• 締切済み

スピードが遅い

メールやネットの画像を保存してるのですが、いつも暫く固まってしまい、とてもスピードが遅いんです。 前はそんなこともなかったのに。 画像を溜めすぎたのが悪かったのかと思い、すべて別のモノに移したのですが、あまり変わりません。 初心者なのでどうすれば良いのか全く分かりません。 詳しい方アドバイスをお願いします。 パソコンはMeからアップし、メモリーは増設しています。

みんなの回答

  • kensanken
  • ベストアンサー率48% (355/735)
回答No.3

はじめまして。 >パソコンはMeからアップし、メモリーは増設しています。 と、ありますが、OSをXPにされたと思いますが、メモリは幾つに増設されたのでしょう? OSを普通に使うのに、最低、256MBは欲しいですよ。CPUの能力もありますが。 快適にしたいのであれば、ソフトなどで大分改善されるのではないでしょうか。 フリーなので乗せておきます。 理解して使って下さいね。↓

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~vz6t-iwt/
canta777
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 256MBです。やはり、最低レベルですよね。 安いのを買ったのでCPUの能力も低いと思います。 ソフト、参考にさせてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

あなたのインターネット環境とパソコンのスペックが書かれていないので適切なアドバイスが書けませんが、この掲示板に同じような質問がありましたから参考にして下さい。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1109222
canta777
質問者

お礼

先にみてから補足を書いたらよかったのですが、焦って先に書いてしまったので、こちらで。 遅くなったのはネットのスピードではありません。 参考URLとは全く質問内容が違います。

canta777
質問者

補足

インターネットはISDNです。 パソコンのスペック??? 何ですか、それ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lesson
  • ベストアンサー率37% (555/1493)
回答No.1

「デフラグ」は時々していますか? いろんなファイルを削除したつもりでも実際には 「ごみ箱」に残ったままだと容量は重いままの時も あります。(私も初心者の時にやりました) 違っていたらご容赦ください。

canta777
質問者

補足

デフラグはあまりやり過ぎたらいけないと聞いたので、月1回やってます。 その前にはエラーチェック、ディスクのクリーンアップもやってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メモリーの増設について

    メモリーの増設を考えていますが、例えば、クロックスピード130MHz(PC130)のメモリーをPC100用のパソコンに設置可能でしょうか? つまり、上位のクロックスピードであれば、下位のパソコン全てに設定できますか? また、その他メモリー増設に付いて注意点などあればお教え下さい。 私は、今回始めて増設にトライしようと思っています。良きアドバイスよろしくお願いします。

  • Aspire L310 のメモリーはなんでしょうか

    エイサーの省スペースパソコンです。 「ビスタ」タイプです。 「Aspire L310 」です。 (1)省スペースパソコンですが、メモリーを増設することはできるのでしょうか? (2)簡単に増設できるでしょうか? (3)何GB増設できるのでしょうか? (4)何枚増設できるのでしょうか?? ホームページで、増設メモリーを探したのですが分かりません。 ノートタイプのメモリーなのでしょうか? メモリーが1GBです。ホームページの切り替えのスピードが遅いです。 (5)ホームページが遅いのは、エクスプローラ9に、バージョンアップしたので、遅くなったのでしょうか????? 増設メモリーについて、教えてください。よろしくお願いいたします。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 周辺機器によるPCの処理スピード

    素人なんですが、PCをいかに効率よく使用するかということを考えております。 ダウンロードのスピードが遅いと思ったり、保存やソフトの起動に不便を感じます。 それに、よく電源を落としてからやり忘れた作業があることに気付き面倒だと感じたりします。 こういうことから立ち上げスピードを早くしたり、PCの処理スピードを向上させたいです。 メモリー増設、HDDの外付けのほかに何かあるでしょうか? Dドライブによる一時ファイルの保管場所なんかはやってます。

  • パソコンの動きが遅すぎて・・・!

    最近特に画像などを使っって仕事をしていると、パソコンの動きが悪くてイライラします!ハードにたくさん入れすぎ?と思い、マイドキュメントの1Gほどのファイルを全て出して見ましたが解決せず。ハードのクリーンアップはこまめにやっています。いつも何か考えているような(?)ファンのような音がしてます。日立Prius200E4TMA、勿論XP搭載です。メモリー増設しか手は無いのでしょうか?教えてください!

  • インターネット、メール専用に・・・・

    Windows98、ME、2000などですと、起動するのに時間がかかるので、メールやインターネットはもう一つ別にWindowsCEだとか瞬時に起動するものにしたいと思っています。しかし、メールの保存があまりできないので、フラッシュメモリーなどに移すことになると思いますが、一度にすべてのメールを移したり、始めからフラッシュメモリーに記録させたりはできないのでしょうか。店員は、できないと言っていました。詳しい方、そのような使い方をしている方がおられましたら教えてください。お願いします。

  • XPのメモリー増設について。

    今現在、XPを使っていてメモリー容量が256MBです。 それでメモリー増設を考えてはいますがパソコンはやめようかと思っています。 それでもしメモリー増設(512MB)を増やして3年・・・4年持つのであれば、このまま続けたいと思ってます。 (今のところ不要なソフトを全て削除してスピードには問題ありません。でも「ギリギリ」って言われるかもしれませんね。) みなさんのお考えをよろしくお願いします。

  • USBメモリーとSDHCカードのスピードの違い

    ネットブック購入にあたり、補助記憶装置としてUSBメモリーかSDHCの購入を検討しております。 主な用途としては、この中にゲームをインストールして外出先でネットブックでプレイする。または仮想ディスクを入れて必要なモノをネットブックにインストールと考えております。購入予定パソコンはAsusのSSDで16Gしか保存領域がありません。 そこで質問ですが、USBメモリーとSDHCカードの読み込み、書き込み速度というのが気になっています。これは、どちらが早いのでしょうか。モノによるというのがあるかもしれませんが、一般的な見地からお教えいただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • パソコンに保存した画像をメモリーカードへ

    はじめまして、デジカメ初心者です(>_<) 私は普段デジカメで撮った画像をパソコンのマイピクチャに保存していますが、その保存した画像をまたメモリーカード(スマートメディア)に戻すことはできますか?どうしてもやり方がわからないんです。 今度、メモリーカードをいれてシールを作る機械をやってみようと思ったのですが、メモリーに画像が入ってないので。 初心者でこんな変な質問でゴメンなさい!お願いします(T_T)

  • 画像の保存方法

    パソコン初心者です。 画像をPCに保存したのですが、親がPCを壊してしまい画像を全て紛失してしまいました。 また同じようなことがあったら嫌なので、別のツールに保存する方法が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • インターネットのスピードが遅くなったり画像が見られなくなります。

    ADSL回線なのですが、頻繁にネットのスピードが遅くなったり、何故か画像が表示されなくなったりします。 ヤフオクのページとかで画像だけ表示されず×印になってたりします。 何が原因でしょうか? パソコンは東芝のダイナブックを使っています。 調子が悪いんでしょうか?

保護フィルムが外れる
このQ&Aのポイント
  • 保護フィルムが外れるという問題について相談があります。
  • Apple Watchの保護フィルムを付けているのですが、1日に1回ほど外れてしまいます。
  • フィルムが外れることで埃が溜まり、粘着力が落ちているようです。衝撃にも弱く、少しの当たりで外れてしまいます。
回答を見る