• ベストアンサー

ストアドプロシジャのコンパイル

ストアドプロシジャのコンパイルは、どういうふうにやればよいのですか?尚、ストアドプロシジャ用のSQL分は、流用して作成しては、いるのですが、コンパイルする方法が分からなくて、困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • muyoshid
  • ベストアンサー率72% (230/318)
回答No.2

こんにちわ #1 のmuyoshid です。 > SQL*Plusで、どう入力すれば良いのですか? mikadonpapa さんの例では、 @C:\DEL.sql と入力します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • muyoshid
  • ベストアンサー率72% (230/318)
回答No.1

こんにちわ > ストアドプロシジャのコンパイルは Create or Replace Procedure ~ となっているSQL 文 (SQLスクリプト) を準備したら、 SQL*Plus からストアドプロシジャを作成するユーザで接続して、 「SQL> 」のプロンプトから、@SQLスクリプト名と入力して下さい。

mikadonpapa
質問者

お礼

ありがとうございました。 助かりました。

mikadonpapa
質問者

補足

Create or Replace ProcedureというSQL分(例えば、C:\DEL.SQLとします)は、作っているのですが、SQL*Plusで、どう入力すれば良いのですか? ちなみに、@SQL C:\DEL.SQL;と入力したらSQLがオープン出来ませんのメッセージが表示されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ストアドプロシジャ

    ストアドプロシジャの方法で削除処理をしたいと考えています。 ダイナセットはデータ件数が沢山あって、使いたくありません。 言語 VB6.0 DB ORACLEは9iで、oo4oで接続しています。 DBは テーブル名 売上 列名    データID       伝票日付 っていうふうになっていて、 例えば、伝票日付が今日のデータ分削除処理をしたいんですが いろいろなサイトを見てもいまいちわからないので投稿しました。 お願いします。

  • ストアドプロシジャで、TRUNCATEするには?

    ストアドプロシジャで、TRUNCATEするには? 例、 CREATE OR REPLACE PROCEDURE TAI_00NEN AS BEGIN TRUNCATE TABLE CHOSEIWR; COMMIT; END; / これだと、コンパイルエラーがありますとなります。

  • ストアドプロシジャって別名でコールできないのでしょうか?

    VBの方で質問したらいいのか悩んだのですが、 Oracleのハナシっぽいのでこちらで。 BBBユーザーで AAAユーザーのP01_TESTストアドプロシジャに対する プライベートシノニム「P01_TEST」を作成したのですが、 VBからBBBユーザーにてoo4oで実行するとき、 BEGIN P01_TEST(abc);END; でExecuteSQLしてもエラーとなります。 SQL execution error, ORA-06550: 行 1、列 7: PLS-00201: 識別子 AAA.P01_TESTを宣言してください。 ORA-06550: 行 1、列 7: PL/SQL: Statement ignored BBBユーザーから、P01_TESTをコールするにはどうしたらいいのでしょうか?

  • PL/SQLのコンパイル

    PL/SQLで書いた構文をコンパイルしようとしたら 「キーワードがありません」というコンパイルエラーが出ます。 キーワードとはいったい何をさしているのでしょうか。 ご存知の方がいましたらご教授ください。お願いいたします。

  • コンパイルができなくて悩んでいます!!!

    先程、サンマイクロシステム社のホームページから、jdk1.5.0_02のJDKをダウンロードしてインストールしたのですが、どうしてもコンパイルできません。 "MyJava.java"というデータを作成したフォルダに行き"javac MyJava.java"とコンパイルすると、 画面には Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: com/sun/tools/javac/Main と表示されます。。。何回してもこのメッセージが出るのですが、私全くの初心者でどういう意味なのかわかりません。本当に困っています、なぜコンパイルが出来ないのか、また解決方法を教えてください。どうかお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • VBからストアドプロシジャを実行

    VBからストアドプロシジャを実行すると、下記のエラーが発生します。 型 'System.InvalidOperationException' の初回例外が Oracle.DataAccess.dll で発生しました オブジェクトの現在の状態に問題があるため、操作は有効ではありません。 テーブルとプロシジャはシステムユーザの管理下にあり、一般ユーザで接続しています。直接SQLを実行すると正しく動作しています。以下にコードを示しますが、どこに問題があるのでしょうか。システムユーザの管理下にある事より直接SQLを実行した時と同じ様に「system.xxx」としても結果は変わりませんでした。あと、一般ユーザにはconnectとselectの権限のみ与えています。 ■VB側のコード 'オブジェクト Dim oraCmd As New OracleCommand 'PL/SQLパラメタ Dim oraPrm1 As OracleParameter Dim oraPrm2 As OracleParameter ' 実行タイプ(PL/SQLとして実行) oraCmd.CommandType = CommandType.StoredProcedure ' プロシージャ名 oraCmd.CommandText = "GETNAME" ' パラメータクリア oraCmd.Parameters.Clear() ' 1つ目のパラメータ( IN なのでデータセット ) oraPrm1 = oraCmd.Parameters.Add("PM_STRING", OracleDbType.Varchar2) oraPrm1.Value = "2001" oraPrm1.Direction = ParameterDirection.Input ' 2つ目のパラメータ( OUT なので、Direction プロパティにセット ) oraPrm2 = oraCmd.Parameters.Add("PM_NUMBER", OracleDbType.Int16) oraPrm2.Direction = ParameterDirection.Output Try ' 結果を受け取り、後で処理する oraCmd.ExecuteNonQuery() Catch ex As Exception conn.Close() Console.WriteLine(ex.Message) Return End Try Console.WriteLine(oraPrm2.Value.GetType()) ■ストアドプロシジャ CREATE OR REPLACE PROCEDURE GETNAME (IN1 IN NUMBER, OUT1 OUT VARCHAR2) AS BEGIN select NAME INTO OUT1 from TEST where CODE = IN1; END GETNAME;

  • Javaのコンパイルについて

    どうでもいいことかも知れませんが少し気になったので質問します。以下のようなプログラムを作成しました。 (1) Client.java main()有り、main内でServerのインスタンス作成 (2) Server.java main()無し、インターフェイスの定義のみ (3) ServerImpl.java main()有り、main内で自分自身(ServerImpl)のインスタンス作成 いつもはフォルダ内でjavac *.javaとコンパイルしてきたのですが、たまたま今日は一つずつコンパイルしてみました。一ファイルずつコンパイル出来るものかと思っていたのですがそうではなく、 (2)は単独でコンパイル出来る。 (1)と(3)は単独でコンパイル出来ない。((1)は(2)と同時にコンパイルする必要がある。(3)は(2)と同時にコンパイルする必要がある。) であることを初めて知りました。つまり関連するクラスは一緒にコンパイルしなければならないということだと思うのですが、普通は関連するjavaファイルだけのMakefileをそれぞれ作るのでしょうか?それも大変だと思うのですが。。それともjavac *.javaのように一括でコンパイルするのが普通なのでしょうか?もし毎回全ファイルをコンパイルすると、修正のないものまでコンパイルしてしまうことになると思いますがそういうものなのでしょうか?質問がちょっと意味不明で恐縮ですが一人で小さなプログラムを作成したことしかないので、会社などで大規模なプログラムを作成している現場では普通どうやっているものか知りたくて質問しました。

    • ベストアンサー
    • Java
  • エクセルVBAのコンパイル

    エクセルのVBAのコンパイルの作成方法を教えてください。

  • WHERE句を動的設定する方法

    SQLサーバーのストアドプロシジャを記述するにあたりWHEREのフィールド名と値を動的に設定する方法を教えてください。

  • コンパイル

    普段はEclipseを使ってます。 Eclipseでは、コンパイル時に指定した出力フォルダにクラスファイルを作成します。 と、同時にソースファイルにあるjavaクラス以外のリソースも出力フォルダにコピーしてくれます。 ですが、javacでコンパイルしたときにはコピーをしてくれません。 何かオプションがあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
このQ&Aのポイント
  • EP-709Aのプリンターが「ジョブ削除中」表示になり、数時間経っても解消しない場合には、どのように対処すべきでしょうか?この記事では、エプソンカラリオプリンターEP-709Aの「ジョブ削除中」エラーの対処方法について解説します。
  • エプソンカラリオプリンターEP-709Aを使用している際に「ジョブ削除中」の表示が出て、数時間が経過しても解消されない場合、どのように対処すればよいのでしょうか?この記事では、EP-709Aの「ジョブ削除中」エラーへの対処方法について詳しく説明します。
  • エプソンカラリオプリンターEP-709Aのプリンターエラーである「ジョブ削除中」の表示が出たまま解消されない場合、どのようにして問題を解決することができるのでしょうか?この記事では、EP-709Aの「ジョブ削除中」エラーの対処方法について詳細に解説します。
回答を見る