• ベストアンサー

ドイツ滞在の一番良い方法教えて下さい

purutonの回答

  • puruton
  • ベストアンサー率20% (55/264)
回答No.3

 修学ビザはどうですか?ドイツは全体的に失業率が高いので、就労目的でくる外国人には非常に厳しいですが、金を稼ぐことが目的でないなら、比較的とりやすいかも。

amuy
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 NO.2の方への補足にも書きましたとおり、金銭的な面から今のところは 学校に通うことは考えていません。 本当に留学が出来ればお友達も出来て楽しいでしょうね。 貴重なアドバイスありがとうございました。 とりあえず、就労ビザも取れる可能性はほとんどありませんので、 入出国の面から考えてみたいと思います。 勉強は他に資格を取ることを考えていますので、家の中で独学で 勉強していきたいと思っております。 また何かありましたらアドバイスお願い致します。

関連するQ&A

  • シュンガンビザでイギリスに延長滞在できますか?

    今ワーホリでイギリスに2年いることができるのですが、来年にビザがきれてしまいます。 イギリスに延長して滞在したいと思っています。 そこで、ヨーロッパの国いづれかのシュンガンビザを取得して、イギリスに戻ってきたいと思っています。これは可能でしょうか??今のところはフランスかドイツのビザを考えています。(ドイツはとても簡単と聞きました) もし取得でき、イギリスに戻ってくることができるとして、滞在中もし海外旅行をするとイギリスに再入国することができなくなるということ可能性もあるでしょうか(居つくと判断され) アドバイスをいただけると助かります!よろしくお願い致します。

  • ビザ(ドイツ)について

    主人の赴任によりドイツの居住ビザを持っています。しかし6月18日に帰国し今日本で働こうと思っています。そこで質問です。 ・会社からは最後にドイツを離れた日より六ヶ月以内にドイツに戻ってこないと現地でも保険及び住居ビザが切れる(実際にドイツに住んでいない為)と言われました。6月18日にドイツを離れたため12月18日迄にドイツに戻らなければならないということになります。 この場合どのくらいドイツに滞在する必要があるのでしょうか?仕事を始める為出来るだけ最小必要限の間だけ滞在してまた仕事に戻りたいのです。どなたか詳しい方教えてください、お願いします。

  • ドイツでの滞在期間と、航空券についての質問です。

    こんにちは。 初めて利用させていただきます。 私は、今年の夏(6月から8月くらいの間)に、ドイツへ行こうと考えています。 日本人が許可されているドイツへのビザなしでの滞在は、90日とのことですが、私は今年の2月15日から3月7日の22日間もドイツへ行っていました。 現在は帰国し日本にいるのですが、6月からまたドイツへ行く際の最高滞在日数は90日間ですか? それとも、22日間を引いた68日間になるのでしょうか? 現地で滞在期間の延長をすることは考えていません。留学や就労目的でなく、ドイツに恋人がいます。 ドイツでは相手の家に滞在します。 そして、前回航空会社はJALを利用しました。マイルがあるので今回もJALを利用したいと考えているのですが、公式サイトから往復航空券の料金を見ると30万円前後という値段が出てきました。前回は11万円ほどでしたのに、なぜこんなにも高いのでしょうか?日程を若干ずらしてもそのような結果になってしまいます。 最安値で行く方法を探しています。勉強不足ですみませんが、みなさんのお力を貸してください。 また、これはあまり重要ではないですが、むこうについたら一週間ほど恋人とイタリアへの旅行を考えています。日本で航空券を二人分手配しておくことは可能でしょうか?その場合、一番安いのはルフトハンザでしょうか・・?たくさんの質問すみません。よろしくお願いします。

  • ドイツで退職後のシェンゲン圏滞在について

    こんにちは。 現在ドイツにて就労しています。 在日ドイツ大使館と在独日本大使館に問い合わせてみましたが答えが得られなかったので、外人局に行く前に、なにか情報があればと思い、相談させていただきます。 9月27日 イタリア入国 11月5日 ドイツ入国 11月25日 就労開始 ビザの期限は3年後の2019年11月で、 許可証には就労先の情報はありません。 5月いっぱいで退職することとなり、 可能であれば退職後に他のヨーロッパの国へ行ったり、お付き合いしている方がいるのでしばらくイタリアに滞在したいと思うのですが、退職後は再び3ヶ月の観光滞在ができるのでしょうか。 退職後は滞在許可失効になるとのことですが、3ヶ月はドイツに滞在できると聞いたことがあります。 ドイツ以外の国では3ヶ月滞在できないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • シェンゲンと滞在

    現在イギリスの学生visaを年内まで所持してますが、9月からフランスにvisaなし範囲の滞在を考えています。 イギリスvisaは関係ないと思うのですが。 一年の航空券があるのですがその出発日程から計算するとフランス滞在が3か月と数日ということが判明しました。 フランスにいる間、一度イギリスに戻らねばなりませんか? 日帰りとかではだめですよね? (パリーロンドンで最も安い交通機関はどのようなものなのでしょう?)、もしくはモロッコなど旅行行けば全く問題ないのでしょうか? フランスに入る間、シェンゲン協定を組んでいる他のヨーロッパに行く予定もありますが、その後いずれにおいてもパリに戻って、ミュンヘン経由(2.3日ストップオーバー)の日本帰国です。 3ヶ月ぎりぎりフランスにいてもドイツには滞在できるのでしょうか? 上記を書いていても、シェンゲン協定の意味がよくわかっていなく、 質問も非常に分かりにくいかと思います。 どなたか、上記のほど、分かりやすくアドバイスも含めお教え願います!

  • 日本からドイツへの観光ビザ

    日本からドイツに観光ビザで3か月滞在した場合、3か月後、一度日本に帰国し、すぐにまたドイツに入国することはできますか? ドイツでは、知り合いの店を手伝いに行きたいと思っています。 長期滞在ビザですと、貯金額などが必要となってくるみたいなので、 可能だったら、観光ビザを利用し、日本とドイツを行き来する生活ができたら。。。と思っています。 どなたか、教えてください!!!(´Д`)

  • ドイツ滞在&再入国について(シェンゲン協定)

    昨年12月14日から12月23日までドイツに10日間滞在しました。 今年4月1日から再びドイツにビザ無で滞在予定です。 (シェンゲン協定:180日以内90日間までの滞在はビザが不要) ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 (1)4月1日から最長でいつまで滞在が出来るか?  12月の10日間も含めて80日間まで → 6月19日まで可能でしょうか?  それとも4月1日から90日間 → 6月29日まで可能でしょうか? (2)次の再入国は最短でいつになるか?  (ビザ無で再入国し、入国後ビザ申請の手続きをする予定です)  4月1日の半年後 → 10月1日ということになるのでしょうか? (3)4月1日から6月9日まで70日間滞在した場合(ビザ申請手続きに10日間と大目に見積もって)   再入国は8月でも9月でも可能でしょうか?   (ちなみに日本帰国時にパスポートの更新手続きをします。) 4月1日からの滞在でビザ申請をしてしまえば良いのですが、 事情があり一時帰国(一ヶ月以上日本に滞在・未定)しなければならなりません。 そのためにこのような複雑な入出国を考えております。

  • シェンゲン協定圏&圏外の滞在とその日数カウント方法

    こんにちは。 ヨーロッパへのビザなし滞在について質問させて下さい。 2014年5月30日にシェンゲン協定圏であるハンガリーに、日本からオーストリア経由で入国しました。 3日間のハンガリー滞在後、シェンゲン協定圏外であるセルビアに移動し、知人宅にお世話になっています。 その後ハンガリーとセルビアを頻繁に行き来しており、2014年8月21日現在までの84日間の内、ハンガリーには合計で30日間、旅行でクロアチアにも6日間滞在しました。 日本を出国して90日目の2014年8月27日に帰国を予定しておりましたが、セルビア滞在を延長しようかと考えております。 恥ずかしながら「海外旅行はビザなし90日」という一番簡単なルールしら知らず、ビザなしの場合90日以内に日本の地を踏んでいなくてはいけないのか、それとも1カ国に継続して滞在できるのが90日で他国を行き来しそれぞれが90日に達していなければ問題ないのか…と混乱しております。 現地の家族は、シェンゲン協定圏内外を行き来し毎回出入国をしているので、その度に滞在日数がリセットされるから問題ないとは言っておりますが、大使館や外務省のホームページでもはっきりと確認出来ず不安になっています。 私の場合、セルビアへの滞在を延長出来るのでしょうか? また、シェンゲン協定圏内外を行き来した場合、どのように滞在日数をカウントしたら良いのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、お教え頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。

  • ドイツ旅行について

    ドイツに1、2週間の旅行の場合は観光ビザは必要ですか? 又、ビザが必要になってくる滞在期間はどのくらいですか? 

  • フランス滞在期間延長・・・

    彼氏に会うため6月に観光ビザでフランスに来ました。 9月に日本へ帰国しなければなりません。 でも、なんとか日本へは帰国せずに、滞在期間を延長する方法はないでしょうか? 私は、海外が初めてなので、あまり知識がありません。 なんでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。