- ベストアンサー
洋楽のタイトル
洋楽の場合大体タイトルは原題が多いですよね。 でも、時々邦題が付いているのがあって不思議です。 昔の曲の方が邦題ついてること多いような。 アルバムの中の1曲だけとか根拠がつかめません。 直訳もあるし、全然違うのもあるし、訳者の趣味なんでしょうか? 訳者ってそこまで権限あるんですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本的には邦題を決めるのはレコード会社の担当ディレクターの方です。どうして邦題があるのかというと、多くの人に受け入れてほしいからです。アルバムを雑誌をみてもタイトルを覚えられなくては買えません。それとラジオ向けですね。1曲だけというのはいくつかのパターン考えられます。1.その曲がシングルでイチオシである。2.その曲だけが原題が難解である。3.文学作品・映画に関連したタイトルである。こんなところでしょう。
その他の回答 (1)
- OARANRAN
- ベストアンサー率43% (67/154)
回答No.2
質問の回答では無いのですが。 最近では洋楽だけでなく洋画の世界でもこの傾向が強いですよね。(日本人にとってある意味 意味不明のタイトル) 以前にラジオで聞いたんですが、邦題をつけたくても配給元が受け入れてくれないようです。題名に対する著作権だったか?作品のイメージを損ねるだったか?忘れましたが、たしかそんなことを言っていた気がします。 見当ちがいな回答になってすみません。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます! ぜんぜん検討違いではないですよ。 洋画の邦題は本当難解ですよねぇ!原題を越えた名作もありますが。 最近は邦題を付けたがらないアーティストさんが増えているらしいですね。 かといって、英語になれていない日本人にとっては、なかなか覚えられない..。(笑)
お礼
ご回答ありがとうございます。 邦題を決めるのはレコード会社の担当ディレクターなんですか。 売れるための一つのツールとして邦題があるんですね! うーん、勉強になりました。 感謝です!