• ベストアンサー

組み立てキットについて

tourervの回答

  • tourerv
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

組み立てキットというのは恐らくベアボーンキットかと思うのですが。 このベアボーンというものは、私の知る限りではCPU・メモリ・HDDが別売りになっています。 モニター、HDDは現在使用中のものを使うとしても、キット以外にCPU・メモリを購入する必要があるかと・・・場合によってはCPU・メモリも使用可ですが、そうなるとPC新規購入の主旨から外れてしまいますので、やはりCPU・メモリは別途購入になりますね。 HDDの移植についてはデータが消えることはないと思いますけど、マザーを変えることによりチップセットも変更されますので出来ればOSのクリーンインストをお勧めします。Win98系のOSを使用中でしたらWin2000orWinXPへのバージョンアップを強く推奨します。 CPUはアスロンXPが良いのでは? PEN4は高いのでコストを少しでも下げたいのなら、私はアスロンをお勧めしますね。 この辺は価値観の違いだと思いますが・・・ 参考になれば。

dksajfp
質問者

お礼

>このベアボーンというものは、私の知る限りではCPU・メモリ・HDDが別売りになっています。  キットにも種類は様々なんですね。 >この辺は価値観の違いだと思いますが・・・  人それぞれ好みがあるみたいでお勧めされている物がどういうものか、今は分かりませんが、雑誌等を見て勉強したいと思います。 >Win98系のOSを使用中でしたらWin2000orWinXPへのバージョンアップを強く推奨します。  WinXPにしようと考えています。  参考になりました。有難うございました。

関連するQ&A

  • パソコン組み立てキットについて

    パソコンの勉強のためになるかと思い、パソコン組み立てに挑戦してみたいのですが、一般のパソコンショップで売られている、パソコン組み立ては、本体の組み立てキットなのでしょうか? 現在、ノートパソコンを2台持っており、動画や画像なども保存したいので、ハードディスクなどを増設することも考えてますが、 パソコン組み立てキットを購入するのと、 普通にハードディスクを購入するのと それぞれどういうメリット、デメリットがあるでしょうか? パソコンの勉強のために組み立てに挑戦したい気持ちの方が強いので・・・ お忙しいところすみませんが、よろしくご回答お願いします。

  • PC組み立てキットについて

    http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=2&tc=6&ft=&mc=1381&sn=278&st=1&vr=10 ドスパラでこちらの Prime Kit Magnate というPC組み立てキットの購入を検討しています。 購入後、自分で他のCPU等を購入し(もちろんソケット形状や規格などの合った物)、自分で組み替えたりはできるのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 組み立てキットの取説

    キットによるPCの組み立てに興味を持っています、キットを購入した場合、そのキットそのものの取扱説明書はあるのでしょうか?  某ショップでは、”完全組み立てガイド”付で、”初心者でも安心して組み立てられる”、ということでしたが、実際は、代表的なモデルについてのDVDで、大変苦労した経験があります、ご教示ください、よろしくお願いします   FUKUFUKU274FUKU    

  • モデルガン組み立てキット

    今モデルガンの購入を考えてるのですが、とりあえず形だけを楽しみたいので格安のものが欲しいです。 マルイの組み立てキットで3千円程度のものがあると聞いたのですが、どこに行けば購入が出来るのでしょうか? インターネットで検索してもなかなか見つからないのですが。

  • 組み立てPC、タワー型からスリム型へのパーツ移植

    組み立てPCに関する知識が全くありませんが、現在組み立てPC(タワー型)を使用しています。スリムサイズの新しいPCを検討していますが、現在使用中のCPUやメモリ、ハードディスクをスリムケースの組み立てPCに移植することは可能ですか?

  • Faithの組み立てKITについて

    以前、自作PCの構成について! という質問を投稿したbuzzwords(自分)ですが、http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=111123  上記のURLでのCore i5仕様の組み立てKITが予算内にもあっていて、なお自分の目的としてあっているなと思ってとてもよいなと思っているのですが何かこの組み立てKITに関してに不備に思う点やこういうところが不安などのそういうことを教えてもらいたく質問をしました。  購入時はカスタマイズして注文する予定です。 グラフィックスボード 初期の【省電力版】GeForce 9600GT 512MBから 【省電力版】GeForce GTS 250 に変更して注文予定のつもりです^^

  • メモリーを取り替えたいのですが

     今私が使っているpcはnec valuestar nxで型番が ve40h/85dです(ハードディスクは80GBの物に取り替えました)。今のメモリーは、正確ではないのですが64MBだと思います。 このpcでどのくらいまでメモリーを増やせますか? またおすすめのメモリーがあれば教えてください。

  • 組み立てキットの購入を考えています

    PCのスペックがそろそろ時代遅れになってきつつあるので (ペンティアム3の500Mhz、メモリ256) 完全にダメになる前に次のPCを買おうと思います。 最初は完全自作を考えてたのですが、 初めての自作で数の多すぎる部品の相性を考えると こんがらがりそうなので (OSの事はそこそこわかるつもりですがハードは素人同然なので・・) まずは要求するスペックを満たす部品をチョイスできるベアボーンキットにしよう、と考えました。 現在のところWEBで簡単に見積もりの取れる下の二つと ソフマップを考慮に入れているのですが、 実際組み立てキットを買うときによさそうなとこってどういうところでしょうか。 http://www.vspec-bto.com/ VSPEC http://www.dospara.co.jp/top/ DOSパラ また組み立てキットの場合は相性問題はクリアできてるのでしょうか。 性能面でどうせ買うなら露骨に上位のものが欲しいので (CPU2MHz↑、Memory1GB↑、VideoMemory128MB↑、CDRWつき) とりあえず初期に10-15万位は出す覚悟はありますが 購入してすぐに炎上、とか相性不良で半分の 部品を1から買いなおす羽目になったら さすがにお金が持ちません(´д`) なにぶんPC自作関係の本といったらHOWTOな自作本と「パソトラ」しか読んだことが無いのでメッチャクチャ不安なのです。あれを読んでいると「PCは炎上するもの」としか思えない・・。

  • 内蔵ハードディスク外付けキットのセットができません

    ソースネクストで「ケーブルをつなぐだけ!内蔵ハードディスク外付けキット」を購入しました。 NECのVALUESTAR NXがクラッシュの連続で使えなくなりましたので、買い替えました。ケーブルをつなぐだけで廃棄するPCのハードディスクが利用できるならと購入しましたが、「つなぐでけでは全然反応がありません」。メーカーにサポートを依頼しましたが、「ジャンパーの設定をマスターにしてください」とだけの 回答で、詳しく教えてくださいと言っても。それ以上は要領の得ない(こちらが初心者だからそう聞こえたのかも知れませんが)回答で使うことができません。 ジャンパーの設定をマスターにする~とはなにをすればいいのでしょうか。 サポートお願いいたします。 ハードディスクはデスクトップ用の3.5インチです。その他の情報も必要でしょうか。

  • マルチメーターの組立キットを探してます

    海外の教育機関でボランティアをしているのですが、電気科の教師からデジタルマルチメーター(電圧や電流、抵抗などのテスター)の組立KITを生徒への教育用に20個程購入したいと依頼されました。 自分で調べた所、以下の2つを見つけましたが、もっと低価格のものはないでしょうか? 完成品で安いものだと\1,000位から買えると思うのでそれくらいの価格でKITが買えるといいのですが・・ よろしくお願い致します。 http://www.sanwa-meter.co.jp/japan/product/kit/pc20tk.htm \6,458 http://www.adwin.com/elec/kitdeasobo/note_23.html \3,570