• ベストアンサー

本のカバーの汚れを落とすには

ブックオフとか、古本でもカバーが新品みたいにきれいだったりしますよね?自宅でも出来るなら実行したいのですが、何か良い方法はありますか? 過去ログを検索してみた所、ガラスマジックリン(あ、どこか伏せ字になってた)を布に付けて磨くとあったのですが…乾いた布にだと思うのですが、その後は乾拭きでいいのでしょうか?実際にやったことのある方いらっしゃいましたら、ぜひご意見をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y_ito_rex
  • ベストアンサー率22% (11/49)
回答No.1

ガラス用ではなくて普通のマジックリンを、霧吹きボトルに入れた水にキャップ半分ほどの量(とても薄い液)で、霧吹きして拭き取ります。 あるいは、ベンジンでさっと拭き取るという方法もあります。 いずれにしても、本にダメージを与えないように注意することが大切だと思います。

saichi
質問者

お礼

回答ありがとうございました!ガラス用でなくていいなら家にあります☆ マジックリンの方が薄める分、ベンジンよりダメージが少なさそうですね。試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブックオフ・CDや本の中古買取屋に関して詳しい方、お願いします!!

    こんばんは、はじめまして。 ブックオフ等中古を買い取るお店に関した素朴な疑問について、何方かお詳しい方、お答えいただければと思います。 質問は3つです。 1)ブックオフで売るのと、町などの古本屋で売るのとでは、どちらが得なのでしょうか。 2)ブックオフで、書籍・CDで高く売れる条件とは何でしょうか。 3)例えば売ろうとした物がその週に発売されたCDだとします。所謂超新品です。大分昔にテレビで見ましたが、実際の定価よりもかなり高く買い取ってもらえるというのは事実でしょうか。 色々調べたり、公式HPを調べたりもしましたが、やはり公式HP、表には出せない情報もあると思うんです・・ 経験豊富な皆さん、是非情報をお願いいたします!!

  • 皮財布についた汚れの落とし方

    過去ログ見てもいまいちわからなかったので、質問させて頂きます。 ツモリの白サイフを使いはじめたのですが、早速ふちまわりが黒く汚れてしまいました。 皮だから仕方ないと思いつつも、できるなら汚れを目立たなくしたいです。 検索サイトで「皮財布 お手入れ」で調べてみたりしたのですが、何を使えばいいのか、さっぱりです。 乾いた布で拭いたところ、その部分だけ少しテカってしまいました。 応急処置のようなものはありますでしょうか。是非教えてください。

  • コンビニの週刊誌はなぜビニールカバーをかけないのか?

    今日週刊誌を買おうと思ったけど、近くのコンビニで買うと手垢がついている。せっかく買うのに古本じゃ嫌だから駅まで出かけて買った。駅の売店だと立ち読みができないから常に新品だ。コンビニの週刊誌にはビニールカバーをかけたらいいと思う。そうするのにはお金がかかるけど、その分売り上げがあがるからツーペイだ。ただで読む人間が新品を読みお金を払う人は古本というのはどうも納得ができないんだ・・・ 皆様方はどうお思いでしょうか? あ、立ち読み専門のかたには申し訳ありませんが、ご回答はご遠慮願います。週刊誌を買って読む方のご意見をお願いいたします。

  • 古本市場って買取どうですか

    過去ログを見ていると中古で本を売るには まんがならまんだらけ、一般書籍なら古本市場がいいというふうに拝見しました。ブックオフは安すぎるとも。。。 中古で買取に出された事のある方の感想を聞かせて戴けませんか。 他にも郵送受付のある所で良かったお店があれば教えて戴けると助かります。宜しくお願い申し上げます。

  • はかせるおむつカバー

    布おむつ愛用者なのですが 最近子供がとても活動的になってきたため おむつ交換に一苦労です…。 そこで調べたところ、はかせるタイプのおむつカバーがあることを知ったのですが いろいろ検索しても肝心の商品にたどり着けません。 そこで実際にお使いの方、または商品をご存知の方、 どこで手に入るのか教えていただけませんでしょうか? 使い心地などもあわせて教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 古本屋について教えて下さい

    自宅の本を古本屋に買い取ってもらいたいと思っていますが、 どのような所が良いのか分かりません。 作家の全集や、文学系の研究書、文庫本(小説が主)、 などがあります。 ブックオフなどでは全集や研究書等も買い取ってくれるのでしょうか? やはり神田辺りの専門書をよく扱う店にお願いした方が良いのでしょうか? また、一部に鉛筆で書き込みなどあるのですが、やはりこれは消しておかないと 駄目ですよね? 古本屋に小説文庫本以外のものをお願いするのは初めてなので、 アドバイスお願いいたします。 (文庫の小説はブックオフで以前買い取ってもらったことがあります。) お勧めの古本屋もあれば教えて下さい。 (ちなみに神奈川県在住です。近辺なら車で出かけますが、 遠ければ出張買取や郵送で受け付けてくれる所が理想です) よろしくお願いします。

  • Javaのお勧め本

    実際に読まれて役にたったJavaの本を教えてください。初心から上級者用までなんでもかまいません。 過去ログに同じようなやつがありますが、かなり古いログなので最新の意見を参考にさせてください。 ちなみにJavaの本は10冊ほど手にしましたが、 自分にはあまりしっくりするのがいまのところみつかりません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 参考書買う金ない人

    理由があって大学受験をしなくなった者です。家に参考書や問題集(新品同様のもある)が沢山あります。 ブックオフなど古本屋に売ろうかと思いましたが、過去にかなり安値でしか買い取って貰えなかった経験があり、別の方法を探してます。 考えたのが、お金はいらないから貧乏で参考書など買えない人にあげたいということです。 こういう場合、何か良い方法ありますか? また、お金が無くて参考書買えない人はいるのでしょうか?

  • オデッセイ本皮シートと布シートどっちが良い?

    オデッセイの購入を考えていますが、 本皮シートと布シートで迷っています。 過去ログでも「夏は暑く冬は冷たい」など、皮はあまり・・・ という意見が多かったですが、 私がアレルギーというのもあり、できれば ダニやホコリの少ないと思われる皮にしたいのですが、 「ひび割れる・滑る」ということも聞きます。 皮シートに乗ってらっしゃる方の意見をお伺いしたいです。 ちなみに、今夏出産予定です。

  • eブックオフの買取価格について

    私は今まで 1. 古本屋(ブックオフなど)に本を持って行って売る。 2. アーカムブックスのネット買取(50冊以上が条件) 3. Amazonマーケットプレイスに出品 の3通りで本を売ったことがあります。 一番、利益が大きかったのはマーケットプレイスですが、これは新品同様の高価な実用書だったからです。 今回、30冊程度の漫画単行本を売ることを検討しており、冊数から考えてeブックオフがいいかと思いました。 しかし気になるのが買取価格です。 値段が、街中のブックオフに持っていくのと大差ないのか。 それとも送料無料な分、査定が厳しく、より安い買取価格になるのか。 実際にeブックオフで本を売ったことのある方がいましたら、経験談を教えて下さい。 絶対に「eブックオフでなければ」と思っている訳ではないので、回答を参考にして、どこで本を売るか考えたいと思います。