• 締切済み

雑誌について。。。(ファッションについてといった方が良いかもしれません;)

私は高3の女なのですが、定期的に買ったり読んだりしてる雑誌がないんです。 というのもどんなのが自分にあってるのか、いろいろ立ち読みしてもわからなくて・・・ 友達はJJやCanCan読んでるみたいで、私も読んでみるのですが、う~んという感じです。 実際私自身が、自分がどんな系統の服を着たいのか、似合うのかがわかってない部分があるんですが^^;; 自分が欲しいと思う服もあまり系統がそろってません。 でも来年から大学生ということで、大学までには系統をそろえておきたいんです! 私が行こうとしてる学校は多分お姉系が多くなると思うので、私も少しお姉系を目指してみようかなと思ってます。 幸い(??)持ってる服はかなり少ないので、系統をひとつにそろえるのは今からでもできそうです。 けどおもいっきりしお姉てのは嫌なんです。 ちょっとお姉とかは変ですかね・・・ (すいません><質問が雑誌の事だけではなくなってしまってます↓) あと、雑誌やマネキンが着てるようなあらかじめコーディネートされたものを買うと、それだけでしか着れないんです。 自分で組み合わせというのがうまくできなくて↓ やっぱり雑誌を見ていろいろな服装を知ることですかね?? でもそうするにしてもどんな雑誌を見たら良いのか判らないというところに来てしまうんです(>_<;;) お姉すぎなくて、だけど重ね着は無理なので(自分で合わせられないんです;;)普通にかわいくて流行も入ってる、というような雑誌ありますか?? ほんとに判りにくい質問ですいませんm(__)m どんなアドバイスでも良いので、よろしくお願いします☆

みんなの回答

  • tisaki
  • ベストアンサー率42% (322/753)
回答No.5

この年齢で自分の好みがしっかりしてるなんてわけないですよ。 みんな 悩みながら、チャレンジしながらじぶんというものをわかっていくわけですから。 ですから、服装も、色々なものに興味を持ってみてください。 ただ、忘れてほしくないのは、洋服にはある程度のシルエットでの約束事や色の組み合わせなんかにおいても、知っておくべき知識があるということです。 真似ることからはじめるのもいいでしょう。しかし、自分らしさを意識し、真似るだけでは終わらせないでください。 また、個々に合う色も様々でパーソナルカラーも知っておくといいですよ。 貴方の肌色、髪の色、目の色などなどから、顔写りがいい悪いがあるのです。 いろいろ知るうちに 自分の好みが形成されてきますから、焦らずに 自分を磨いてくださいね。

noname#98417
質問者

お礼

自分らしさ・・・私が一番悩んでるところです^^; 自分に合う色が良くわからなくて・・・ でもこれもいろいろと合せてみてわかっていくものなんですよね。 シルエットでの約束事や色の組み合わせでの知っておくべき知識というのは具体的にどういうものでしょうか?? 教えていただければ幸いです。 ありがとうございました☆

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155687
noname#155687
回答No.4

こんにちは! 洋服の系統・・・難しいですよねぇ!私は24歳の院生ですが、これまで本当にころころ変わって今に至っているという感じです。 高校生の頃は洋服に疎くて、雑誌とかも読んでもよくわからないという状況でした。でも興味が出て雑誌を見たり、周囲の友達を見ているうちに固まってきました。大学に入った頃に読んでいたのがやはり「NON-NO」でした。でもちょっとかわいい感じすぎたので次第に離れ、そのあとちょっとお姉系に行こうと思って読んだのが「MORE」でした。お姉系に飽きて次は全く正反対のストリート系の男の子っぽい洋服にはまり読み始めたのが「SEDA」で、これは実は今でも読んでいます!SEDAの対象年齢からは外れ気味になってきましたが、やはり自分の好きな洋服のお店が載っているので買ってしまいます。カジュアルから大人っぽい格好まで載っているので無理にお姉系にするよりはまずこの辺から入ってみるのもいいのではないかと思います!同年齢の子達がたくさん載ってますよ! 大学によって本当に学生の系統が違いますよね!うちは女子大ですが、ブランドを持っているようなお姉系からギャル、ストリート系など本当に様々なのでそういう意味ではとても楽でした! 楽しい、充実した学生生活を送ってくださいね!

noname#98417
質問者

お礼

いろいろ系統も変わっていくものなんですね^^ MOREもSEDAも見たことが無いので、本屋さんで見てみたいと思います♪ ありがとうございましいた☆

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tirahora
  • ベストアンサー率15% (11/71)
回答No.3

いくら良い服を着ても、 急にオシャレなんて誰もなれません! それは人が決めることだし・・・ つまり自己満足?でいいのです(^^) -choko-さんが違うなって思うモノなら、無理して読んだり着たりすることないですよ!それはきっと似合わないから。 大学に入ると周りの影響もかなり受けると思います。 まずは友達から参考にしてみてはどうでしょうか? (街を歩いてる人やショップの店員さんも。) 系統が決まってないなら、シンプルで 着回しやすい服から集めていけば無難かなと思います。 具体的な答えになってなくてすみませんが、 楽しんで服を着て下さいね!

noname#98417
質問者

お礼

そうですね、無理することないんですよね^^; 周りの人を良く見て参考にしたいと思います。 ありがとうございました☆

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは。30過ぎのおばさんですが失礼しますw まだ若いんですから、好きなファッションの系統がはっきりしていないのは当たり前ですよ。 私くらいの年になると大丈夫です!はっきりします! 実現できるできないはまた別の問題として・・・笑 ま、しかし、現実問題としてそんな年まで待てないでしょうから、アドバイスを。 話がそれるようですが、先日出張で名古屋に行ってきまして。 名古屋ははじめてで、当然、あの雑誌やテレビで見た「名古屋巻き」のお姉さんばっかりかと思っていたら・・・ 全然そんな事無いんですね。 たしかに居たことは居たんですけど、普通に黒髪でストレートのお姉さんのほうがよほど多かった気すらします。 マスコミに踊らされちゃいかんなぁ・・・と勉強になりました。 それと同じで、通う大学が女子大でお嬢様系だったとしても(憶測で勝手にすみません) みんながお姉系とは限らないですよ。 たとえ大半がそうだったとしても 好きでもない格好に無理矢理合わせても、疲れるだけです。 私自身は、お姉系は大好きなんですが 年も年ですし、最近は「キャリア系」に以降しつつあります。青木さやかのような・・・というとわかりやすいでしょうか。 ただ個人的には「お姉系」が似合うのは 大学生ではなく、22~28歳くらいまでのOLだと思っています。 若い子は、若い時にしか出来ないような格好をしたほうが 可愛いらしいし好感が持てます。 (たとえばパンツの上にスカートを着るとか・・・笑) まだ学生なのにそんなOLみたいな格好をして・・・OLになったら何着るの?と、ヒトゴトながら心配になったり。 JJやCanCamが苦手ならば、 そこまでバリバリ決めすぎてないところで、MOREやWithはいかがでしょうか。 ちょっと年齢設定が上(25歳くらい)にはなりますが いわゆる「きちんと系」のファッションが多いです。 でも個人的には若い子には「NON-NO」みたいな格好をしてほしいですけどねw

noname#98417
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます☆ 名古屋は私も名古屋巻きの人ばかりだと思ってました・・・ 違うんですね! 大学もそうなんですね~♪ 自分がしたくない格好を無理にしなくていいんですよね^^; ちなみに女子大ですよ☆兵庫の甲南女子です。。。 NON-NOかわいいですねよね。 MOREやWith、見てみたいと思います。 ありがとうございました☆

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

あなたより年齢ちょっと上だけどいいですか?(笑) ファッション雑誌・・・難しいですよね。 私は会社に入って初めて「愛読するファッション雑誌」ができました。 大学時代はひたすらテニス雑誌を各誌読みあさってましたから(苦笑) JJやCanCan・・・私にもお姉っぽすぎて無理ですね。 私がお勧めするのは「MORE」です。 妙に派手すぎることもなく、それでも大人っぽいので好きですね。 いろんなパターンでの着まわしなんかも載っていたりするので勉強になります。 それ以外の特集なんかもおもしろいし為になるしでお勧めですよ。 ちなみに私はこのMOREとWITHを読んでいます。 参考になれば嬉しいです☆

noname#98417
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます^^ やっぱりJJやCanCanはお姉っぽすぎますよね>< 「MORE」ですかぁ。 なんだかよさそうですねv 今度見てみます!ありがとうございました☆

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

このQ&Aのポイント
  • キャノンPIXUS TS3530はUSB接続できるのかについて説明します。
  • この記事では、キャノンPIXUS TS3530のUSB接続について調べてみました。
  • キャノンPIXUS TS3530はUSB接続が可能なプリンターです。
回答を見る

専門家に質問してみよう