• 締切済み

HDDのディスク不良か?アダプタとの相性?

オークションでFujitsu MAN3367MC U160 36GB 80pin というハードディスクを落札しました。 これにAHA-2940NのSCSIアダプタと80pin--->50pin変換アダプタを取り付けて電源を入れたら上記のハードディスクが認識しません。 Windows98、Windows2000のデュアルブートですがどちらのOSからも見えません。 PC本体がNECのPC-9821Ra43なので32GBの壁に当たったと取り付け後に気付きました。 こういった場合の奥の手 NEC/Adaptec製 PCI SCSI H/Aの BIOS容量上限(32GB)を解除するプログラム[A2940PAT]も使ってみましたがHDD起動メニューにやはり出ません。 ここで質問なのですが 32GBの壁や機種による制限などを考えずにハードディスクの問題だけを考えた時に HDDの裏面を見て電源スイッチを入れた時点でグリーンのランプが一瞬点灯、その後消灯のままとは正常でしょうか? 何故このような事を聞くかというと相性問題抜きでHDDの初期不良も考えられるからです。自分の経験では電源ONで「グリーンランプ点灯、しばらく点いたままでアイドル状態になり消灯が正常」だったと思うのですが。 電源を入れた時点でモーターの回転音は聞こえます。 ハードディスクに詳しい方、助言お願い致します。 蛇足ですが80pin--->50pinアダプタは”9.1GB 80pin”HDDを繋いだ場合、正常に動作しました。

みんなの回答

  • cz611cgy
  • ベストアンサー率56% (190/338)
回答No.2

SCA80ピンを68pinじゃなくて50pinですか... 多分、LVDじゃなくてシングルエンドでしか動かなくなると思うのですが 念のためジャンパを確認されてはどうでしょう? 15-16がForce Single Endとなっています 13-14のForce Nallowも気になりますが、50pinは滅多に使わないので... 不確かな情報ですいません

参考URL:
http://img.jp.fujitsu.com/downloads/jp/jhdd/mam-jumper.pdf
firebird-x
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 PDFの内容が違うようなのですが。 80pinのHDDはドライブ本体側にはジャンパピンが存在しません。 図を見ると68pinコネクタの描画があり(HDDの型番は合っていますが)ジャンパピンがある前提で説明されています。 80pin--->50pin変換コネクタ上のジャンパはSCSI-IDとターミネーター設定、Start delay、RMT-start、LED、Synchronous という項目のみジャンパを挿せるようになっています。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

PCのHDと交換してマスターとしてつけたのですか? 増設してスレーブ接続したのですか?(ジャンパの切替は?)

firebird-x
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 折角回答いただきましたが本件はSCSIの話です。 IDEは40pinなので書かなくても分かると思いましたが。 あとSCSI--->IDE変換とは書いていません。

firebird-x
質問者

補足

>PC本体がNECのPC-9821Ra43なので32GBの壁に当たったと取り付け後に気付きました。 ここで言う32GBの壁とはDOS/V機のIDE32GBの壁とは違い NEC/Adaptec製SCSIアダプタAHA-2940N固有の制限で「32GB以上のSCSIハードディスクを認識出来ない」というものです。

関連するQ&A

  • 電源投入後のHDDアクセルランプについて

    ノードPC Dell vostro3500 OS Windows10 電源は常時電源コードを使用しております。 (1)PCの電源ボタンと押す→HDDアクセスランプ点灯→正常起動 (2)PCの電源ボタンと押す→HDDアクセスランプ点灯せず→電源ランプ消灯 (※HDDアクセルランプ以外のランプは点灯) (1)の状態で起動するときと(2)の状態に陥り、何度も電源ボタンを押したりしてHDDアクセルランプが点灯するまで繰り返して正常起動させる場合があります。 このような状態は何か原因があると思うのですが、何なのでしょうか?また、その原因は改修できるのでしょうか?PC自体の寿命なのでしょうか?

  • ACアダプターのランプがつかない

    NECのLavieを使っています。 コンセントに直接差し込んで使っています。 1週間前からアダプターのランプがつかなくなってしまいました。しかし電源は入ります。(1度押しても電源が入らない場合があります。) アダプターをさわるとあったかいので正常なのかも知れませんがやはり不安です。やはりアダプターの故障でしょうか? ランプがつかなくても電源は入るものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • RAIDのHDDについて

    PERC U320(Ultra320対応デュアルチャンネルSCSI RAIDコントローラで、HDDx3でRAID5で 運用しているサーバで、HDDが一台故障しました。 HDDの交換をしようと思ったのですが、メーカーに問い合わせたらHDDの在庫がなりません。 現在のHDDは、 Ultra320 SCSI、146GB 、10000回転、68Pin なのですが、それを Ultra320 SCSI、146GB 、15000回転、68Pin に1本だけ変更はできるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 立ち上がらない

    SOTECのWinBook、WG362Bを使用しています。 電源をいれると電源表示ランプが10~30秒で消灯して起動できません。 電源アダプターの電圧は正常に出力されていますし消灯時に接触不良の 確認に電源アダプターのプラグ部分を動かしても復帰しません。 改めて電源をいれても同症状の繰り返しです。 バッテリーを外して電源アダプターのみでも同じでした。 もちろんハードデイスク動作ランプも点灯はしません。他に確認する ことはありますか?

  • ノートPCの電源アダプターの接触不良について

    添付写真部分の接触が悪いみたいで、コンセントマークのポジションランプが、 アダプターを押し込んで手でずっとおさえているぶんには点灯していますが、手を離すと消えてしまうのですが、この電源アダプターを変えれば直るでしょうか?本体側がいかれていて、電源アダプターを変えてもダメでしょうか?

  • 最近になって、知らぬ間にパソコンのモニタ画面が真黒になります。

    最近になって、知らぬ間にパソコンのモニタ画面が真黒になります。 モニタの電源を切った状態と同じですが、モニタの電源ランプは点灯しております。 パソコンの電源も点灯しておりますが、ハードディスクの作動ランプは消灯しております。 また、正常なときには何時も点灯している、外付けハードディスクの電源ランプが消灯しております。 不思議なことに、この現象が現われるのは私が不在のとき(パソコンを使用していない時)に起きます。 と申しますのは、就寝前にDVDのコピーを開始して、そのまま朝まで放って置いたときとか、何もせずに、ただパソコンの電源を点けたまま外出し、帰宅したとき等にこの様な状態になっていたりします。 また、この現象は何日も現われなかったり、3~4時間ほどで現われるときもあります。 接続不良を疑い、モニタと本体を繋げるケーブルなどを抜き差しして、しっかりと差し込んでみたり、パソコン本体のカバーを外し、目視できる範囲で内部の掃除はしましたが、直りません。 パソコンのチェックディスク、最適化、ウイルスチェック等も実施済みです。 どうしようもないので、いつも電源を長押しして強制終了しています パソコンの知識は、余り詳しくありません。 何か原因の分かる方がいれば、教えて頂きたいと思います。 パソコンは、VALUESTARのデスクトップでWIndowsXPを使用しております。 メモリ容量は、512MB。 ハードディスク容量は、C:ドライブが18.6GB(空き容量は3.36GB)、D:ドライブが19.0GB(空き容量は10.2GB)です。 また、その他に500GBの外付けハードディスク(空き容量は170GB)を付けております。 宜しくお願い致します。

  • ノートパソコン起動しません

     電源ランプは点くのですが、アクセスランプが0.5秒ぐらい点灯して、消灯 してしまいます。ハードディスクが動いている気配がありません。 ハードディスクを交換すれば直るのでしょうか?  又、データは取り出すことは可能でしょうか?

  • PC起動が不安定:原因はHDD?

    PCはNECのデスクトップ PC-GV2835ZAFで、OSはWindows 7です。  数か月前からPCが不安定になり、電源ONで起動しないことが多くなりました。  状況は電源ランプがつくだけで、HDDアクセスランプが点灯せず、ディスプレーは暗いままです。また、ディスプレーにある電源ランプも停止状態の黄色ランプのままです。  でもときには正常に起動することもあります。ただし、正常起動しても、しばらく使っているうちに突然シャットダウンすることが多いようです。  正常起動する頻度は次第に減っているように見えます。  これは原因としてHDDの不具合があると考えてよいでしょうか?それとも別な原因もあり得るでしょうか、お伺いします。

  • 壊れたHDDが回転中の表示ランプについて質問。

    いつもお世話になっています。 今日はHDDについて教えてください。 当方、現在音が鳴り、既に壊れてしまっていると思われる(壊れたと確定した訳ではない状態のもの)ハードディスクが一個有るのですが、このハードディスクをATXのPCに取り付けて起動させたら、ハードディスクの回転が始まります。 そのときに、ATX筐体前面のHDDランプが点灯し始めます。そして、しばらくするとHDDが壊れている疑いを持たれているために、カチカチカチカチという音が永遠に継続して鳴り始めます。 そして、しばらくすると、HDDからのカチカチカチカチという異音はリズミカルにずっと継続して鳴り続けているのに、ATX筐体前面のHDDランプは消灯してしまいます。 当方の質問は、HDDから異音が出続けている間は、HDDは回転しているものだとばかり思っていますし、HDDから異音が出ている間は、HDDは起動している若しくは通電しているものだとばかり信じて、その様に理解しているのですが、HDDからまだ異音が継続して出ているのに、HDDランプが消灯する理由が分かりません。その理由を教えてください。 また、当方がHDDに対して持っている理解が間違っているのであれば、その点も是非教えてください。 宜しくお願いします。

  • HDDが動かずPCが起動しないことがあります。

    1ヶ月位前からなのですが、pcを起動しようと電源を入れると、一瞬HDDのランプは点滅するのですが、その後消灯しWINDOWSが起動しないことがあります。画面は真っ暗なまま、電源ランプは点灯してます。元々バッテリーが充電できなくなり、アダプタのみでしか使ってないのですが、ケーブルやバッテリーをはずしても起動しません。そして、何回かトライ後や、時間をおくと起動したりします。WINDOWS XP、東芝DYNABOOK G3/510PME を使用。原因や対処方法をご存知の方いらしたら教えてください。