• ベストアンサー

個人で入手できるORACLEプロダクトについて。

ORACLE MASTERは取得したものの、知識と実務のリンクが図れていないので、自己学習したいのですが、個人レベルで入手可能なORACLEプロダクトってありますか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • muyoshid
  • ベストアンサー率72% (230/318)
回答No.1

こんにちわ ユーザ登録 (無料) が必要ですが、OTN Japan で トライアル版を、US OTN で開発者ライセンスを公開していますので こちらから入手しては如何でしょうか? http://otn.oracle.co.jp/ http://otn.oracle.com/

参考URL:
http://otn.oracle.co.jp/, http://otn.oracle.com/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mitoneko
  • ベストアンサー率58% (469/798)
回答No.4

 インターネットショップでもよろしければ、SEShopと言う所で、CDパッケージ付きのライセンスを販売しています。  個人でも購入できます。  ただ、9iR2のstanderd editionの5指名ユーザーパッケージで、\165,900と個人で買うには少々お高めですが・・・  勉強とはいえ、結構長期に使われると思いますので、トライアル版じゃ不満が出るかなと思い、書いておきます。

参考URL:
http://www.seshop.com/oracle/category.asp?cid=2662
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tak2003
  • ベストアンサー率32% (174/540)
回答No.3

本でオラクル9iのトライアル版(CD3枚組み)がインストールできるものがあります。 読みながらインストールまで完了できたのですが、その後の設定はオラクルの知識がないとちょっと難しいかもしれません。 @ITハイブックス社 「ORACLE9iDB Release2」定価2980円です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • elmclose
  • ベストアンサー率31% (353/1104)
回答No.2

トライアル版をダウンロードできるようです。 http://otn.oracle.co.jp/software/index.html http://otn.oracle.co.jp/tech.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オラクルマスターの受験資格

    オラクルマスターのシルバー辺りの取得を考えているんですが、 ブロンズを持っていることが受験資格になっているのでしょうか? オラクルのホムペには、 > ORACLE MASTER Silver Oracle Database 10gを取得するための第一歩は、 > ORACLE MASTER Bronze Oracle Database 10gの認定を取得することです。 http://www.oracle.com/education/lang/jp/certification/dba10g_oca.html こういう記載があるので。 どうなのでしょう?

  • Oracleで自己学習をするのにお勧めのサイトを教えてください。

    Oracleのブロンズのペーパー所有者です。 実務的な知識も少しは得ておきたいので、自己学習に使える お勧めのサイトを教えてください。

  • オラクルマスター と CCNAを比較すると?

    ORACLE MASTER(シルバー)とCCNAを比べた場合のことです。 両方とも実務経験も予備知識もない人が資格取得を目指した場合、 どちらの方が難しいでしょうか? 根拠に乏しくてもけっこうですので、教えて下さい。

  • oracle R8.1.6トライアル版の入手方法

    はじめまして。Oracle R8.1.6の入手方法について質問があります。 Oracle 8i(R8.1.6) Enterprise edition for Windows NTのトライアル版を入手したいのですが、現在、ダウンロードサイトからダウンロード可能なのでしょうか? また、どのように入手できるのでしょうか? オラクルのダウンロードサイトでは、Oracle 8iに関しては、R8.1.5とR8.1.7のみがダウンロード可能となっております。 よろしくお願い致します。

  • ブロンズからPL/SQL 開発者の資格取得を目指していいか

    ORACLE MASTER Bronze Oracle Database 11gは取得しました。 次はORACLE MASTER Silver Oracle PL/SQL Developerの資格を取得したいと思います。 ですが、先にORACLE MASTER Silver Oracle Database 11gを取得しておいた方が、PL/SQLの資格を取得するにあたって知識の習得が楽になるのでしょうか?

  • ORACLE MASTER Bronze DBAについて

    ORACLE MASTER Bronzeの取得を考えています。 お勧めの書籍や勉強法、無料で学習できるセミナーやホームページ などはありませんか?

  • ORACLE MASTER Bronze に関しまして

    突然の書き込み失礼いたします。 現在ORACLE MASTER Bronzeの取得を目指して勉強しようと 思っております。 資格取得に関しましてご質問ありまして書き込みをさせて頂きました。 ORACLE MASTER Bronzeの資格ですが、こちらの取得には (1)「Bronze SQL基礎I  1Z0-017J 」 もしくは (2)「Bronze SQL基礎I  1Z0-017J 」 + 「Bronze SQL基礎I  1Z0-017J 」 の(1)もしくは(2)に合格している必要が在ると記載がありました。 こちらの資格取得後 「Bronze DBA10g1Z0-041J」を受験しこちらを合格してやっとORACLE MASTER Bronze合格 となるのでしょうか。 また、試験内容ですがプログラミングは問題として出てくるのでしょうか。 極端ですがSQLがまったく知らない人でも、解き進める事は可能でしょうか。 また、ご使用になられました参考書、WEB等御座いましたらお教え頂けましたら 幸いで御座います。 一方的な内容になってしまいましたが、ご回答頂けましたら幸いで御座います。 よろしくお願いいたします。

  • ORACLE勉強方法について教えてください

    お世話になります。 ORACLEについてお伺いします。 会社で構築会社に依頼して構築した基幹システムがORACLEデータベースで動いていますが、社内にORACLEのわかる人間が一人もいない状況です。 そこで、「ORACLEとは」という初歩的なところから、簡単なコマンドなどマスターするように会社で命じられました。 セミナーや講座には行かせてもらえるのですが、ORACLEの講座は少し調べてみたところ、結構高額のような気がしました。 ですので、セミナーを選択する、もしくは勉強法(スクールなど)をご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただけますでしょうか。 「ORACLE9i」というバージョンでした。 ちなみに私の知識レベルは、ORACLEに関してはまったくわかりません。 現在の仕事はサーバの保守・構築、ネットワークの保守・構築などを担当しています。 よろしくお願いします。

  • JAVAからORACLEへの接続について

    JAVAからORACLEへの接続について教えてください。 JAVAからORACLEデータベースに接続するには何が必要ですか? 自分としてはORACLEに標準でついているJDBCを使用すれば 接続できると思っているのですが... なにせ、JAVA、ORACLEの知識がほとんどないので宜しくお願いします。 ちなみに、何が必要というのは、お金のかかるものがいるかどうかです。 接続できる環境についてもなるべく詳しく知りたいと思っています。 宜しくお願い致します。

  • オラクルマスター ブロンズ SQL基礎I の試験は自宅で可能???

    オラクルマスター ブロンズのSQL基礎Iの試験は 自宅で受けることは可能なのでしょうか? ↓こちらに「Bronze SQL 基礎Iだけは会場に出向くことなく自宅からネットで受験することが可能」と書かれておりますが・・・ http://www.shift-the-oracle.com/tutorial/oracle-master.html 現在も自宅から試験は受けられるのですか? また、自宅から試験を受けるのであれば、どのように申し込みを行えばよいのでしょうか? iStudyで学習しており、試験用のチケットは1回分持っております。