• ベストアンサー

チャイルドシートを購入する時に注意すること

miracle_makoの回答

  • ベストアンサー
回答No.9

4才と10ヶ月の二人の子供がいます。 上の子のときは新生児から長く使えるものがいいと思い、新生児~4歳まで使えるタイプを買いました。が、2歳にもなるとそのタイプを嫌がるようになりました。3歳からはジュニアシートを買いなおしました。(5万+3,000円) 1台目のシートはご縁があって、友人に譲りました。 下の子の時には、役所から斡旋されているレンタルシートを10ヶ月まで借りて、その後10ヶ月から10歳まで使えるジュニアシートを購入しました。(4500円+13,000円) 1台ですむなら高くてもいいと思いましたが、首も据わらない時期と、幼児期で同じもので済むという考えは甘かったかと感じました。最初の数年の変化は本当に大きいですから。 安全性についてはご自身で調べられることをお勧めします。あとはどんなにいいシートでも、必ず毎回、常時、シートに座らせることが大切だと思います。

kuma_chan20
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 1歳になる姪っ子は、今チャイルドシートに座るのを拒否 してます。 弟夫婦は大変乗せるのに苦労しているようです。 確かに安全の為にも親がきちんと座らせることが一番大事ですね。

関連するQ&A

  • チャイルドシートを購入しようと思っています。

    チャイルドシートを購入しようと思っています。 値段が高い方が安全なのでしょうか? ちなみに、新生児~4才頃までいけるものを検討中ですが、首座り前には角度が付きすぎだというのをネットのクチコミで見ました。 新生児専用であれば大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 1歳からのチャイルドシート

    チャイルドシートに関して教えてください。 もうすぐ11カ月になる赤ちゃんがいます。 産まれる前はどれがいいかよく分からず、知り合いに勧められたコンビのグッドキャリーを購入しました。ただ、グッドキャリーは1歳までしか使えないので、次にどのチャイルドシートを購入しようか迷っています。 チャイルドシートは「新生児~4歳」、「4歳~」という商品が多く、「1歳~」という商品が少ないんですね。。。 でも今さら「新生児~4歳」のチャイルドシートを買うのももったいないので、悩んでいます。 また、子供は一人目なので、2~3歳離して二人目も欲しいなぁ~なんて考えてます。 この場合の、おすすめのチャイルドシートを教えてください。 できれば安くて安全性が高いものがいいです。 わがままばかりですみませんが、よろしくお願いします。

  • チャイルドシートについて

    新生児がいます。 チャイルドシートのおすすめを教えてもらえますか?

  • チャイルドシートの選び方について

    今1歳半の子供が一人いるのですが、7ヶ月から使えるチャイルドシートを使っているのですが、借りものなので来月にも返さなくてはならなくなりました。 それでしかたなく新しいチャイルドシートを購入しようかとかんがえているのですが、2人目もいづれ欲しいので、新生児にも使えるチャイルドシートを探しています。 まず目に入ったのが、アップリカの特許のある新生児対応チャイルドシートだったのですが、値段が高くて購入するのをためらっています。 私は時々、1時間くらいかかる実家に帰省することがあり、普段のおでかけでも、走行中、子供が眠ってしまうことが多く、できるだけ平らなシートで寝かせてあげたいと思うのですが、完全に平らになってしまうものより、ゆりかご状態の方が子供が落ち着くのじゃないかなと思うことがあります。 なのでコンビや他のメーカーの新生児対応のチャイルドシート(マシュマロ)でもいいかと思っているのですが、使用したことがないのでよく分かりません。 アップリカと他のメーカーの商品を使われたことのある方がもしいらっしゃったら、感想聞かせてください。 例えば双子のお子さんをお持ちの方でしたら、もしかしたらいらっしゃるかもと思いまして。 あと、軽自動車(ダイハツミラ)にチャイルドシートを設置しようかと思っていますが、アップリカのチャイルドシートは取り付け可能なんでしょうか?

  • ゴルフトゥーランのチャイルドシートについて

    今秋、子どもが生まれることになり、チャイルドシートの購入を考えております。 車はゴルフトゥーランGLiです。 新生児の頃~4歳頃まで使用できるチャイルドシートを探しているのですが、適応するチャイルドシートがなかなかみつかりません。 お勧めのチャイルドシートや適応できるチャイルドシートをご存知であれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • チャイルドシートの購入で迷っています。

    里帰り先の実家でチャイルドシート(ベビーシート)を購入しようとしていて、迷っています。 正直、頻繁に使うものではないので、コストを抑えたいです。 (新生児期:退院後、里帰り期間の検診、お宮参りと年末の帰省) (それ以降は年に2回くらいの帰省のとき) レンタルも考えましたが、都度借りるのは結構手間なので購入することになりました。 そこで下記2案で迷っています。 (1)新生児~7歳まで使えるモデル (2)新生児~4歳まで使えるモデル+4歳~6歳まではチャイルドシート(背もたれのないもの) どちらが良いか、先輩ママさんorパパさん教えてください。

  • チャイルドシートの購入にあたって教えてください。

    4月に第一子が生まれます。それで、チャイルドシートの購入を考えているのですが、最近は基準や機種が多すぎてよくわかりません。過去のトピックスもいろいろ調べたのですが、いまいちピンとこないです。「新生児対応」または「新生児から」という機種は、種類も少なく限りがあり、高額なような気がするのですが、実際に今出産されている方々はこの機種の中から選んで購入されているのでしょうか?「6ヶ月から」という機種は少し価格も手頃で、種類も多い気がいます。このような種類のチャイルドシートを買うときには、新生児の間は車には乗せないということなのでしょうか?経験などから教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • チャイルドシートについて

    1ヶ月後に女の子を出産予定ですが、チャイルドシートをそろそろ購入しなければと思ってます。 6歳未満の幼児を自動車に乗車させる場合にチャイルドシートの使用が義務付けられてますので新生児から6歳まで買い替えのないようにと思ってますが、ほとんど新生児~4歳までというものが多く、6歳までというものは種類が少なく困っています。 それに実際5~6歳の子供がだまってチャイルドシートにすわっていれるものでしょうか? あまり5~6歳の子供がチャイルドシートに座っているのを見たことがありません。 皆さんはどのようにしてますか?

  • チャイルドシートについて(新生児)

    こんにちは(^o^) もうすぐ出産予定なのでチャイルドシートを 購入またはレンタルしようと考えています。 車はホンダのZESTです。 http://www.honda.co.jp/ZEST/interior/ 取り付けは安全性を考えて運転席の後ろの席にする予定です。 チャイルドシートはどれも安全(?)だと思いますが、新生児に安全なお奨めのチャイルドシートってありますか? やはり安いとダメなのでしょうか? 口コミ情報などを読むと「わが子の安全の為にケチケチしてはいけない」というような感じなので… 私は特にメーカーなどにこだわりはなく、どうしても高いものが欲しいというわけではないのですが (安いにこしたことはない)ある程度の安全性は欲しいと思っています。 タイプなのですが、新生児にベット式はダメだとか、長く使えるタイプは安全性に劣るとか…(本当のところはわかりませんが) いろいろと調べているうちに迷いすぎて選べなくなってしまいました。 タイプについてもアドバイスいただければ嬉しいです! まとまりのない文ですいません。 よろしくお願いします。

  • チャイルドシートについて。

    チャイルドシートについて。 来年の初めに出産予定でちょっと早いですが、チャイルドシートの準備を検討していきたいと思っています。 車種によって取り付けできなかったり、また取り付けできてもスペース的にかなりギリギリだったりということがあると聞きました。 現在乗っている車は平成10年式のカローラ2で、購入検討のチャイルドシートは新生児~4歳児用です。 チャイルドシートが紹介されているサイトなどでこの車種で対応のチャイルドシートを調べると取り付け可能かどうかの欄に△と書いてあったりとなんだか微妙な表記だったりします。 また対応可能なチャイルドシートがない(or生産終了)で車を泣く泣く車を手放した方もいるみたいで… 実際にカローラ2でチャイルドシートを取り付けられている方やこのあたりの事情をご存知の方がいましたら実際のところはどうなのか教えて下さい。

専門家に質問してみよう