• ベストアンサー

筆まめ Ver.20  突然起動しなくなった

couchadaisukiの回答

回答No.2

アップデートをしてみるとか アップデートプログラム https://fudemame.net/support/download/fude20/

関連するQ&A

  • 筆まめver27起動できなくなりました

    PCをwin更新して再起動したら、筆まめver27がエラーになり起動できなくなりました。 コンピューターにMrnICSM5_Release.dllがないため、プログラムを開始できません。この問題を解決するためには、プログラムを再インストールしてみてください。 win10で使用しています。 再インストールはしていません。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめVER17をウインドウズ7にインストールする

    筆まめVER17のCDをウインドウズ7にインストールして使いたいのですががうまくインストール出来ないで困っています。 PCが2台あって旧PCウインドウズXPにすでにインストール済みです。 2台目のウインドウズ7のPCにもVER17の筆まめCD1をインストールするをクリックしました。 ショートカット作成もされたしコントロールパネルのソフト一覧を見てもちゃんと筆まめ17という表示があるのですが、起動しません。 インストールするときもナンバーなどを聞いて来なかったしおかしいのです。 どうしたら使えるようになるでしょうか?インストールができていないのでしょうか?

  • 筆まめVer.27が落ちる

    ■製品名/バージョン →筆まめVer.27 ■パソコンのOS →Windows10 筆まめVer.筆まめVer.27をインストールして使用しています。 名前を検索すると、アプリが落ちてしまいます。 PCの再起動や、アプリの再インストールも行いましたが、症状が改善されませんでした。 お詳しい方、是非教えてください。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 「筆まめ」Ver.27起動せず

    Dell Win7 64ビットのPC使っています。アップデート版インストールできたのですが、「api-ms-win-runtime-l1-1-0.dllがないため、プログラムを開始できません。・・」とのエラーメッセージが出て起動できません。過去の質問内容を確認し、WindowsのアップデートやMicrosoft Visual C++ 2015のインストールを試したのですがどれも時間ばかりかかってインストールできません。どうすれば良いか教えてください。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 「筆まめ」 Ver26 終了後の再起動

    筆まめVER26 ベーシック版 os Win10 Win7から切替たものです。PCを立上直後は起動します。終了したのち タスクバーのアイコンが消えた後 再起動してもタスクバーのアイコンが表示されて長時間経っても起動せずプログラムの停止操作すればこのプログラムは応答していませんのメッセイジが出るのでプログラムの終了操作して アイコンが消えた後に起動を掛けると「筆まめVer26が起動中シテイマス筆まめVer26を終了してから操作して下さい」とのメッセイジが出て起動しません。 Q&AのVisialC++×× をインストールしても変わりません。また DVDからのインストールは再インストール方法に沿って度々実施致しましたが この状況は変わりません。 筆まめの再起動は 現在PCの再起動で行っています改善方法をご教示お願い致します。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめver27が起動しない

    ■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →筆まめver27 ■パソコンのOS(例:Windows10) →Windows10 ■質問内容 →年賀状の作成のみに使用しています。先日久しぶり起動させようとアイコンをクリックしたところ、「必要なファイルのいくつかがインストールされていないか、レジストリが不正に書き換えられています。インストールしなおしてください。」とのメッセージが出ました。 解説書に記載のとおり、アンインストール、インストール(クリーンインストールも)を何回か繰り返し行いましたが、全く起動しません。 お詳しい方、是非教えてください。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 「筆まめVer31」デイスクが読み込めない

    筆まめ31を挿入すると「このファイルは、この操作を実行するように関係づけられたアプリがありません。アプリをインストールするか、またはインストールされない場合は既定のアプリの設定ページで関連づけを作成してください。」というメッセージが現れ、起動できません。PC自体の故障か、挿入ディスクの不具合なのか分かりません。どう対処すればよいかご教示くだい。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめ Ver.20 起動しなくなった

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== 筆まめ Ver.20 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows10 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:インストール出来ない、製品登録ができないなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 2024年1月3日朝は年賀状を作成できた。 夕方、筆まめを起動出来なくなった。 一度、アンインストールして、再インストールしたぎ起動しない。 何故? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめVer18について

    筆まめVer18を購入をしたのですが二台目のPC(vista)にインストールしたのですがソフトを立ち上げると強制終了してしまいます。宜しくお願いします。]

  • 筆まめVer30が起動しない

    ■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →筆まめVer30(Ver28からのオンラインアップグレード) ■パソコンのOS(例:Windows10) →Windows10 Pro 64bit ■質問内容 筆まめ30のインストール後、画面の指示に従い30.02へアップデートしたが筆まめが起動しない ★起動しなくなってからやったこと 1.ソースネクストのページにあるアンインストール手順に従い、Ver28とVer30とソースネクストアップデートをアンインストール 2.パソコンを再起動してセキュリティソフトを停止させ、ダウンロードしておいたVer30をインストールして筆まめを起動 3.画面の指示に従い製品登録を実施 4.アップデートを促す画面が表示されたので30.02へアップデートを実施 5.筆まめが再度起動しなくなる ★状況 Windowsタスクマネージャーを見ていると、筆まめ起動後数秒で強制終了しているような挙動をしている(たまに「中断」と表示が出る) 付属のツールやユーティリティは動作するので、筆まめVer30本体のみ不具合が出ている様子。 ちなみに数か月前まで正常に動作していたVer28も現在起動しなくなりました。 変化点といえばネット回線を「IPv6プラス」に変更したことくらいでしょうか。 ソースネクストのライセンス認証がIPv6プラスに対応していないなんて事はないと思いますが、このままだと全く使用できないので困っています。 同じ様な症状の方が割といるようですので、ソースネクストの認証サーバーの問題なら日を改めたら解決しそうですが、なにか解決策があればご教授ください。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。