• 受付中

報酬付き

ルーターの初期設定時の500エラーについて

tamu1129の回答

  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1261/2153)
回答No.2

IOS系の端末でエレコムのかんたんセットアップ*から設定を行うと言っているようなエラーになり設定が完了しないのです まずiphone14でWRC-XE5400GS-Gが発信するSSIDに接続を行う これで端末が192.168.2.***アドレスに設定されるので ブラウザーを開いて 192.168.2.1ページ開いてください ログイン情報を入力してログイン(IDはadminパスキーはセットアップシートに記載されています) 設定画面が開くのでWAN&LANの部分をクリック 更にWAN部分をクリックして必要な設定を行ってください(通常はPPPoE接続情報を設定する事になるでしょう 上記のように手動設定を行えばiphoneで設定を行ってもエラーが発生せずに設定を完了させる事が出来ます

isyu7240
質問者

補足

ご丁寧にありがとうございます! すみません、こちらの手順なのですが、既に試しておりまして、こちらの結果 [WAN] タイプ:PPPoE 状態:IPv4インターネット未接続 [WAN(IPv6] 状態:IPv6インターネット利用不可 となっているのですが、何かご存知ないでしょうか?

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • ルーターの設定が初期化?される

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ルーター ・製品名・型番(例:WMC-2HC-Wなど) ===ご記入ください=== WRC-1167GS2-B ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 先月に引越し、引越し先でルーターを繋げてからずっと ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続がきれる・エラーが出る・SSDIの設定をしたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ルーターの設定画面のWANアクセスタイプでPPPOEを選んでいるのですが、その設定が消え、自動選択になってしまいます。 たまにwifiが切れるのでルーターの設定を確認し、その度にWANアクセスタイプをPPPOEに戻しているのですが解決策ご存知の方いらっしゃればご教示願います。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 設定の初期化

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください== iPad ・製品名・型番(例:WMC-2HC-Wなど) ===ご記入ください=== WRC-2533GHBK2-T ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続がきれる・エラーが出る・SSDIの設定をしたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 設定を初期化して、設定を復元した後、インターネットは利用できますか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • IPv6設定について

    契約サービスejひかり、終端装置GE-PON <M>A GE-PON-ONU<1><2>、ルーターWRC-X3000GSを使用しています。 かんたん設定でインターネットには繋がるのですがIPv6にする設定が分かりません。 ejひかりはIPv6に対応していることは確認済みです。 かんたん設定にするとWANのタイプがPPPoEになってます。 WANアクセスタイプを自動判定にするとあったのでそれを行うとインターネット接続無しとなり設定がうまくいきません。 どなたかアドバイスをお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WRC-2533GS2-Bの初期設定

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== iphoneとノートパソコン(Windows) ・製品名・型番(例:WRC-2533GS2-Bなど) ===ご記入ください=== WRC-2533GS2-B ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth) ===ご記入ください=== 有線LAN ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 購入したばかりで初期設定をするところ ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 初期設定をガイドに従い実施するがインターネット接続なし、と表記される。 初期化しても改善しない。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ルーター初期化 エラー651

    ルーター初期化後、PPPoEの設定中にエラーコード651。 一度ソネットとatermのサポートを受けてルーター経由の接続に成功しています。それを再現したつもりでしたが、、、。 【機器】NTTのONU (ルーター機能なし) /aterm WR9500N (無線機能あり、IPv6ブリッジ機能あり)をRTモードで使用/win7proffesional 64ビット版 無線機能なし/ソネット光コラボマンションタイプ Ipv6利用あり 【経緯】ルーター初期化→ UNIランプが点かないため、ONUとPCをLANケーブルで直接つなぎPPPoE接続設定済み(ソネットサポートを再現) その後atermにも接続設定する為、らくらくスタートでオレンジランプ確認後、atermとpcを繋いで198.162.0.1に行くが「このサイトにアクセスできません ERR_ADDRESS_UNREACHABLE」(atermサポートの時はこの手順で成功していた) 別の方法として、ONU-aterm(WAN)-aterm(LAN)-PC を接続しコントロールパネルのネットワークと共有センターを見ると、PCアイコンと(グレイアウトした)PCアイコンの間は黄色三角!マーク。 グレイPCアイコンと地球アイコン(インターネット)間は❌マーク 。グレイアウトしたPCは"識別中" アクティブなネットワーク: 識別中で動かず。 アクセスの種類 :ネットワークアクセスなし ローカルエリアネットワーク: IPv4、IPv6ともネットワークアクセスなし 動作状況は 送信83 受信0 新しい接続を作成の為、PPPoE接続を選びソネットの接続情報のIDとPWを入力するも651のエラー サポートを受けながら何故、再び初期化したかと言いますとatermの設定はインターネットに繋がなくても管理者pwの設定が出来るはずなのに、atermサポートの時はLAN接続をした状態で管理者pwを入力しており、それが気になり初期化しました。ルーターを乗っ取られての初期化なので神経質にならざるを得ません。ちなみにPCとルーターを繋いで198.162.0.1に行っても651エラーでした。 ケーブルの接続の問題か手順の問題か、全くお手上げ状態です。パソコンは苦手で認識の誤りなどあるかと思いますが、どうぞ宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • WRC-1167GST2

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== デスクトップpc iPhone11 ・製品名・型番(例:WMC-2HC-Wなど) ===ご記入ください=== WRC-1167GST2 ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 今までずっとipv4で接続されていた可能性がある。 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続がきれる・エラーが出る・SSDIの設定をしたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ・添付画像の 2アドレス というところにしっかりipv6のアドレスはあるのにルーターに反映されない。 ・エレコムルーター(WRC-1167GST2)のかんたんセットアップ時に、ipv6アドレス利用可能 と出ているのにセットアップが終わってもipv6で接続されず、 WANのタイプというところがAUTO(DHCP)となっている。 原因わかる方は是非回答お願いします🙇‍♂️ ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ルーター初期設定できません。

    ※質問用テンプレートを使って質問しています <情報> ■製品型番:【  WRC-F1167ACF2      】 (例:WRC-から始まる型番) ■契約プロバイダ(ISP):【 ビッグローブ       】 (ご契約しているインターネット会社の名称) ■利用端末:【    Windows    】 (iPhone、androidスマホ、Windows、Macなど) <症状> ■お困りの症状を詳しく記載して下さい。 試されたことがある場合はそちらも詳しく記載して下さい。 【  初期設定にてskyLinkmanagerが使用できないので、パソコンに有線接続したいと思います。 ルーターの住所とユーザー名、パスワードを知りたいのですが。                       】 (例:購入後の初期設定で〇〇がうまくいかない、 突然〇〇ができなくなった) ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ルーターを初期化したらWi-Fiが繋がらない。

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== WRC-2533GS-B Wi-Fiギガヒットルーター ・製品名・型番(例:WMC-2HC-Wなど) ===ご記入ください=== WRC-2533GS-B ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 2023.9.9日 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続がきれる・エラーが出る・SSDIの設定をしたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== インターネットの調子が悪く1度初期化をしてみたらWi-Fiが繋がらなくなってしまった。 Wi-Fiを元に戻す方法を教えて下さい! ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ルーターの初期設定が出来ません。

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 iPhone iPad Switch ・製品名・型番(例:WRC-2533GS2-Bなど) WRC-1167GS2-B ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth) 有線LAN ・発生時期 今日ルーターが届いたばかりでまだ使用できていないです ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 本日8月30日にELECOMさんからルーターが届き接続設定などをしていて「簡単セットアップ」でPPPoEでの設定をしてプロバイダー情報などを記入し入力間違えも無く接続を試みたのですが設定エラーが出ました。 その後ELECOMさんに電話をし、プロバイダーの方に問い合わせをして下さいと言われ、プロバイダーさんに連絡をした所「V6?」が届いていない状態でNTTのモデムとELECOMさんのルーターの接続は出来ている状態らしいのですがこれは自力で接続設定出来るのでしょうか。 また、出来るのならばそのやり方を教えて頂きたいです。 そしてELECOMさんのルーターの接続不良の場合、無償で交換などはして貰えるのでしょうか。 明日もう一度ELECOMさんに問い合わせ電話をする予定なのですが再度電話するまでに解決できるのならと思い質問をさせて頂きました。長文失礼いたしました。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 製品名;中継ルータ、困りごと;初期設定できない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) 中継ル-タ ・製品名・型番(例:WMC-2HC-Wなど) ===ご記入ください=== WTC-C1167GC-W ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 初期設定ができない ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続がきれる・エラーが出る・SSDIの設定をしたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ・1回目;ログインID、パスワ-ドを入力したが、時間が長くて接続が途中で切れた ・2回目;リセットして再度試みるも、192.168.3.252に接続できす(パソコンでもスマホでも、サーバ応答しないと) どなたかわかる方、教えていただけると大変助かります。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

質問する