• ベストアンサー

web用画像の解像度設定

sasaki_bの回答

  • ベストアンサー
  • sasaki_b
  • ベストアンサー率69% (18/26)
回答No.3

最終的に使用する解像度は72dpiですから、いくらかでもキレイに表示するために、72の倍数144または288dpiでスキャンしてPhotoShopで72dpiに解像度を落とします。 レイアウト段階で大きさを変えるのではなく、表示する原寸で作るのが基本ですから、PhotoShopの解像度で大きさをいじった場合、画像のピクセルに変なヨゴレが出て汚くなってしまう場合もあります。 ブロードバンド時代ですが、あまり重い画像は見にくいですから最大でも1画像60~70kくらいにとどめた方が無難です。

rhynocerous
質問者

お礼

具体的なご助言、とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 画像の解像度の設定を変えるには

    スキャンしてフォトショップに取り込んだ画像の解像度を変えるにはどうしたらいいんですか  * MacG3 8.6 イラストレーション9.0

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 画像解像度と出力解像度の違い

    解像度について3つ質問があります。 1.フォトショップで新規書類作成の時に出てくる解像度の設定と印刷機にある印刷(出力)解像度は違うのでしょうか? 2.一般に印刷するなら300dpi~350dpiあれば高画質な印刷が可能と聞きましたが、それは、フォトショップの画像解像度の事でしょうか?それともスキャンする画像の解像度の事でしょうか? 3.例えば、A2判のポスターをフォトショップで作成し、Epson Stylus PRO 9600(2880dpix1440dpi)で印刷するのですが、その時に新規書類作成の解像度の欄にどのくらいの解像度を入れるといいのかが分かりません。今は300dpiで作成しています。この設定でいいのでしょうか? 分かりにくい質問で申し訳ありません。 いろいろ解像度について調べてみたのですが、どうしてもまだ理解できないので、質問させて頂きました。よろしくお願い致します。

  • 「フォトショップ5.5」で写真の解像度を落とすには

    こんにちは。 OSはWIN XP HOMEです。 某ネットショップ構築サイトで、画像(写真)のアップロードに悪戦苦闘しています。フォルダに保存されている鮮明な画質の写真をサイトにアップロードしてみたら、画質がガクンと落ちてビックリしました。 どうやらその写真の解像度が高すぎた(多すぎた)のが原因のようです。 ネットで調べたら、サイトにアップロードする写真は72ピクセル程度が妥当と書いてありました。 フォトショップ5.5を持っています。GOOやグーグルで「ググッて」フォトショップ5.5での写真の解像度を小さくする事が載ってる サイトを探しましたが、見つかりませんでした。 どなたか、フォトショップでの写真の解像度ダウンのやり方 教えて下さいませんか。 よろしく御願い致します。

  • フォロショップ画像度

    えーと、マックでフォトショップを使って83cm ×235cmの看板を 作っています、デジカメの写真を加工して使うのですが、フォトショップで開くと72解像度になっているんですが、300くらいにした方が良いとのことですが、元画像を300に設定出来るのでしょうか?それとも貰った写真画像その物が低いのでしょうか? もし設定し直せるんでしたら、加工した後に画像度を買えても大丈夫ですか?

  • 画像解像度一括変換

    よろしくお願いします。 インターネットでダウンロードした《i_view》と言うソフトで多数の画像ファイルの画像解像度を一括で変換(72dpiから300dpiに)して、その後フォトショップ5.0で加工していたのですが、先日からフォトショップ7.0に切り替えたところ解像度を変換したはずのファイルを開いても解像度が変更前(72dpi)のままなんですけどどうしたらよいでしょう。ちなみに5.0で開いてみるとちゃんと変換(300dpiに)されているんですけれども・・・。

  • イラストレータで画像解像度を知るには?

    イラレで画像解像度を知るにはどうしたらいいでしょうか? よろしくおねがいします。 フォトショップでは下でわかります。 イメージ>画像解像度>幅、高さ

  • ネットショップの写真  解像度を下げたい

    ネットショップを立ち上げるため、商品をデジカメで撮影しました。 あとで気づきましたが、1ショット、1KBもありました。 重すぎるので軽くしようと思いましたが、解像度を下げるととても荒い画像になります。 綺麗に撮ろうと思うとどうしても容量が重くなりますが、ネットショップの画像は重くないのに綺麗ですよね。 どうやって加工しているのですか? フォトショップを使用してますが、経験値が浅いのでわかりません。 また、何かソフトを使っているのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • フォトショップの解像度(web用画像を印刷用画像にする)について教えて下さい。

    初めまして!フォトショップの解像度変更方法を教えて頂きたいのですが? web用画像等の解像度が72pxの画像を、印刷用データー350pxに変更する方法を詳しく教えて頂けませんか?(本来なら350pxのような大きな解像度の画像を使用しなくてはなりませんが、それがない為、仕方なくweb画像を使用します。) 又、350pxに編集した画像データーをイラストレーターに配置するにはどのようにすれば宜しいのですか? ※フォトショップでの保存方法(拡張子等)も詳しく教えて下さい。 ◆私のパソコン・ソフト環境は、ウインドウズXP・イラストレーター10・フォトショップ7です。 何度行っても画像が荒くなり困っています。 お詳しい方、どうぞ宜しくお願いします。

  • WEB用の画像解像度について

    少し前から自分でWEBサイトを運営しています。 画像もけっこう加工したりして載せているのですが、解像度のことがいまひとつ釈然としないので教えてください。 ディスプレイの解像度はWindowsでは96dpiで、Macでは72dpiです。 利用者の割合でいくとWindowsのほうが圧倒的に多いので、今はそれに合わせて画像解像度は96dpiで作っています。 もっとも、サイズ(縦横のピクセル数)が同じならどちらでも画面での表示は同じだと思うのですが、Photoshopの解像度の設定ウインドウには、ピクセル数の設定と、ドキュメントのサイズ(寸法/解像度)の設定があります。 WEB用の画像ということで画面でしか見ないのなら、dpiの数値は特に気にしなくていいのでしょうか。そのあたりがどうもよく分かりません。 画像は基本的に原寸で載せるとして、96dpiがいいのか、72dpiがいいのか、またはそれ以外の数値がいいのか、 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 画像解像度について質問があります。

    ある写真をスキャナーで350dpiでスキャニングし、フォトショップなどでその画像の画質ををその後250dpiに落としたものと、250dpiで写真をスキャニングした画像はやはりなにも変わらないものなのでしょうか?それともなにか変化があるものでしょうか? よろしくお願いします。