• ベストアンサー

Billy Joel

最近cmで聞いて(piano man)惚れました。これからどんどんはまっていくと思うんですけど、まず初めにこれから聞いとけっみたいな代表作ばっかのベスト盤みたいなのあったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eggmoon
  • ベストアンサー率37% (153/405)
回答No.1

こちらがいいのではないでしょうか? 確かオネスティも、今CMで流れていますよ。

参考URL:
http://www.neowing.co.jp/JWAVE/detailview.html?KEY=MHCP-110
mapletree27
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。12月6日あたりに新しいベストが出るって聞いたんですけど、それはど~なんでしょうかね?もしよければまた教えてください。

その他の回答 (3)

  • eggmoon
  • ベストアンサー率37% (153/405)
回答No.4

12/6あたりのベストアルバムっていうのは、『ピアノ・マン:ザ・ヴェリー・ベスト・オブ・ビリー・ジョエル 』のことでしょうか? 殆ど同じ曲を収録してますが、個人的には『ビリー・ザ・ベスト』の方が好きですね。

参考URL:
http://www.sonymusicshop.jp/smdr/sms/shop/goods/artist_goods.aspx?artist=12101511
  • dora1
  • ベストアンサー率50% (263/518)
回答No.3

Piano Man: The Very Best Of Billy Joel というのが1月初旬発売だそうですけど、それのことでしょうか? それとも、12月初旬には、他の方ご推薦のビリーザベスト volume I & II というのが追加発売されるそうですので、それのことかな?どちらにしても入手はしやすそうですね。 正直いって、ビリーザベストI & II 以降には新しいヒット曲はあまりないので、今度出る Piano Man: The Very Best Of Billy Joelは、ビリーザベストI & IIとかなり曲がダブっています。1枚と2枚組との違いがあるので収録数が27曲から19曲と少なくなっており、また今度のベストでは一応新しい曲も収録せざるを得ないので、さらに昔のいい曲の収録数が減ってしまっています。 私個人としては、今度のベスト版で削られてしまった曲の中に、自分の好きな曲がいくつも入ってしまっているので、ビリーザベストI & IIをぜひお勧めしたいところです。が、一般論としては、今度の新しいベストのほうでも同様に楽しめるとは思います。

  • toysan
  • ベストアンサー率28% (32/111)
回答No.2

やっぱりビリー・ザ・ベストでしょう。 85年リリースですが やっぱりこのころまでの曲が私はいちばん好きですし 2枚組みで有名な曲はほとんど網羅されてます。 ピアノ・マンはもちろん 「あ、これも聴いたことがある!」 っていう曲がいっぱいあるはずですよ♪

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000CD87J/qid=1101313261/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-0988981-8748332
mapletree27
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。12月6日あたりに新しいベストが出るって聞いたんですけど、それはど~なんでしょうかね?もしよければまた教えてください。

関連するQ&A

  • Piano Man(Billy Joel)の歌詞について

    来日公演真っ最中という事で、ちょっと思い出した疑問なんですが。 Billy Joelの代名詞でありアンコールのお約束「Piano Man」。その歌詞も非常に素敵です。舞台は70年代のLAのあるピアノバー、時間は午後9時過ぎ。 で、中盤なんですが、 And the waitress is practicing politics (後にAs the businessmen slowly get stonedと続く) とあります。 手元にCDはあれど対訳無しなので、昔みた対訳の記憶でしかありませんが、確か「政治学を学んでいるウエイトレス」みたいな内容だったと思うんです。当時中学生だったこともあり、「なるほど、苦学生みたいなものか」と思ってそれで納得していたのですが、よく考えると何か変です。 改めて全体の歌詞を眺めてみると、「practicing politics」は「駆け引きを実践している=酔っぱらいの客のセクハラに耐えてチップを稼いでいる」ではないかと思えてきました。であれば後の歌詞ともスムーズに繋がりますし。 実際はどうなんでしょう?もしかすると日本版のCDにはそもそもこういった対訳で書かれているのかも知れませんが、対訳をお持ちの方、あるいは和訳の得意な方ご教示いただければと思います。

  • Billy Joel "Piano Man”の歌詞の意味

    Billy Joelの歌う「Piano Man」の歌詞の中に、 Now Paul is a real estate novelist, who never had time for a wife. And he's talking with Davey, who's still in the navy and probably will be for life. という一節があります。 質問1)“a real estate novelist"って、何ですか? 「不動産業を営みながら、小説家を夢見て小説を書いている男」かな?と勝手に考えていますが、どうなんでしょうか? 質問2)“who's still in the navy and probably will be for life"の含意とは? 歌の前後の内容から、うだつのあがらない人生の典型なのかな?と勝手に考えていますが、アメリカ海軍で一生を終えるということにはどんな connotation があるのでしょうか? ここは army や marine では成り立たないのでしょうか? どなたか詳しい方、ぜひ御教示ください。

  • Billy Joelの歌詞

    こんにちは。 最近カラオケでBilly Joelが歌いたいなって思って レンタルしてきました。 そして、海外のアーティストの歌詞が載っているサイトを知っていたので それを見てみたら、最近のアーティストの歌詞しかなく、Billy Joel の歌は一つも歌詞が載っていませんでした。 ということで、Billy Joelの歌詞が載っているサイトを教えてください。 よろしくお願いします!

  • Billy Joel の歌詞

    Piano Manが好きで、歌詞を訳そうとがんばっているのですが、いくつかわからない箇所がありました。 こちらの過去の質問集では触れられていなかったようですので、お知恵を拝借させてください。 1.the waitress is practicing politics   これは、「ウェイトレスの客あしらいがうまい」   ということなのでしょうか?  2.酒場のジョーが this is killin me と言っています。   その後 I'm sure I could be a movie star と続くので、killing me は   「このままここにいたら、自分はだめになる」   と訳したら言いすぎでしょうか? 直訳英語では太刀打ちできない難しさを感じております。 

  • Billy JoelのHonesty

    Billy JoelのHonestyの歌詞を、ネット上で手に入れたいのですが・・・。いくつか、歌詞検索サイトにも行ってみたのですが、見つけられませんでした。どなたか、良い方法をご存知の方がいらっしゃれば、どうぞ教えて下さいっ!

  • BILLY JOELの曲名

    車のCMで使われていた曲で、たぶん・・・ it's will be a funny~???って歌詞が入っていたと思います。 BILLY JOELかどうかも確かではないのですが・・ わかかたどうか教えてください。

  • BILLY JOEL  来日について

    来日8月? CMで2月25日よりチケット販売とありましたが 情報が載っているHPをご存知の方教えてください。 お願いします!

  • billy joel の honesty の楽譜を探しています。どこか

    billy joel の honesty の楽譜を探しています。どこかネット上に無料で楽譜を公開してるところはないでしょうか。御回答よろしくお願いします。

  • ベンチャーズの ベスト盤で、おすすめのCDを探しています

    ベンチャーズの だいたい有名な 曲、 代表的な曲が 収録されている ベスト盤CDを探しています。 ( ベンチャーズのベスト盤は 今までに結構、 数が発売されていると聞いたので) 2、3枚組みのCDなどでもかまいませんし、 たぶん、1枚の ベスト盤では、 無理だと思うので、別なベスト盤を2、3枚でも かまいません。 うちの両親に是非、聴かせてあげたいので ご存知の方いらっしゃいましたら、 おすすめがありましたら、お願いいたします。

  • エミネムの曲について

    ipodの最近のCMでかかっているエミネムの曲名を知りたいです。 今度発売になるベスト盤に入っているようなのですが。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう