• ベストアンサー

香港での年越し

mippyon03の回答

  • mippyon03
  • ベストアンサー率44% (192/434)
回答No.1

香港の場合、いわゆる日本でいうお正月とはちょっと違います。 日本でいうお正月の1月1日より旧正月の方が重要視されているので、会社も1月1日だけお休みで翌日から営業というところも少なくありません。(でも今度は一応土日ですので2日はお休みかな?) 旧正月ですと前日の大晦日はデパートが夜中2時まで営業していたりしますが、12/31は普段どおりだったと思います。旧正月は花火もあがりますし、大晦日までは街中Saleの嵐でどんどん値段が下がります。 一応、日本料理屋やホテルの和食のお店ではおせち料理も用意しているようですが、あまり日本のお正月を意識されると期待はずれかもしれません。 ただ、旧正月まではイルミネーションも派手なままですので目は楽しめると思います。 楽しんできて下さいね♪

kurochibi
質問者

お礼

どんな感じなのか全くわからなかったので参考になりました。せっかく行くので楽しんできたいと思います。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ローマでの年越し

    年末年始をローマで過ごします。 ついてはローマでの年越しの仕方について、 お勧めを教えてください。

  • 香港。空港からランガムホテルまでの足について。

    年末年始に香港へ家族旅行をする予定です。 ツアーに申込済ですが、そのツアーは、空港から各自で鉄道を使い、行かないといけないようです。 そこで、質問なんですが、空港からだと、どのように行けばいいのでしょうか?かなり遠いのでしょうか? 旅行は慣れてる方だとは思いますが、香港は初めてで・・。分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください! それと、香港では年越しのカウントダウンとかは盛大にするんでしょうか?

  • 彼氏と年越し

    こんにちは。年越しをどうするかで悩んでいます。 彼氏は一人暮らし且つ社会人で実家が遠く、年末年始も実家に帰らずに過ごすみたいです。私は実家暮らしでまだ学生です。前から年越しの瞬間を一緒に迎えたいと言われているのですが、親が厳しいこともあり、また私自身は年末年始は家族とのんびりするものだと考えていました。また、彼の実家は放任主義らしく、高校生のときにも夜間家から出る事について何も言われなかったようなので、親の言うことをそんなにちゃんと聞いているということが分かってはいても納得できないようです。 もちろん彼氏のことは大好きですが、姉も帰省してくるし家族との時間も大切にしたいと思っています。でも、彼氏が一人で年末年始を過ごすことを知っていながら、家族と過ごすというのも酷な気がするし、一緒に過ごしたいと言ってくれている彼を傷つけそうです。 彼氏を傷つけずに、家族と年末年始を過ごすということを納得してもらえるような方法はないでしょうか。お願いします。

  • 【年末年始のタイについて】

    今年の年末にタイで年越しをするのですが、どこがおすすめですか?タイは5回目ですが年末年始は初めてで丸5日間しかありません。時間を効率よくつかいたいのでアドバイスください。ちなみにスコータイは日帰りで行けますよね?スコータイは楽しいですか?年末年始の過ごし方と5日間の時間の使い方、スコータイについて教えてください。

  • 年末年始に香港へ行きます!

    海外旅行・香港は初めてとなります! フリープラン5日間で年末年始に行ってきます。会社の休みの事もあり、年末年始にしか旅行に行けないため、初めての香港を選びました。 そこで、みなさんに教えていただきたいのですが・・・ 香港に行ったらココはいったほうが良いよ!、あそこのアレは食べるべき!!、こんなこと経験したよ!、などなど香港の旅情報をたくさん教えてください!出来れば、詳しく教えていただければ助かります。(出来るだけ、教えていただいた後は、インターネットで調べます!!!頑張ります!) ガイドブックなんかも見ています。初香港なので、もう早、緊張気味です(笑)。 一応、マカオには観光に行こうと思っています。その他は、かなり未定・・・。 実は、旅行と結婚も重なり、私はなんだかいろんなことをいっぺんに考えていて、ちょっとパニックです・・・! 皆さん、よろしくお願いします。

  • 大阪で、年越しにカラオケしたいんです

    年末年始に、全国に散らばった友人たちと集まることになったのですが、ある事情で、大阪に集まることになりました。 夕方集合し、食事に行って、23時くらいからカウントダウンをカラオケで…と思っています。 幹事から「大阪の年末年始事情」を聞かれ、地方民の私は?ですので、教えていただきたいのですが… ・やっぱり年越しは混みますか? ・フリータイムがあるようなのですが、年越しに予約したほうがいいんでしょうか?予約できるもの? 人数は集まっても5,6人です。 私たちは、地元から車で行こうと思っているので、できれば駐車場がお安めの郊外のほうがいいかな~っと思っています。

  • 年越し派遣村の意義を教えて下さい

    『年越し派遣村』とかいうのが昨年からクローズアップされて、今年は東京を始め各地で同じような取り組みが行われているようです。 確かに日本では『年を越す』という言い方があり、一大行事として年末年始を捉える傾向がありますが、12月29日~1月4日の1週間だけホームレス化した人たちを援助することに何か大きな意味があるのでしょうか? 年末年始に無料で宿泊施設を提供して、炊き出しで食事を提供して、職業斡旋や健康診断まで行ったりするようですが、1月5日からは何もしなくなり元に戻るのであれば、全く無意味で単なるパフォーマンスに過ぎないのではないでしょうか。 必要な人に支援するなら年末年始だけでなく、常設として援助すべきと思います。 年末年始の年越し派遣村というのは、単に行政やNPOの自己満足であり、パフォーマンスとして“我々は可哀想な立場の人を支援したぞ”と言いたいだけに思えてしまいます。 どなたか年末年始に年越し派遣村を行う意味を教えて下さい。

  • 年越し蕎麦は いつ食べますか?

    私は年末年始は実家にいます。 年越し蕎麦を食べる時間は毎年ばらばらです。 31日のPM11時や 日にちをまたいだり 時には AM0時を過ぎてから。。もあります 皆さんは 何時頃食べられますか? また 正しい食べ方をお知りの方 教えてくださいな~☆

  • ハワイの年越し

    年末年始 初めてのハワイで年越しを予定しています。実は、もって行く服などで悩んでいます ホエールウオッチングや星空観察などのオプションも申し込みしているのですが、どのくらいの気温差があるのか ガイドブックなどを見てもいまいち実感がわかりません。どなたか 具体的にいろいろ教えてください。 これは必要だよ これはいらないよ なんでもいいです お願いします

  • 女一人の年越し

    20代女性の一人暮らしの方にお聞きしたいです。 私は、都内で一人暮らしをしています。仕事柄、年末年始の休みは元旦のみで年越しは一人の予定です。 実家は地方で、一日で帰れるような距離でもありません。こっちの友達は帰省したり家族と過ごすので私は一人で年越しをすることになりそうです。彼氏はいません。 職場の同僚達が、一人で年越しなんて暗くてありえない…など言っています。なので友達と過ごすよと嘘ついてしまいます。 女一人で年越しはおかしいですか?暗いですか?寂しさは感じますが、仕方がありません。このような方は他にいらっしゃるのでしょうか?