• 締切済み

8ゲ-ジと16ゲ-ジを接合するのは無謀?

車にウ-ハ-を組んでいます。 電源線をちょっと太めにしたいと思っているのですが(8G位)ウ-ハ-に付いているカプラ-から出ている配線が16Gの細いタイプです。端子もちっちゃいので8Gを繋ぐ事が出来ません。おとなしく細い線で電源を取るしかないのでしょうか。 万が一つなげたとしても結局16Gで入力されるのだから大して効果は無いと思いますが、何とかなる方法があれば教えてください。

みんなの回答

  • Kevin1964
  • ベストアンサー率41% (88/212)
回答No.1

理想的な接合が出来るという条件ではトータルの線長が同じなら太い部分を増やすというのは効果があります。トータルでの直流抵抗が減り、電圧降下が少なくなるからです。 しかし実際にケーブルを接ぐとなるとなかなか良い方法が無いのが現状です。以前に8Gと4Gをスプライン端子で接合した物に30A程度の電流を流し温度上昇を見たことがありますが、圧着工具で正しく処理したものでも温度上昇が最もそして飛び抜けて大きいのはスプライン端子部分でした。具体的な数字を測定していませんが、そこで相当のロスが起きているというわけです。 しかし、メーカー製でも途中で太い線に接いでいる例を時折見かけるところをみると、太い線にすることによるメリットが接合箇所のロスを上回る場合はあると考えられます。

michigon
質問者

お礼

ありがとうございます。御礼遅れてすいません。 やっぱり厳しいですよね・・・・

関連するQ&A

  • 家庭用スピーカーを車に。

    家庭用スピーカーを車に。 家庭用スピーカーに黒と赤に線を差し込むタイプの家庭用スピーカーを車に付けようと考えています。 【接続方法】 10Pカプラーのスピーカーライン線に電源取り用の配線が付いた、エレクトタップを割り込ませ家庭用スピーカーからの配線を接続しようと思うのですが、家庭用スピーカーと電源取り用カプラーに接続するためにエーモのスピーカーコード1.25spを使おうと思っているのですが、この方法で問題はないでしょうか?

  • 自動車の配線について

    車に初めからついてる、カプラーにつながる配線の断線確認をするためにカプラーの根本の配線を手で少しだけ何回かひねる?曲げる?ように確認したり、少しだけ引っぱったりしたのですが、配線や端子を逆に傷めたりしますか?又、カプラーの抜き差しも何回かやってしまったのですが、傷めたりしないでしょうか? 車両はE12ノートです。

  • 電源関係に使う端子

    オーディオの電源関係(常時・ACC・イルミ)の配線をカプラーを使って 一纏めにしようと考えています。 ホームセンターに行って見たら、エー○ンから出ている3極カプラーが あったのですが、端子形状がファストン(平型)端子でした。 純正は、ギボシ端子なのですが、ファストン端子でも問題無いのでしょうか?

  • ヘッドセットの入力端子(プラグ)の交換

    安いヘッドセットを購入し、入力端子を交換しようとしたのですが、交換する入力端子が通常の端子と違います。ステレオ端子でしたら3本の配線、モノラルなら2本の配線だと思うのですが、交換したい端子は4本の配線です。 というのも、ひとつの端子でスピーカーとマイクが一緒になっているタイプです。ヘッドセットからはマイクが2本、スピーカーが3本の線が出ていて、この端子にどうやって取り付けるかわかりません。 端子のメーカー等は次のとおりです。 販売元:PELTOR社 モデル:PLUG 4-POLE 7MM パーツNO:P J11 輸入元はショックアブソーバー等で有名なテインという会社です。 使用用途は、車の競技でラリーというのがありますが、ドライバーとナビゲーター間で会話ができるように、ヘッドセットを使うことです。 端子に刺さる方から(とんがっている方)から1番、2番、3番、4番となっていますので、どれにどの線を配線すればよいかお教えください。

  • イルミネーションの配線

    パナソニックMDデッキ CQ-M3100を取り付けて動作確認は出来たのですが、スモールライトスイッチを付けてもMDデッキの照明が点かないのでよくよく配線をチェックしてるみるとデッキ側の配線からイルミネーション用の線がない事に気づきました。車側の配線はカーショップにて専用のカプラー付配線を購入したので問題はないのですが、車側カプラーから出ているイルミ用の線をデッキ側と繋ぐ事が出来ません。デッキの配線図等を見渡してもイルミと名をうった配線は載っていませんでした。こんな時は何か方法があるのでしょうか。それともそういう仕様のモノなのでしょうか。

  • マジェスティにオーディオ

    05年式のマジェスティCに車用のMDデッキを積んでいます。 以前は電源を、 アクセサリー電源→茶色の線 バッテリー電源→メーターの黒いコネクタから出てる時計配線の赤い線 アース→黒い線 から取っていましたが無知な素人が色々やってしまったので電気系統に以上を起こしてしまいました。 なので配線を見直そうと思いアクセサリー電源とアースはグリップヒーターなどのオプション用のカプラーから取ったのですが、バッテリー電源をどこから取ればよいのかよく分りません。 どなたか詳しい知識のある方、経験のある方、教えてください。

  • ETCの取り付け(アースのとり方)

    以前、オーディオを取り付けたことがあるので オーディオの配線から電源を取りたいと思ってます。 おそらく、赤の線から分岐カプラー?を使って電源を取ればよいと想像してるんですが アースをとる場合は適当なボルトからとらないといけないんでしょうか? オーディオ取り付けの時は、黒い線がマイナスだった覚えがあります。 そこから分岐カプラーでアースとっては駄目でしょうか?

  • ドア連動照明の取り付け

    hondaエアウェイブに乗っています。 先日、ネットの福袋を購入したところ、いくつかのイルミネーションが入っていたのですが、シガーソケットなどに差し込んで配線が見えるのが好きではないため、エレクトロタップを使って取り付けようと思うのです。(ネットでいろいろ調べているだけの、全くの初心者です) フィットでの取り付け方法が書かれたページを参考にしたのですが、ヒューズボックス内のあるカプラを外し、そのカプラから出ている2本の線にエレクトロタップを使用して取り付けるという説明でした。 自分の車でやってみようと思ったのですが、あるカプラを外すとドア連動のルームランプがつかなくなるものがあったので、カプラは特定できたのですが、そのカプラからは2本ではなく4本の線が出ています。もしかしたら、スカイルーフ装着者だから?とも思ったのですが、この4本から2本を選ぶ方法が分かりません。 ご存じの方がおられましたら、よろしくお願いします。

  • ギボシとカプラー

    カーオーディオを車に取り付けるのに必要なオーディオハーネスって、 カーオーディオ側との接続は、ギボシ端子による接続(だと思うん)ですが、 これをカプラー端子に交換したのち接続、というやり方をしてもいいのでしょうか…? ギボシのままよりカプラーに換えた方が配線がすっきりとするので 取り付け作業がやり易くなり、また、より無理のない配線の格納ができるのかなぁと… 先日初めてカーオーディオの取り付けをやってみて、ふとそんなことを思ったのですが…。 ただそう思う半面、やっぱり性能的利点があるからこそ ギボシ端子が用いられてるんだろうか?安易に交換するのはマズいかな… と思ったりするのですが、どうなのでしょうか?

  • 車の配線について

    車の配線について質問です。 (1)買ったときからついてる電装品のシガープラグ電源をオーディオ電源にしたのですが、切って+をACC,-をアースにしてもいいのでしょうか? (2)添付画像を参考にしてください。 配線をすっきりとしたのですが、画像の理想のようにしても大丈夫なのでしょうか? わかりづらいですが、4・5本の線を1本にしたいのです。 線は、AVS0.50SP(圧着端子等で圧着します。)(線が溶けないか心配です。)です。 過電流保護としてヒューズ5A右15Aを付けます。

専門家に質問してみよう