• ベストアンサー

11月の花巻、銀山

oosakiの回答

  • oosaki
  • ベストアンサー率48% (88/183)
回答No.2

情報提供いたします。 先週は、岩手に行ってきましたが、寒かった。日中こそ10℃は超えていましたが、夜間は6,7℃くらいでした。11月下旬ですと、確実に寒いです。絶対に暖かい服装が必須です。 天候にもよりますが、山沿いは雪が降る可能性も否定できません。ただ雪が降っても、午前中には解けるか、霜程度だと思います。それでも、恐らくレンタカーはスタッドレスタイヤが装着車でしょうが、事前に確認された方が良いと思います。 見所は、花巻でしたら、宮沢賢治童話村・宮沢賢治イーハトーブ館でしょうか。 http://www.city.hanamaki.iwate.jp/main/kenji/kenjifrm.htm 食べ物は、岩手三大麺の一つ「わんこそば」、郷土食の「はっと」「ひっつみ」が考えられます。ちなみに、わんこそばを食すなら、話題づくりと思ってください。美味しい蕎麦なら、普通にザルや板そば。個人的には、山形の蕎麦がオススメです。 http://www.iwatetabi.jp/mikaku/03205/index.html それと、鹿刺しも美味しかった記憶があります。お泊りになる旅館などでしたら、事前に予約すれば出してくれるところもあります。 次に銀山周辺ですが、観光となると、戸沢村の「最上川舟下り」くらいしか思い浮かびません。村山市の「東沢バラ公園」も時期的には外れていますし。個人的には、この辺の観光地が少ないと思います(遠くから来て観光するにはガッカリさせてしまうという意味で)。 銀山へは、どの様なルートで入るかわかりませんが、秋田経由国道13号なら湯沢市の「川原毛地獄」とか皆瀬村の「小安峡」、宮城経由国道47号なら鳴子町の「鳴子峡」も観光地になります。 最上川舟下り http://www.blf.co.jp/ 川原毛地獄・小安峡 http://www.tabier.com/knk/thk_koyasu.html 鳴子峡 http://www.naruko.gr.jp/ さて、山形の食べ物は、個人的に「蕎麦」「馬刺し」をオススメです。 蕎麦は、大石田そば街道が有名ですが、新庄市内の「いせき」も美味しいです。ただし、予約無しの場合は売り切れゴメンが多いです。馬刺しについては、宿泊先でも事前予約で食せると思います。 大石田そば街道 http://www.aa.e-mansion.com/~kawada3/y-soba/page_80.html 新庄市「いせき」 http://www.informatics.tuad.ac.jp/net-expo/mapping/soba/ja/soba11.html と、簡単にですが、旅の参考になれば幸いです。

chamma
質問者

お礼

詳しく、丁寧な情報ありがとうございました。 初日は平泉字長倉とか言うところの旅館に泊まります。次の日はおっしゃるようにどんなルートで行くかも決めなければ行けませんが、平泉の方から銀山までで見るべきところがあればそれでルートも決めようかな、と考えています。蕎麦は食べたいと思っています。予約無しだとそんなに売り切れがあるのですか?うーん。大変ですねぇ。

関連するQ&A

  • 銀山温泉!

    来年の2月頃、銀山温泉へ行きたいと思っています! 雪がきっと大変だとは思うのですが^^;冬の銀山温泉の風情に憧れを持っています。 私の住んでいます場所柄、山形空港は利用が出来ない為 仙台空港から銀山へ向かいたいと思っています。 JRの大石田駅からバスの利用、とのことだったのですが 行き方は仙台空港~仙台駅~(JR)大石田駅~(バス)銀山 でよろしいのでしょうか?ほかによいアクセスの仕方をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 また、銀山温泉の後、観光して庄内空港の方から帰りたいと思っているのですが、どちらかお勧めの観光個所はありますでしょうか?^^

  • 東北旅行の経路について

    同じような質問2回目で恐縮です。 11月23.24日中尊寺花巻温泉に行きます。 1日目10:45仙台空港に着、レンタカーを借りて塩釜でお寿司を食べた後    中尊寺観光、花巻温泉泊 2日目宮沢賢治記念館など観光後、花巻でわんこそばを食べた後、仙台空港へ    レンタカーを返し16:35仙台空港発で帰路へ 花巻から仙台空港まで東北自動車道は混みますでしょうか? 何時に花巻を出ればいいでしょうか? 場合によってはいわて花巻空港15:55発に変更も考えています。 変更した場合は盛岡の東屋さんでわんこを食べようかとも考えています。 どちらがおすすめでしょう?

  • 山形・仙台エリア2泊の旅行計画について

    1月後半に東北2泊の旅行を計画しています。 最優先は、山形・銀山温泉での1泊です。 行き帰りとも山形空港にするか、行きを山形、帰りを仙台空港にするか どちらかで考え中です。ちなみに往復JALを利用する必要があるため、 庄内空港は使用できません。 雪の多い時期ですので、レンタカーは避けて公共機関を利用します。 1泊目に銀山温泉に宿泊するとして、山形-山形プランか、山形-仙台プランかどちらが楽しめるでしょうか? ちなみに最近初めて仙台に行き、その際松島、遠刈田温泉、山寺は行って来ました。そのうち遠刈田温泉はまた行ってもいいなと思っています。 個人的には、山形で銀山のほかに楽しめそうなプランがあれば、往復山形空港利用にしたいのですが、他にあまり見所がなければ仙台に移動して仙台市内で1泊というのもいいかなと思っています。

  • 旅行行程表の添削お願いします

    9月11日から妻と二人で東北に2泊3日の旅行に行きます。 行きかえりは飛行機(仙台空港)で初日と2日目はレンタカー使用です。 1日目 仙台空港着(9:30)→平泉など→?→銀山温泉泊 2日目 銀山温泉→会津若松など→三陸海岸→仙台市内ホテル泊 3日目 松島など観光→仙台空港発(15:10) 漠然とした行程表なので観光場所や名物料理など何でもいいですのでアドバイスお願いします。 ちなみに往復の飛行機と2日間のレンタカーは変更できません。

  • 10月13日仙台着、15日青森発、初の東北旅行

    初めて投稿します。東北のお勧めスポットについて教えてください。 10月13日、仙台空港へ午前中に着きます。それからレンタカーを借りて2泊3日で東北旅行を企画しています。帰りは15日、青森空港夕方発の便で帰ります。 両親と私の3人とも東北は初めてです。1日目は、鳴子温泉、2日目は花巻温泉に宿泊します。 っで、平泉、小岩井農場、奥入瀬は是非見ておきたいと話しているのですが、それ以外はどこを観光しようかと悩んでいます。お勧めのコースがあれば教えてください。 *それと、時期的に紅葉は早いですか? *蔵王と八甲田はどちらの紅葉がおすすめですか? *2日目の花巻温泉を出発して十和田湖、奥入瀬、八甲田を見て、18時に青森空港発の飛行機に乗るのは厳しいですか? 色々と質問して申し訳ございません。 とにかく、両親が高齢で素敵な親孝行になればと今から楽しみにしています。 よろしくお願いします。

  • 花巻からの遊び方

    3月末に小学生以下の子供がいる3家族で 花巻(志戸平温泉)に仙台から行きます。 花巻をはじめ岩手県には何度も行っていますが、遊ぶ場所 食べる場所というとピンと思いつきません。 そこで花巻温泉郷から行くことが(回れることが) 可能なお勧めコース・スポットを教えていただけませんか? 花巻には初日の夕方に着くので、次の日の朝から行動して その日のうちに仙台に帰りたいと思います。 できれば、ガイドブックにあまり載っていないような情報だと 大変ありがたいです。

  • 初めての東北旅行

    東北旅行を計画しています。行きたい所が多すぎてプランがまとまりません。距離感も分からないので無謀なプランになりそうで…。良いアドバイスをお願いします。 ■条件■ 2泊3日・仙台空港利用・終日レンタカー利用・宿泊地は仙台・飯坂温泉(福島)・花巻温泉(岩手)・十和田湖畔温泉(青森)からの選択となります ■ざっと考えてみたプラン■ (1)1日目仙台到着後(10時頃)レンタカーで福島へ→五色沼→その周辺  の観光地(まだ詳しく調べてません)→飯坂温泉泊   2日目仙台へ出発→午前中到着→蔵王のお釜→松島→仙台泊(牛タン  の晩御飯)    3日目仙台市内観光(まだ詳しく調べてません)→空港(17時頃発) (2)1日目仙台到着後(10時ごろ)そのままレンタカーで宮古市へ(市場・海  岸など)→盛岡で晩御飯(冷麺など)→花巻温泉泊   2日目花巻周辺観光(まだ詳しく調べてません)お昼にわんこそば→  観光しながら仙台へ→牛タンの晩御飯仙台泊   3日目仙台→蔵王のお釜→松島→空港(17時ごろ発) (1)は時間が余りそうでもったいないような…わんこそばが食べれない (2)はハードすぎるかも(特に1日目の空港~宮古市移動。何時間かかるのでしょうか…) 青森の奥入瀬とか十和田湖も行ってみたいな~。今回は仙台空港利用なので残念です。長文ですいません。よろしくお願いします。

  • 東北旅行

    11月の連休に1泊2日で中尊寺の観光をしたいと思っています プラン1 1日目 10:45仙台空港着 レンタカーを借りて塩釜に行き寿司を食べる。     中尊寺見学ご花巻温泉泊 2日目 花巻周辺見学後仙台空港へ16:35仙台空港発の飛行機で帰り プラン2 1日目 空港から中尊寺に向かって平泉でわんこそばを食べて花巻温泉へ 2日目 花巻から塩釜へ行き寿司を食べてから空港へ のような感じで考えていますが (1)プラン1とプラン2ではどちらがオススメですか? (2)プラン1の場合2日目の観光場所でオススメ、昼食はどこがいいですか? (3)プラン2の場合は観光は花巻周辺がいいか松島の観光がいいか教えて下さい 塩釜のお寿司はどうしても食べたいです。

  • いわて花巻空港からJR花巻へのバスは?

    6月に岩手県へ旅行する予定です。 大阪から飛行機でいわて花巻空港に行き、 1日目は花巻市の宮沢賢治関連施設をめぐるつもりなのですが、 花巻空港からJR花巻駅へ行くバスはないのでしょうか? 空港から盛岡駅前へ行くバスはわかったのですが・・・。 いったんそのバスで盛岡に出てからJRで花巻へ行かなければいけないのでしょうか? 「岩手県交通」のHPを見てもむこうの詳細な地理がつかみにくいため、いまいちわかりません。 ご存知の方どうかよろしくお願いいたします。 (ちなみに免許は持っていないのでレンタカーは借りられません。)

  • タクシ-で仙台空港から銀山温泉までいくらで可能?

    仙台空港から銀山温泉までタクシ-で交渉したら いくらぐらいで、いってくれるのでしょうか