• ベストアンサー

日本育英会の奨学金の報奨金制度

日本育英会の奨学金には報奨金というものがあって最終の返還期日の4年前までに、返還残高の全部を一度に返還し返還完了となった場合には、最後の振込金のうちで繰上げ返還となる金額の10%にあたる金額が報奨 金として支払われることになっているって本当でしょうか? 自分は4年生の大学の現在2年で、第一種5万3千円を1年の頃からお借りています。 はじめて奨学金を返す時に48ヶ月分の2544000円を一気に返したら、報奨金254400円が支払われるのでしょうか? 最も今は日本学生支援機構になっていますが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.2

http://www.ishii-ikuko.net/kokkai/156/gijiroku/030516hatano.htm 下から6分の1程度のところに >独立行政法人化に伴って、まとめて伺いますけれども、これまでの繰上償還、いわゆる一括返還ですね、これがどうなるのか。報奨金については今後も従来どおりもらえるのか。それから二つ目に、返還猶予というのがございますが、これはどうなるのかということについて伺いたいと思います。 >○政府参考人(遠藤純一郎君) その返還猶予の制度でございますけれども、育英会ではその奨学金の貸与を受けた者が卒業後上級学校に進学した場合、あるいは病気や災害等によりまして奨学金の返還が困難になった場合、さらには倒産、失業等の理由によって返還が困難となった場合にも返還を猶予する制度を設けてございますが、この制度につきましては、学生支援機構におきましても存続をさせていくということにしておるわけでございます。  それから、繰上げ返還に係る報奨金制度でございますが、これは無利子の奨学金につきまして最終返還期日四年前までに一括して繰上げ返還した場合、繰上げ返還額の五%を報奨金として支払っているわけでございますけれども、この報奨金制度につきましては、地方公共団体での公租公課や電気代の公共料金の取扱いにおきましても廃止等の見直しが行われているということ、それから奨学金事業を行う財源として活用することにより奨学金事業の拡充が可能となること、本来、返還は計画的に返済していただくことが基本でございまして、繰上げ返還は健全債権の先取りとなるということなどから将来の執行に不安定要因を残すということも考えられるわけでございまして、現段階におきまして、その在り方につきまして廃止も含めて検討が必要ではないか、こう考えておる次第でございます。 という記載があり、現在はすでに5%みたいです。もし、10年で返済を選べば、9年分は繰上げ返済ですので、9年分の5%ではないのでしょうか。

参考URL:
http://www.ishii-ikuko.net/kokkai/156/gijiroku/030516hatano.htm
kurenai_da
質問者

お礼

自分は親に借りたほうがいいよと言われ、とりあえず借りているのですが、全く使っていません。 ぜひこの制度を利用したいと思うのですが、5%でしたか・・・。 この文を見ると、今後廃止される可能性が結構高いってことでしょうか? あと、大学院に進学するつもりなんですけど、その場合は学部生の奨学金ではなく、院生の奨学金になって、学部生のに関しては返済できるのでしょうか?

その他の回答 (1)

  • kazu-gto
  • ベストアンサー率25% (53/205)
回答No.1

本当ですよ. 中には奨学金を借りておいて,全然使わずに,一度に返して報奨金をもらうって言う人もいるようです. 最近はきちんと返す人が少ないので,全額返してくれると後輩達が喜びますよ.

関連するQ&A

  • 育英会奨学金の報奨金の穴?

    こんにちは。24歳会社員女です。 今年10月より育英会奨学金の返還がスタートするのですが、せっかく なので報奨金がもらえるよう、がんばっています。 それで、今、給料をためにためて、次の第一回返還日に一括して全額 返そうとしていたのですが、「返還の手引き」をよく読むとその方法 では報奨金がもらえないのでは?という疑問が沸いてきました。 疑問1:「第一回返還日の翌日から7年以内に返還した場合に5%の      報奨金を」      とあるのですが、「~の翌日から」ということは、第一回      の返還日に全額返してはダメ、ということでしょうか。 疑問2:「ただし、返還期日が初めから4年以下の場合は対象外」      とあるのですが、これは当初の返還予定期間(私の場合は、      14年)のことを指しているのでしょうか。      それとも実際に返還にかかった期間(私の場合は、一ヶ月      <というよりも、一回>)を指しているのでしょうか。      もし後者であれば、返すお金はあるのに、わざわざ4年も      待つことになり、ズムーズな返還を望む日本学生支援機構      としてはおかしなシステムのような気もするのですが…。      もちろん報奨金目的で(というわけでもないのですが)返      還計画を立てる私が一番おかしい、というのがもっともな      論だと思います…。 以上2点について、よろしくお願いいたします。

  • 日本育英会(現・日本学生支援機構)報奨金について

    学生時代に当時の日本育英会から奨学金を借りており、返還を開始してまもなく繰上で一括返還しました。最近になって「奨学金返還完了通知」という日本育英会から送られてきた葉書が部屋から発見されて、報奨金(※)を受け取っていないことを思い出しました。 ※当時の制度で、繰上返還を行うと返還金額の一部が報奨金として支給されるはずでした これについて、今からでも報奨金を受け取ることができるものなのかお伺いしたい次第です。詳細は以下のような状況です。 ・葉書によると返還の処理日は2004年4月で、5年以上経過しています ・上記通知書が送付されてきた後日、報奨金支払いの「郵便振替払出証書」が配達記録で送られてきていた模様 ・しかし、通知書がきた前後に引越ししたためか、上の郵便振替払出証書を受け取った記憶がありません 受け取り期日などがあってとうに期限切れだろうとは思ったのですが、卑しくも諦めきれず… 詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 育英会奨学金の返還について

    就職が決まり、学生時代に日本育英会からお借りしていた奨学金(第一種)の返還が始まりました。 いつまでも借金があるのは気分が悪いので、できればボーナスのときなどには多めに払ってしまいたいのですが、可能でしょうか?

  • 育英会奨学金の返還

    大学の学部、修士、博士と育英会から奨学金を受けておりました。 現在の「きぼう21」になる前の制度です。 学部の分は、毎年きっちり返還しております。 修士と博士の分は、特別免除猶予中です。 が、そろそろ猶予対象からはずれることを考えておりますので・・・。 そこで、お聞きしたいのですが、 (1)学部時の育英会の手帳(もうない・・)には確か、学部、修士、博士の分を合算して年割りで変換することができる、とあったような気がします。でも、だまっていれば、請求は別々に来ます。別々に割って返還するよりもそっちの方が金額的にかなり楽なのですが・・・。今もそれは可能なのでしょうか? (2)繰上げ返還に伴う報奨金という制度はまだあるのでしょうか? (3)その制度がある場合、学部・修士・博士を別々に年割で返還し、学部の分だけ先に繰上げした場合でも、報奨金というのは可能なのですか? (4)類似の質問ですが、修士・博士の分を特別猶予中に、学部の分を繰り上げ返還した場合は、報奨金はあるのでしょうか? 電話だと、ちょっと聞きづらいので・・・。(^ ^;Δ 詳しい方、教えてください。

  • 奨学金の返還計画について

    夫婦それぞれ大学時代に、旧日本育英会から奨学金を借りていました。11月11日に送られてきた書類によると、 夫(28歳)[第二種] ・残額 1,769,383円(振替額16,546円/月) 妻(25歳)[第一種と第二種] ・残額 第一種1,680,250円(振替額11,750円/月)     第二種133,284円(振替額2,979円/月)    とありました。 現在小さい子供がいて共働きではないため、家計を考えて毎月15,000円とボーナス時50,000円を奨学金返還のために貯金していこうと思っています。 もちろんもっと貯金できるようであればしていくつもりですし、数年後は共働きで頑張りたいです。 第一種には報奨金(最終返還期日の4年前までに残額の全部を返還した場合、繰上返還となる10%の金額が支払われる)が出るようなので、第一種の返還を優先すべきでしょうか? それとも第二種の繰上返還の方を先にすべきでしょうか? とりあえず今の状況では、これからどのように返還していけばよいのか優先順位を教えてください。

  • 旧育英会の奨学金て、いつから受けられるの?

    先日、日本学生支援機構(旧育英会)のきぼう21プラン(8万円)に申し込みました。 一般的にはいつごろまでに審査が終わり、合格した場合はいつ頃から奨学金が受けられるのでしょうか? すでに金銭面でかなり厳しい状態です(;・∀・) よろしくお願いします。

  • 育英会奨学金返済の裏技教えて下さい!

    現在修士2年です。学部時代から現在までずっと奨学金を借りています。 学部時代はまだ育英会でしたので,保証人を立てないでもなんとかなりましたが,学生支援機構では連帯保証人(親)のほかに必ず保証人を立てなければならず,困っています。保証人としての提出書類は印鑑証明だけなのですが,勝手に印鑑証明とって提出したりできないものかなと思うことも。また大学院の奨学金では優れた業績を残すと返済免除になったり,繰上げ返済で報奨金がでるなど,色々と返済額を少なくする道はありそうなのですが,良くわかりません。直接機構の方に電話してみようとは思っていますが,みなさんの奨学金返済の体験談,裏技を教えていただきたいです。よろしくお願いします!!

  • 日本育英会の奨学金について

    僕は大学を卒業して日本育英会の奨学金をもらっていました。 ですが、大学院に進学したので奨学金の返還を猶予してもらおうとおもっていたのです。で大学の学事に聞いたら、11月にその猶予の説明会があると聞いていてそれによって手続きをすれば猶予してもらえるとおもっていましたが、その11月の説明会は来年からの返還に関するものらしく今年から返還が始まってしまいました!!知り合いに聞いたら、この手続きは去年するものと聞きました。 もう猶予する方法はないのでしょうか?

  • 奨学金制度について

    来年大学院に入学するのですが、親の援助も期待できず奨学金を利用しようと思ってます。大学には 日本学生支援機構第一種奨学金[大学院](無利子)と大学独自の奨学金(無利子)と日本育英会「きぼう21プラン」[大学院](有利子・利率0.5%で計算)があるのですがこれらは重複してもらえるのですか?入学金と前期分は今までの蓄えとこれからのバイトで賄う予定ですが、それ以後の学費は全額奨学金でやっていきたいのですが、全くわからないのでお願いします。

  • 奨学金(日本育英会)の繰上返済について

    大学院時代時に日本育英会の一種(無利子)奨学金を借りていました。 学生当時聞いた話では、返済残額を一括で繰上返済すると、10%?が報奨金?として返還される(戻ってくる)という話があったのですが、この制度は現在でも有効なのでしょうか? 最近、上記制度を利用された方のコメント等、お願い致します。