• ベストアンサー

かわいくなりたいと思ってます (真剣な悩み)

私は23歳 女 学生です。 雑誌見てて思いました。 そこは街の普通の(モデルではない)人のおしゃれさんが載ってるコーナーでして、みんなかわいいんですよね。 あと、私が行ってる美容院の美容師さんはみんなすてきです。 世の中に体や顔のことで悩んでたりコンプレックス持ってる人って多いと思うんです。 そこの載ってた人や美容師さんの中にも悩みなどある人はいると思うんです。 でも、みんなかわいいんです。 だとしたら・・・ 【人は努力でかわいくなれるものなんでしょうか?】 中身からって意見もあるとは思いますし、それは承知の上なのです。 具体的なことを述べますと、私はちょっとぽっちゃり(現在ダイエット中)で目が細くて(化粧マジックで変身中)白髪がちょっと多い(カラーリングや帽子でカバー中)感じで挙げればキリがないのですが。 でも、雑誌見て研究して真似してみたり、いつも笑顔でいるよう気をつけてみたり(笑顔もおしゃれのひとつだと思ってる)、帽子かぶってみたり、都内の有名美容院で切ってもらったりして、努力はしてます。 顔って親からもらったもので変えられないです。 でも、お化粧で変わったりなんか刺激があれば変化がありますよね? 思い過ごしでしょうか? いかがでしょうか? 本気で考えてるのでみなさまからのご回答お待ちしてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gagambo
  • ベストアンサー率41% (136/331)
回答No.1

はじめまして。こんにちは。 モノ(顔や体)自体をかわいくするのは大変ですよね。 私も美容整形やエステなどは、ちょっと敬遠してしまいます。 私自身は、質問者様と違ってめんどくさがりで、 お化粧すら手抜きしまくりです(恥 ですが、唯一(というか最低限)気にしていることがあります。 それは、「姿勢」と「歩き方」です。 あごを引いて、つむじから紐で吊られたような姿勢でいること。 そして、歩くときは足を引きずったりしないで、体全体でしっかり歩くこと。 姿勢を気にするようになってから、「あれ?背のびた?」とか「痩せた?」とか言われるようになりました。 実際はぜんぜん変わっていません。 私は156センチしかありませんが「ぜったい160以上あるようにみえる!」とも言ってもらえました。 スマートに見せるには、効果的かと思います。 「かわいくなる」とは少し違いますが、 背筋をシャンとしているとプラスの印象を持ってもらえるのではないかと思います。 ご参考にしていただければと思います。

hazyme
質問者

お礼

ありがとうございます。 姿勢ですかぁ・・・私すごく悪いんですよ。 よく注意されてるのですがなかなか直せません。 でも、街を歩いてて姿勢のいい人って気持ちが良い?ですよね。 私も今から頑張ってみます。 出来ることから少しづつ♪ 頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • LINERS
  • ベストアンサー率21% (211/974)
回答No.3

参考になるかどうか。 男からみれば水商売系の人って何故かかわいく見えちゃうんですよねぇ・・ ん~すみません。

hazyme
質問者

お礼

ごめんなさい。それは無理です。 でも、彼女たちは自分よく見せる方法知ってますから勉強になるかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NAIRA
  • ベストアンサー率25% (27/104)
回答No.2

こんにちは。 人にはそれぞれコンプレックスがありますよね。 でもそれを言い訳にしないで努力してらっしゃるなんて素敵な事だし、誰にでも出来る事ではありません。 まず、有名美容院でヘアスタイルを整えているとの事ですが、有名美容院があなたに合っているのか考えてみては?私もいわゆるカリスマ美容師さんにお願いしているのですが、美容院には美容院なりのコンセプトがあると思います。私が通っているところもきちんとコンセプトを持っています。それが自分にマッチしないものなら美容院を変えてみるのもひとつの手です。 満足しているのなら今のままでOKです。カット方法やパーマ。カラーリングなど自分に合っているかって事ですね。 それからお化粧で可愛く見せる事はできますよね。 これもどんなメイクが似合っているのか顔立ちによって違うし、シャドーもまぶたの色によって似合う色が違います。口紅も同様です。 カラーコーディネーターなどにみてもらうと似合う色が分かるのではないでしょうか? 一番効用があるのは恋をすることだと私は思っていますが、こればかりは好きな人がいないのに無理に好きな人を作るとか誰かとお付き合いしていても上手くいかないこともあるので自分だけで完結するものじゃないですけどね。 あと、自分の経験ではパンツばかりはいて足が太くなったなぁというのがあります。 そこで今年は冬も頑張ってスカートをはくように(つまりあえて見せよう)しようと思ったのです。太いところは隠したくなりますがあえて見せるんです!そうすることによって緊張感が出ますよ。勿論誰も見てないかもしれないですけど。 参考にならないかもしれませんが、これからも頑張って自分らしい可愛さを見つけてください!

hazyme
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、私が行ってる美容院は二年ちょっと前から毎月なのですが、毎回同じ美容師さんを指名してお願いしてます。 それだけ信用してます。私に合ってると思います。 その証拠、美容院に行った帰りはとても堂々と歩けます。笑 そうですねー、お化粧もじっくり診断してみるといいですね。 週末にでも行って見ます。 恋は・・・今ちょっと苦手意識持ってしまってるので無理ですね。笑 あ、私も最近スカートに目覚めて週に一回ぐらいははくようにしてます。 気持ちも変わるので不思議です。 これからも頑張っていきたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 美容院で髪を染めたら体質に合わなくて

    白髪がどうしても気になって美容院で髪を染めたら、2週間くらい鈍い頭痛や気持悪さが続きました。美容院の方は白髪染めとお洒落染めは薬品が違うとおっしゃってましたが、どのように違うのでしょうか?またどちらが地肌への刺激が強いんでしょうか?こういう体質の人でも大丈夫なカラーリングがあったら教えて下さい。でもやはり髪を染めると白髪も進行するものなんでしょうか?二度したことがあるので心配です。何かいいケアも知りたいです。

  • 初めてのお化粧右も左も分かりません。誰か助けてください!!

    私は現在19歳ですが、今まで生きていて化粧というものをしたことがありません。 自分は何をしても不細工だ。意味がないと決めつけていたからです。 でも、そんな自分とはもうお別れしたいんです。 同級生や友達・クラスメイトのように可愛い服をきて化粧をしておしゃれを楽しみたいです。 でも前述のとおり今まで化粧やおしゃれらしいおしゃれなんてしたことがありません。 ファッション雑誌も開いたことがないので流行もわかりません。 そこでおしゃれやお化粧の先輩である皆様にお化粧の導入部分だけでもいいのでご教授願いたいのです。 でも、努力しなければいけないことは自分一人でも頑張るつもりです。 しかしどこから手をつけたらいいかもわからない私は努力しようがありません。 二次元や芸能人しか興味のなかった私にも初恋というものが来たらしく 最近、気になる人ができました。 その人と少しでもいいので仲良くなり近づきたいので、 まずは内面だけでなく外見を磨いて自分に自信をつけたいのです。 現在のところ一番最初の導入資金として、あまりお金がないのですが…予算は5000円あります。 美容院に行くか化粧品を買うか現在悩んでおります。 もし美容院に行くなら最近流行のお勧めの髪型などを教えてくださると嬉しいです。また美容院で顔の毛(髭?)をそってもらう事はできるのでしょうか? 眉毛などは自分で整えたほうがよろしいのでしょうか? 化粧品を買ったほうがいいのなら、どういったものを揃えればいいのでしょうか?またお勧めのメーカーやお店などありましたら教えてくださると嬉しいです。

  • 髪にやさしいカラーリング剤は?

    カラーリングしないほうが髪にはやさしいとは思うけど やっぱりチラホラのぞく白髪は隠したいし・・・ プラス、主婦としては美容室にかける費用はできるだけ少なくしたい・・・ 最近は市販品でちょっと高めのカラーリング剤でもいいのかなと思いながらも、なかなかチャレンジできずにいます 主婦向けのおしゃれ染め、おすすめ教えてください

  • 白髪染め?おしゃれ染め?どちらがいいですか?

    30代前半のものです。 もともと若い時から白髪が多かったのですが、出産などでますます最近、白髪が増えてきました。 以前は抜いたりしていたのですが、今ではそんな時間もなく、いつも行っている美容室の美容師さんから「抜かない方が良い」とも言われ、最近はそこの美容室(かなり常連なので)おしゃれ染めで白髪も染めてもらっています。 ただ先日、他の美容室の半額券を友達からもらったので、1度別の美容室に行こうと思っているのですが、その場合のカラーリングはどちらがいいのか・・・と悩んでいます。 私は白髪は多い方かもしれませんが、いつもの美容室だとおしゃれ染めで染めてもらっているので、なんとなく白髪染めに抵抗があり、ただ美容師さんの見解というのはいろいろあるのかな?と思ってしまいます。 その場合「いつもはおしゃれ染めなので、そうして下さい」とお願いしていいものなのか・・・と思いまして。 いつもの所はちょっと明るめにして染めてもらい白髪も色がついています。 なので「おしゃれ染めだけど白髪も染まるように」とお願いする事って失礼ではないですか? あと気になっているのですが、白髪染めとおしゃれ染め。 どちらも白髪がそまるならば、大きな違いってなんなんでしょうか? これはウソだと思いますが(苦笑) 以前、母が「白髪染めをすると白髪が増える」と言っていました。 多分、染めた後に伸びてきた所が目立つからだとは思うのですが、私自身そんな話もありなんか白髪染めの勇気がありません。 なんだかいろいろな質問になってしまいましたが(汗)わかる方、教えて下さい。

  • おしゃれ染めと白髪染めについて

    私はいつも美容院で白髪染めではなくおしゃれ染め(ブリーチやヘアマニキュアではなく美容師が私の好みの色に合わせたカラーリング剤で染めてもらってます)ってかたちで全体に茶髪なのですが最近所々20本位白髪が目立ってきて困ってます。しかもその白髪はなぜか美容院でおしゃれ染めした翌日とかでもしっかり見つけられるほど真っ白な毛でさらに毛頭から真っ白で茶色な部分はなぜかほとんどありません。 このサイトの『白髪染め』で検索したQAも色々見ましたが毛髪には確かに個人差があるし私の髪質はやわらかくて細い髪なんで健康な太い髪質の方とはまた染まり方も違うのはわかりますがおしゃれ染めで染まってない数本の白髪もできたら他の染まってる茶色と同じ色にしたくこれからは美容院ではおしゃれ染めではなく白髪染めで染めると全体が同じ色の茶髪になるものなんでしょうか?

  • おしゃれ染めと白髪染めについて

    私はいつも美容院で白髪染めではなくおしゃれ染め(ブリーチやヘアマニキュアではなく美容師が私の好みの色に合わせたカラーリング剤で染めてもらってます)ってかたちで全体に茶髪なのですが最近所々20本位白髪が目立ってきて困ってます。しかもその白髪はなぜか美容院でおしゃれ染めした翌日とかでもしっかり見つけられるほど真っ白な毛でさらに毛頭から真っ白で茶色な部分はなぜかほとんどありません。 このサイトの『白髪染め』で検索したQAも色々見ましたが毛髪には確かに個人差があるし私の髪質はやわらかくて細い髪なんで健康な太い髪質の方とはまた染まり方も違うのはわかりますがおしゃれ染めで染まってない数本の白髪もできたら他の染まってる茶色と同じ色にしたくこれからは美容院ではおしゃれ染めではなく白髪染めで染めると全体が同じ色の茶髪になるものなんでしょうか?

  • 美容院に行くときの悩み

    イメージとして青山や表参道などのおしゃれな美容院(とは呼ばずにヘアサロンと呼ぶようなところ)に定期的に通ってらっしゃる方っていますか? 私のつまらない悩みなんですが ・雑誌の切抜きを持っていく勇気がない  (だって写っているモデルと私とは素材が違う…) ・「指名は?」と聞かれても指名するのも恥ずかしい  (雑誌で見たような人を指名してもいいんだろうか?) ・料金が気になる…。どうやって確認すればいいの?  (説明してくれるところもあるけど、そうじゃないときは聞きにくい) 要するにおしゃれなところに行くのにちょっとしり込みしちゃうんだよなー、というようなことなのですが、皆さんはどうですか? そしてこちらは困っている悩みなのですが ・つくってもらった髪型が気に入らない! というときは泣き寝入りするくらいなら文句を言ってもいいの? どうにか気まずくない言い方はないものでしょうか? ・それ以前にどうすれば良い美容院に出会えるのだろうか。青山や表参道にあるからと言って必ずしも良いってわけじゃないですよね。何かアドバイスを頂ければと思います。  

  • 今日カラーリングをしたのですが...

    私は、小さい頃から白髪があって、最近頭頂部に白髪が生え、目立つので白髪も染まるカラーリングをしています。 いつもと同じカラーリングなのに、今日は頭を洗ったら、泡が少し茶色で、お湯を流すとお湯の色が茶色なのです。 結局4回も洗いました。 それでも、タオルに少し色が付いてました。 それに、今日の頭を洗い流してくれた人が、初めて見る人で、慣れていない新人だなと思っていたのですが、洗い流してくれているとき、お湯がとんでもないところに、飛んできたりしたので、あまり上手な人では、ありませんでした。 髪の毛が、よく洗われていなかったので、「もしかして」と思い、脱いだ服の襟を見るとカラーリング剤がついていました。 今日は、やけに襟が冷たいなと思っていたのですが、襟まで濡れるとは、どんなやり方してるんだーと思いました。 しかも、汚れが落ちないです。悲しいです。 美容院には、お気に入りを着ていかないようにしているのですが、今年一度も着ていない洋服があったので、着てしまったために、汚れてしまいました。 みなさんは、このような経験ありますか? 私は、少し不満があるけれども、2年も通っているので、行き続けています。行きつけにする美容院を探すのは、結構大変です。みなさんは、行きつけの美容院に満足されていますか?

  • おしゃれ染めのカラーリング剤は販売されなくなってもよいと思えますか

    10~15年位前まではほとんど白髪隠しのためだったと思うのですが、 今はかなり多くの人がおしゃれのためにカラーリングをしています。 では、もし今後カラーリング剤が販売されなくなるとしたら、「まっ、別にいいんじゃない」と思えますか。 「絶対嫌!」ですか。 販売されなくなる理由とかは考えず、OKか嫌かのところを皆さんがどう思うのか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • カラーリングを繰り返し続けるとどうなりますか

    カラーリングを繰り返し繰り返し、ずっと茶髪の状態を維持しようとすると、どのくら髪や頭皮にダメージがありますか? 会社で結構明るく染めてる人の髪を良く見るとかなりバサバサな状態です。 学生時代少しの間だけ染めたことがありますが、髪の毛が傷んでしまい、黒髪に戻しました。 (あまりお金がなかったのでトリートメントしなかったのもありますが) 美容師さんいわく、カラーリングを繰り返している人の頭皮は赤く腫れている状態の人が多いらしいです。 ○質問内容○ 1.カラーリングを繰り返しているかたはどのように髪や頭皮が傷み始めましたか? 2.トリートメントすれば大分良くなるものなのでしょうか? 3.20代で染めてないとおかしいですか?   化粧や服装に気を使っていても野暮ったいなと思われるでしょうか。   白髪が生えてきたら白髪染めしようと思っています。   お金を貯めたいので今はカットだけしていますが・・・。