• ベストアンサー

頭皮の油

141sanの回答

  • 141san
  • ベストアンサー率16% (9/53)
回答No.1

もうご存知だったらすみません。 (1)甘いもの、油っこいものを食べないようにすると効果があります。 (2)いらだったり、気を使ったり、緊張したりするとすぐ皮脂が出てきます。 (3)「くみすくちん茶」を飲むようにすると顔のテカリ防止になるらしいのですが、頭の皮脂にも効くと思います。 参考になるといいのですが。

mami1234
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「くみすくちん茶」というのは知りませんでした。 試してみます。

関連するQ&A

  • 頭皮に油、フケが溜まりかゆくて困っています。

    最近、頭皮の油やフケがひどくて困っています(>_<) 頭がかゆくて かいていて、爪の間を見ると…湿り気を帯びた、フケのような油が爪にたくさん付いてきます。 前はこんな事なかったのですが、シャンプーを@cosmeでかなり人気があった、サクセスのエクストラクールにしてから、頭がたびたび かゆくて、湿り気のあるフケや油が頭皮にかなり溜まっています。 わたしの中で原因として考えられるのが、、、 ・シャンプーをサクセスに変えた。 ・髪が前に比べ長くなっているから? ・シャンプーは毎日せず、2日置きにしている。 です。 サクセスの前は、シーブリーズを…その前はメリットを使っていましたが、こんなに湿り気を帯びたフケが出る事はなかったです。 ちなみに、地肌ケアにはかなり気を使っています。 わたしの住んでいる、家のまわりは水圧がかなり弱いので、シャワーの出が、かなり悪く…地肌系のシャンプーやトニックシャンプーで洗わないと、頭皮に油が溜まって、これまた かゆくなるんです。 なので、シャンプーは、ずーっとメリットやシーブリーズを使ってました。 なので、同じ地肌シャンプーのサクセスもわたしには、合うと思って、買ってみて、最初はよかったんですが、使って行くうちに頭皮にかなりの油のような湿り気を帯びたフケが溜まるようになり。地肌シャンプーなのに何故?ってカンジです。ただ、サクセスのシャンプーで洗うと今までにないぐらい 髪がサラっサラになるんです。 シーブリーズやメリットで洗うと髪がバサバサだったのに、髪の毛だけに関してはサクセスがサラサラになります。 あと、地肌ケアで わたしの中で気をつけている事は、 ・髪を毎日洗い過ぎない(油を取りすぎてもよくないらしいので) ・爪は伸ばさず、いつも切ってます。 ・リンス、トリートメントは地肌に付かないようにしてます。 ・シャンプーの際、クレンジングブラシを使って洗ってます。(サクセスのヤツです) ・シャンプーの前には、シーブリーズの「毛穴すっきりクレンジング」で、クレンジングしてます。 ・シャンプーを洗い流す時、髪が生えている流れに逆らって、マッサージしてます。 ・髪にシャンプーを付ける前に予洗いを念入りにしています。 あと、サクセスのCMで、見たのですが、冬は夏より頭皮に油が溜まりやすいらしいので、やはり毎日髪を洗った方が良いんでしょうかね? ちなみにわたしは 20代後半の女の者です。 髪の長さは、鎖骨ぐらいで、髪の量は多い方です。 頭皮はかなり脂性肌で、1日洗わなければすぐ油っぽくなり、2~3日洗わないと少し臭いがします。 何かイイトニックシャンプーとかありますか? あと、ノンシリコンのシャンプーって地肌にイイとよく聞きますが…油っぽいわたしが使っても地肌がかゆくなったりしませんか? それが心配でノンシリコンのシャンプーに手が出せないでいます。 ちなみに頭皮はかなり頑丈で、シャンプーによって油が溜まってフケが出てかゆくなる事はあっても 頭皮が荒れたり、赤くなったりといった事は 今まで1度もありません。 長文になり、すみません。 頭皮や地肌ケアに詳しく方がいらっしゃったら、教えて下さい。 お礼は、遅くなっても一人一人必ずさせていただきますのでね。 ヨロシクお願いいたしますm(__)m

  • 頭皮のクレンジングのお勧め

    こんばんは。 「通販生活」で「ハーブDEケア」と言う頭皮クレンジングを買って、頭皮クレンジングを続けています。 上記の商品は200M×2本+サンプルで\5775円です。 高額なので、もっとコスパ面で助かる方法はないかと探しています。 今のところ、シーブリーズの頭皮クレンジングか、オリーブオイルでのマッサ-ジ後のシャンプーなどを考えています。 頭皮のクレンジングで何か安価なお勧めがあったら教えてくださいませ<(__)> 宜しくお願いします。

  • 育毛とか頭皮のクレンジング

    朝に髪を洗っても、夜の10時ぐらいにはぺたっとしてきます。 今は、朝にしか髪を洗わないようにしてるのですが、洗髪の頻度はこんなもんでいいのでしょうか。 あと、育毛や、頭皮の健康のため頭皮のクレンジングってものをやりたいと思うのですが、これはどの程度の頻度でやるべきなのでしょうか。 あと、これはいいという地肌シャンプー、あと頭皮に良いシャンプーを教えてください。 今は「リンスのいらないメリット」というのを使っています。

  • 頭皮がちゃんと洗えていないような…

    こんにちは。新高3の♀です。 髪は毎日、夜お風呂に入った時に洗っていて、「ラックス」のシャンプーとコンディショナーを使っています。 あとシャワーじゃなく洗面器でざばーっと流す派です。 ちょっと前から気になっていたんですが、何だか頭皮が汚れてる感じがします。 くしでとかすだけで、すぐ汚れとかふけとかが落ちるし、 さっき鏡で頭皮を見たら、髪の根元に、ふけとか、毛穴につまっていそうな油っぽいものがいっぱいでした。 触ってみると何だか油っぽいです。 頭皮まできちんと洗おう、と思ってシャンプーの時気をつけているんですが、 髪の先は洗えるのに、根元を洗おうとすると泡が段々減って、どんどんなくなります。 どうやら頭皮までちゃんと濡らすことが出来ていないようなので、 何度もお湯をかけたり、浴槽に頭をつけて思いっきり濡らしたりするんですけど、それでも頭皮はどうも乾いたままです。 もしかして油が多すぎて水を弾いてしまってるんでしょうか…。 どうやったらきちんと髪を洗えるようになるんでしょうか。 母とか姉もいないので、なかなか聞ける人がいなくてどうすればいいか本当に分かりません。 お暇な時でいいので何かよろしくお願いします。

  • 頭皮のかゆみ、臭い

    頭皮のかゆみと臭いが気になります シャンプーは低刺激の カウブランドの無添加のシャンプーを 使っています 髪がベタベタになるほどはないですが 皮脂が多いほうだと思います なのでシャンプーを流すとき 時間かけて流していたら シャンプーしてるときだけなんですが 髪がキシキシになってきました シャンプーしたあとにホホバオイルを 頭皮につけてから乾かします そうするとつけないよりは かゆみは少しましになりますが 夕方くらいになるとかゆくなります 臭いはかわりません 小さいころはアトピーだったのですが 大きくなるにつれて 良くなっていたのですが このかゆみは アトピーと関係あるのでしょうか 何かかゆみ臭いを改善する方法を 教えてください

  • 頭皮が油っぽく、かゆみがして悩んでいます。

    ここ1~2年ずっとなのですが 2つの事で悩んでいます(2つが関係があるのか別物かは分かりませんが)。 一つは油っぽいことです。 髪が油っぽいものだと思っていたのですが、髪が油っぽい=頭皮が油っぽい事だそうで 私の頭皮は油っぽいんだと思います。 パンテー○とか、エッセ○シャルとか一般的な市販されているやつはほぼ合いません。 以前はリンスをしない事で乾かした後に油っぽくなるのを回避する事ができました。 (後は、頭皮につけないように、毛先にだけつけたりとか。リンスの時もあればトリートメントの時もありますが、どちらにしても) 今はスリーボムの脂っぽい人用の緑のを使っています。 (これのおかげで油分がよく取れるのですが、シャンプー終わった後、食器用洗剤のジョイのCMみたいに、髪をこするとキュキュとなるぐらい脂が取れるので、リンスつけないと…) ただ、最近は一般的な市販されているやつは(市販=ドラッグストアでよく見かける事を、私的には言いたいです) シャンプーしか使わなくても脂っぽくて… 以前はシャンプーとトリートメントをして、乾かした後、脂っぽくなってしまい困っていましたが 最近は市販のものだとシャンプーをして、すすいでも脂っぽいです。(脂が取り切れてないというよりは、シャンプーの油分が多い感じでしょうか) で、困っているのが、脂性用のシャンプーを使うと、油分が取れるのはいいのですが リンスをしないと、指が通らないぐらい脂を取ってしまいます。(以前は脂の取れすぎで、逆に脂が分泌されてしまうという事もありましたが、スリーボムではその症状は見られません) なので、リンスをしているのですが、頭皮まですると脂っぽくなってしまうし… かといってしないと、シャンプーのせいで指通りが良くない… もう、どうしたらいいものかと。 こういう事をどこに相談すればいいかも分かりませんし…(髪の専門家は美容師さん以外に見当たりませんが、美容師さんには…) 後、必ずといっていいほど、ドライヤーをした後に脂っぽくなってしまう時は 絶対後頭部だけが脂っぽいです。(サイドとか毛先は問題無いのに…) (普段、壁に後頭部をつける感じで横になって休んでいる事が多くて、それが影響してる?のかと考えたこともありますが) 二つ目は、かゆみです。 頭皮湿疹も常に数個あります。 (これは昔からです。今19歳、女子です) http://threebombs.com/product/index.html これはスリーボムの商品ページなのですが、 乾燥肌用と脂肌用がありますが、私はどっちにも当てはまります。 乾燥が原因かは不明ですが(全体的に手とか足も冬じゃなくても、かくと粉が出るので、頭皮もそうかとは思うのですが) かゆみがあるため、私はどっちも当てはまるけど、どっちも使うのは変?な気もするし。 かゆみも悩んでいますが、脂っぽいのは特に悩んでいます。 そのせいでシャンプーも合うのを見つけるのが大変で、今のも合っているのかどうか… ずっと悩んでいるので、ネットでいろいろ調べて情報を入れ、 実践してやっていますが、未だにこれだけは解消されません。 何かご回答お願いします。 どこに相談したらいいかとか、解消法とか。 原因さえ自分で分かっていませんが。 ちなみに、今は、そのせいで夜に風呂に入れず 朝入ります。 (約12時間ぐらいで生え際~額もそうですが、髪が油っぽくなってベタベタしてくるので、朝入らないともちません)

  • 頭皮クレンジングで髪が早く伸びた方いますか?

    今シーブリーズの頭皮クレンジングを使用しております。 髪の伸びる速さが早くなったような気がします・・・ シーブリーズが原因なのか、気のせいなのか知りたいのですが、同じような体験をされてる方いらっしゃいますか?

  • 頭皮について

    頭の地肌にニキビみたいなものがいくつかできています。 どうすればなくなるでしょうか? シャンプーは無添加時代というものを使っています。 以前はパンテーンを使っていたのですが、シャンプーをしても髪が油ぽかったので、専門機関に相談したところ、無添加のものがよいと言われたので無添加時代を使っています。 パンテーンの時もニキビみたいなものはありました。

  • オリーブオイルは頭皮ケアにも使えますか。

    オリーブオイルは頭皮ケアにも使えますか。 オリーブオイルはクレンジングオイルとして使えるのを聞いて「頭皮にも使えるのでは?」と最近思うようになりますがスカルプオイルの代用に使えますか。シャンプーの前に頭皮の汚れ落としに使いたいのです オリーブオイルを頭皮に直接かけても問題ないですか。

  • 頭皮がかゆい

    頭皮がかゆいです。シャンプーをした直後でも頭皮がかゆくなります。すすぎはかなり念入りにしているのですがだめです。洗いすぎかと思い、毎日から一日おきにシャンプーの回数をへらすと、洗う日の夕方あたりからかゆくてたまりません。シャンプーを変えたりいろいろ試したのですが良くなりません。フケ症ではなく、かなり頭皮は油っぽいです。なにか良いアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。