• 締切済み

市販のパソコンでクロックアップは出来るか?

noname#8330の回答

noname#8330
noname#8330
回答No.1

難しいです。それにBIOSをどこから入手するつもりですか?ハードウェア専用に書かれているため素人がどうにかなるものではありません。最低限x86のニモニックを書けないと話にならないので。BIOSに関しては「出来ない」というべきですね。 クロックアップはケース・バイ・ケースです。

関連するQ&A

  • 市販のSHARP製パソコンをクロックアップしたい

    SHARPのメビウス[PC-MV1-C1W]を使用しています. この市販のパソコンのFSBを変えてクロックアップをしたいのですが,何かよいソフト(フリー・シェア)か方法を分かりやすく何方か教えてもらえませんか? 宜しくお願いします。

  • クロックアップ

    PC-LL750ADのクロックアップできますか? また、クロックアップソフトありますか?

  • CPUクロックアップ

    どうも、CPUのクロックアップをしたいと思います NECのPC-VL5706なのですが、 CPUはceleronの2.0GHzで、BIOSは、phoenixBIOS 4.0 Release 6.0です。 ほんの少しで良いのでCPUのクロックアップの方法を教えてください。

  • BIOSのクロックUPしたいんですけど--

     古いPC(ゲ-トウェイ)のMB・CPUを改造して使っていますが、アルバトロン製MBでPM266aPRO V1.2 CPUはセレロン2GHz メモリ512です。  質問は、BIOSのクロックUPしたいんですが取説には「クロックUPできる」とは書いてますが、詳しく書かれていません。  メ-カ-HPも見ましたが書いていませんでした。 PCの中枢部分ですので確実にUPしたいのでよろしくお願いします。  BIOSはphoenix award workstation bios V6.00pgとなっていました。

  • ベースクロックアップで

    買った本(自作PCの裏技速技)にBIOSでベースクロックアップのやり方が載っていました。自分のPCも自作ですので、試して(1ずつ増やすと書いていたのでクロック数200から201に)みました。再起動をしたらCPUの詳細(3.0Gが3.02GH)が表示されました。成功かと思っていたら、5分経っても10分経っても、それ以降何も表示されませんし、もちろんWINDOWSも立ち上がりません。ベースクロックを元に戻そうと思っても、BIOSの環境設定モードにもいきません。 ひょっとしてマザーボードが故障したのでしょうか?

  • クロックアップ

    CPUクロックアップについての質問なのですが まだパソコンのことを殆ど理解していないので なるべく簡単にお願いします。 最近オンラインゲームをやっているときに 動作が遅くなってしまうときがよくあるのですが メモリのほうは推奨環境に届いているので ほかに何か原因はないかと思い 考えてみて、動作が速いパソコンと比べると うちのCPUはほかのパソコンより CPUの性能が劣っていることがわかりました。 なのでCPUを買い換えたいと思ったのですが CPUについて調べていたところ CPUクロックアップ というものを知り、試してみたいと思うのですが いろいろなサイトを見てみたのですが 詳しいことがよくわかりませんでした なのでクロックアップについて 教えていただけないでしょうか? うちのパソコンのシステムの情報です 株式会社ソーテック PC STATION シリーズ Interl(R) Celeron(TM) CPU 1300MHz 1.30GHz,248MB RAM 以上がシステム欄の下に書いてある情報です ほかにも必要な情報がありましたら ご連絡ください ご回答お待ちしております また家のパソコンは Windows Xp です

  • ノートパソコンのクロックアップができません。

    CPU Celeron Dual core T3300 2.0GHZ メモリ 2GB マザー Clevo co M730SR バイオスでの設定でCPUクロック上げ不可 CrystalCPUID ClockGen 上記でのフリーソフトでクロック上 げ 不可 何か 他のフリーソフトで上げる方法ありますか? 後 2.0GHZからどれくらいアップするのが妥当でしょうか? シェアソフトでもかまいません。 補足ではパソコンを 軽くする作業はネットで検索しまくって作業済 それでも 動作が少し遅くて、ストレスが溜まります。 愛着のあるパソコンなんでもう少し使いたいのです。 誰か教えてください。

  • オーバークロックしたいが・・

    こんばんは Think Pad R51を使用しています このPCのBIOSにCPU周波数等いじる項目がなさげなのですが、オーバークロックできないのでしょうか? 仮にソフトを使いWindows上でオーバークロックをし、起動できなくなった場合(BIOSは起動可)、BIOSの方で初期化すれば定格にもどるのでしょうか?

  • BIBLO-NC313のクロックアップ

    富士通製ノートパソコンのBIBLO-NC313のクロックアップを考えています。166MHzの設定法はネットで見つけたのですが、200MHzや233MHzの設定法がわかりません。どなたかご存じの方がいらしたら、お教え願えないでしょうか。またクロックアップした場合に、使用中の安定度なども知りたいのですが。よろしくお願いします。

  • CX2のクロックアップについて

    PC-9821CX2でメルコのMTU-40001を使ってマザーボードのクロックアップを試しています。現在はクロック周波数を60MHz*2でPentium120を使っていますがこのままの周波数でMTU-40001を3倍設定にしてPentium166は、使用できるのでしょうか?それとも66MHz*2.5にしなくてはいけないのでしょうか?また、このまま使える場合は、どの程度のスペックが出るのでしょうか?(166プラスαか166相当か?)