• 締切済み

香港

mippyon03の回答

  • mippyon03
  • ベストアンサー率44% (192/434)
回答No.1

以前、私も単身で香港に4年半ほど住んでおりました♪ ただし、現地採用でしたので駐在員としてではありません。 ★住 まず、お住まいに関してですがお家賃は会社持ちですよね? 会社によっては社員が住む地区が決まっているということも挙げられますが、まず香港に住むとき、一番先に問題となってくるのは住むところです。 重要視するのは日系スーパーや交通の便、治安、環境などとなってきます。 あと、意外に重要なのがNHKが映る建物かどうか。香港の場合はホテルを除いてはNHKが映る建物は10にも満たないのが現状です。やはり日本語が恋しくなる場合もありますので結構重要です。 また、香港の場合、それなりに予算をだせばオートロックの所や管理人常駐、プールやジム付きの所もあります。その上、サービスアパートメントというホテル形式の住居もありますのでとても便利でした。ほとんどの住居の場合、家具は大家さんの予算で揃えてもらうということになるんですが、サービスアパートの場合はもともと家具付きですし、光熱費込みだったりルームクリーニングがあったりします。単身の方はご利用になっている方が多かったですよ。ちなみに私も後半2年間はサービスアパートメントに住んでおりました。 香港の場合、普通の住居では日本よりかなり建てつけが悪く、台風も大型ですので水漏れなど覚悟は必要かと思います。 (1)シャワーヘッドは固定タイプではないかどうか。(壁に固定されていてホース付きでないものですと女性の場合不便ですよね) (2)キッチンの換気扇はダクト付きで外へ排出されているかどうか。 (3)魚焼きグリルやオーブンが付いているキッチンかどうか。 (4)ベランダ付きかどうか(ほとんどの住居がありません)。 (5)洗濯機はドラム式か、日本製か(サービスアパートはないところがほとんどですので近所のクリーニング屋さんで量りで出します)。 結構どうでもいいことかもしれませんが、日本ではあたりまえのことも香港では勝手が違いますし、男性では見落としがちで女性としては気になる点ではないかと思います。 ★衣 ご存知のように香港は日本に比べると暖かい印象があるかと思います。 1年中(冬の間も)冷房がかかっている場所さえあります。 日本ほど冬ものをたくさん持っていく必要はないかもしれませんが(毛皮やダウンの類)、1着くらいはコートがあった方がよろしいかもしれません。旧正月前後はかなり冷えます。まぁ、必要になれば旧正月前に大規模なバーゲンが始まりますので調達してもよろしいかと・・・(笑) 夏も冷房はかなり強いので、オフィス内では羽織物が必須です。某企業ではかなり厚手のジャンパーを着て仕事されてる方もいらっしゃいました。 ★食 日本食のお店もありますが、日本と同じ程度を求めるのは困難です。味が良ければ高額ですし。。。「日式」と書かれているものはなんちゃって和食の可能性大です(笑) 香港島側では「太古城」「康怡花園」と呼ばれる地域にユニー、ジャスコ、といった日系のスーパーがあり、ほとんどの食材が揃います。日本のレンタルビデオや書店もありますので便利ですよ♪ また、「銅羅湾」という繁華街地域にはそごうデパートやシティスーパーと言った日系もあります。 ★その他 とりあえず日本からお持ちになった方がよろしいかと思うのは風邪薬や胃腸薬など薬類でしょうか。香港では屈臣氏(ワトソンズ)というコンビニがいたるところにあり、薬類も売っておりますが慣れていないうちは日本からお持ちになった方がよろしいと思いますよ。 あと、ハンカチは売っていません。香港人は厚手のティッシュで全て用を足せるようですので、もし必要であれば日本からお持ちになった方がよろしいかと。 傘もかわいいのは売っていません。傘をさす機会が少ない(屋根付きの場所が多い)ということもありますが、ブランド以外素敵な傘は売っていませんよ~(笑) 他に何かありましたら補足お願いします。 私で答えられるものであればお答えします。 習慣などは「あきらめ」から入った方が気が楽だと思いますよ。日本は何につけても非常にきちんとしていますが、香港はかなりルーズな面や不衛生な面がありますからね。期待しない方が気が楽でよろしいかと思います。 でも女性が仕事をするには日本より香港の方が全然有利です。実力主義の国ですし、女性で高い地位についている方がとても多い。そして香港人の男性はみな優しいですよ! 私はまた仕事を再開するのであれば香港でしたいと思っています。 頑張ってくださいね♪ (下記URLに以前私が答えた香港での経験談がありますのでご参考までに。No.2です。)

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=737272

関連するQ&A

  • 香港は住みやすいか。

    香港は住みやすいか。 単刀直入ですが、香港は日本人には住みやすい国でしょうか?食生活は日本食や洋食、中華料理など様々なものがあって日本とさほど変わらないと思います。言葉は広東語と英語、稀に日本語が通じるところもあるとか。気候は暑くてじめじめしていると聞きました。治安は東京より悪そうですが、危険な所に行かなければ大丈夫だと思います。これもあくまで人から聞いた話なので偏りがあると思います。 また香港は中国人とはあまり仲が良くなく、香港人はプライドが高いということも聞きました。 実際の香港について教えて下さい。住みやすい国なのでしょうか?良い面や悪い面も教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 香港で引き出し可能な銀行など

    日本で日本の銀行に入金したお金を香港で引き出したいのですが どこの銀行がいいのでしょうか? 上記の手段以外にも何か良い方法がありますか? 香港で生活するうえで日本からもって行ったほうがいいものとかありますか? 香港の冬の服装(女性)は冬用コート、マフラー必須ですか? スプリングコートがくらいでは寒いでしょうか? 香港生活で注意する点、マナーなど教えて頂けませんか? 質問が沢山ですが宜しくお願い致します。

  • 香港について

    阪急旅行で、香港のこと問い合わせたら来年1月16日までの3日間の日程の分すべて中止したということですが、これはどういうふうに考えればいいのでしょうか?香港でなにかあったの?それとも阪急交通社の都合?

  • 香港

    来年早々香港へ行くことになりました。そこで香港の事情や入出国の事など詳しく出ているサイトはご存じ無いでしょうか? そしてJTBのツアーでいくのですが、ここを利用した方に伺いますが入出国の際何か手伝ってくれたりするのでしょうか?

  • 【 香港が長寿国?? 】

    長寿世界一を誇る日本の女性。医学の発達や、栄養バランスなど さまざまな原因が考えられます。 2位、3位の国が気になったので調べてみると 以外に「香港」も長寿国として有名のようです。 香港?と少し疑問に思いました。 医学の面では十分に発達していると思います。 でも栄養バランスの方はいかがなものでしょうか。 広東料理といえば「ゲテモノ」で有名ですが これも長寿の秘訣なのでしょうか? 香港事情に詳しい方、香港人の長寿の秘訣について教えてください。

  • 主人が香港転勤になりそうです。家族もついていくか

    はじめまして。 現在、某ゴルフメーカー勤務の主人と年中、2歳の二人の子供と4人家族です。 来年主人が香港転勤になりそうなのですが、ついていくか迷っています。 現在は国内の転勤先で家賃は全額会社負担です。 私は子供を保育園に預け派遣でフルで働いています。(特に資格はありません) 香港転勤になったら主人の給料がどのくらい上がるのか、待遇もどうなるのか分からないので このまま私と子供は国内に残ったほうが良いのか迷っています。 香港での学費は2人で8万円程でしょうか。 そうなると他にも生活費がかかるとして最低でも家賃のほかに10万~20万は給料を上げてもらわなくてはついて行く気にはなれません。 しかし、国内に私と子供が残るとしてもかなりの負担が増えるので、国内の家賃+10万円程度は 補助して欲しいです。 もちろんその際は主人の給料はそこまで上げてもらわなくても良いと思います。 会社的にも後者の方が安上がりな気もします。 今後交渉にはなると思うのですが香港他、海外赴任されている家族もちの方の待遇などは どうなのか教えて頂きたいです。 主人の会社では家族持ちの海外赴任前歴が無いようなので現在何も決まっていません。 また、交渉するにはどの程度の要望を出すべきでしょうか。 私たちとしてはなるべくついて行きたいのですが、給料が気になるところです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 香港ディズニーランド

    今年の冬~来年の春までに香港ディズニーランドに行こうと考えているので、質問回答お願いします。 香港ディズニーランドに行ったことがある方や詳しい方に質問です。 ニュースなどでも、平気で園内のどこでもトイレ代わりにしてしまう・店内に座り込んで休んでいるなど 日本人にはあり得ないような事になっているようですが、やはり園内は日本と違って汚いのでしょうか? キャストさんたちの態度や食べ物の衛生面などはどうでしょうか? 私だけの偏見かもしれませんが、中国(香港)などのイメージですと、汚い・自分勝手・常識がないって感じなのですがどうでしょう? それと ・日本語のガイドブックはあるか ・パークの近くのホテルに日本語が話せる従業員がいるか ・物価は安いか ・オススメの旅行会社・ホテル ・持って行った方が良い物 などもお願いします。 その他にも何かアドバイスなどがありましたら教えて下さい

  • 香港に住みたい

    初めまして。 先日、香港に旅行してきました。 街や人に心を打たれ、ゆくゆくは香港で仕事(正社員、もしくは自分の会社を設立)して生活したいと思うようになったのですが、 日本人が香港にて仕事をしながら生活するには、具体的にどうすればよいのでしょうか? ビザの問題などがあると思いますが、 簡単なことではないのでしょうか? また、実際に生活してる方など、 賃金相場や、生活水準など教えて頂けると光栄です。 以上、よろしくお願いします。

  • 香港人の彼女

    香港人の彼女に憧れています。 日本で香港の女性と知り合う団体とか機会はありますか?

  • 香港に単身赴任でいきます。気を付けなければならない

    6月から香港のホテル内の日本料理店で働きます。 急な赴任なので何もわからず少し不安です。 香港での生活面で注意しなければならないことをどなたか教えてください。 悪いことはもちろんですが良いこともありましたら教えてください。 ちなみに任期は2年です。