• ベストアンサー

デジタルカメラのブレについて

JUN-2の回答

  • JUN-2
  • ベストアンサー率26% (360/1349)
回答No.3

暗い場所の場合、シャッター速度が遅くなる(シャッターが開いている時間が長くなる)ので、どうしてもぶれやすくなりますね。 三脚や一脚を使うのが一番効果的です。 最近のデジタルカメラの場合、手ぶれ防止機能がついているので、手ぶれに強くなりましたが、 やはりある程度以下のシャッター速度の場合、三脚などを使う必要があります。

mcmac
質問者

お礼

やはり三脚を使うのが確実のようですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 杖の先にデジタルカメラを取り付けて、ブレ無いように撮影出来る杖は知って

    杖の先にデジタルカメラを取り付けて、ブレ無いように撮影出来る杖は知っていますが、 自分自身にカメラを向けて撮影できる杖があるのを、以前TVか何かで見たことがあり、 ネット検索しても見つかりません。御存じの方居りましたらお手数ですがお教え下さい。

  • 室内スポーツのカメラ撮影はどうやってするのですか?

    デジタルカメラで室内スポーツ(フィギュアスケート)の写真を撮りたいのですが,なかなか綺麗に撮れません。ブレが激しかったり,暗かったりします。割とうまく撮れても,ISOの上げすぎなのか,かなりざらついた画像になってしまいます。 プロカメラマンの写真を見ると,ブレもなく明るくとても綺麗に撮れているのですが,どうすればうまく撮影できるのでしょうか? かんたんにはうまくいかないものなのでしょうか? 被写体は大体10~15km/hで移動しながら動いています。フラッシュは使えません。 使用しているカメラはNikon D60,レンズは55-200mm f/4-5.6F IF-EDです。

  • 一眼デジタルカメラのメーカーごとの特徴

    今Nikonの一眼デジタルカメラD80を使用しています。 オークションなどの出品用画像を撮影するとホワイトバランスを調整しても グレーが緑がかってしまいます。 どちらかというと若干青みが出る写り方を希望しているのですが、Nikon以外のメーカーの写り方はどのような感じなのでしょうか?

  • ニコニコに投稿、デジタルカメラでいい?

    ニコニコに、自分で撮影した動画を投稿したいのですが・・・ 撮影するビデオカメラが家にありません; デジタルカメラの撮影機能でも代わりになる、と聞いたのですが、 本当ですか? 本当だったら、質はどのくらい落ちますか?(デジタルカメラの撮影機能、使ったことないんで;) デジタルカメラはDMC-FX30です。 あと、ニコニコに自分で撮影した動画を投稿してる人は、やはりビデオカメラの人が多いんですか?

  • デジタルカメラが

    デジタルカメラを使っていて困った事が発生してしまいました。よろしくお願い します。 カメラはNikonのCOOLPIX880を使用しています。今まではカメラをUSBを使って接 続すると自動的にNikon View 6が起動したのですが、起動しなくなってしまいま した。Nikonに電話をして色々設定を直して直ったのですが、デスクトップにあ るNikon view 6のショートカットを削除したら起動しなくなってしまいました。 環境設定の自動起動の設定はちゃんと「カメラ、カード接続時に自動起動する」 がチェックされています。 以前電話で聞いたときにはかなり時間がかかったので、もう電話して調べるのは 嫌なんです。 よろしくお願いします。

  • デジタルカメラについて

    今度初めてデジタルカメラを購入するのですが デジタルカメラを撮影する時に 野球帽をかぶって撮影したらカメラが陰になって なにか影響があるのでしょうか? アナログカメラの時は、陰になるので帽子をはずして 撮影するのがセオリーだと思うので・・ よろしくお願いします。

  • デジタルカメラのストロボ撮影について

    デジタルカメラには感度調整機能がついており、最近はISO6400以上の自動感度設定ができる機種もあります。 ただし、この場合高感度設定なので、ストロボ撮影を自動設定にしていてもISO感度が優先されて、ストロボが 発行しない撮影になってしまうと思うのですが、実際はどうなんでしょうか。ストロボ撮影をしたいときは、あくまで 強制発行で撮る、また、ストロボ撮影をしたくないときは、あくまでストロボ発行しないようにする。ストロボの自動 発行設定を優先させるには、ISO感度の自動設定で調整するしかないのでしょうか。デジタルカメラ初心者なの で、おしえてください。宜しくお願いします。

  • デジタルカメラ

    近々、一眼レフタイプのデジタルカメラを購入する予定です。 カメラに関しては全くの素人ですが、今のところNIKONのD50というカメラを買おうかなと思っています。風景や人物など幅広くオールマイティに使用したいと考えてます。レンズに関してももちろん知識がありませんが、AF‐S DX Zoom Nikkor ED 18~55mmF3.5~5.6Gというレンズが一緒になっているセットがありましたので、これにしようかなと考えているのですが、このレンズは自分の目的に合致しているのでしょうか(このレンズについてNIKONのHPで調べたのですが専門的でさっぱり分かりませんでした)。もしくは素人向けのおすすめの一眼レフデジタルカメラがあれば、併せて教えて下さい。よろしくお願いします。

  • canon製デジタル一眼での商業用動画撮影

    最近よくCMや映画をcanon製のデジタル一眼レフカメラ、 5Dで撮影しましたという記事がカメラ雑誌などによく掲載されているのですが、 Nikon製のデジタル一眼レフカメラや他社のデジタル一眼レフカメラでも 動画は撮影できると思うのですが、 なぜ商業用の動画の撮影は canon製のデジタル一眼レフカメラばかりで行われているのでしょうか? canonの5Dが一番性能がいいといった理由などがあるのでしょうか? ご存知のかた、ご教授お願いいたします。

  • デジタルカメラの選び方

    ORYMPUSのSP-550uzを気に入って使っていましたが、シャッターを押してから実際に撮れるまでにタイムラグがあり、シャッターチャンスを逃すということで、買い替えを検討し、店員さんにデジタル一眼、ミラーレス一眼含め相談し、「コンパクトカメラのほうが今はズームに優れている」とアドバイスいただき、自分の中では撮影時のタイムラグと、ズームが優先だったので、同じくORYMPUSのSZ-30MRを購入しました。 購入してまだ3ヶ月もたっていませんが、気になるのは「手ぶれ」です。 補正機能はついているのですが、「暗い場所」や「ズーム使用時」や「動いているもの撮影時」に特に、「この写真は使えないな」というくらいの手ぶれが起きます。 被写体が流れてしまう、という感じで、「ピンボケ」レベルではありません(泣) 私自身が、これまで比較的大きめのカメラを使っていて、今のカメラが過去最小ということで、慣れていないということもありますが、悲しいくらい手ぶれが起きます。 ちなみに昼間、動かないものをズームなしで撮った時は問題ないので、カメラの不具合ではないと思います。 ただ、高価なカメラだったのに、同じ場所で格安のカメラで撮影した家族の写真は、全くボケていなかったので、本当に悲しいです。 三脚を使えば手ぶれは防げると思いますが、ディズニーリゾートなどでの使用は禁止されていますし、身軽さという部分で、できれば三脚なしでいきたいのですが、買い替えも含め、検討しています。 ・できれば小さめが良いので、ミラーレス一眼かコンパクトカメラが良い。 ・遠くのものを大きく撮りたい。(近くの花などを大きく撮ることはないに等しい) ・シャッターを押したらすぐに撮れるもの(今はどのカメラも撮れるとは思いますが・・・) ・ディズニーリゾートによく行くので、暗い場所で遠くのものを撮影する。 ・子供など、動くものをよく撮る。 ・メーカーはたまたまORYMPUSが続いただけで、こだわりはない。  (以前はSONY、フイルム一眼はNIKONです。) ・記念撮影的なものではなく、パッと撮ることが多い。そのためモードの切り替えがほとんどできない。 ちなみに、フイルム式の一眼レフは持っていますが、フイルムという点と、大きさから、現在は全く使っていません。 荷物の大きさは優先しませんので、デジタル一眼なら間違いないような気もしていますが、ミラーレスやコンパクトで要望を満たせるのなら、サイズの小ささも優先したいです。 こんなわがままな私ですが、どんなカメラを購入すれば良いのでしょうか? もしくは、今のカメラで撮影モードの変更や、撮影時の手ぶれに注意する工夫などして、使い続ける方法はないでしょうか? 写真は、ディズニーのパレードや何かの発表会など、撮りたいタイミングでパッと撮ることが多いため、モードの切り替えがほとんどできません。「iAUTO」を中心に使い、赤ちゃんなど動きが少ない時などは、ゆっくりなので「SCN」を使うこともあります。