• 締切済み

着うたフルの作成方法

frolicの回答

  • frolic
  • ベストアンサー率29% (9/31)
回答No.7

まず作成する楽曲のWAVデータを用意します。 「HE-AACエンコーダ」というソフトを使用して .t3gというファイルを作成します。 (着信ポイントなどの情報を埋め込むツールです) 出来上がったt3gファイルを「kmfアーカイバ」 というソフトを使用して.kmfファイルを作成します。 (.kmfとは音声データ(t3g)・ジャケット画像・歌詞データなどを1つのファイルに統合したファイルです) 以上で着うたフルのファイルは出来上がりですが、 上記で使用しているソフトはau支給の専用ソフトで USBキーが無ければ動作しません。 フリーソフトでも作れるらしいとの うわさは聞いたことがありますが、 (やったことは無いですが) 着うたフルを携帯電話に 保存&着信音登録をさせるためには auが管理する専用のサーバーへアップしてから ダウンロードしなければならないため (サーバーでどのような処理が行われているのかは 知らないですが、携帯用の転送ケーブルを 使用して移したら不明なファイルあつかいを されてしまいました・・・) 自分で作成(携帯へ保存)するのは 難しいかと思います。 着うたフル対応の レンタルサーバーが登場するのに期待 といった感じですかね(汗)

関連するQ&A

  • au W45Tで着うたの作成方法

    興味本位(趣味)で「着うた」を作成してて色々と調べたり試したり したんですが、うまく作成出来ず方法がわかりません。 どうやったら作れるのかご存知の方いらっしゃったら, どうか教えてください! (ちなみに、通常の着うた作成の方法なら知っていて  今までもやっていました。)

  • 300KB以内の3gpの着うた作成方法

    今ソフトバンクの910SHを使用しています mmfの着うたの作成はできるのですが 3gpの着うたの作成方法がわかりません。 検索して出たサイトで作ると KB数がどうしても300を越えてしまうので 300KB以内で3gpの着うたを 作ることの出来るソフトを知っている方 いましたらご回答お願いします

  • 着うた作成

    自分用にドコモ用着うたを作っているのですが、waveファイル編集後「携帯動画変換君」で3gpに変換すると、どんなにビットレートを下げても決まった時間以上作成されません。 ・500KB/80kbps→約40秒 ・500KB/40kbps→約1分半 どうにかして1曲まるごと3gp化したいのですが、やはり不可能なのでしょうか? 併せて、他に良い着うた作成ソフトがありましたら教えていただけると嬉しいです。

  • 自作着うた

    auで自作着うたをつくる方法は、3GPとMMFを使う方法があるとおもうのですが、 MMFは音質が悪すぎて話になりません。(サイズ制限が128kbなため) だからといって3GPで作成すれば、着うたに登録できません。 どうしたら、実際の着うた(えせでないもの)を作成でるのでしょうか? 知識のある方教えてください。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • au
  • 着うた作成方法

    ソフトバンク 823SHで着うた(着うたフル)を作りたいです。 今違法サイトだらけで無料でダウンロードするのが怖いので、これを機に自分で着うたを作ってみたいと 思っています。 お手数ですが、最初から作り方を教えてくれる方、または作成方法のサイトを知ってる方がいましたら教えてください。パソコンの知識は一応あるつもりですが、着うたを作成する知識はゼロです。。

  • CDから着うたにする方法

    CDから着うたにする方法を教えてください! ファイル形式をWAVから3gpに変えると可能と聞きました。 ソフトと作成方法を分かり安く教えてください。

  • W22SAの着うたフル作成方法

    W22SAでの着うたフルの作成方法を教えてください。 携帯動画変換君を使って3g2を作成したのですが、途中で切れてしまいます(>_<) フルで作成したいので、簡単な方法知っている方いらっしゃたら教えて下さい!!

  • 【着うた】3gpについて

    着うたの3gpについて教えて下さい。 私はドコモのSH904iを使っています。 ドコモだと3gpで着うたを着信音設定など出来るのですが・・auでは3gpで設定など出来ないと言われました。 その方の機種はMA32だそうです。 着うたは、WAV形式をSoundEngine Freeで必要な所だけ切り出し→携帯変換君で3gpに変換(たしか一般向けとかいう設定だったかと)→着もとで着モーションに変換 という形で作成しております。 携帯変換君の設定を3g2にしたらドコモでもauでも設定可能になるのでしょうか? まだ着うた作成始めたばかりでよく分からず困ってます。 よかったら詳しく教えて下さい。 よろしくお願いします。 似たような質問あったらすみません;

  • SoftBank機種向け着うた作成方法

    ケイタイをドコモからソフトバンクに換えたのですが、SoftBankケイタイ用の着うたをうまく作成できません。 今までドコモの着うたは、 1-DSDECでmp3→wav 2-SoundEngineで編集 3-携帯動画変換君でwav→3gp 4-着もとを使ってドコモの携帯に登録可能に変換 という感じで作っていました。 SoftBankの場合も同じように携帯動画変換君を使って.3gpに変換すれば一応再生は出来るのですが、音が相当悪くなってしまいとても使えたものではありません。携帯動画変換君の設定は、どれを選択すればいいのでしょうか。それともそもそも携帯動画変換君はSoftBankケイタイの着うたを作成するのには向かないのでしょうか。もしもご存知の方見えたらご回答お願いします。 携帯電話の機種は911SHです。

  • 着うたの作成の仕方を教えてください。

    機種:NTT docomo N-01E 上記の機種での着うたの作成方法を教えてください。 i-モードを契約していない為、mp3等から着うたを作成できたらなぁ~ など思い質問させていただきました。 携帯変換君等で3gp及びAACに変換しましたが、なぜか着信音に 設定不可としか出ません。 何か変換時にミスっているのでしょうか? 設定方法を教えてください。