• ベストアンサー

お勧めのPCケース

thriceの回答

  • thrice
  • ベストアンサー率25% (8/32)
回答No.7

>予算は1.5万円程度ですが、気に入るものがあれば2.5万円程度ならだすつもりです。 一万くらい出して水冷にしましょう。ケースの遮音性、通気性、etc...にこだわることがなくなります。ただし共振のない重いスチールケースを選択することを勧めます。 それとなるべく大き目のケースがいいですね。拡張性もありますし。 ちなみに安物電源が付いているケースはケースの質も悪いです。

mushizo
質問者

お礼

一万円くらいの水冷キットでも大丈夫ですかね。 なんとなくケース内で水使うので安いのは不安なのですが。

関連するQ&A

  • ACアダプタで駆動するお勧めのPCケースはありますか?

    パソコンの自作を検討しています、省電力と静音に優れているACアダプタで駆動するPCケースかベアボーンキットはありますでしょうか? もしよければ以下の条件も満たすものが望ましいです。 ・ケースorベアボーンキットの予算は2~3万円以内で。 ・5インチベイがついていること。 宜しくお願い致します。

  • お勧めpcケース

    こんにちは、 pcケース買い替えを考えておりお勧めなどありましたら お願い致します。 重視しているポイント 1、内臓ハードディスクの簡単交換(前面パネルからしたい) 2、静音 使用マザーボードはPC Wizard 2010で調べたところ Mainboard : Unspecified RS780-SB700 となっていました。

  • 最近のPCケースは5インチベイが少ない

    価格.comで人気のPCケースを見ると、 5インチベイが二個しかついてないケースばかりです。 その分無駄にHDDを入れる場所が増えています。 私はCドライブとDドライブで最低でも2個しか使わないのですが。 2~3年前のPCケースは、5インチベイは通常4個、最低でも3個は付いていたと思います。 光学ドライブやファンコン、HDD静音ケースなど使用用途は多いと思うのですが、 何故最近のPCケースは5インチベイが取り除かれているのでしょうか?

  • ハードディスク静音ケースについて

    今回ATOMを使ったPCを自作しているのですが、CPUファンを交換し、 静音にした所、予想外に3.5インチHDDの音が気になるぐらいに 大きい事に気が付き、安いHDDケースを5インチベイに付けるくらいの 適当な物では音が消せないのではないかと思い、実際にHDDの 静音ケースを使用されている方にお勧めのHDDケース(5インチベイ内蔵)が 無いかお聞かせ頂きたいと質問しました。 今のところ、以下の商品で考えています。 http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000833070/index.html http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=35252&lf=0 #静音ケースではない放熱のHDDケースもあるようなので、できれば  静音にできるケースを選びたいと考えています

  • PCケースのファンを止めたら、やっぱり壊れますよね?

    現在使用中のPCは、4年程前にPCに詳しい友人に 手伝ってもらいながら自作した物です。 当時は静音には気を遣わずに作成した為、 ファンの音がかなり五月蠅いです・・・ そこでケース(タワー型)の前面と背面に付いているファンを 止めてみてはどうだろうか・・・なんて事を最近思っています(汗 やっぱりファンを止めてしまうと故障する確率は 跳ね上がってしまうものでしょうか? また、その際ケースの側面のフタを開けっ放しにした場合も あまり意味無いでしょうか? 素直に静音ファンに付け替えるべきなんでしょうが・・・・ 何方かご教授頂けるたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • PCケース内に明かりを

    PCケースが気に入りましたので8月に初自作パソを組みました。 組み上がったのは問題ないのですが最近PCケースのサイドパネルの網目から内部の様子がわかるようにLEDで明かりを付けれないかと思いました。 LEDを何処に挿せばいいのか教えていただけないでしょうか? PCケース http://aopen.jp/products/housing/g325.html マザーボード http://www.links.co.jp/html/press2/gigabyte_ga-g31m-s2l.html

  • PCケースの5インチベイになにか付けたい。

    PCケースはZ9 U3です。 http://kakaku.com/item/K0000392833/ これにサイズのファンコントローラー(下記リンク)を付けようと思っています。 http://www.scythe.co.jp/accessories/km01-525.html 3.5インチベイにはカードリーダーを付けます。 残り5インチベイ1つはドライブに使うので、もう一つ5インチベイがあまります。 ここに何かキラキラ光る綺麗な何かを付けたいのですが、なにがお勧めでしょうか? 予算は4000円までです。 ちなみに、ファンコンに3000円位上出すのは勿体無いので、7000円超の5インチベイ2段のものは、見た目がよさそうですが諦めました。 付ければ見た目がキレイなものから実用的なものまで、おすすめを教えて下さい。

  • ケースのファンについて

    PCのファンの音が気になり静穏の電源ファンやCPUファンなどに交換しましたが、 どうやらケースについてる、特に前面についてるファンがうるさいと気づきました。 前面のファンが吸気のためだと思うのですが、前面ファンの動作を切ってしまって大丈夫でしょうか? 一度、切ったらかなり音が軽減されるのですが、HDDの温度が上がってしまって現在は動作させてます。 あと5インチベイに設置するファンコントローラーなるものがあるようですが、 簡単に取りつけできるでしょうか?

  • ホームサーバー向けのPCケースを探しています

    みなさん初めまして。 ホームサーバーに使うPCケースを探しています。 http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/mediasmart_server_ex490/ この製品のように、Windows Home Serverを載せた自作PCを検討しています。 またこの製品のように、コンパクトな筐体で複数台のHDDを積みたいのです。 (5インチベイは不要です) CPU搭載の安価なMicro-ITXマザーボードを予定していますが変更可です。 電源は問いません。 コンパクトな筐体で複数台のHDDを積めることが条件です。 出来れば安価なケースが嬉しいのですが、教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。

  • PCケース変えたが前面のUSB3が使えない

    PC 初心者なのに チャレンジしております。 電源スイッチが壊れたので、PCケースを変えました。   マザー   ConRoe865PE   PCケース  GIGABYTE ZGX1BJR    電源    ECOMASTER EBPW500STS せっかく前面パネルに USB3が付いているので USB2として端子を使いたいと思うのですが マザーには コネクター端子がないようです。あるのは 「USB 67」「USB 45]です。もっとあるのかわかりません。中継ケーブルという代物はあるのでしょうか? それとも 背面から ハブで 前面まで持ってくるしかないのでしょうか?