• ベストアンサー

不審なデータ送信の防止

ESETを導入すれば、意図しないデータ送信が行われるのは防げるでしょうか。 知らない間にマルウエアなどでウイルス感染し、その感染検出を通り抜け、PC内部情報が漏洩されるのを防ぎたい。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitani
  • ベストアンサー率80% (93/115)
回答No.3

これは中々の難問ですね。 セキュリティ対策に 100%はありません。また1つのツールですべてを防ぐこともできません。あくまで防ぐ確率を 100%に近づけていくということになります。 まず一般の人が直接誰かから狙い撃ちで攻撃される(標的型攻撃)ということは無いと思って良いかと思います。つまりは無差別に攻撃をしてくる場合に対して、どう防ぐかという観点になります。そして、情報漏洩など意図しないデータ送信で最も多いのが人によるものです。セキュリティ対策ソフトではひっかからないフィッシングメールをみて自分で操作をして情報漏洩する、誤送信してしまう、端末を介在させないクラウド等インターネットサービス上から漏洩する(ログインが必要なネットサービスなどのパスワード漏洩など)などです。 相次ぐ個人情報流出を防ぐためのセキュリティ対策とは? | サイバーセキュリティ情報局 https://eset-info.canon-its.jp/malware_info/special/detail/230720.html 個人レベルのESETであれば、ファイヤウォール機能によって通信のチェックは可能です。しかしながら意図しないデータ送信というのは、何か正しい送信なのかどうか通信のシステムにかなり精通していないと判断がつかないものもあります。さらに、どのように通信を制御するかは、TCP/IPなどの知識が必要になってくるでしょう。 ファイアウォールとは?種類や仕組み、メリット | ESET https://www.eset.com/jp/topics-home/firewall/ ですので個人レベルで考えうるそれなりの対策ということであれば、 1. セキュリティ対策ソフト(マルウェア感染防止(実行時、Webサイトへのアクセス時)、ある程度の不審な通信のブロック) 2. OSのセキュリティ脆弱性対応 OS側のセキュリティ修正があれば更新する(WindowsOならば、毎月第2火曜日のWindows Updateをやっておく) NTT西日本 | セキュリティ対策ツール for Windows | Windows Updateって必要なのですか? https://f-security.jp/v6/support/faq2/300012.html 3. 不審なメールに気をつける メール内にあるウェブサイトへのリンクを開くときには、十分に注意する クリックするその前に!気を付けたい「怪しいリンク」5つの特徴 | ゆりか先生のセキュリティひとくち講座 - FMVサポート : 富士通パソコン https://azby.fmworld.net/support/security/microsoft/yurika/013/?mailbn=MHPC8205 そうしたフィッシングメールを見抜ける Gmail等クラウドサービスのメールサービスを使っておくとか(100%は見抜けませんが) 4. ネットサービスのログインシステムを強固にする 2段階認証など多要素認証を設定する パスワードはサービスごとに別のものをつかう(1つのサービスでパスワードがもれても、他のサービスに影響を与えない) STOP!パスワード使い回し/大阪府警本部 https://www.police.pref.osaka.lg.jp/seikatsu/saiba/cyber_cyuikanki/9573.html など考えるときりがないという感じにはなります。 また最近ではOS自体にもセキュリティ対策が標準装備しているものもあり、セキュリティ対策をどの程度するかは保険のようなものでもあります。 以上のように、保険としてESETのようなセキュリティ対策ソフトを導入していれば、ある程度の精神的には安心できると思います。 あとは、上記のようなことをきをつけていれば、一般的には端末から意図しないデータ送信がされることはないだろうと思います。 また逆にそれだけやってもすり抜けてしまう場合には、「しかたがない」と思うしか無いだろうと思います。

その他の回答 (2)

  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (1016/4537)
回答No.2

データ送信ではなく受信時に不正な物を防ぐための物ですよ。

回答No.1

ESETセキュリティ ソフトをインストールしているのなら大丈夫です。 私は無料のアンチウィルスソフトをずっと使用していますが今まで 漏えい等一切ありませんでした。 但し、何をやっても絶対はありません。  気にしていたらPCは使えません

関連するQ&A

専門家に質問してみよう