- ベストアンサー
ホームページ・・・・
僕は、生徒会の役員になったのですが、仕事として先生から自分の学校のホームページをリニューアルしろと頼まれました。 一応HTMLなどの知識は有り、作れることは作れるのですが先生がおっしゃった「人を集められるページ」にするためのアイディアがありません。 人を集める為のアイディアなどありましたらどなたかご回答お願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「生徒の意見ボックス」とか「掲示板」とか「PTAのみなさなから」とか、書き込みが出来るものがあればよいのでは? パソコンからだけじゃなく、携帯からも書けるようなものがよいと思いますよ。 ただし、学校なのでプライベートに係わることやいじめに繋がる事がかかれては一大事なので、投稿→認可してから表示にするようにすれば良いかも。 あとは、今週のピックアップ生徒とかで、がんばっている生徒さんの特集を作るとか、保健室からのメッセージとか。 匿名で教師に意見を出せるフォームとか。 私も過去に作ったことありますけど、HPの情報を更新するだけじゃなく、参加型にしないと駄目だと思いますよ。昔に比べるとネットにつなげられる確率高いですからねー。
その他の回答 (3)
- tmaru1221
- ベストアンサー率14% (53/368)
自分の学校でこれはがんばっているという誇りに思えること、もしくは、自分の住む地域でこれは誇れると思えることを、前面に出してみてください。 やはり掲示板とかチャットとかはやめた方がいいと思います。残念ながら、必ず批判したくなる人はどこにでもいます。良い意見を出してくれる人から、いろいろないい意見を聞いてHPを作ることから始めることが、まず第一歩でしょう。
- wa_aw_sorashi
- ベストアンサー率30% (139/457)
中学でPTA執行部をしている主婦です。 掲示板はやめたほうがいいと思います。 学校や先生、授業のことなどで、わけのわからない苦情、誹謗中傷などをしてくる保護者さんは多いです。匿名で書き込める掲示板に対して何を書いてくるか、想像するのも怖いです。生徒による先生批判もあると思いますし…。対応が大変なためほとんどの学校サイトには掲示板が無いのだと思います。 私が学校サイトに求めるものは、頻繁な更新です。 学校行事のことや、部活の活動結果など、 細かな更新をされていると嬉しいです。 あと、音楽をつけるのはやめてくださいね。 重いし、長時間みるとつらくなってくるので。
お礼
学校の先生も同じようなことをおっしゃっていました。 やはり、掲示板は怖いところがあるので設置しないことにします。 部活動活動結果は作ろうと思っているので気合を入れて作りたいと思います。わざわざご回答してくださり、ありがとうございます。
- rightegg
- ベストアンサー率41% (1357/3236)
こんばんは。 昨今学校のHPで議論になっているのが「顔写真」。 犯罪を助長する可能性もあるので顔写真を載せてはいかん、ということらしくほとんどのサイトでは無理矢理ぼかしたり掲載そのものをやめたりと、結構まぬけな事態になっています。 と言う訳で触らぬ神に...で顔写真は止めておきましょう。 また先の回答にもある様に「掲示板」は有効です。 しかし当然「荒らし」の可能性も否定出来ず、かといって毎日書き込み内容をチェックするのも大変。 僕なら作りませんね(苦笑)。 やるなら「意見箱」レベルです。メールで受け付けて定期的に掲載。内容は多少編集し、教師に掲載許可を得る。 それよりは更新頻度を上げる事、最低毎週更新。 コラムを持ち回りで先生に書いてもらいましょう。 内容はあまり固すぎない方が良いので、部活系の先生なんか良さそうです。 もしくはこっそり教えるテスト範囲の重要ポイントとかね。 もちろんあなた自身や生徒が運営するコンテンツも必須ですね。コラムを書いても良いし、告知でも良い。 生徒会や部活、サークル、なんでも良いでしょう。 トップで入り口を分けて、生徒用のページにはCDやマンガのリコメンドコーナーを設けても良いでしょうし(画像の使用は駄目)、教師や学校への不満(実名を出すかどうかは別として)を取り上げても良い。 マン研があれば連載させてあげたり。 要するに新聞部がやりそうなことをすべてやるんです。 (すごく大変なので出来れば人数を増やしましょう。それこそ新聞部と組んでも良いだろうし) 忘れがちな行事やテストの日程、教科を表示して上げてもいいなあ。 もし近くの中学校でHPを持っている学校があれば、 WEB対談(チャット)なんかしても面白そうです。 生徒会長対決とかね(笑)。 もちろん体育会系の部活が良い成績を挙げたらインタビューしてみたり。 作文コンクールで賞を貰ったら掲載してみたり(許可を得た上で)。 合唱コンクール優勝クラスの音声を流してみたり(これはちょっと恥ずかしいか)。 アイデア次第でなんでも出来ます。 注意すべき事があるとすれば、「使いやすさ」。 ユーザビリティと言うのですが、とかく初心者のうちは覚えたての技術がうれしいのか、やたらにあれこれと装飾してしまいがちです。 BGMを付けたり、無駄に重い画像を動かしたり。 テキスト中心の使いやすいサイトを目指して下さい。 また、フレームの使用も出来れば止めて下さい。 対応非対応の問題以前に、下手に使うとみっともないサイトになります。 まあ、ぼちぼちやりましょう。
お礼
どうもご親切に、かつ丁寧に回答してくださってありがとうございました。 参考にさせもらい、頑張りたいと思います
お礼
なるほど、分かりました。 参考にさせていただきます