• ベストアンサー

ノートPCのハードディスクの速度についてお願いします

COMPAQ製のEvo n1010vという機種を使っています。 CPUは1.6Ghz、メモリは128m、 ハードディスクは20g、 OSはWinXPproです。 問題はハードディスクです。 極端に処理が遅いんです。 何かを起動するも起動、シャットダウンするにもとても時間がかかります。 デスクトップのPCも持っているのですが、速度は天と地の差があります。 参考として、hdbenchの数値を書いておきます。 Read15970、Write5003、FileCopy1559です。 何か改善策をご存知の方どうかお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qKAZp
  • ベストアンサー率47% (71/148)
回答No.5

HDDの性能を少しでも上げたいのであれば、今出回っている60GBクラスのHDDに載せ替えるのもいいかもしれません。 なるべく同一メーカーの、同一種のHDDを選択されるといいでしょう。 MyノートのHDDを載せ替えたときに、ほんの1.5mmのサイズの違いで、他メーカーのHDDがとりつきませんでした。 ノートPCはほんとにギチギチな配置がしてありますので、注意が必要ですね。 メモリの空きスロットがあるようですがら、256Mくらいをおごってやると幸せになりそう。 MAX1GまでOKなんで、512Mって言う手もありますが、 ちょっとそこらにはないかも。

その他の回答 (4)

回答No.4

メモリの件は他の回答の方のとおりなのであえて記載しません。 ノートパソコンはもともとハードディスクの回転数が低いために(一般には4,200rpm)デスクトップと比べると同じCPUでもメモリでもどうしても体感的に「遅い」と感じてしまいます。デスクトップは一般的に7,200rpmのものなのですがノートは現状では5,400rpmのものが採用されはじめた感じですね。7,200rpmのものも発表されましたがメーカー製のノートに搭載されるのはまだまだ先の話でしょう。

noname#9381
noname#9381
回答No.3

 ほかの方が言われているように、メモリを増設して少なくとも256MB以上にしなければ根本的な解決に歯ならないと思います。楽に動くのは512MB以上必要でしょう。  付け焼刃的ですが、デスクトップにはなるべくファイルを置かないとか、My Documentsにもなるべくファイルを置かないとかするとかなりメモリが空きますので、ハードディスクのスワップ領域へのアクセスは少なくなるでしょう。

回答No.2

こんばんは~。 #1の方もおっしゃってますが、メモリが少ないです。最低256、512以上あれば快適に動きます。バルクのメモリでも十分です。 価格は、kakaku.comで参考にしてください。

回答No.1

リソースを常駐ソフトなどで消費しすぎてるためのHDDにスワップが頻繁に起きているのでは?Xpで128Mというメモリも少なすぎる気がします。 XPはシステム自身がメモリを大量消費するのでメモリが少ないとHDDにスワップしまくります。それでHDDが遅く感じるのでは? 対策としてはメモリの増設、”窓の手”等のユーティリティソフトでリソースを減らしてやるとかなり快適になると思うのですが。

関連するQ&A

  • HDDの読み込み速度の異常

    皆さんおはようございます、もしお暇がありましたら、よろしくお願いします。 先日からHDDの調子がおかしくなりまして、hdbenchというソフトでHDDを調べた所、通常はRead,Write,Filecopyが2万5千前後あるそうなのですが、Readが3000,Writeが28000,Filecopyが7000というように出まして明らかに読み込みが遅いのです。 OSはwindowsXP Proで、CPUはPen4の2,53ghzなのですが、OSの立ち上げに1分30秒以上かかったり、ソフトウエアの立ち上がりが遅かったりという不具合です。 もう購入してから2年たつのですがこれは普通に消耗して壊れてしまったんでしょうか?HDDをNTFSにしてもFAT32にしてもだめでした。HDDはたぶんMaxtor 96147H6という60Gのものだと思います。 PCに詳しくなく情報不足ですいませんが、よろしくお願いします。

  • 動作が遅くなってしまいました。

    DELLのLatitudeD600を使用しています。本来は業務用のPCなのですが、オークションで購入しました。 PentiumM1.6Ghz、Memory1Gと十分なスペックでイラストレーターやフォトショップなどを使っていたのですが、突然動作が極端に遅くなってしまいました。もちろんOSの再インストールやウイルスチェックはしましたが改善しません。メモリーはおそらく純正品ではなく、怪しいかと思い、512Mのメモリーを一枚ずつはずしてみたのですが、あまり関与していないようです。 どれくらい遅いかというとOS(XpHOME)起動で5~10分、イラストレーターの起動で5分程度です。体感速度も以前の十倍ていどになってしまいました。 ハードディスクが怪しいかと考えていますが、予備もなく確認するためにはひとつ購入しないといけません。 Hdbenchというソフトで動作速度を確認しますと、HDのread1918,write2209,Filecopy1029と非常に遅くなっております。 HDを購入して取り替えるという手段にでるべきでしょうか? もちろんオークションなので正規のサポートは受けられません。

  • ハードディスクが遅い

    ハードディスクが遅い 何か、以前よりファイルコピーが遅い気がして、hdbenchというソフトを使って調べてみました。 このソフトを使うのは初めてで、どのように判断したら良いのかわかりません。 お知恵を拝借したいと思いますのでよろしくお願いします。 Hitachi HDS722020ALA330(日立2TB) ですがこのHDが遅いようです、 hdbenchで測定すると、read 3910 Write 3772 FileCopy 1335 です。 他に ST31500341AS(シーゲート1.5TB)を3台入れてますが、どのスコアも3倍近く出てます。 マザーボードは、DFI Infinyty 975X/Gです。 試しにHitachi HDS722020ALA330のSATAのケーブルを違うマザーボードのソケットに差し替えてみましたが状況は同じです。 体感で、以前はもう少し早かった気がしますが、はっきりとは覚えていません。 どのように判断したらよいのでしょうか。 異音等は感じませんが、Hitachi HDS722020ALA330が壊れそうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 書き込みの速度が極端に遅いHDDは壊れかけているのでしょうか?

    自作PCで3年間つかい続けているのですが、MaxtorのIDE-HDD(250GB)の書き込みが異常に遅くなって使いづらくなったので、シリアルATAのHDD(500GB)に交換しました。 IDEのHDDをHDBENCHで速度測定してみたら、Read50393 write10920という結果になりました。 読み取りのほうが書き込みよりも早くなるのは一般的に考えられますがこの速度は異常に遅いと思います。 壊れかけているのでしょうか? 怖くなって付け替えたシリアルATAのHDDだとRead86194 write77049という結果が出ました。 R/Wの一方だけ壊れる、というのは聞いたことがないのですが、何が原因か教えてください。

  • 30GBのHDDのHDBENCHの数値が低いのですが

    IDEのIBMのDTLA307030Deskstar75GXPをU-DMA/66で使っているつもりなんですが、HDBENCHでテストすると 数値が通常の5分の1ぐらいです。Read/write/FileCopyで6062/5785/1546といった程度です。これで正常なのでしょうか?CPUやメモリは並の値が出ています。BIOSの設定はAUTOにしてあります。OSはWinME、M/BはAOpenのAK73Proです。ケーブルはATA100のものです。

  • HDBENCHの数値が・・・・・。

    Intel Celeron 1AGHz win me のFUJITSUディスクトップパソコンですが、メモリ512M(256M*2)を付けてもメモリ128MでもHDBENCHの「Read」「Write」の数値がほとんどかわりません。また、「DrirecDraw」の数値が「0」となります。どこかおかしいのでしょうか?。初心者につき宜しくお願いします。

  • ノートPCの故障

    ハードディスクがいけないのか マザーボードがいけないのか さっぱりわからない状況なのですが壊れた・・となる 数日前から急にフルースクリーンになり自動再起動になり 起動すると少しは使用できても すぐシャットダウン・・・ 不安定なまま もう起動しなくなりました これといって特別な事をしていた訳でもなく 安定していたときと同じ作業くらいしかしてませんでした OSは2000です 現状としまして 電源を入れてもウンともスンとも言わず 電源のランプは付きますがモニターは真っ暗なままです バックライトもついてないと言う暗さです この場合修理で直るものなのか ハードディスク交換で直るのか できれば自分で治せるものなら、と思いご助言頂きたく質問致しました 大きな修理に出したことがないのですが 相場とかもわかる方いらっしゃったら 参考程度で構いませんのでご回答願います 自分でも説明がアヤフヤで申し訳ないので補足要求なども お待ちしております(>_<)

  • ハードディスクのアクセスが遅くなりました

    自作マシン(半年前購入) マザー :ASUS P4B533/WA CPU  :PENTIUM4 1.6A メモリー:DDR SDRAM 512MB(PC2700) HDD  :Seagate ST380021A(U-ATA100 80G 7200rpm) OS  :Windows XP Pro 最近どうも動作が遅いので「HDBENCH」で調べると、 購入当初、Read:37222 Write:33419だったのが、 なんと! その1/10の速度しか出ていない事が判明しました。 しかしそのHDDを別のマシン(OS:Windows98)に接続すると 正規の速度で動作します。IDE廻りのトラブルでしょうか? ただ、IDEのセカンダリーに接続されているDVD+RWは、 規定の速度で書き込みができるのですが・・・ 一体どうなってしまったんでしょうか? そういえばOSをWindows2000からXPに更新してから 遅くなったように思われるのですが・・・定かではありません。

  • sataのハードディスクの書き込みが遅い

    sataのハードディスクを外付けのハードディスクとしたのですが、HDBENCHで書き込みが13MB/Sくらいしか出ません。 50MB/Sは出るはずなのですが。 コントロールパネル→システム→ハードウェア→デバイスマネージャ→ディスク ドライブ→ポリシーでパフォーマンスのために最適化するはチェックしてありま すので書き込みキャッシュは有効になっていると思います。 アドバイス、よろしくお願いします。 メーカー:DELL 型番:Inspiron 9300 CPU:Pentium M 1.86GHz メモリ:1GB 内蔵ハードディスク:TOSHIBA MK8026GAX (80GB) OS:Windows XP Home Edition SP2 外付けsataハードディスク:SEAGATE ST3500641AS(500GB) インターフェイス:IO DATA CBESA ハードディスクケース:玄人志向 GW3.5AW-eSATA HDBENCHの結果 ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 12320 0 0 0 0 0 0 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive 0 0 0 0 52405 13264 26209 6680 G:\100MB

  • HDDの書き込みが遅い。

    増設したHDDのベンチマークを計ったのですが書き込み速度が極端に遅いです。 IAAで転送モードを確認したところUDMA-5になっています。 マザーのbiosも最新にし、IDEあたりのレジストリもいじったのですが改善されません。 解決の方法のご教授お願いします。 構成  OS:XP プライマリ  マスター:60GB 7200rpm キャッシュ 2MB  スレーブ:250GB(今回増設)7200rpm キャッシュ 8MB 測定値 hdbench 10MB マスター read;33002kB/s write;28440kB/s スレーブ read;24000kB/s write;5908kB/s