• 締切済み

厄年と伊勢神宮

厄年の男の人は、お伊勢参りをしてはいけない、とどこかで 聞いた覚えがあるのですが、ご存知の方、いらっしゃいますか? 地方限定のものでしょうか。私は関西人です。

みんなの回答

  • yuhkoh
  • ベストアンサー率48% (350/723)
回答No.3

訂正します。ご尊父がお参りされたのはNo.1さんでしたね。ちょっと勘違いしていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuhkoh
  • ベストアンサー率48% (350/723)
回答No.2

 うちの地元(但馬)では厄年には滋賀県にある立木観音に、還暦に伊勢神宮にお参りしますね。厄年で厄払いとして寺社仏閣に参詣しますが、昔は旅をする際に「厄年のお参りだから」と名目を付けていた面もあるでしょうね。  さて仏教では信仰心・菩提心から積極的に神仏と結ぶ縁を順縁(じゅんえん)。そうでなく、神仏を誹謗したり興味本位で結ぶ縁を逆縁(ぎゃくえん)といいます。しかし仏は順逆問わずに縁を結んだものを救済すると説きます。  ご尊父がそうとは申しませんが、一般的に物見遊山的な観光旅行でお参りしたとして、そのように縁を(今回は伊勢の大神宮とですね)結ばれる良い機会を得られたのですから、神仏の大いなる心に感謝してお参りすればいいので、厄年云々は気になさらなくってよろしいかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんばんは。 記憶違いやただの噂でしょう(*・-・*) かくゆううちの父も普通にいきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 伊勢神宮参拝について

    先日伊勢神宮に参拝してきました。 外宮→内宮とまわり、別宮もすべてまわったつもりだったのですが、出てきたあと、おかげ横丁で観光案内の方に言われました。 外宮、内宮ともに、石段を登った先にもうひとつ神宮があると。 本来伊勢へのお参りは、お陰参りといって、願い事をするのではなく、「おかげさまで伊勢神宮にお参りすることができました。ありがとうございます」というのが正しいんだそうです。 教えていただくまで残念ながら知りませんでした・・・ ただそれだけだと、現代の人はつまらないだろうから、お願い事を叶えてくれるところがあって、それが石段を登った先の宮だとその人は言われてました。 お祭りしている魂が違うのだとか。 帰ってから調べてみたのですが、どこのことかよくわかりませんでした。 ご存知の方、教えていただけないでしょうか?

  • 伊勢神宮

    今月末に仕事の関係で、三重県にしばらく滞在します。 ここのところ、精神的に仕事などで非常に疲れ これからに向けて気持ちを入れ替えるつもりで、伊勢神宮にお参りに行こうと思います。 ただ時間があまりなく、午後からお参りにいってもいいのでしょうか? また雑誌やWebなどでいろいろ調べていると、非常に広大で どこでお参りをする事が正式なのかが分かりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えいただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 伊勢神宮で七五三詣

    三歳の娘をもつ母です。 実家が三重県にあるので、伊勢神宮に七五三に行こうかと思い、伊勢神宮HPを見たのですが、行事に七五三は書いてありませんでした。伊勢のHPでは、猿田彦神社や二見で行っているようなことが書いてあります。他の神社は大抵HPに案内が載っているのに、伊勢神宮は載っていないところをみると、行っていないのでしょうか?しかし、あれだけ大きい神社ですから、七五三詣の人も多い気がするのですが…ご存じの方、伊勢神宮で七五三をされた方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。 また、もし伊勢神宮で可能な場合、近くに着付けができる場所、写真やさんなども、情報をご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  •  伊勢神宮のお守り

     伊勢神宮のお守り  週末にお伊勢参りに行く予定です。外宮と内宮でいただける(購入って言わないですよね)御札・お守りは違うのでしょうか?行ったときに訊けばよいのでしょうがご存じの方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 伊勢神宮 

    関東からか鳥羽の戸田家という旅館に2泊して伊勢神宮を観光します。 今の計画では 1日目の15時頃伊勢に到着予定なので、15時ころから外宮だけお参りして、 ホテルにチェックイン、翌日午前中に内宮へお参り。と考えていますが、 二日目に、外宮も内宮もお参りした方が効率が良いでしょうか? (鳥羽と伊勢神宮の距離間がよくわかっていません) 宿から自家用車で行ってもよいのか、公共交通機関の方が便利なのかアドバイスお願いします。 外宮から内宮に移動は自家用車で問題ないでしょうか? その他、おすすめの場所、アドバイス等あればお願いします。

  • 伊勢神宮参拝で・・・

    父の還暦のお祝いに、家族で伊勢参りを考えています。そこで、いい宿を探しているのですが、どこも巨大旅館ばかりです。もし、伊勢市周辺でこじんまりとしていて、隠れ家的、和食のおいしい旅館をご存知でしたら、おしえていただけないでしょうか。お祝い事なので、少々高くついてもかまわないと思っています。

  • 伊勢神宮参り

    4月に伊勢神宮を初めてお参りしたいと思っています。 大阪から車を使って一泊二日の予定だとどう回ったら快適でしょうか? 出来たら、温泉等にも浸かりたいと、贅沢な希望ですが。 小伊勢さんのお参りの仕方とか、、 小伊勢詣での前に行く神社とかいろいろとお参りのルールのようなものがあるらしいのですが、 それぞれでご存知のことがありましたら教えていただけたらと思います。 人生半分生きてきて、始めて紀伊半島に足を踏み入れ、お参りします。 全く知らないのでよろしくお願いします。 よろしくお願いします。

  • 厄年ではないのですが

    厄年でも何でもないのですが、最近不調続きなので厄除けの祈祷に行こうかと考えています。 厄年でなくてもこういった祈祷に効果はあるのでしょうか。 大抵、厄年だから行くといった感じだと思うのですが・・・。 昔受験の際、お参りをしていた時には必ず合格できたので、今回もお参りに行きたいのですが こういった場合は厄除けの祈祷でいいのでしょうか。 それとも他に何かこういう場合のお参り方法はありますか? 詳しい方、教えてください。

  • 伊勢神宮近くの銭湯または健康ランド

    車で伊勢参りに行きます。早朝、伊勢市内に到着するのですが、銭湯か健康ランドのようなところで入浴してさっぱりしてからお参りしたいのですが、伊勢市内または伊勢に向かう23号線沿いに、早朝から営業している銭湯または健康ランドはないでしょうか? ご存知の方は情報お願いします。

  • 伊勢神宮のお参り時間はいつ頃がいいですか?

    今度伊勢神宮にお参りに行こうと計画しているのいですが、お参りするのに、良い時間はいつ頃が良いのでしょうか。朝方が良いように聞いたことがあるのですが、日の出あたりが良いのか、朝なら何時でも良いのか、ご存知の方よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 印刷スプーラーサービスが停止して印刷できません。
  • ネットで調べてスタート→サービスから「print spooler」を開いて開始を押してもすぐに停止になり印刷ができません。
回答を見る