• ベストアンサー

SonyのヘッドホンについてWH1000XM5

よく巷で使ってる人いますが、見た目やネームバリューだけで使ってない?と思ってしまいます。 WH1000XM5 を聞いてみたのですが、原音に忠実?かも知れませんがなんの面白味もないサウンドでこもったように聞こえます。 普段はAirPodsproのイヤホンを使っています。 Airpods “ max”にせよApple系のサウンドは音が生きている感じがして、好みによりますが、それに比べればSONYは平坦過ぎると感じます。 AirpodsMaxは重たすぎるし、高いし圧迫感があるので、返品しましたが、音質は好きです。 ソニーのほうはデザインが好きです。 ここでご質問ですが ①ソニーのサウンドはどう思いますか? (前のバージョンの方が音質が良かったなどとのことも聞きます。) ②もし上記の、音質は、Apple、見た目はソニーが好きな場合お勧めのヘッドホンはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

SONY は特定の Sound Character (Sound Policy) を持たない Audio Maker として知られている Maker です。 Headphone だけでも Series 毎に音色感が異なり、同じ Series でも高額機と廉価版とで音色感が違うどころか Series としての Sound Policy が揃わない事も珍しくありません。 私は長い間、生録の Monitor として愛用していた BEYER DT48 を使い潰した時、買い直すにはあまりに高額であった事から SONY の Headphone を幾つも聴き較べ、MDR-V6 を購入して以来、V Series、Z Series、CD900、MDR7506 といずれも 40mmφ Driver の密閉型を乗り継いできて、今では MDR7506 の本体を 3 度買い直したのを含めて MDR7506/CD900 用 Driver Unit は 10 回近く入れ替え、20 年近く愛用しています。 SONY の Recording Monitor 用 Headphone は CD900 が有名ですが、実は上級機に 50mmφ Diamond 蒸着 Film Driver を用いたものがあり、CD900 等の 40mmφ Driver の Headphone は Series Rank では上から 2 番目になるものです。……でも私は上級機の音が気に入らず、40mmφ Driver の音が御気に入りです。 SONY の 40mmφ Driver Recording Monitor Headphone は側圧が高くて硬い音である事から耳が疲れて痛くなったり、密閉型である事から長時間使用では耳が蒸れてしまう欠点があるのですが、普段用に MDR-F1 という、耳に接触しない事から耳が蒸れる事もない Headphone を試聴しに行ったら、目茶苦茶高域が出ない Soft な音で「こりゃダメだ」と諦めました。 https://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/Acc/MDR-F1/index.html 一方、PFR-V1 という Headphone が発表されて試聴した時は「こりゃ凄い、良い位置に被るのにコツが要るけれど、音は絶妙じゃん!」と驚いたものの、値段を見てビックリ(笑)!「こりゃ買えんわ(^^;)」と諦めました。 https://www.sony.jp/products/activespeaker/special/pfr-v1/ 私は Wireless や Noise Canceller 内蔵 Headphone に興味がないので、SONY と BOSE の製品を一度試聴しただけで、以後は試聴していないのですが、WH1000XM5 は他の有線 Headphone にも用いられている 30mmφ Driver Unit による密閉型ですので Driver Unit の素音はある程度予想が付きます。 Housing は密閉型とはいえ Ear Pad との配色の繋がりも考慮した Design 重視のものですし、何より Wireless (Bluetooth) の受信回路と DAC (Digital Analog Converter) 及び Noise Canceller の回路が組み込まれているものですので、店頭価格 4 万円ほどでは音色感 (音質) を Brush-Up して行くための充分な開発費も時間もないでしょう。……特に Bluetooth & Noise Cancelling は時代の流行ですのでじっくりと時間をかけて音を磨くよりも、注目を浴びる Design 重視で少しでも早く売り出してサクラ評論使ってでも市場を先取りする戦略で開発される商品群です。 APPLE は自前で Audio 製品を開発できないので、音を良く知っていると同時に Business 感覚も優秀な Product Manager が「APPLE の目指す音はこうだ!」との持論をブチかましては開発会社にあれやこれやと細かい注文を付けることから Sound Policy がある程度絞られており、大衆受けする BOSE や PHILIPS 等に似た Sound Character になりがちです。 一方 SONY は開発 Team にどんな人が割り当てられるかによって Sound Character が激変するもので、Headphone に限らず Amplifier も Speaker も兎に角、技術的には先進的なものを数多く盛ってくるものの、Sound Character は開発 Team を引っ張る Leader の感性に大きく左右される会社なんです。 しかも Monitor Sound とは真逆の柔らかな音である MDR-F1 が Long Seller になったり、技術的には刮目すべくものがあった PFR-V1 は 1 機種のみで Series 化できずに一瞬で市場から消えてしまったり、Business Management は二の次みたいな商売下手なところもある技術志向の Leader が製品開発を行う事も少なくない Maker です。 AUDIO 製品は高額なものほど良い音がするというわけではなく、あくまでも聴く人 (買う人) の感性に左右されるものですので「音の良さなんかよく判らないので格好良くて値段が高くて名が知られている Brand 品ほど良い」とする人もいれば「音の好みが明確に解っているので、好みの音がするのが一番、あとは安価なものほど得(^_^)/」という人 (私がそう(笑)) もいて良いのです。……因みに私が愛用している MDR7506 の Ear Pad は SONY 純正品ではなく、¥300 ほどの No Brand ものですが、音は純正品と同じで耳への当たり心地と耐久性は純正品を遥かに超えるものです(笑)。 SONY の Bluetooth Wireless Headphoneって 6 千円ほどの WH-CH510 も WH1000XM5 と同じ 30mm Driver Unit ですね。 つまり 4 万 5 千円くらいの WH1000XM5 は 4 万円が DAC と Noise Canceller と Design 重視の Housing にかけられているとも言えます(^^;)。 この WH-CF510 から WH1000XM5 まで 5 機種もありますが、音色を Brush-Up して行く開発費も時間もかけられない商品群ですから機種毎に音色は相当違うだろうと思いますよ。 取りあえず片っ端から試聴されてみては如何でしょうか? 私も Headphone を MDR7506 に固定するまでの間に SONY だけでも 10 機種以上試聴してきましたし……。 自作 Speaker も 16cm、12cm、10cm、8cm Full Range Unit を 20 機種以上、今使っている 8cm Unit も Maker 型番の異なる 3 機種を取り換えてきたし(^^;)……。 素敵な Audio Life を(^_^)/

fresca918
質問者

お礼

超詳細に教えていただきありがとうございます!! こんなに色々とご説明していただけるとは思いませんでした。 同じソニーの型番シリーズの中でも 全く音色が違うのですね。

Powered by GRATICA

その他の回答 (1)

  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (347/1281)
回答No.3

過去質問を見るように個人耳などの違いや付け方などで標準測定した周波数特性と違う事があるはずです。 https://okwave.jp/qa/q6310239.html https://okwave.jp/qa/q8973724.html 原音に忠実?かは周波数特性図を見ればはっきりするのですが、 ヘッドホンでも、スピーカーでも、イヤホンでも、ほとんどのメーカーが公表しなくて秘密にしてユーザーには分からないようにしています。 凸凹になっている周波数特性では特定の音楽に合うのかも知れませんが、理想のHiFi用途のフラット特性ならどのような音楽もなんの面白味もないサウンドになるのかも?と思います。 AirPodsproのイヤホンなどをパソコンなどで周波数特性を測定して違いの真実を知るしかないと思います。 ユーザーのために公表して頂けると助かります。

関連するQ&A

  • WH-1000XM2ヘッドフォンの接続と音質

    テレビ音声やコンポなどの音楽をコードレスで聴きたいので、コードレスヘッドフォンWH-1000XM2の購入を検討しております。 そこで、 Bluetooth接続と音質について質問です。 Bluetooth非対応の機器がある場合、Bluetoothトランスミッターも購入が必要なのでしょうか? また、Bluetoothやコードレスヘッドフォンなどは使ったことがないため、接続端末を変える都度、設定変更など必要なのでしょうか? ◆接続したい機器◆ ・テレビ→遅延が少ないという光端子で接続したい。 ・コンポ→接続はヘッドフォン端子のみ ・iPhone8 音質について、WH-1000XM2は映画視聴に特化している商品なのでしょうか? コンポやiPhoneでの音楽視聴の場合、音楽視聴に特化したイヤホンなどの方が良いと思われた方はいらっしゃいますでしょうか? 出来れば、コンポとWH-1000XM2を接続をして使用している、またはした事がある方がいらっしゃいましたら、iPhone純正イヤホンと比較して実際にどちらが体感的に良かったかも、参考までにお伺いできれば幸いです。

  • ソニーとSENNHEISEヘッドフォン

    ソニーSONY WH-1000XM3とSENNHEISER momentam3で迷っています。視聴すれば早いのでしょうが、現在の、ご時世では東京などへは行けず。ただ今欲しいと思っている次第です。 求めるものとしては1番は音質。低音から高音までクリアで立体感のある音に聞こえるものを求めています。低音だけ変に強調しているのも好きではありません。 次点でノイキャン、デザイン性ですが、この辺りは音質に比べればそこまで意識していません。(外、電車の中などではあまり使用しない為)。 また最近ではSONY WH-1000XM4が6月に発売されるとの情報もあるようですね。 これらを踏まえた上で2点質問です。 (1)SONY WH-1000XM3とSENNHEISER momentam3では、どちらの方が音に立体感があり、クリアで瑞々しさがある音でしょうか。 (2)SONY WH-1000XM4はWH-1000XM3に比べ、音質は大幅に向上ということはあるでしょうか。シリーズなので傾向もかえるとは思えませんし、大幅に向上などはないと思います。(ただSENNHEISER momentam3とそこまで音質が変わらないのであれば、充電容量やアプリの操作性などでは価値があると思うので、6月まで待ってから買うことも考えています。) ちなみにBOSE NC700を購入し、音にメリハリがなく、音に生々しさがほぼ感じられなく、別のものを購入しようと思っているところです。 音質は個人の評価で変わると思いますが、ご意見お聞かせ頂ければ幸いです。

  • ヘッドホン

    ​オンイヤーヘッドホンとオーバーイヤーヘッドホンの2種類あると聞きました。 ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン WH-1000XM3 ってどっちになります?

  • AirPods Proのノイズキャンセリング

    長時間(3時間くらい)耳につけても疲れない・痛くならないノイズキャンセリングイヤホンを探しております。 ヘッドホン型はやはり重量の関係でだんだん疲れてくるというレビューが多いため、カナル型などで考えています。 SONYのWF-1000XM4は形状的に痛くなることがあるようで、痛いというレビューをほぼ見かけないのでAirPods Proを有力視しています。 そこでAppleショップではProは衛生上?試せないため、AirPods Maxの方を視聴してみました。 ノイズキャンセリング機能は強力でしたが、水中にいるときのような圧迫感を耳に感じます。 AirPods Proの方も似たような感覚になるのでしょうか? 使用された方、お教えいただけますと幸いです。

  • Bluetooth接続ヘッドホンから異音がします

    Bluetooth接続ヘッドホンをPCにつないで音楽等を聴いているとヘッドフォン内部から「パキッ!」とプラスチックが破裂したような音が聞こえてくることがあります。 なかなか大きく音が鳴るときがあり困っています。 二種類のヘッドフォンを使用しているのですがどちらからも聞こえるのでこれは無線ヘッドフォンに共通する不具合なのでしょうか? ちなみにヘッドフォンそれぞれの機種は「WH-1000XM3(ソニー)」と「RP-HD600N(パナソニック)」です。 解決方法がありましたらどなたかご教授宜しくお願い致します。

  • お勧めのヘッドフォンは?

    現在、デルデスクトップパソコン4500C(XPSP2)でソニーのイアフォン(MDR-EX71)を使用して音楽を聴いています。音質がもう一つという感じです。サウンドカードは増設しておらず、オンボードということでそのまま使用しています。以下、初歩的な質問ですがよろしくお願い致します。 ヘッドフォンを変更して音質の改善はできるでしょうか。それとも音質の改善をするためには、サウンドカードの増設をしないとだめでしょうか。あるいは、この機種で音質の改善を望むことは無理でしょうか。 もし可能なら、ヘッドフォンの交換で音質が改善できないかと考えています。その場合、お勧めのヘッドフォンがあればご教示戴けないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • ヘッドホンの音がおかしい

    SONYのWH-CH720Nを使用しています。(WH-CH510の時もそうでした。) Windowsの設定から「サウンドを再生する場所を選択」でヘッドホン(WH-CH720N)にしています。 マイクはSteam Streaming Microphoneとヘッドセット(WH-CH720N)があります。 その状態で、ヘッドセットのマイクを使うソフト・サイト(OBS、Audacity、BandLab、GoogleMeet)を使うと、ヘッドホンから出てくる音がこもるというか、変な感じになります。 Steam Streaming Microphoneだとどうもなりません。 なんか前に、音声入出力を同時に使うと音が変になると聞いたことがあります。 どうすれば治るか教えていただけませんか? FMV-FH60/F3 (Ram32に増設)

  • シャープとソニー

    シャープのMDウォークマン、Auviの1-Bitのものを使っています。今年の7月に買いました。今日ヨドバシカメラに行き、耳掛け式のヘッドフォンが欲しくて見て回ったところシャープのものは売っていなくてソニーで見た目可愛いものがあって欲しかったのですが・・・一緒にいた友達にシャープとソニーは合わないよと言われ、「音が聞えないの?」と聞いたら「悪くなるかも~」と言っていました。イヤホンを代える場合、メーカーが同じでないと駄目なのでしょうか・・。音質は落ちますか?オーディオに詳しい方教えてくださいm(__)m

  • 特定のゲームでだけ無線ヘッドホンから音がでません。

    よろしくおねがいします。 普段Appleのair pods proとSONY WH-1000XM3をwindows10のPCにつないで使用しています。 久しぶりにボイスチャットをしながらゲームで遊ぼうと思い、上記のイヤホン、ヘッドホンをBluetooth接続しゲームを起動したところ音がでないゲームがありました。 FORTNITE→ロビーだけ音が聞こえる。ゲーム中は音が出ない。 GTA5→最初、起動するときのサイレン音までは聞こえる。その後オンライン・オフライン共に一切音がでない。 APEX→音が一切でない。 ・他のゲームは音がでます。(sekiro noita テラリア デッドセルズ等) ・ゲーム以外の音はすべて問題なく出ます。(youtubeやSpotify等) ・windows側の設定でヘッドホンモードではなくヘッドセットモードにしてみたら、音も出るしボイスチャットも使用できました。(音質がラジオ並みなので実用的でない) ・ほかの有線イヤホンを使用したら音がでました。(マイクないのでもちろんボイチャは不可) ・ゲームによってはX BOXコントローラもBluetoothで接続することがあります。 ・音声のクオリティーを下げてみたり、接続をやり直したりしましたが改善されませんでした。 ・youtubeなどをバックグラウンドで流しながら、上記の3つのゲームを起動してみたところ、上記通りのタイミングで音がでなくなるのが確認できました。 これらのことから考えられる原因はなんだとおもいますか? また、今の自分の環境でボイスチャットをしながらゲームをするには別でマイクを準備しなければならないのでしょうか? 詳しい方よろしくおねがいします。

  • サウンドカードの効果

    PCで音楽を再生する機会が多いので、スピーカーを800円のものから 7000円程度のものを購入しました↓ http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/activespeaker/acc/index.cfm?PD=21089 低音が強い音が好みなので、こういうものを選んだのですが、 確かに低音は効くのですが「音質」という言葉で言ってみると母が6年前に購入したSONYのCDラジカセに劣ります。 低音ゼロの状態で再生してみると、800円のものと全くといっていいほど変わりありませんでした。 クリアでない、シャカシャカしたような感じです。(mp3ファイルを再生しました) 1700円のSONY製ヘッドホンを使ったところ、音質は良かったです。 ヘッドホン使用時の音質が良く、スピーカー使用時が悪いとなると、 これは単純にスピーカーが悪いのであって、サウンドカードを交換しても、劇的な変化は望めませんか? 今現在私の中の考えは 「スピーカーを良いものにしても音質が向上しない→ サウンドカード(オンボード)に問題がある→交換することで改善する」 なのですが、 「スピーカーを良いものにしても音質が向上しない→ヘッドホンを使用した→ 音質まあまあ良い→サウンドカードを一度通り、データが流れてきているはずなのに、ヘッドホンで音が良いということは、サウンドカードには問題がない→つまりスピーカーの問題」 なのでしょうか。 長々とすみません。

専門家に質問してみよう