• ベストアンサー

Performa5320のHDDを使いたいのですが…

◎Performa5320が到頭お釈迦になりました。持ってても仕方がないので、ハードディスクだけ取り除いて、あとは廃棄しとうと考えています。早速筐体(カバー)を外してハードディスクを抜こうと思ったら、これが簡単に抜けません。引っ張っても駄目、台座を外して下から押し上げても駄目…。私はパソコンのパーツ部分は容易に取り出せると思ってましたが、果たしてこの機種は分解しないとハードを抜くことが出来ないのでしょうか?機種が古いので、ネットを見ても良サイトがなくて調べようがありません。コツがあるんでしょうか? ◎5320のハードディスクの後ろのフラットケーブルを抜くと40pinでしたが、当時からIDEだったでしょうか?この頃は50pinのSCSIだったのでは…それとHDDの容量を明記してるとこはありますか?忘れてしまったんです。全部英語なので意味が分からないのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syasushi
  • ベストアンサー率27% (226/837)
回答No.4

>つまりHDDを固定してるプラスチックのそういう物の上にHDDが載ってました。 これがマウンタです。御推察の通りこのマウンタにHDDはネジ止めされています。(HDDをマウンタからはずすのはHDDをマウンタごと引き抜いてからになります。) この部品の中央にあるベロについている爪が引っ掛かっているので、ベロを上に持ち上げながら引き抜きます。 わたしはマウンタのベロとHDDを一緒に掴んで引き抜きます。

hughug
質問者

お礼

外れました!親切に教えて下さってありがとうございました。助かりました。本当感謝します。

その他の回答 (3)

  • coriaka
  • ベストアンサー率72% (126/175)
回答No.3

私も1つ前の機種の5220でハードディスクの取り外しをしたことがありますが、最初の取り外しの時は相当固かったことを覚えています。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7030/5220/ria.html 一番下の写真で言うと、右側がIDEケーブルが付いている部分です。 その四角く開いたところ全体が爪になっていてハードディスクを固定しています。 ケーブルをつけたまま、マイナスドライバーで浮かせてゆっくり引っ張り、爪が乗り上がった状態まで持っていきます。 その後ハードディスク全体をつかんで引っ張れば外せるかと思います。 下の金属部分で指を切る事もあるので気を付けてください!

hughug
質問者

お礼

感謝します。お陰様で外れました。わかりやすく教えて下さってありがとうございました。

  • syasushi
  • ベストアンサー率27% (226/837)
回答No.2

台座が何をさしているのかわかりませんが。 マウンタのベロをペンチなどで上に持ち上げながら引っ張れば簡単に抜けます。(私は素手でも簡単にはずせますが。握力の問題かな?)

hughug
質問者

お礼

ご返事感謝します。台座(なんと表現すれば良いのか?)…つまりHDDを固定してるプラスチックのそういう物の上にHDDが載ってました。HDDをネジでその台に固定してると思ったのです。マウンタのベロ?すみません、どの部分がそれに該当するんですか?私もやって見ますので教えて下さいませんか?

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

Performaのハードディスクをはずすのは結構こつがあります。 後部のコネクタをはずす必要があるので左右に揺らす感じでがたがたやってつつ手前に引っ張るとはずれやすいです。 >当時からIDEだったでしょうか? そうです1.2GのIDE仕様です。

参考URL:
http://www.apple.com/jp/datasheet/performa/performa5320.html
hughug
質問者

お礼

ありがとうございます。ってことはわざわざ分解する必要性はなかったんですね。本体(筐体外して)ブラウン管の周囲の金具まで分解してしまいましたよ(笑)。でも結構力がいりそうですね。ある程度強く引っ張っても、私の力では抜けなかったので、別な方法でないと抜けないと考えてちょっとだけ分解したんです。またHDDというのはそんなに古くからIDEを採用してたんですね。ということはMacの全機種のHDDには、初めからSCSIは使われてなかったんですね。勉強になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう