• ベストアンサー

所さんの高校生吹奏楽のDVDが欲しい!

非常にタイムリーな質問なので、TVちゃんとみてろよ!という感じなのですが・・・・ 思いもかけず、用事が出来てしまい、大急ぎで帰ったものの放送時間に間に合わず、大半見逃してしまいました(T_T) 途中から見て、もうそれは素晴らしい演奏で、1回観ただけでは満足できないので、DVDがあれば何回も観たいのですが、このTVで演奏された大会を収めたDVDなんてあるんでしょうか? ほんとに中途半端に観てしまい、第何回の全国大会なのかすら分かりません・・・ あの、お祭りの曲ぽいのが耳に残って離れません!

  • erudo
  • お礼率93% (667/712)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは。 全国大会の模様は、通常CD化されていたはず。 と思い、調べました。 DVDありました。発売予定だそうです。 参考URLへどうぞ。予約受付中だそうです。 私も感動しました。いい演奏だったなあ。

参考URL:
http://www.brain-music.com/
erudo
質問者

お礼

早速ありがとうございます! URLありがとうございました! しかし今回放映されたのは、いつの出来事なんでしょうか・・・(>_<) 今年か去年のものかとは思うのですが・・・・ 本当に名演奏でしたよね!素人でも鳥肌がたつほど感動でした。

その他の回答 (3)

  • rex55
  • ベストアンサー率44% (116/258)
回答No.4

「お祭り曲ぽいの」が淀工の演奏曲のことならば、あれは本年度の全日本吹奏楽コンクールの課題曲1・福田洋介作曲の「吹奏楽のための風の舞」と言うものです。 コンクール全国大会の出場団体の演奏は毎年 CD 化されていますし、本年度の分は DVD 化も予定されているようです。 是非とも聴いてみてください。 私もこの番組を見て、遠い昔を思い出しました。 普門館の、あのふかふかのカーペットを踏みしめた感覚は今でもはっきり覚えています。

erudo
質問者

お礼

ありがとうございます! 「吹奏楽のための風の舞」というのですね! う、嬉しいです! あの曲はとってもかっこいいですね! うわ!普門館行かれたのですか! 私は・・・・普門館以前の問題でしたねぇ(^_^;) でも良い思いでです。 社会人になっても吹奏楽をちょろっとやりましたが、学生の頃のような一生懸命さ、ひたむきさが失せてしまったのです。 なもんで、あの放送を見ると・・・・レベルは違えど感動はよっくわかるのでした。

回答No.3

#2です。 追加というか補足です。 あのコンクールの模様は、今年のものですよ。 淀工の先生、面白かったですね。 ああいう先生好きです。

erudo
質問者

お礼

すいません!補足までありがたいです!! アマゾンで検索したら、2003年のものしか出てこなかったもので、去年の演奏?とか思ってしまいました。 助かりました。本当にありがとうございました! 淀工の先生みたいな先生が、たくさんいればいいですよねえ!(*^_^*) 一番多感なときに、良い経験と、良い恩師に恵まれるのは大事ですよね。 全国レベルは・・・・スゴイ!

  • roonn
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

家庭でビデオをとっている人ならいるのではないのでしょうか?

erudo
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 思いつく友達にすぐ聞いたのですが、ビデオ撮ってるような人はいませんでした。吹奏楽部な知人もいないし・・・。うぅ・・・・。

関連するQ&A

  • 第98回全国高校野球大会でTOKIOの「宙船」を演

    第98回全国高校野球大会でTOKIOの「宙船」を演奏していた高校を教えてください。

  • 吹奏楽でマーラー交響曲第2番「復活」

    公立高校吹奏楽部の2年生で、幹部を務めている者です。 来春の定期演奏会の曲目と、部の活動についての相談をさせていただきます。 顧問(指揮)の先生が定期演奏会でのフィナーレ曲にマーラーの交響曲2番「復活」の 3、4、5楽章をもっていくと言っています。他の曲はまだ未定です。 僕の高校は部員が多く(1~3年合わせると140名くらい)、 コンクールや演奏会でオーケストラの吹奏楽編曲のものをよく取り扱い、 ここ7~8年ではストラヴィンスキーのバレエ三部作や R.シュトラウスの交響詩・交響曲なども演奏しています。 楽譜は、編曲されたものをレンタルしたり顧問が編曲したりと様々です。 ちなみにマーラーの交響曲1番「巨人」は3年前に演奏しています。 顧問はマーラーの2番が好きで、ずっとやってみたかったと言っていました。 しかし今回、僕がその曲をCD(ブーレーズ/ウィーンフィル)で聞いてみたところ、 合唱付きというだけでなく、バンダあり、オルガンありの大編成で、高い演奏技術を 必要とする上に、大変なストーリー性をもつ超難曲ということが分かりました…。 2~3年前までの僕の先輩方の代は、色々と問題はありながらも 何とか難曲をこなし納得のいく演奏会をつくり上げてきたみたいですが、 最近は演奏技術が落ちてきている(今年のコンクールは県大会銀賞)ことと 部活全体が「中途半端集団」になってきているので、 マーラー2番を演奏して曲はなんとか形になっても お客さんの心に届かない自己満足の演奏にならないかとてつもなく不安です。 現に今年の春演奏したストラヴィンスキーの火の鳥はひどい出来栄えでした。 震災で練習時間が削られたことを言い訳にしている部員が多いですが…。 前述の「中途半端集団」というのは今の僕の部活の一番の問題点で、 文ではうまくお伝えできないかもしれませんが、練習(合奏含め)に対する姿勢・返事、 行事での行動力など、すべての面においてとにかく中途半端なのです。 もちろん積極的に取り組んでくれる部員もたくさんいるし、 練習をさぼったり、部活内でいじめなどが起こっているということはありません。 特に大きな言い合いもないし運営もスムーズに進みます。 ただ、大きな枠で見てみるとやはり集団としての自主性が感じられないのです。 やる気がないのとは違います。張り合いがない、という感じかもしれません。 大きな言い合いがないというのは仲が良いとも言えるかもしれませんが、 裏を返せば、個々が思っていることを口に出してない(=陰険?) ということなのかなとも思います。 普段の合奏中には、演奏面の注意以外では 「演奏は下手ではないけど聴く側を感動させるほどのものはない」 「能力がないわけじゃないのにそれを自分で引き出す力がない」 「意思がない」 「自分から動けない指示待ち人間ばかり」 「どうして声が出せないのか。コミュニケーション不足。」 「もっと周りに気を遣いなさい」 「役割を決められたらそのことだけが頭を支配する」 と顧問から耳にタコができるくらい話されています。 ですが、結局いつも同じ人(主にパートリーダーやその他幹部)が動いて発言して、 周りがそれになんとなーくついていくという中身のない活動になってしまっていて、 実際、部活を引っ張っていく立場の僕もどうしていいのか分からなくなっています。 だったら選曲についても顧問に相談すればいいだろう、と思うかもしれませんが 先生は僕の高校で長い間指揮をしており 素晴らしい音楽の才能とカリスマ性をお持ちなのですが、 少し頑固で考えが偏っている所もあり、根拠のない意見は聞いてくださらないので なんとなく不安だから、という理由だけでは説得できないのです…。 また「中途半端集団」になっているのは、 この才能のある顧問の運営力や指揮に頼りきった(ある意味支配された?) 活動を何年もしてきた、ということが大きく関係していると僕は思っています。 先生はこの状態を「ゆとり教育世代だからしょうがない」の一点張りなのですが…。 また選曲について部員の中では「簡単すぎる曲はやりたくない」 というような変なプライドを持っている人が多いのと、 単に「先生がやりたがっているなら」「良い経験になるし」という理由だけで 深くは考えずに特に意見も出さないような人も多々います。 ただ、努力でどうにかなるものならば僕も是非演奏してみたいし、 最高のフィナーレを飾り関係者・お客さんも満足いく演奏会をつくりたいのです。 しかしこの混沌とした状態の集団があのような大曲に挑んで良いものか やはりすごく悩んでいるので何かご意見・アドバイスをくださる方が いらっしゃいましたらよろしくお願いしますm(__)m また、オーケストラ→吹奏楽の編曲に詳しい方がいらっしゃいましたら、 4楽章・5楽章での歌のソロ(アルト、ソプラノ)や合唱の盛り上がる部分は おそらくどのような楽器が担当することになるか教えていただけると嬉しいです。 まとまりのない文章で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 高校野球・夏の出場校数について

    全国高校野球選手権は1978年の第60回大会以来49校出場で定着しています。(第80回のみ55校)しかし49というのはいかにも半端な数字ですし、奇数なので1校は最初の抽選で相手が決まりません。校数の多い神奈川か地元の大阪、兵庫を2校にするなどして、ちょうど良い50校出場制とする計画はないのでしょうか。こうした議論が高野連やファン,マスコミの 間で起きたことはないのでしょうか。

  • アイシールド21最終回はなぜ?

    今週の水曜日でアイシールド21が最終回を迎えました。 ですが、話の流れとして『クリスマスボウル』という目標があるにも関わらず、全国大会の途中(しかも負けたわけではない)で終わってしまったことに納得がいきません。 本誌を追い越してしまったとかいうわけでもないですし・・・。 同じジャンプで掲載されていたテニスの王子様も確か結構中途半端なところで終わっていて、いまOVAで続きがされているかと思います。 アイシールド21もOVA化されたりすると思いますか? また、最終回の理由について詳しく教えていただきたいです!!

  • コンクリート床塗装失敗

    30平米弱の事務所コンクリート床ですが、塗料屋の勧めで2液タイプのものを使いました。 シンナーを使うな、ということだったので原液で使いましたが、なんか厚ぼったく1回目がなかな乾かず、2回目は中途半端に塗り終えてしまいました。 3日経っても大半が乾かず、悲惨な状態です。 どうお聞きしたらいいのかわかりませんが、どうしたらいいのかお教えいただけませんか。 よろしくお願いいたします。

  • 運動部が強い高校

    今ちょうど甲子園がやってますが、全国大会に出るような強豪校は応援に駆り出されたり寄付金徴収されたり、何かと大変なイメージがあります。 私の母校も運動部はありましたがどれもクソ弱く(県予選1~2回戦でボロ負けするレベル)、そのような事は一切なかったので助かりましたが(笑) スポーツ強豪校出身の方やスポーツ強豪校にご子息を通わせてる方、実際はどうなんでしょうか? 「全校応援に駆り出されてだるい!」とか「寄付金の負担が半端ない」とか弱小校にはない悩みがあるのでしょうか?

  • メールしても大丈夫?

    学生です。 好きな人がいます。 その人は私を一目惚れで好きになってくれたようなのですが、実際喋ったりしてみて最初のイメージと違っていたのか、アドレス交換したのに、全くメールなどをくれません。最後にメールをしたのは5月の中旬ですが、中途半端に切られ、なんだかこちらからもメールしにくい状態です。 メールに関しては中途半端に切られたコトが多いです。たかがメールですが・・ 会えば挨拶したりしますが、最近は避けているのでしょうか、会っても気付かずに(フリ?)通り過ぎてしまいます。挨拶する間もなく。 気にするあまり、気付いたら彼に惹かれていたんですが・・・ このまま夏休みに突入して、彼と本当に音信不通状態になるのは避けたいです。 実際は会ってお喋りしたいのが山々なんですが、今の段階ではメールかな、と思い、色々考えています。 そこで、今夜、浴衣を着て市内のお祭りに出かける予定なのですが、その時に、 「お祭りに来ました」的な内容で写メと一緒に送ったら・・・ どうでしょうか?? 迷惑でしょうか。。。自分ではなく、飾りなんかの写メです。 実を言うと、今お互いに試験週間なのですが・・・ メールを長引かせるつもりはありません。何回かやり取りできれば満足なので。 試験が終わってからでもいいかな、と思ったのですが、「試験お疲れ~」とメールしても、また中途半端に切られる気がして。。。 長文ですが、読んでいただきありがとうございました^^ メールの本文に関しても、アドバイスくださると嬉しいです^^

  • ゾンビローン

    さっきDVDでゾンビローンの最終回を見たのですが、なんだか中途半端な終わり方をしていました。このアニメに第二期はないのですか

  • 携帯の機能、使ってますか?

    最近の携帯は、色んな機能が付いてますよね。 カメラ、おさいふケータイ、TV、音楽再生… で、みなさん、実際に使ってます? 僕の携帯はカメラすらありませんが、その分軽いので、満足しています(DoCoMo Premini)。 あんな小さなボディに色んな機能を詰め込んでも、どれも中途半端に終わってしまうように感じるのですが、実際のところ、どうなんでしょう。 多機能な電話をお使いの方、実際の使用状況と満足度を教えてください。

  • ガドガード最終回?

    「ガドガード」もしかして最終回だったのですか? 何だか、中途半端でしたけど・・。 それとも地上波での放送は終わりだけど、続きはDVDで出るとか、CSで放送されるとかあるんですか? 全然終わった様な気がしないので、気になっています。 詳しいことを教えて下さい。

専門家に質問してみよう