• ベストアンサー

パニック障害 減薬の仕方

30歳、会社員です。実は5年前からパニック障害になりまして、それ以来薬を服用しているのですが、最近ではようやく少しずつ量が減ってきて、ロンラックスを2分の1錠、メンビットを屯服として服用しています。しかしなかなか体調はよくならず、薬を飲んでいてもめまいがひどくて、立っていても座っていてもふらふらします。朝、起きるととりあえず薬を飲まないと何もできない状態です。でも薬を飲んでも決して楽になっているともいえずに、辛い症状に悩まされております。 電車にも新幹線にも乗れますし、車の運転も何とかできるのですが、いつもいつも不安感がつきまとい、車の運転をしていても、いつ気を失って事故を起こすのではないかと気が気がではありません。それでも何とか仕事はしているのですが、最近人間関係のストレスも強くて、それが余計に治りを遅くしているのかと考えてしまいます。かといって急に辞めることも経済的な理由からできませんが・・・。 薬を飲んでいるから余計に具合が悪くなっている気がして、何度も止めようとしているのですが、眩暈と不安感が強くなり、会社にいけなくなるので、仕方なく飲んでいます。でも本当は薬をやめて、早く普通の5年前の状態に戻りたいのです・・。 お医者さんにも相談はしているのですが、自分のペースでどんどん減らしていけばいいと言われるだけなので、どうしようもない状況です。 減薬に成功した方、できましたらよきアドバイスをよろしくお願いします。もしかしたら一生、薬に頼らないと生きていけないのかなと思うと怖くてたまりません・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

#1です。 お力になれたようで嬉しいです。 > 根本的な性格を直さないかぎり克服は無理かな・・とか考えております。 下に認知療法について分かりやすく説明されたサイトのリンクを貼っておきます。認知療法とは、積極的な思考パターンに変えるための療法です。 認知療法を取り入れている先生もいるそうです。それと、これは症状が比較的落ち着いている時でないとダメだそうです。でも、基本的な考え方は、絶対にプラスになると思いますので、参考になさってみてください。

参考URL:
http://www5d.biglobe.ne.jp/~beloved/projectm/index.html
kagura2004
質問者

お礼

本当に助かりました!初めての質問だったので、すぐお答えを頂いて、救われた気持ちになりました!認知療法は聞いたことはあったのですが、実際こんなにわかりやすく解説してくれるサイトがあるなんてまったく知りませんでした。ありがとうございます!すぐに実践してみたところ、自分がいかにマイナスの考え方にとらわれまくっていたかがわかり、職場のストレスも軽くなりました・・・。そうすると不思議なことにめまいも少しですがおさまってきたので、やはりストレスも大きく関係しているのだなと思います。もてあますストレス、性格の直し方など、どうしていいかわからない状態だったのが、救われた気分です。これからも続けていきたいです。本当にありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • juzube
  • ベストアンサー率43% (149/341)
回答No.3

私もパニック障害で、どんどん減薬してきている者です。 15年ほど前に発症、そのころはパニック障害という病名自体がなく、自分で治そうとがんばって、でもダメでギブアップ、やっと3年ほど前に医者にかかりました。 ネットで調べて、パニックの名医といわれるところにいきました。実にいいお医者さんです。 パニック障害・うつ病、との診断でした。 薬を飲んで、当初、眠すぎる、気持ち悪くなるなど、副作用が強い薬もあったので、医師と相談して、いろいろな薬を試し、効果が良く出て副作用の少ないもの、つまり、自分に合った薬を見つけ出し、医師の処方通り、きちんと飲み続けました。 薬が決まるまで、二週間に一度通院、4回目くらいにもう決まりまして、ずっとその組み合わせで飲んできました。 私の場合、医者にかからず十年以上やっちゃったので悪化の程度がひどく、ここまで来るのに3年以上かかったのですが、上記のようにしてもらったので、薬に対する恐怖心はまるでなく、徐々に治ってきて、今では当初の3分の1以下になっています。不安もほとんどありません。鬱状態も改善しています。 (前回の診療で抗うつ剤がなくなり、今は一日に、デプロメール50、メイラックス1、メイラックス2の、3錠を飲むだけです。ほかに頓服のワイパックスをもらっています。) 薬を減らすについては、こちらの状態を伝え、それを受けた医師の指示に基づいて、ほんとーに少しずつ減らしていきました。 「だいぶ良くなってきたようだから、今月は半錠減らしてみましょう」。次の診療の時、どうも調子が悪くなったようで、と伝えると、「では、元に戻しましょう」。次の時に、仕事状況も良くなったし、症状もいいですと伝えると、「では、またちょっと減らしてみますか」。それでオーケーだと、二カ月後ぐらいに「じゃあ、この薬はもう要らないでしょう」。 そんな具合に、本当に少しずつ減らしていきました。 というのも、「どんどん減らす」と、もう体が薬になれちゃっていますから、禁断症状というより、症状がぶり返すことがあるわけです(勝手に減薬するのは絶対ダメ、と医師も言っています)。 上のように慎重にやっても、減らしてから2、3日、なんだかイライラするな、とか感じたことがありました。なので、無理がないように少しずつ様子を見ながら減らさないといけません。 このようにして、長い目で見て、徐々に薬を減らしていけばいいのですが、様子を拝読しますと、まず初めの「自分に合った薬を探す」という作業からして抜けているような感じがします。 同じ抗不安剤、抗うつ剤、しかもおなじ三環系・四環系などといわれる抗うつ剤でも、合う合わない・効果の違いなどがあるのです。 本当は医師の方でちゃんと対応しなければならないのですが、ご質問者の場合事情がありますから、まずは、 「もうずいぶん飲んでますが、あまり症状が良くなった気がしません。薬を飲むのが不安で仕方ないです。ほかの薬を試していただけないでしょうか」と事情を詳しく話し、こちらから提案されてはいかがでしょう。 2~3週間ほど試して、それも合わなかったら、同じくお願いしましょう。 コツは、医師が不快に思わないように言うこと、でしょうか。もっといいお医者さんにかかるのが一番なのでしょうが、そうできないご事情がある限り、そんな風にして少しずつお願いしてみるといいと思います。 ということに応じてくれれば、ご自身にあった薬が見つかると思います。すると、目眩もだいぶ収まり、症状が良くなるでしょう。と、当然ながら、薬に対する恐怖も消えますね。それだけで、鬱状態もだいぶ良くなるはずです。好循環にはいります。 (ただ、一度薬を変えてさほど良くならなくても、ショックを受けないように。また違うのを試せばいいのですから) ご質問者の場合、ストレスが強いようですから、それによって治りが悪くなっているということはもちろんあるでしょう。しかし、めまいなど特徴的な症状は、薬が合わないことによるものが大きいと思います。 上記のようにしてうまく薬と付き合えば、ストレスに対する感応性も、過敏ではなくなります。神経が休まりますから。すると、自律神経も休まり、うっとうしい身体症状も治まっていく、という具合になります。 ほか、腹式呼吸、自律神経訓練法なども合わせて行い、リラックスするよう心掛けることも必要でしょうね。 薬自体、今の医学の進歩からしてそんなに怖いものではありません。問題は、処方、利用法にあります。 それが本質ですので、薬のことを怖がるのではなく、うまく利用するように試みてください。 (ちなみにもう一つ、どんな薬でも抗不安剤などを飲んでいる限り、大きなパニック発作はまず起きませんし、気絶するなんてことはさらにありませんので、それはご心配なく。) こんなにいい薬がたくさんでているのは、脳医学が飛躍的に発達した現代だからです。数十年昔に生まれて発症していれば、いやもう副作用だらけのよく効かない薬しかなくて、大変だったと思います。 ちゃんと自分に合った薬を見つけて、長い目で病気と付き合っていけば、必ず治る──これが、パニック障害、うつ病について言われていることであり、実体験でもあります。 いい方向に行きますよう、お祈り申し上げます。

kagura2004
質問者

お礼

大変長文で回答いただき、ありがとうございます!何度も読み返させていただきました!!15年ほど前というと今ほど「パニック障害」が認識されていなかったので、大変だっただろうなぁと思いながら読ませていただきました。 それでも、本当に良いお医者様のようで、薬の減らし方など、うらやましいくらい理想的ですね。うちは、「自分の体は自分が良くわかるから、仕事が休みのときに減らせばいいから。そのうち自分でちょうどいい量がわかるようになるよ」という感じで、「では今度はこの薬をこれだけ減らしていきましょう」という具体的な提案は全くないので、悪いお医者様では決してないんですけど(悩みも聞いてくれますし、人柄的には問題ないのですが)、このお医者さんで本当にいいのかな、治るのかなと不安になってしまいます。 けれども今回、皆様にいろいろな書き込みをしていただいて、勇気がでました。もう一度調べてみたところ、思ったより近くに良さそうな病院がありましたので、一度そっちに行ってみようと思います・・・。 確かにおっしゃられるように、「自分にあった薬を探す」という作業は全くしておりません。いや一度今のお医者さんに「あわないみたいです」と相談はしてみて薬も変えてみたのですが「どれにしたって一緒だよ、気持ちの問題なんだから」みたいなことをいわれ、結局前のに戻して今に至る・・という感じです。 なので次に行く病院では、自分にあった薬を時間はかかってもいいから探したいと思っています。自分の体なんですものね。 あと回答を拝見していて、焦るのはやめようと思いました・・・。長い目がやはり大事ですよね。 この度は本当に細かく、参考になる回答ありがとうございました!本当に助かりました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

パニックを減薬で克服したものです。 めまいと不安感は、間違いなく薬の副作用でしょうかパニックの裏には、鬱病がいます。不安感は鬱が関係していることが多いので、適切な抗鬱剤の服用が必要かもしれません。ワタシは、パニックの薬は卒業したものの、抗鬱薬のお世話にはなっています。薬はなかなかオシマイにできないですけど、支障なく生活しているので、これで満足しています。 できれば、職場のストレスを減らした方がいいですね。 そして、症状が副作用なのか、パニックなのか、鬱なのかを切り分ける必要があります。それに応じて対処も違ってきます。症状が副作用でないなら、安易に薬をやめることは絶対にオススメしません。 お医者さんが煮え切らないようなので、思い切って、病院を変えてみたらいかがでしょう?

kagura2004
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。ずっと一人で悩んでいたものですから、減薬で克服された方からのお言葉に、本当にホッとしました。ありがとうございました!! パニックの裏には鬱病が・・・という言葉に、なるほど・・と思いました。私は細かいことを気にしやすくて、人の評判とかをすぐ気にして考えすぎるところがあるので、そういった根本的な性格を直さないかぎり克服は無理かな・・とか考えております。 職場でのストレスも何とか解消しようと気を紛らわすことを考えております。 症状が、副作用なのかパニックなのか鬱なのかを切り分けるという意見が本当に参考になりました。冷静に見極めてみようと思います・・・。 病院・・・。私も実はそう思っていたのですよね。ただ病院が近くにないものですから、そこに通しかないのですが、ちょっと遠くにはあるので、一度検討してみたいと思っております。 この度は本当にありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パニック障害の減薬

    いつもこちらでおせわになっております。 環境をかえ、仕事を辞めたので体調がだいぶよくなり 減薬をはじめました。田舎にもどってきたのでパニックに詳しい先生がいなく減薬の質問をしても適当に自分で判断してやってみてといわれて困っていました。 現在飲んでいるのはメイラックス1mgと頓服でワイパックスです。ワイパックスはほとんど飲みません。 こちらで相談したりして半錠にし、4分の1錠にしと減薬をして、4分の1錠にした時は飲んでるときより体調もよくなってきたのでもう飲まなくてもいいかなと思い、2日前から4分の1錠もやめてみました。やめてからは飲んでないことを思い出すと大丈夫かなと不安でしたが忘れてる時はぜんぜん平気でした。しかし昨日の夜も飲んでないんだと考え少し不安のまま寝て、今朝起きても薬飲んでないんだと考えてたらすごい不安になりこわくなり、どうしようもなくなって発作まではいかないのですが久々こわい思いをしてしまい、メイラックスとワイパックスを飲みました。少し立ったら薬が効いてきておちついたからよかったのですが。この不安は薬をやめたせいなのでしょうか? 薬をやめたと考えなければこわくもないのですが 暇になると薬飲んでないんだということばかり考えてしまって考えてると苦しくなってきます。テレビみてたりして忘れているとすると苦しくもなんともないんです。 なんなんでしょうか? パニックの薬の止め時はいつなのでしょうか?

  • パニック障害の減薬による吐き気

    過呼吸が酷く、パニック障害になり、2年薬を服用していました。メイラックス朝夕各1錠、ソラナックス朝昼各1錠、頓服にドグマチールです。 9月に入ってから朝から酷い眠気でバイトにも遅刻したりと支障がでたので、先生に相談したら、よくなってきているから今の状態には薬が強いんでしょうと言うことで薬をメイラックス夜1錠のみになりました。 ところが、一日船酔いみたいで吐き気が酷いんです。 まだ減薬して2日なんですが、禁断症状でしょうか?それともまだ減薬は早かったんでしょうか?

  • パニック障害の治し方

    私は5年ほど前にパニック障害になってから、頓服でレキソタンとデパスを服用しています。不安になりそうな時や乗り物に乗る前に服用し、普通の生活を送っています。普通と言ってもやはり発作が起きた時は本当に死ぬかと思うぐらい辛いですが・・・。 しかし、このまま不安な時だけ薬を飲むようにしていると一生乗り物に乗る時は薬を飲んで、時々発作を経験しないといけないのかという不安にかられます。そこで、医師に相談したところ、「人より多く不安になったりするのはあなたの性質の問題だから薬を飲みながら上手く付き合って」と言われました。(2年前の話です) そして最近、ちょくちょく発作がでるようになったので違う病院でその事を伝えるとデプロメールを半年ほど飲み続けて様子をみよういうことになりました。 そうすれば今よりも良い状態になるのかなっと思うのですが、今までは抗不安剤を服用していましたが、抗うつ剤に変わるのにも少し抵抗がありますし、減薬や断薬をした時に反動がこないか心配です。(医師は大丈夫だと言っておりましたが) 今後、子供がほしいとも思っていますがどうしていいかわかりません。 同じような経験をされた方いらっしゃいますか?

  • パニック障害

    パニック障害になって9年最近は薬のみを毎月貰いに行くだけになっています デパス0.5&ソラナックス0.5を食後にのんでいます 発作や不安感動悸の激しいときにデパスを0.5服用します 薬は切れるととても体がだるく足腰に力が入りません 後、目の眼球にとても圧力がかかる感じもします 回転性のめまいではなくふらふらとする軽い眩暈も出てきます 薬を服用するとだいぶ治まります 発作がなくてもこの症状で飲んでいることが多いので このような症状の方又詳しい方教えてください

  • パニック障害の薬について

    1ヶ月ぐらい前、パニック障害になりました。今不便しているのは、車の運転です。渋滞や信号待ちなどが少し不安なときがあります。ただ、病院にいってセデコパンをもらったら少し楽になりました。ただ、やはり不安なときもあるので病院でまだまだ不安です!といってしまいました。すると、パキシルCR12.5というのを夜一錠のむように薬を追加されました。今のところ、電車、映画館等は大丈夫です。ただ、パキシルという薬は一回飲むと徐々に薬の量が増えていきその薬をやめるときはかなりつらいというのをネットでみました。私は軽いみたいですので、ドクターも最初はセデコパンを追加して飲むように言われたのですが、私が神経質になって早く治したいがために不安感を伝えすぎたのかもしれません。ただ、セデコパン服用しても車の運転が完全に昔みたいか???というとそうではありません。やはり、また発作が・・・という不安はあります。若くしてなってしまったので、ひどくならないようにパキシルもやはり服用したほうがいいのでしょうか?例えば、パキシルは一回飲んだら何年も服用しないといけないのですよね?2ヶ月服用して、やめるという薬ではないというネットでの感じでした。皆様、パキシルCR錠12.5の服用どうお考えでしょうか?まだ、症状が軽いうちにのみはじめたほうがいいのですかね?訳のわからない文章になってすいません。

  • パニック障害について詳しい方、教えてください

    精神科で「適応障害」「パニック障害」と言われ通院して1ヶ月になります。1日朝と夜の2回、ドグマチールとソラナックス、不安が強い時に頓服でデパスを処方してもらっています。 最近はパニックの不安症状が強く、我慢して這うように会社に行く毎日です。薬が効いている時は落ち着いていますが、そろそろ切れてきそうと思った瞬間不安が襲ってきます。 質問なんですが、 (1)朝と夜の2回服用のものを勝手に朝、昼、晩の3回に増やしたら危険でしょうか? (2)パニック障害の方は、旅行、友人などとの食事、会社等の飲み会とかはどうしていますか? (3)お酒は飲んだらダメでしょうか?また飲酒をするなら薬を服用してからどれ位の時間を置くべきでしょうか? また、飲み会などでお酒を飲んでる最中(発作がおきそうな時)や、お酒を飲んだ後に薬を飲んでもいいのですか? (4)薬を服用し続ければ良くなりますか?減薬したら禁断症状のようなものは出ますか? また、不安が襲ってきた時、頓服薬が効くまでの間は耐えるしかないのですか?呼吸法とかありますか? (5)薬を服用している間は妊娠を望んだらダメでしょうか?結婚して5年なのでそろそろ子供も欲しいと思っていた矢先に通院し始めたので、先が見えなくて落ち込んでいます。 毎日、発作が起きたらどうしようと思ってばかりで、肩に力が入って疲れます。本当に辛いです。 質問ばかりで申し訳ありませんが、少しでも気楽に生きたいです。 去年の夏ぐらいまでは元気だったのに、早く昔のように元気になりたいです。 どなたかアドバイス下さい。お願いします。

  • レキソタンの減薬

    私は現在30歳の会社員です。 21歳の時に勤めていた会社での嫌がらせ・侮辱により 神経症を患い、以来レキソタン2mgとベタマックを2mg 1日に2回飲みながら生活しています。 何度か減薬を試したものの不安感からか現在も服用しています。 最近、催眠療法に行きそれからプライベートで1日1回にしたり 飲まなかったりしたり除々に減らせるようになっています。 以前にわたしと同じ薬を服用された方で減薬もしくは 薬の服用を辞めれた方にアドバイスをお願いします

  • パニック障害が再発?!

    こちのサイトにも数々のパニック障害についての質問が投稿されていますが、私にも新たに質問させてください(ーー;) パニック障害になり精神科を受診したのが10年前でパキシルとレスリン錠を服用しわりと早くにパニック障害は、克服できました。 しかし、薬を止めると離脱症状が出てしまい…今も減薬して半錠ずつ上記の薬を飲み続けています。 昨年から自律神経の薬(リーゼ)も追加になり合わせて服用中。 ところが最近、出かけるとふらつきやめまいに襲われ美容室や歯医者にも行けません!じっと座っている時にもめまい感がする時あります。 これはパニック障害の再発でしょうか? だとしたら今後、薬を追加するしかないのですか?

  • パニック障害について

    こんにちは。初めて投稿します。 現在パニック障害の治療中で三ヶ月程になります。 治療開始から二ヶ月パキシルCR12.5mgを服用していて副作用もなく頓服のソラナックスも減っていき体調がいい日が続きました。 主治医がいい感じですね。まだ残っている予期不安、波などをなくすためにパキシルCR25mgにあげてみようかと言われ一度断りました。。。 パキシルはいい評判を聞かないし離脱症状がひどいと聞くので増量すれば減薬の時に苦しむかなと。。素人なりの考えですが(/ _ ; ) ですが次の通院日に私自身も増量して予期不安がなくなるのならと25mgを服用し始めましたが生理前、生理中と重なってしまい増量した反動なのか生理の影響なのか分かりませんが 異常な脱力感、無気力、憂鬱、不安定、動悸、息苦しさが出てしまい、かなりショックでした。 二週間分処方されていたのでとりあえず飲んでいましたが、もうパキシルは嫌!と思い主治医に相談したところ副作用が酷い場合は慣れるまで頓服でしのいだら良いよ。と言われましたがパキシルCRをどうしても変更してもらいたかった為、他の薬に変更できませんか?と言いレクサプロ15mgになりました。 かなり強く効き副作用のだるさなどはないと説明されました。 自分でも調べたら他のSSRIに比べて効き目が早く現れるらしく副作用も少ないと書いてありました。 服用し一週間特にひどい副作用はないんですが、なんだか調子が悪い日が多い。。 変わらず不安定だし起床時のソワソワ感 あぁ~発作起こるかな。。。って感じになります。 実際発作は起こらないんですけど(>_<) 特に頓服も減らないし朝から体調の事ばかり気にして清々しく朝を起きれなくなってるんですよね。。。 パキシルCR12.5の時は本当に調子が良かったんですよねぇ。。。 なんか増量してから自分に合う薬が分からなくなってきて、不安定な日々で本当に良くなるのか。。。など神経質になってしまいました(>_<) 主治医を信じてレクサプロを飲み続けていたら効果は現れてくるのでしょうか? パニック障害、良くなってきてる方、克服できた方などアドバイスなどもらえたら嬉しいです。。。 長々とすいません(/ _ ; )

  • 妊娠とパニック障害

    妊娠希望の20代後半の者です。 妊娠を希望しているのですが、5年ほどまえからパニック障害を患い現在は頓服でレキソタンとデパスを服用しています。普段の生活に大きな支障がないほどの軽度なものなのでパニックになりそうな時や不安な時だけ服用していました。しかし軽度といっても乗り物に乗る時や、私の病気を知らない人と外食したり旅行はもちろんですが夜中に目が覚めると怖くなり薬が必要です。自分的にはけっこう辛いしこれ以上ひどくならないにしても、よくもならないので一生このままなのかなと考えたりもするので、心療内科で相談したところ長期間(半年~1年)SSRIを使用してみようということになりました。 もちろんその間妊娠はしない方がいいけど、半年後に減薬していき断薬できればすぐに妊娠してもいいと言われました。 また妊娠後も安定期にはいればレキソタンやデパスを頓服で服用していいと言われました。 パニック障害の私にしてみれば妊娠中辛い時は薬を飲んでもいいと言われ少し不安は取り除かれ前向きにも考えられるのですが、これまでの抗不安剤から抗うつ剤(処方されたのはデプロメール25mgです)に変わったことや長期間服用することに少しとまどっています。 長期間服用することで断薬できるのか、その後妊娠しても大丈夫なのかなど・・・。妊娠中に薬を飲まないにこしたことはないのはわかっていますが本当に辛い時飲んでもだいじょうぶなのか。 長文になってしまいましたが、抗不安剤や抗うつ剤を服用しながら妊娠・出産された方いらっしゃいませんか。