• ベストアンサー

かなり、困っています。

いまだに志望校が絞れず、困っています。人生の先輩として皆さんの意見を聞かせて下さい。 ☆K高校・・・県公立。家から徒歩10分程。進学率は40%未満と低い。偏差値は50くらい。学校の感じは10段階で7。 ★この高校は近くて楽だと思うし、友達も行く人が何人かいるので安心だと思っている。県立なので親に負担が掛からなくて良いと思っている。大学進学率がかなり不安。 ☆O高校・・・私立(県内)。家から、電車→バスで約1時間。進学校である。確約をもらった進学コースは偏差値54くらい。更に上の進学選抜を薦められている。偏差値は57くらい。学校の感じは10段階で7。 ★この高校は進学校なので良いと思っている。しかし、進学選抜だと毎日7時間授業なので憂鬱。。。大人数過ぎるのもちょっと。。。 ☆T高校・・・都立(県外)。女子校。家から、電車+徒歩で1時間と少し。確約をもらったコースは、偏差値51くらい。大学進学率はまぁまぁ。学校の感じは10段階で10。 ★この学校は感じが良いし、校風もいい。大学進学率もまぁまぁなのでいいかな??と思っている。 親や、先生に「一時間かけてまで行く高校か。」と言われ、気持ちが揺らいでいる。 私の偏差値は五教科54で三教科57くらいです。大学への進学を希望しています。 自分ならどこがいいと思うか又、ここは止めた方がいいと思う又、それらの理由などをお願い致します。 本当に困っているので是非回答お願い致します。

  • pi-ch
  • お礼率48% (13/27)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15811
noname#15811
回答No.7

都立へ1時間程度で行けるということは大学進学は都内も有り得るのですね。 『大学進学率とは国公立進学率のことか?私学でも良いのか?』 『偏差値の基準は有名塾や全国模試等での結果か?』 『自分は高校に何を求めているのか?』 『今後どれくらいのレベルの予備校に通うのか?もしくは予備校には通わないのか?』 この点が曖昧な為お答えしにくいですが、「私なら・・・」と視点で書いてみます。 ●国公立および難関私立大学入学を目指すなら迷わず『O高校の更に上の進学選抜』を選びます。 そこそこの教師と勉強の意欲のある生徒達に囲まれ、学校での約8時間を有意義に過ごせるのではないでしょうか。 往復の通学時間も勉強時間にあてられますし。 進学率が40%程度の公立なら授業内容等かなり厳しい状況ではないかと想像します。書店で購入した問題集などをこなしている方が余程高いレベルの学習が可能になると思います。レベルの低い公立とはそのような所です。 勉強を優先する場合、校風はあまり気にしません。 尚、当然のことですが、K高校を選択された場合でも質問者様の今後の努力次第ではハイレベルの大学への道が開かれる可能性は十分あるでしょう。 ●そこそこの私立大学を目指すなら、その高校に推薦枠があるかどうかを調べた上で、『偏差値は低くても母校として誇れる校風の良いT高校』を選ぶでしょう。 勿論入学後はトップクラスを維持し、卒業時に推薦を受けられるよう頑張ります。この場合なら予備校は不要ですね。とにかく学校の勉強に重点を置き、評定平均を上げる事に全力を注ぎます。 場合によっては、偏差値の高い高校の下位にいるより、こちらでトップを狙った方が確実かもしれません。 ●勉強以外にも充実した日々を送りたいなら『どの高校でも良い』と思います。 仲間の多いK高校でもいいですね。でもこの年代は誰とでもすぐに友達になれる年頃なので、あまりそのことばかりに気を取られるのもどうかと思います。 クラブがしたいならそれも良いですね。それならなるべく近いほうが有利ですね。帰宅時間が遅くなると予備校通いや家庭学習に影響が出ますから。 まぁ1時間程度の通学時間でしたらそう変わらないでしょうか・・・。朝練あるクラブはちょっと大変かな(笑) 親の負担まで考えておられるとても優しいお嬢さんですね。素晴らしいと思います。 でも親御さんはきっと貴方の幸せを一番に願っておられるはず。もし「私立でもいいんだよ」と仰っているのでしたら、遠慮なくその道を選べばよいと思います。そして大学でお金のかからない所へ行くのも良いでしょう。 後悔のないようじっくり考えて、悩んで、これからの長い人生をゆっくりと歩んでいってください。 応援しています。

その他の回答 (7)

回答No.8

 自分の経験で言うと高校でいろいろ考える余裕があることが大切だと思います.高校生になると自分が何をやってみたいかを考えないと大学に行って困ることがあると思います.だから楽だと思われる高校に入るのがよいと思います.偏差値だけで大学を選んで悩んでいる人は沢山います.軍国主義の時代に成績がよいというだけで軍人になる学校に入って心から悔やんでいた人を何人も知っています.今は競争で良いですが高校に入ったら競争よりも自分が何をしたいのかを考えられることのほうがはるかに大切になってきます.今はそれどころでないと思っているかもしれませんが参考にしてください.

pi-ch
質問者

お礼

大変申し訳ありませんが、この場を借りて皆さんにまとめてお礼を申し上げたいと存じます。 色々な意見を頂いて、とても参考になりました。私が思ってもみなかったことを考えている方もいてまだまだ世の中は広いんだなぁ(?)と思いました。 高校は、皆さんの意見を参考にさせて頂いてK高校かT高校に決まりそうです。 この2つの高校の違いは、学費と通学時間のことなので両親とよく話し合って決めたいと思っています。 皆さんからの意見は両親や先生よりも参考になりました!どの高校になるにせよ、楽しい高校生活を送りたいなと思っています。 最後になりますが、本当にありがとうございました。

  • happy83
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.6

志望校決定は、本当に悩みますよね。皆さんがいいアドバイスをされているので、一言だけ。この三校どこに行かれても、多かれ少なかれ、あの学校に行っていたら・・・というようなことは考えると思います。自分が思っていた通りの学校だったということの方が少ないと思いますから。ですから、あなた自身が「この学校に行きたい!」という思いが強いということが、一番大切なことだと思います。うちの息子も受験生です。最終的に、学力に余裕のある、中堅の進学校に決めました。塾の先生には、ここにきてかなり伸びてきているのに何でそんな学校!と言われ、親としてはかなり揺れましたが、最後は本人が、この学校に行かないと一番後悔すると思う・・・という言葉で、決めました。ご両親とよく相談して、自分で決めたんだから!と決心を固めて、高校生活、楽しい事も嫌な事も頑張ってくださいね!応援しています。

回答No.5

家から5分の県立進学校に通っていた身からのアドバイスです。 私ならT高校ですかね。 家から近いと寄り道とかできなくてつまんないです。 時間の使い方って算数ではないので、二時間余ってオトク!と思っても二時間フルに使えるわけではありません。 毎日長いのに、二時間勉強なんてするわけないです。 そんな根性あったら他の学校でも大丈夫です。 電車の中でも、小説読んだり英単語やったりできますよ。 通勤に慣れておく意味でも、電車通学は苦になる範囲ではないでしょう。 後、田舎の進学校って言うのもこれまたつまらん。 何も変化がなくて、小賢しい奴が多くて。 そういった中でも楽しんでいる人はいるんでしょうが、私は別に楽しいことが思い出せません。 色恋沙汰さえろくに無くてすぐ噂になってました。 所詮受験勉強なんて学問の内に入らない、効率次第のものなので、どこでもあまり変わらないと思います。 今の世の中、学校の授業だけで事足りるわけではなくて、どうせ塾にでも行くんでしょうし。

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.4

僕ならK高校へ進学します。 学校が遠い家と学校の往復に時間がかかって友達と遊ぶ時間もないし、勉強できる時間も限られてきます。 学校の勉強と受験勉強は共通する部分とそうでない部分が ありますから、良い学校へ進学すれば良い勉強ができるとも限りません。 要はご自身でどれだけ努力できるかのみです。 最終的に決めるのは自分自身ですから、いろんな意見を参考にじっくり考えてください!

  • Yokoken
  • ベストアンサー率32% (27/84)
回答No.3

志望校の絞り方ですが、 大変質問者さんは真面目に考えられているので、 凄いなというのが第1印象です。 僕が以前先生に言われたことですが、 「住めば都。」という言い回しを言われました。 何処へ行っても、それなりに楽しめると。 僕も高校進学は当初の希望順位の中では一番低かったところへ行きました。 これは試験に落ちたとかいろいろ理由があるんですが。 でも、それなりに楽しめましたし、良い友達も出来ました。 後、毎日朝からその学校へ通うということを考えると、 家から近いというのはとても大きなメリットだと思います。 僕も高校は電車で45分くらいかかって通っていましたが、 やっぱり朝のラッシュのことやいろいろしんどい思いはしました。 正直中のことは中に入ってからしか分からないというのが、 真実なんじゃないでしょうか? 10段階で10と外見では思っていても、 実際中に入ったら、「こんなはずじゃ。」なんて話は良くあります。 進学率なんてのも当てにならないものだと思います。 進学校へ行ってても、国公立へ行く子から、 聞いたこともない私立へ行く子までいろいろです。 #1の方が仰っておられますが、 要は自分のやる気次第と言う感じですね。 以上のことをまとめますと、 僕としては、やっぱり近い高校って言うのがいいんじゃないかな?って思います。 通学時間に時間を取られない分、 クラブや学校活動に力を入れるもよし、 その分勉強するもよしだと思います。 以上勝手な意見ですが、参考になれば嬉しいです。

  • mammma
  • ベストアンサー率27% (116/425)
回答No.2

決めるのはあなた自身で・・・。 私が思うアドバイスを・・・。 通学に片道1時間とすると、往復2時間。 K校とT校では2時間の差が出来ます。 その間、勉強は可能ですか? 可能ならT校が良いと思います。 学校のレベルは、その中の雰囲気に呑まれてしまえば、自分のレベルもその中で終わってしまいます。特に、塾に行く気がなければ、授業レベルが低くなると、自力でレベルを上げるのは大変です。 もし塾に行くなら、公立で授業料が・・・という理由が消えます。私立の授業料に近い金額、掛かるでしょうから。 2時間の通学が満員電車ならば、それだけで疲れるし勉強も無理です。 毎日2時間損します。 それなら近くのK校で、進学塾でフォローするほうがいいと思います。 O高校は、バス通学というのが引っ掛かります。 バス通学は電車より疲れるし、時間がくるう可能性があるので・・・。バスが5分ぐらいならいいんですけどね。

  • kuzumi
  • ベストアンサー率18% (13/72)
回答No.1

私は高校までは勉強の楽しさを学ぶ場だと思っています。 勉強の詰め込みだけなら予備校でできますし、最終的に専門的な勉強は高校を卒業してからするのです。 何より、ようは本人のやる気の問題だと思うので、pi-chさんが高校生活を楽しめそうなところを選ぶのが一番だと思います。 学校の進学率は確かに個人にも影響するでしょう。でも結局進学は学校の名前でするのではなくて、個人の努力でするものなのです。 もしpi-chさんが周囲が頑張っている方が自分もそれにのって頑張れるのなら進学校を選んでもいいと思います。逆に、そうした環境に焦りばかりを感じるようならもっと自由な校風の学校を選ぶべきでしょう。 私は、高校は自分の偏差値で十分合格できる学校を選びました。もう一つ上の進学校も目指せたのですが、結果的には自分の決定で良かったと思います。 私の高校はとてもお祭り好きで、そうした部分でもとても高校生活を楽しむことができました。 高校生活の1日1日はとても貴重です。振り返ってみてそう思います。 お友達と相談したり、先生やご両親とも十分に相談して決めてみて下さいね。 それでは、何かの参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 北九州予備校の特A選抜コースの認定生になりたいです。

    北九州予備校の特A選抜コースの認定生になりたいです。 選抜試験……進研模試で偏差値50いかない 高校推薦……進学校ではない 自己推薦……人並み程度の部活動とボランティアしかしていない この状況で特A選抜コースの認定生なれますか?ちなみに特A選抜コースの認定生になりたい理由は、特A選抜コースの認定生専用の寮に入りたいからです! 具体的には、進学校でない高校からの推薦でも特Aに入れるのか?(偏差値45ぐらいの高校です) 自己推薦は、出せば認定してもらえる感じなのか?それとも選考基準が厳しいのか? 選抜試験ではどの程度正解すると認定なのか?が知りたいです! 分かる方がいましたらよろしくお願いします!

  • 千葉県成田国際高校

    こんにちは。 中3の受験生です。 成田国際高校を第一志望にしています。 そこで質問なんですが 成田国際は偏差値のわりに大学進学率が悪いですよね。 なぜでしょうか? 大学はできれば千葉大・マーチレベルがいいな、 と思っているので気になります。 あと、成田国際の雰囲気はどのような感じでしょうか? あまり軽い感じは好きではないんですが…。 今の私は 偏差値55~58 中3前期の成績 5教科25 9教科44 です。他におすすめな学校があれば教えてください。

  • 悩んでいます。

    ある2つの高校で、どちらが良いか迷っています。 皆さんの意見を参考にしたいと思います。 ○A高校 公立。偏差値60ぐらい。  大学進学率80%を誇る。主な進学大学 日東駒専やMARCH(少し)など ○B高校 私立 特進クラス(確約取得済み)偏差値62ぐらい。 大学付属校だが、進学実績はA高校と同じぐらい。 あと、この質問とは別に、公立と私立、どちらが良いのかも教えてください。

  • 高校受験校で迷っています!

    未だに高校の受験校について迷っています・・・。 僕は、国公立大学、有名私立大学に行きたいので、できるだけ学力の高い高校に行きたいです。第1志望の高校は遠く、知り合いが一人もいません。 そこで皆さんの意見を聞かせていただきたいのですが、今2つの高校で迷っています。 1.偏差値は54で、国公立大学進学率は去年、20人。 家から学校までの通学時間は、自転車+電車で1時間。 知り合いは一人もいない。 2.偏差値は43で、国公立大学進学率は去年、3人。 家から学校までの通学時間は、自転車で30分。 地元なので知り合いは多い。しかし馬鹿ばかりで、少し荒れている。 この2つです。 学力の面を考えると、当然2の高校だと思うのですが、登下校の時間の差で1時間の差がうまれます。みなさんは1時間を軽くとらえますか? 2.なら、1年間で365時間、3年間で1095時間の差です。 2.の高校の場合そういうデメリットも出てきますが、やはり国公立を目指すには2.のほうが良いのでしょうか? あと質問ですが、2.の高校は偏差値が低いので、やっぱり1.の高校の授業とでは、スピードや、やることが違いますか?

  • 高校の偏差値と上位の大学

    高校の偏差値が高いということは、学力が高いということですよね! ということは、偏差値が高い高校からは、有名大学の進学率が高い。 しかし、偏差値が低い高校からでも有名大学に行く人はいますよね。 質問です。 1・高校の偏差値が高いのに、偏差値が低い大学に行く人の理由って   なんですか? 高校の時に、遊んでしまったのでしょうか?   偏差値≒上位の大学進学ということではないということでしょう   か? 2・有名大学にいけるかどうかは、高校の時の努力しだいであり、単純  に進学高に入ったから、有名大学にいけるという単純なものではな  いということですか? 3.進学高から、進学する時に専門学校に行く人がいますよね。   偏見かもしれませんが、大学に行く学力がない人、アホな人が専門  学校に行くと思ってました。進学校から専門に行く人の理由ってな  んですか? 世間からは、大学>専門なんでしょうか?

  • 初芝立命館高校

    御観覧ありがとうございます。 中学1年生女子です。 今回質問したいのは初芝立命館高校、立命館コースについてです。 私自身は専願でしたら合格できる位置につけているのかな、と思うレベルです。 堺市南区在住で比較的近い所に住んでいます。 電車でしたら25分ほど、最寄駅からは通学バスもでています。 通学面ではよい環境だと思います。 制服も良い感じですし、部活もそれなりだと思います。 そして一番気になるのは先ほど述べた立命館コースについてです。 立命館大学へ有利に進学できることは分かっていますが、 全員が全員、立命館大学に進学できるわけではないそうですし、 それでは立命館大学へとおもい入学したのに、となりそうで心配です。 本当のところ、立命館コースの生徒の立命館大学への進学率はどのくらいのものなのでしょうか? まだ中学1年生、しかもこの学校を第1志望にと心に決めいているわけではないのですが 気になるので質問させて頂きます。 ちなみに私の偏差値は大阪進研の模試で3教科、5教科ともに64でした。

  • 大学の偏差値って・・・

    付属高校の進学コースに入る者です。 それで将来は上の大学に進みたいと思うのですが、色々そのことで調べてみて偏差値についての疑問があるので質問させていただきました。 僕が入るこの高校は偏差値55より上です。 このコースは同じ学校の大学の合格を目指して勉強していくコースです。 で、その大学について調べたら、偏差値が、大体45ぐらいなんです。一番偏差値が高い学部でも約50ぐらいです。 高校に入るには偏差値55以上の学力が必要なのに、大学に入るには一番偏差値が高い学部でも50ぐらいの学力があれば入れるということですか? それとも、高校の偏差値の50と大学の偏差値の50は同じ50でもぜんぜん違うということですか? そうだとしたら、大学でいう45から50ぐらいの偏差値って高校で言うどのぐらいの偏差値にあたるんですか? 高校と大学の偏差値の基準(違い)を教えてください。 上の文章でよくわからなかったら指摘していただけたらと思います。 回答お願いします。

  • 私立学校法人佐藤栄学園栄北高等学校と獨協埼玉中学高等学校どちらが良いで

    私立学校法人佐藤栄学園栄北高等学校と獨協埼玉中学高等学校どちらが良いでしょうか?【長文】 北辰テストで、偏差値3科60、61です。 ちなみに内申点は、38点 生徒会副会長、書記 町剣道町大会個人3位 地区予選で団体3位 2回 作文、美術展の入選が1回ずつ。ちなみにどちらも地区レベル 奉仕活動にはかなり参加してます。 検定は、剣道1級 英検3級、漢検準2級 検定については、上から初段、2級、2級を目指しています。 まとめると (1)栄北、特類選抜の確約偏差値(私は北辰テスト5教科62、3科では60です はいくつですか? (2)栄北で特待生を狙えるでしょうか?  栄北の特待生の偏差値を教えてください。 (3)栄北、獨協埼玉のそれぞれの違いを教えてください。 (4)大学進学を考えるとどちらの高校が良いですか? (獨協大学への進学は考えていません) どちらかを単願で入ろうと思います。 獨協埼玉を考えていたのですが、確約や特待生制度がないのが考え物です。 栄北は、代々木のゼミが8万円でうけられたり…大学進学には栄北の方が良いのかなと思いました。 獨協埼玉では予備校に通う必要がありそうですよね。 (お金の都合で予備校には通えません。) 回答お願いします。

  • 受験に負けてつらいです

    先日埼玉県公立高校の入試がありました 偏差値は63くらいの高校です しかし 落ちてしまいました とても悔しかったです 涙もいっぱいでて今まで一番泣きました 大学受験ではその落ちた高校の子よりもいい大学行きたいと思います 私立(滑り止めの滑り止め)に行くことになりますが 私の行く私立はその学校の中でも一番低いところです 本当はもうひとつ上のコースに行きたいと思いましたが別の私立(私立第一志望の滑り止め)の勉強があったため確約どおりになってしまいました そのコースは私の志望する大学(早慶)を目指すのではなく、最大でもMARCHです 独学でもやりますが上のコースと下のコースでも教科書が違うので上の人に追いつけるかどうか心配です いくら底辺のコースでも 上のコースに勝てるのってありますか? なんとしてでも早慶行きたいです コースが違うだけで自分の夢が閉ざされると思うと涙がぼろぼろでます

  • 高校について。

    高校について。 成績が悪くても前期選抜で合格することって出来ますか? 面接と作文で挽回すれば合格することは出来ますか? 受ける高校の偏差値は43です。 成績9教科5段階評価で25です。