• ベストアンサー

キロロと札幌国際どちらがおすすめ?

Yafoolの回答

  • Yafool
  • ベストアンサー率37% (122/326)
回答No.2

ゲレンデのオモシロさやレベルとは全然関係ない話ですが、小樽からの交通の便は 圧倒的に「札幌国際」の方がいいです。 たった2本ですが 乗換なしの路線バスがあります。 キロロとなると、札幌まで移動して洞爺湖行きのバスに乗り 合計3時間近く掛かります。 もしレンタカーを考えているなら、冬の中山峠は道民でも躊躇する厳しさなんで絶対止めるべきです。

参考URL:
http://www.chuo-bus.co.jp/pdf/otaru/asaparujo.pdf

関連するQ&A

  • キロロ、ルスツ、札幌国際どっちがお勧めですか?

    来週12日1泊で札幌にスノボしに行きます! 女4人で、3~5、6回ぐらいの初心者~中級者です(^^) 宿泊は札幌市内予定です。 ゲレンデは、バスの関係でルスツかキロロか札幌国際のどれかにしようと思ってます!!! 札幌スキーの経験者の方、私達のレベルでこの時期たっぷり楽しめそうなゲレンデのお勧めを教えてください☆☆ よろしくお願いします!

  • 小樽から キロロか札幌国際か

    12/15から、小学生の娘と2人で小樽へ観光に行く予定が、スキー&観光となってしまいました。 距離的な事を考えて朝里川温泉へ行こうと思っているのですが、雪不足でオープンが遅れていて、キロロか札幌国際に行く事も考えておかなければならないかもと思っています。 そこで、質問なのですが、 1)小樽からスキーバスで行く場合、車酔いの心配がある子供にはどちらがオススメですか? ヒルトンに泊まるのですが、スキーバスが定刻どおりだと、キロロまでは1時間10分、札幌国際までが55分で、時間的には大差ありません。 以前質問した時は、キロロまでは結構キツい山道で子供には辛いかもとアドバイスいただいたのですが、札幌国際まではどうでしょうか? 2)私(母親)はスキーをしませんので、子供をスキースクールに入れる予定です。 スキーバスで行った場合、どちらも9:45頃着で、スクールもどちらも10:30からです。 到着後にスキーのレンタルとスクールの受付をしなければならないのですが、間に合うでしょうか? 今シーズン初めてのスキーで、初めてのスキー場でもあるので、できれば最低でも午前中はスクールに入れたいのですが・・・ アドバイスお願いします。

  • GW北海道 札幌市内からキロロ

    GWの旅行プランです。アドバイス頂けると嬉しいです。  札幌市内ホテル9時出発-小樽観光-キロロにてスキー予定-キロロ泊 *札幌から小樽が渋滞の程度が予測できません。 *小樽観光はキロロスキーをするのがメインだと記念撮影程度。 *ただし当日の天気と子供達(低学年)の状況によって、スキーは未定。 *雪遊びだけでもキロロリゾートには行けますか? *また午後からでも滑走は可能でしょうか?たしか16時まで営業でした。

  • 12/7札幌⇔キロロか札幌国際スキーバスツアー

    来週福岡から札幌へ旅行へ参ります。12/7 札幌市内から札幌国際スキー場かキロロなどで日帰りスキーもしくは雪遊びをしたいと思っていますが、そういう日帰りバスツアーをご存知ではないでしょうか?スキーなど必要なものを何ももってなく手ぶらで行くのでできれば、レンタルなども込みで12/7月曜もしくは12/6日曜に運行しているツアーをやっている会社を探しています。現在のところ、昨年は北海道中央バス運営?のシィービーツアーズというのがキロロツアーをやっているようですが今年のは、まだでていないようです。

  • 大阪と東京から団体で札幌国際orキロロでスキー&スノボ

    9名で北海道の雪山へ行くことになりました。 うち2名は大阪から金曜夜発2泊、7名は東京から土曜朝発1泊で宿泊は小樽か札幌です。滑れるのはどちらも2日間になります。 キロロ2日間にするか、ツアーの特典で札幌国際の無料リフト券(夕食に変更も可能)がついているので1日を札幌国際にするか迷っています。大阪からの旅費が高いので無料リフト券を使うのもいいのですが、幹事としては荷物やレンタルの都合もあり2日間キロロにしてもいいなと思います。 また、キロロは平たいところが多いのでボーダーにはつらいかなと思うのですが札幌国際と比べてどうでしょうか? 内訳はスキー1名、ファンスキー6名、ボード2名で、うち2名はワンメイクをやりたいといっています。そのあたりの施設に詳しい方も、どちらのゲレンデがいいかお聞かせください。

  • キロロにつきまして

    来週キロロに泊まりで行ってきます。 札幌市白石区在住なのですが こちらに越してきて日が浅いこともあり 小樽方面には一度も行ったことがありません。 地図を見るに最寄のインターから高速を利用、 朝里インターで降り、国道393に合流する のが基本線のように思えました。 数日前、札幌国際スキー場に行ったのですが 道中は全て乾いていて55分程で到着できました。 キロロには平日の午前7時以降、マイカーで出発の予定なのですが 高速に乗るまでの渋滞等を考えると 定山渓~国際スキー場スルー~朝里方向 のルートも有りなのではと思ってきました。 札幌市内からキロロまで最短時間で到着できる ルートと(高速利用可)、 定山渓~国際スキー場通過~朝里のルート につきましてアドバイスを頂けませんでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • キロロリゾートについて

    年末に日帰りでキロロリゾートに妻と行こうと思ってます。 札幌からバスで行き、 9:00過ぎに到着し、 夕方まででも結構楽しめそうでしょうか? 妻は雪初体験なので、 スキーやスノボではなく、 ソリ等の簡単な遊びを希望してます。 またその日の夜ですが、 札幌にそのまま戻るか、 小樽に立ち寄ってから札幌に戻るかを悩んでおります。 もし小樽に行くならば17:00にキロロ発で、 17:50着のバスで小樽に行こうと思ってます。 少しだけ綺麗な場所を観て、 食事だけしてという感じなのですが、 欲張りすぎでしょうか? 体験談やアドバイスがございましたら、 是非お知らせいただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • キロロから札幌への交通手段について

    2月頭にスノボ&雪祭りの目的で北海道へ行く予定です。 1日目・2日目とスノボはキロロスキー場ですごしたあと、 3日目に札幌へ移動して雪祭りをみて帰ろうと予定しています。 キロロから札幌への交通手段はバスしかないようですが このバスって予約とかできるものなんでしょうか? どこのサイトみても時刻表と料金はあるんですが、予約フォームのようなものがないので予約はできないのかなと思いました。 また、それ以外で良いアクセス手段があったら教えてください。 宜しくお願いします。

  • キロロから小樽へ

    2/26~3/1までキロロへスキーにはじめて行きます。マウンテンホテルでの宿泊なのですが、夕刻スキーを終えてから、夕食は小樽に足をのばそうと考えています。 スムーズに行動するには、どのようなスケジュールで いけば良いでしょうか?また小樽でのお勧めなお店はありますか?最終日は札幌に泊まります。ここでも お勧めの場所やお店などありましたら教えていただきたいと思います。ご存知の方宜しくお願いいたします。

  • ニセコかキロロか・・・

    12月中旬に3泊4日で北海道旅行を計画しております。 1番の目的はスノーボード。次に食事と考えております。 北海道は今回で3回目になります。 前回・前々回は札幌国際スキー場に行きました。 ニセコかキロロどちらに行くか迷っています。 希望としてはニセコに行きたいのですが、 飛行機の関係上、千歳空港につくのは夕方になると思います。 帰りも昼頃には空港に着かなければなりません。 それを考えるとニセコはきついのかな?と思っています。 ホテルはどちらもスキー場のすぐ近くで考えています。 初心者にはキロロでもニセコでもあまりかわらないのでしょうか? ニセコ・キロロでお奨めのレストランはありますか? (せっかくの北海道なので海産物を食べたいです。) もしくは、お奨めの別のスキー場はありますか?