• ベストアンサー

浪人生ですが初受験です。

わけあって今年初大学受験をする浪人生19歳です。 1年間の留学生活を終え先月帰国しました。 こんな中途半端な時期に帰ってきてしまって 先のことを全く考えていなかったことに 深く反省し とりあえず日本の大学に入学しその後米国の大学へ行くことにしました。 さて、10月の初めにセンターの申し込みがあることを現在大学生の友人に聞かされて、とりあえず申し込みはしておきました。文型なので教科は現国 英語 日本史Bで、 先日受けたテストの結果偏差値..... 現国50 英語56 日本史36 でした。 センターまであと50日もないのですが 今自分は焦ってしまってなにから手をつけたらいいのかわかりません。 基礎固めのため、教科書を精読するべきですか? 時間がないので問題に取り掛かるべきでしょうか? ちなみに志望校は獨協大学です。 とにかく切羽詰っていて完全に困っています。 ヤルキはあります。指示をしてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

現国については,日本語を運用する能力全般についての力をつければよいと思います.具体的には,熟語や故事成語などの部分についてしっかりと受験参考書片手に覚えていくのが良いでしょう.読む力と書く力のうち,読む力についてはきちんと精読する(斜め読みではなくて)ことを普段から心がけていきましょう.書く力については,短期間て能力を上げることはなかなか難しいのですが,まずは自分で書いた文章をほかの人に読んでもらって批評してもらうとか,自分の書いた文章を数日経ってから読み返してみてみるというだけでもだいぶ違うかと思います.あとは,センター試験の出題形式になれる必要があると思うので,過去問を入手して解いてみましょう. 英語については,正直,一年留学していたとはいうことですが思ったより厳しそうですね.基本的な単語や文法について,センター試験対策用のテキストをかなり集中してやることが必要でしょう.リスニングや長文読解については,一年間留学していたということであれば,多少なりとも身についていると思いますが,たぶん,単語や熟語がまだまだ足りないと思うので,たとえばZ会の速読英単語シリーズなどを使って身につけていきましょう. 日本史については,まずは高校の教科書を一度読んでみませんか.高校の教科書を最低限通読して理解できていなければ,厳しいかなと思います.その後,参考書や問題集に行ってもいいかと思いますが,まずは教科書でしょう.時間があれば,参考書を精読して,問題集を解くと良いのでしょうけれども,なかなか時間のやりくりも大変でしょうから,その辺はうまく調整してみてください. ちなみに,米国の大学に留学するということですが,英語については今以上に励まれることをおすすめします.TOEFL CBT でもかなりのスコアを取っておかないと,留学してから授業やホームワークそのもので苦労する以前に,語学で苦労してしまうことをできるだけ避けるためにも,リスニング,ライティング,リーディングともに鍛えておきましょう. がんばってくださいね.

その他の回答 (6)

noname#8348
noname#8348
回答No.7

とりあえず 過去問 なるべく数多く あたってみること

noname#38655
noname#38655
回答No.6

今年受験したものです。 日本史について、言いますね! と言うか、受験は現社(現代社会)はだめなのでしょうか? もしかしたら、日本史よりそっちの方が、勉強が少なくても点数は取れますよ! 実際、友達は高2,3年でやった日本史より高1しかしてなくその後全然勉強せず受けた現社のほうが点数が良かったりしてます。 日本史は、まず、過去問の分析ですね! 最近は古代(縄文・弥生)が出題されていないはずです。 それは、ねつ造事件の影響もあって。 また、昨年は政治的なことが多くて文化的なことは少なかった分、今年は逆でした。 あと、西暦の下1桁が5の年は出るかもしれません。 来年、戦後60周年とか、大化の改新から1360年とか経つとかそういう有名なものも注意していたがいいかもしれませんよ。 センターまであまり日にちがありませんが、気を抜くことなく頑張ってみてください。

  • age777
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.4

現国は、漢字、熟語の練習です。短期間で点数が上がります。 英語は、留学したくらいだからそこそこできているでしょう。 日本史は、歴史の流れを理解すること。 まず、農地について通史的に考えてみましょう。 農地(土地政策等)は、人間生きていく上で必要なものなのでそれが理解できるとすべてわかってきます。  日本の歴史は、農民が自分の耕作している土地を自分で所有したいと考え、それを実現しよう、そして、所得を高くしようとする歴史です。  まず、狩猟生活がありました。このころ人口も少なく争いというものがそんなにありませんでした。共同生活もしたでしょう。  紀元前後、気候が温暖化し、その後、稲作が伝わりました。1年1回しか作れない米が、この時代で数十年で日本中に伝わったようです。生産適地というのは、少なく、競争が起きます。また、開墾等も行われ、村というものができてきます。水田は、水が必要です。用水や排水の管理等、力を合わせなければできません。生活も安定してきて、人口が増えていきます。当然争いが起きてきます。力の強弱で、自分たちやその子孫の生活が変わるからです。村が、連携したり、争ったりします。そんな中からより強力な地域が出てきます。それが、大和政権につながりました。    大和政権は、全国から、租庸調、兵役という税金を取りました。しかし、人々は、どんどん開墾し実質の税金を下げる対策をとります。政権は、実態を把握しようとするができない。それで、すべての土地を政権のものとしました。それが、公地公民制です。口分田を作り、登録された公民に耕作させようとしました。 というような形で整理して、そこに政策や制度、事件、年代、人物、文化をくっつけて覚えていく。これで1600年まで覚える。荘園制度が完全になくなったのが、秀吉の太閤検地なのです。 これ以降は、刀狩りや寺請制度、などで農民の権利が制限され、武家と商家の時代になります。  

  • yasusann
  • ベストアンサー率7% (2/27)
回答No.3

えーまずはあなた、ずばりいって一番したのネタって言う指摘には気にしなくていいですよ。 まず志望大が獨協ってことですが、獨協を第一志望にするならセンターを受ける必要ないのではないでしょうか?私は今獨協大学にかよってますが、私自身はセンター利用入試にによって獨協に入りましたが、正直センター利用より一般入試の方が楽だと思います。  一般試験の場合2教科ですし、帰国子女ということは英語は試験なれすることによってもっと伸びるとおもいます。英語と国語の偏差値でしたら53くらいありそうですから、これから偏差値を伸ばせば間に合うかもしれません。 日本史は根性があれば、今からでも伸びますが、はっきりって偏差値35というと中学生レベルですから、おそらく日本史の勉強の仕方みたいなものも把握なさってないと思いますし、ペースが上がった頃にもうセンター試験です。 ここは思い切って日本史をきって英語と国語を猛勉強して過去問をとき、足りない知識をみつけ、そして徹底的に過去問と参考書、問題集をいったりきたりすることでしょう。あとちなみに獨協はどこの学部をぼうでしょうか?外国語だとおもいますが、経済と法ならこちらも2教科ですんで、今の英語と国語で合格圏ですよ。

  • kennkou
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

昨年度のセンター試験を受けた者です。 私自身は理系ですが、国立大を受験したので、センターの国語や社会(残念ながら、政経でしたが・・・)も受けました。私の実感としは、センター試験の問題には、妙な癖があるので、センターの形式に慣れるために、過去問を10年分ぐらい解くことをお勧めします。 私は去年の12月半ば頃の段階で、国語や政経のセンターレベルの問題で半分も取れませんでした。そこで、センターの過去問を何度も解きました。その結果、センター本番では、国語7割(現国8割)、政経7割5分取れました。今が気合の入れ時です。まだ時間はあります!あきらめたら、そこで終わりです!!

momoangie
質問者

お礼

そうですよね。 問題反復がいいんですね。 いまからでも遅くないですよね。 今日からけつに火つけて頑張れば 大丈夫ですよね。 ありがとうございました。

回答No.1

今から受験するんですか?正直ネタとしか 思えません。だって周囲は現役生だって 一年以上かけて備えるんですよ。浪人生にも なれば合わせて2年もやってます。その人たちと 伍して競うなんて土台無理です。諦めて 2浪するか、出せば受かるFクラスの大学でも 行くかですね。2浪までなら会社もなんとか 採ってくれます。

momoangie
質問者

お礼

これがネタじゃなく本当に目の前に迫っている現状です。 そんなに冷たく言わなくても...... 現実的すぎますよ。 それより具体的に何をすればいいのか 聞きたかったのですが

関連するQ&A

  • 現役で神田外か、浪人して獨協か

    神田外語大の英語科を第一志望(公募推薦)にしている、高3です。 私は英検2級をもっているのですが、浪人し、来年準1をどうにかとって 獨協の英語科を公募で受けようか悩んでいます。 獨協大学は、地元ですし、奨学金制度も整っていてとても魅力的です。 しかし、私は今まで努力をしたことがなく、一年間家にこもって勉強できるか、 不安でもあります。(これは私の気の持ちようで、どうとでも変わることですが・・・ ちなみに評定は4、8。高校の偏差値は50くらいです。 千葉にある神田外語か、浪人して獨協か・・・ 皆さんの意見お聞かせください。

  • 国立大受験。浪人について。

    浪人についての質問です。 浪人して低偏差値から国立大学へ合格した方 アドバイス等お願いします。 私が中学生のは勉強好きで偏差値60くらいあり、 勉強に関してまぁまぁの自身がありました。 そして偏差値62くらいの高校を受験し、5点足らずで不合格。 結局、親・兄弟が勧める偏差値52の高校に行くことになりました。 その時は不安が解消され、やる気がありました。 でも、やはり後悔などが自分の中にあり、勉強を全くしなくなってしまいました。 そこから定期テストは数学以外はほぼ赤点。 それが2年生後半まで続き、ほとんど勉強せず、だらだら過ごしてきました。 2年生後半でやっと受験勉強する気になるも、1年半以上勉強せず、授業も全く聞いていなかったため、0からのやり直しでした。塾にも行ってなかったため参考書などを使い全教科ほぼ独学状態でした。そして集中力も衰えていました。中学の頃は10時間くらい苦ではなかったのですがそんな長時間など到底無理。6時間が限界です。 現在、高校3年生でセンターまであと2週間にもかかわらず、 成績は上がったものの受かりそうにないです。 志望大は 第1 偏差値56国立大 第2 偏差値50国立夜間 ここからが質問なのですが、 こんな馬鹿な私ですが 神戸大学または京都大学(教育学部)に 行くことは可能なのでしょうか。 私のような状況から京都大学に行った方、 または京都大学現役合格した方など 勉強法を含みいろいろ教えていただきたいと思います。 予備校・塾へ行くほどの余裕はなく浪人するなら宅浪です。 ちなみに、模試などの点数は 英語 120 リスニング 35 国語 70 数学I 50 数学II 10 生物I 40 日本史B 40 現代社会 50 本当に困っています。 馬鹿な私にアドバイスお願いいたします。 ※厳しいお言葉は覚悟していますが  「無理だからやめとけ」のような最初から諦めるようなアドバイスはご遠慮ください。

  • 浪人するか、三流大学に進学するか

    何度も同じような質問してすいません。 大学受験にあたっていくつか質問があります。 現時点で、まだすべての受験したすべての学校の結果が来たわけではないんですが、今までの勉強量から考えると、やはり受かってる見込みがないのです。 志望校は、獨協大学の外国語学部です。 他に受けた大学は、偏差値35あたりの3流大学です。 その3流大学にはセンター試験でかろうじて受かったのですが、志望校ではないので、行こうか行くまいか迷ってます。(センターではいずれも半分以下でした。) 前にここで質問させていただいたときに、獨協以下の大学は外国語を学ぶ上で、環境がよくないと聞いたので。 なので、浪人しようと決意したのです。 今はまだ親も猛反対なのですが・・・ ここでいくつか質問があります。 (1)やっぱ浪人するなら、予備校か何かに通ったほうがいいですよね?(金銭的に厳しいといわれたのですが・・・) (2)一年間本気で勉強して、獨協レベル(若しくはそれ以上)までなんとかなると思いますか? (3)基本的に浪人生は一日にどれくらい勉強してるんでしょうか? 当然遊ぶ時間なんてないですよね? (4)他に何かアドバイスなどがあれば宜しくします。厳しい回答でも結構です。 よろしくお願いします。

  • 浪人での予備校選び

    今年、現役受験だったのですが浪人がほぼ確定しました。 私は文型3教科型の英・国・日本史です。志望大学は早稲田大学の政治経済学部と商学部です。しかし、今の自分の実力(偏差値52)ではなかなか厳しいと思っています。 そこで、どこの予備校で浪人をしようか真剣に迷っています。自分次第の問題というのは承知していますが予備校選びの参考として都内の大手、小規模問わず様々な予備校のメリット・デメリットを教えてください!!よろしくお願いします!!

  • 大学受験失敗 浪人

    今日、浪人が決定しました。 元々私立志望だったので、英語、国語、世界史しかやってませんでした。親には浪人はいいが国立か早稲田、慶應しかだめといわれました。悩んだ結果名古屋市立大学というのが今までやった教科に数一Aと公民か理科科目から一つ選択でした。これならまだ希望が持てると自分ではおもったのですがやはり数学と選択科目をゼロからやるのは中途半端になっちゃいますか? ちなみに二次試験でいるのは英語、国語のみです。あと質問が多くなってしまうのですが、上記に上げた選択科目負担が少ない教科はなんですか?もう一人なので不安でたまりません

  • 獨協大学の他に受験する大学を探しています。

    私の第1志望大学は獨協大学の経済学部か法学部なのですが、正直合格できるかどうかわからないので、他の大学も受験したいと思っています。 獨協大学と同等か、またはそれに近い偏差値・倍率の大学で、おすすめはありませんか? ちなみに獨協大学の受験科目は現代文と英語と日本史だけですから、その3教科の勉強しかしていません。古文等に手を付ける余裕はありません。だから、その3教科だけで受験できる大学でお願いしたいです。 調べてみたところ、立正大学は私の希望に合っているように思いました。東京経済大学も、少しランクが落ちるようですが、いいなと思いました。 成蹊や國學院は倍率が少し高くて合格する自信がないので除外させてください。 この他にあれば教えてほしいです。場所は、関東か東北か中部(関東寄りに限る)でお願いします。 よろしくおねがいします。

  • 仮面浪人か浪人か…

    こんにちは。 現在一浪状態なのですが、もう一浪して海外の大学に入学するか、仮面浪人するか迷っています。 仮面浪人というか、1年日本の大学に通ってから海外の大学に入学するか、もう一浪するかなので、どのみち1年後には海外の大学に入学することを考えています。 一浪と言っても、去年はその外国に留学していたため、入試は受けていません。 仮面浪人するなら、埼玉県の獨協大学で1年その語学を勉強しようと思っています。 どちらの方が良いと思いますか?

  • 偏差値50の状態から1年の浪人で大阪大学にいけるか

    投稿現在で高校3年理系の者です。 大阪大学の電子情報工学志望ではあるのですが、現時点での偏差値が約50と低く、浪人してでもいけるかどうかが不安なので迷っているところです。 少し前に受けたセンタープレの点数は550点ほどで センターにおける各教科の現状としては 現国:平均7~8割ほど。集中力によってバラつきがあります。 古典:あまり本文の意味を理解できていないので博打のような状況。基礎から始めないといけないレベルだと思います。 数1A:そこそこ得意な気はするのですが7~10割と、結構バラつきがあります。 数2B:時間をかければ解けるのですが時間が足りないことが多々あり、平均としては6~7割ほど。 英語:全然ダメです。4~5割が平均。 物理:6割~7割。あまり演習はこなしてません。 化学:6割~7割。有機は大体満点なのですが、無機をほとんど覚えていません。 現社:6割前後。勉強は授業のみです。 中学のときは偏差値が70近くあって、現在苦手である英語もむしろ得意教科だったのですが 高校に入ってずっと遊んでいたため、特に英語が格段に下がってしまいました…。 この状況で浪人生活を開始して受かる見込みはあるでしょうか? また、受かる見込みがあるとして、毎日どの程度の勉強量が予想されるでしょうか? 習熟の早さとしては、理系教科は早め、文系教科は普通くらいかと思います。

  • 偏差値45程度の受験生です、浪人すべきか。。

    茨城県在住の 偏差値45程度の高校三年です。 あと3ヶ月ほどで入試をむかえます。 文系で私大を受けようと思っているのですが、 最後に受けた模試の偏差値が 45と、とても良いとは言えない悲惨な結果でした。国語、英語、日本史を選択科目にしています。 私は高校受験で県内のトップ進学校に進み、半年間その高校で過ごしました。しかし、学校の環境、人間関係で、トラブルがあり、編入というかたちで通信制の高校に移りました。 ですが、通信制といっても、世間がイメージするように、1ヶ月に数回の登校というわけではなく、全日制と同じように週5日通って授業を受けるというようなクラスに通っています。授業のレベルは、かつて通っていた進学校に比べるとやはり劣るとは思いますが、通常の高校とは大差ない内容だと思います。 もともとは、marchあたりの大学を目指していました。しかし、通信制だからという甘えもあってか、編入してからの2年間、勉強がとてもおろそかになってしまいました。100%自分の不甲斐なさ、甘さからきている今の現状だと思っています。 ただ、そんな不甲斐ない自分にも、プライドがあり、今の偏差値で行けるような大学には行きたくないという思いが強いです。 もし、浪人をするとなると必ずしもmarchに合格したいので、自分を見つめ直し最大限の努力はするつもりです。他の似た部類の質問を見ていると、浪人生の合格率は低いというような意見が目立っていて、また、それが自分の境遇とは違うような質問しかなかったので、自ら質問させていただくことにしました。 具体的な成績の内容は、 国語 偏差値55 英語 偏差値40 日本史 偏差値45 といった感じです。 国語は現代文が得意でいつも偏差値が高い科目です。でも、古典や漢文が低いです。 英語は一番苦手意識が強く、今までも勉強を怠ってきてしまったのでこの結果です。 日本史は全体的に、流れは把握出来ているのですが、細かい内容が頭に入っていないという感じです。 浪人するとなると、 やはり英語は1年ではとても厳しい科目だと聞きます。他の質問の回答で高校入試の問題をといて、中学の復習をすべきか見極めた方がいいとあったので、解いてみたところ9割はとれたので、 ある程度の基礎は出来ていると思います。 国語でいえば現代文はセンターの問題をといてもほぼ満点に近い点数がとれているので問題はないと思っています。 現実的に考えてこのような状態で浪人してもいいものなのでしょうか。 また、勉強方法や、体験談、どのような内容でも真摯に受けいれるのでよろしくお願いいたします。 経験者の方や、受験に詳しい方、回答いただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 受験 浪人 失敗 生き方

    自分は私大型の理系の受験生の1浪でした。 現役のころは明治大学の理工学部の電気電子生命に合格することができたのですが第一志望の大学に講義を受けたい教授がいたため親に何度も頭を下げて浪人費の一部を自分で払うって条件のもと浪人することになりました。 7月まではバイトと予備校と復習をしそれ以降は予備校と予習復習に時間を当てていました。 去年より何倍も辛かったですが偏差値も上がってきたのでわりと充実はしていました。 ですがセンター試験本番で致命的なミスをしてある教科が0点かそれに近い点数をとってしまいました。(センターリサーチのA判定のところが2校とも落ち、自分にも心当たりがあるので予想できます) その後の一般試験では去年はあまり感じなかったプレッシャーが今年は比べ物にならないほど大きく滑り止めや去年受かった大学でさえとても緊張してしまいました。 手ごたえてきにはどこの大学も大きく成功したと思ったところもなければ失敗したと思ったところもなかった感じで情けないのですが去年受かった大学や滑り止めの大学は大丈夫だろうという慢心もあり合格発表の日まで他の大学に目を向けることなく過ごしてしまいました。 結果はすべて不合格で、そのあとは何もやる気が起きなくなり1週間くらい何もせずに過ごしてしまいました。おかげでめぼしい私大後期の受験機会を逃してしまい、現在は出願がなんとか間に合った日本大学の偏差値が50届かないくらいの学部に合格することができました。 そのあと高校の友達に会うと一緒に浪人して明治大学の去年自分が受かった大学に入った友達には当たり前ですがみんな「おめでう」などの言葉をかけるのですが、これもまた当たり前なのですが自分には「お前もあのまま進学してればな」とか「大丈夫大学入ったらきっと楽しいよ」とかになります。 うちの学校は8割の生徒が推薦で日東駒専に進むので自分が受かった大学ももちろん推薦枠に入ってました。 さすがに直接言ってくる人はいないのですが、「あいつは浪人失敗したよな」とか「浪人して日大は厳しいよ」後は似たようなことが聞こえてくるのも事実です。 最近はなんか大学って言葉を聞くととても暗い気持ちになったり発狂しそうになったりしてしまいす。最近は人に会うのも嫌になってきてしまいした。 前置きが長くなってしまって申し訳ありませんが、お聞きしたいのはもし自分と同じ境遇を経験した方がいらっしゃったらどのようにして立ち直ったのか教えていただきたくて長々と文章を書かせていただきました。 また自分と境遇は違う方でも立ち直るアドバイスなんかをいただけると嬉しいです。 稚拙な文章で長々とすいませんでした。 ここまで読んでくれた人がいたならば本当にありがとうございました。 追記:2浪はできません。1浪自体もだいぶ無理を言ってさせてもらったので