• ベストアンサー

メルカリで本を送る時の事です。

メルカリで、本が売れました。 本自体はきちんと梱包した後。 セブンイレブンで売っていた、組み立て式の ゆうパケットポスト(家で使用しないで余っていた為)を使用して、 クロネコの営業所に持っていきました。 あくまでも『1つの梱包材の箱』と考え。 送る時選択するのは、クロネコ営業所で、QRコードを読み取り、印刷&貼り付けでの発送です。 しかしながら、これは郵便局でしか出せないと言われ、郵便局に行ってください。 と言われたしまったのですが。 その箱のバーコードの部分のシールをはがして、サイズに合ったものとして送ろうと考えていたのですが…。 それでもだめなのでしょうか? どなたかアドバイスをお待ちしています。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takashi_h
  • ベストアンサー率61% (740/1201)
回答No.3

誤解が生じているようなので横から失礼します。 ・使用済みのゆうパケットポスト箱をゆうパケットポストとして再利用したわけでも、 ・ポスト投函発送しかできない ゆうパケットポストを郵便局に持って行ったわけでもなく ただ単に箱としてヤマトのネコポスか何かで使いたいだけですよね。 ヤマトの荷物として送るには処理時に誤解を招くのでゆうパケットポストのバーコードシールをはがしただけでは足らなかったのかもしれません。 箱の各所に書いてある「ゆうパケットポスト」という表示もガムテープを貼ったりサインペンで塗りつぶすなりして消してください。 そうすれば「ただの箱」ですのでヤマト運輸が断る理由がなくなります。 私は私宛に来たアマゾンなどの箱を再利用する場合、「Amazon」とか私に届くまでの荷物管理に使われたであろうバーコードをガムテで隠したりサインペンで一部塗りつぶしたりして読み込めないようにしています。 テレビなどでご覧になったことがあると思いますが、最近の運送はバーコード管理されていることが多く、一度使われたバーコードを再読み込みしてしまって配送事故にならないようにするためです。

omedetouchan
質問者

お礼

お答え、アドバイスを有難うございます。 そうなんです。ただの箱・・という使い方で、クロネコのQRコードを営業所でスキャンし、プリントされた紙を貼って送る。という考えでした。ただの「箱」と考えられるように工夫すれば良いのですよね?m(__)m

Powered by GRATICA
omedetouchan
質問者

補足

大変恐縮ですが補足させて頂きます。 そうなんです。 「ただの発送用で、サイズも合っている箱」として使いたかったのですが、注意が足りませんでした。 たまたま家にあった「郵便局ようのメルカリの組み立て式の段ボール箱」 ●組み立てて本を入れる(クッションなども一緒に) ●その「箱」のバーコードや、郵便局・・などの文字を隠す。 ●または。その箱ごと包み紙に包む・・などして。 クロネコ営業所にて、送る方法を「ネコポス」を選び、 印刷された紙を貼って受け付けてもらえばよろしいでしょうか? 色々と聞いてしまって本当にごめんなさい。 どうもありがとうございます!

その他の回答 (4)

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4095/9267)
回答No.5

おはようございます。 回答が出揃っているところへ蛇足で失礼します。 ゆうパケとネコポスはもともと適用サイズが違いますからぱっと見で受け付けてもらえない可能性が高いです。 私は再利用するときは箱を開き裏返して組み立て直して使っています。ちょっと面倒ですがこういう方法もあるということでどうぞ。

omedetouchan
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。なるほど!箱を裏返しにして使う方法。確かに便利ですね。 新しい活用法を知り有難いです。 次回はそのようにして観たいと思います。 どうもありがとうございました!!

Powered by GRATICA
  • kyokoma
  • ベストアンサー率38% (316/823)
回答No.4

ご質問の意味を解せず大変失礼致しました。 ゆうパケットポスト専用箱はご存知の通り、 QRコードもですが、 箱自体がゆうパケットポスト用に作られている為、 ネコポスに使うには紛らわしいデザインです。 理屈としては」QRコードとゆうパケットポストの文字を隠せばいいのですが、 やはり紙等で包んでそれと分からないようにする方が受け付けてもらい易くなると思います。 出品の取引画面でバーコード表示してコンビニか営業所でスマホより読み取れば受け付けてもらえます。 ただ、 ネコポスは制限が厳しい上にコンビニなり、 営業所まで出向いてバーコードを提示しなければならないので面倒です。 ゆうパケットポストをそのまま利用してポストに投函した方が楽な筈なのに、 わざわざシールを剥がしてネコポスを利用するとは思えなかったので勘違いしましたが、 少々疑問に思いました。

omedetouchan
質問者

お礼

再びのお答えどうもありがとうございます。私も書き方に不備があったと思います。ごめんなさいm(__)mヤマトの営業所がすぐ近くで、梱包に必要な道具を何でも貸してくれるので、ヤマトでQRをスキャンして発送しています。有難うございます!

Powered by GRATICA
omedetouchan
質問者

補足

こちらこそ、細かく書けずにごめんなさい。 以前は「本」を透明の袋に入れ、厚紙で挟み、 それを「A4」の茶封筒で発送していました。 いわゆる・・メルカリ専用の段ボール箱を購入せずに・・というかたちです。 最近は、ネコポスのコンポ資材(70円くらい)のものを買い、 組み立てて、中に入れています。 近所のクロネコ営業所では、 太いセロテープやハサミ、プチプチの残り物を無料で提供してくれますし、その作業をする机も広いので1番やりやすい・・ということからクロネコにしています。 あとは、到着が特に早いんです。 営業所自体が、全てのトラックが集まるような大きなところなので、どこかを経由することも少ない事から、 こちらにしています。 お教え下さったように、「郵便局系専用箱」とわからないように。 頑張ってやってみます。 再度のお答え&アドバイス本当にどうもありがとうございました!

  • kyokoma
  • ベストアンサー率38% (316/823)
回答No.2

ゆうパケットとネコポスは別です。 ゆうパケットポスト専用箱ということでしたら、 郵便局では受け付けず、 ポスト投函だけです。 バーコード部分を剥がしてしまったのであれば、 きれいに貼り直してポストへ投函して下さい。 クロネコヤマト営業所やセブンイレブン若しくはファミリーマート等で扱うのは「らくらくメルカリ便」のみで、 郵便局やローソンで扱うのは「ゆうゆうメルカリ便」のみです。 下記をコピーして保存しておくと便利ですよ。 https://pj.mercari.com/mercari-spot/mercari_school_list.pdf

omedetouchan
質問者

お礼

お答え、アドバイスをありがとうございます。郵便局とクロネコは別な事はわかっていたのですが、「箱」として活用できるかな?と思った次第です。とても丁寧にお書きくださり本当にありがとうございました!感謝しています。

Powered by GRATICA
  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18605/30999)
回答No.1

こんにちは こちらにありますように郵便局の「専用資材」ですから 無理だと思います。 バーコード込みの資材で メルカリでのルールでも決められているからです。 >ゆうパケットポスト・ゆうパケットポストminiの概要 ゆうパケットポスト・ゆうパケットポストminiのご利用には、専用資材(ゆうパケットポスト発送用シール、ゆうパケットポスト専用箱、ゆうパケットポストmini封筒)のご使用が必要です。 郵便局等で販売している専用資材に印字されている二次元コードを、対応フリマアプリで読み取ることで、送り状を貼付せず、荷物を発送することができます(ゆうパケットポスト・ゆうパケットポストminiは郵便ポストに投かんいただきます) https://www.post.japanpost.jp/service/yu_packetpost/index.html 専用箱や発送用シールの再利用は不可 過去に使用されたゆうパケットポストの専用箱・発送用シールは、再利用することはできません。 例えば、自分宛てに送られてきたゆうパケットポストの専用箱を使って、別の購入者に商品を発送することはできない仕様になっています。 https://jp-news.mercari.com/contents/4858#:~:text=%E5%B0%82%E7%94%A8%E7%AE%B1%E3%82%84%E7%99%BA%E9%80%81%E7%94%A8%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%86%8D%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%AF,%E4%BB%95%E6%A7%98%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82 多分ですが、流用されてしまうと 悪用されるケースや資材を買わない人も出てくるからだとは思います。

omedetouchan
質問者

お礼

お答え有難うございました。郵便局やクロネコに限らず・・。ただの箱として使いたかったのです。たくさんのURLなどご紹介&アドバイスして頂き本当にありがとうございました~!

Powered by GRATICA

関連するQ&A

専門家に質問してみよう