• ベストアンサー

HDDの交換すべきでしょうか

最近パソコンの調子が悪く、すんなり立ち上がりません。一度リカバリーして初期設定に戻したのですが、それでも毎回のようにスキャンディスクをしないといけない状態で・・・。 日に日に不良クラスタも増えていき、今日は66個でした。 もうHDD交換しないとだめでしょうか? 私のパソコンはFMVC/40Lで1999年のものですが、HDDは8.4G(UDMA33)のものです。 中古もオークションで見ましたがやはり安心できる新品を購入しようと思いますが、わからないので質問させてください。 1、今売ってるATA100のものをATA33のパソコンで使えますか? ただ、もう拡張するスペースがないのでATAカードは使えないのですが、HDDだけ交換でも大丈夫ですか? 2、その際必要なものは? アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8602
noname#8602
回答No.1

>ATA100のものをATA33のパソコンで使えますか? ATA133・100・66ともに、ATA33のPCで使えます。 >その際必要なものは? HD本体の代金と交換の手間だけです。ただし、システム復旧のために、リカバリCD-ROM等の確保、現データのバックアップ等は必要です。 間違いないのは、~30GBまでのHD。近くで入手しづらいなら、例えば、30GB新品がオークションで\4,000即決で出品されています。

nahozou
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 リカバリは今まで使ってた付属のものでいいですか? バックアップはすでにデータが飛んでいるのでいいのです(/ー ̄;)シクシク サブとしてまだ使えればいいなぁと思ったので、30GBくらいのものを購入します。 速度は速いものの方がいいですか?それとも変わりませんか?

その他の回答 (4)

noname#21914
noname#21914
回答No.5

No.2のkentomanです。 ATA66、ATA100だったら何もいりません。 HDDだけでOKです。

nahozou
質問者

お礼

了解しました。 あちこち検索したのですが、つなぐもののことまで書いておらず、ずーっと悩んでました。 HDD交換だけならできると思うのでトライしてみます。 ありがとうございました。

  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.4

OSはWindows 98のようですから、fdiskによる64GB問題はありますね。 大容量のつける場合はfdiskは更新する必要があります。 ただ、それ以前にリカバリCDで容量が違うHDDをつないで大丈夫かという問題があるかも知れません。 これはリカバリ次第なのでなんとも言えません。 あと、HDDの壁問題で8GBの壁がないかどうか。(BIOS制限) この時期だとこの壁が無いのかどうか自信がないので。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/over8gb.html で確認できるらしいので、念のため試してみてください。

参考URL:
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/over8gb.html
nahozou
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 現段階でパソコンが起動するか、かなり怪しいので 試せるかどうか微妙です・・・。 でもそういうサイトがあるとは知りませんでした。 こうなる前に試しておけばよかったです。

noname#8602
noname#8602
回答No.3

>リカバリは今まで使ってた付属のものでいいですか? 基本的に、何の問題もなく使えます。30GBにこだわったのは、BIOSの容量制限の問題からですので、この点についてはご留意ください。 >サブとしてまだ使えればいいなぁと思ったので、30GBくらいのものを購入します。速度は速いものの方がいいですか?それとも変わりませんか? 仮に30GBのHDを購入したとすると、1プラッタ30GB以上なのに容量制限をかけているタイプのものでさえ、実際の転送速度はATA33の範囲内に収まるものがほとんどです。ATA33という規格がいわゆるボトルネックになる高性能HDもすでに存在しますが、そんな欠点よりも8.3GBの転送速度の倍以上のスピードで動くHDに換装することに意義を認めることができると思います。 #ATA100といっても、その規格の限度いっぱいの転送速度を持つHDはいまだ製造・販売されていません。これは、USB2であれ、IEEEであれ、夢のようなスペックを持つ規格のほとんどにいえることです。

nahozou
質問者

お礼

少し難しい話になってきました・・・。 でもリカバリもHDDも30GBくらいなら使えるという事が確認できて良かったです。 自分で調べるより、こちらでみなさんに聞いてあっという間にお返事をいただき、すぐ解決してしまいました。 ありがとうございました。

noname#21914
noname#21914
回答No.2

ATA100のものをATA33で使えますが転送速度は、ATA33の時と一緒ですよ。

nahozou
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 使えることは使えるんですね。 その際、つなぐピンとかも購入しないといけませんか? なんか仕様が違うようなことがどこかにかいてあったような・・・。 すみません、初心者で。

関連するQ&A

  • HDD交換について

    この前親戚から”FMV-DESKPOWER ME2/405”というコンピューターを譲ってもらえたのですが、その親戚の話によるとそのPCは壊れているらしく、実際に動かしてみてもwindows98の動きがおかしくスキャンディスクでも"不良クラスタがある"見たいな事を言われました。そのPCにlinuxをインストールさせようとしてみても、インストール中にエラーが出てきてHDDが壊れていると考えて交換しようと思うのですが、HDDがUltra DMA/33(おそらくUltra ATA/33と同じだと思います。)という規格だそうです。  このUltra ATAにはほかにもいろいろなものがあるみたいですがこの上の規格以外のものを変わりに使っても問題は無いのでしょうか。よろしくお願いします

  • HDDの交換について

    こんばんわ。4年ほど前から使用しているノートPCなのですが、HDの調子がおかしいため、スキャンディスクをしたところ、不良セクタができていました。 その為、HDDを交換したいと思っていますが、どのメーカーのHDDを使用したらいいのかが分かりません。 現在のPCは FMV-BIBLO NE4/50C OS:Windows98SE HDD:2.5インチ 12GB です。 あと、HDDを交換した後は、リカバリCDを使用して復旧させればいいのでしょうか?

  • 内臓HDDの交換について

    2001年製のPCを、中古で購入しました。 HDDの容量が10GBでは容量があまりにも小さいので、自分でノートPCの内臓HDDの交換をする事について、何日かこちらの過去のQ&Aを見てきたのですが、今までわかったのは、 ・Ultra ATA でなければいけない ということだけで、その他が、いろいろ読みすぎて、逆に混乱してしまいました。 そこで、未だわからないのが、 ・ATA/100は可能? ・容量制限は? です。 極端に言えば、 ・私のPCに取り付け可能な内臓HDDは?? と、お聞きしたいのですが・・。 以上の事を、おわかりの方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します!! ノートPC NEC VersaPro 型番:VA80J/WX-D(2001年製) マザーボード名:不明(フリーソフトで調べた結果です) マザーボードID:NEC BIOS REVISION 311A1200 HDD:HITACHI DK23BA-10E(10GB) 最大UDMA転送モード UDMA 4 (ATA-66) アクティブUDMA転送モード UDMA 2 (ATA-33) 4200RPM OS:Windows XP Pro, USB2.0 装着予定です。

  • HDDの交換の相談に乗ってください!

    ちょっとした作業用のノートPCなのですが、HDDを交換したいので質問させていただきます。 機種はGatewayのSOLO9300というもので、現在パラレルATAの20GiBのHDDが乗っています(ディスクの名前はIC25N020ATMR04-0と表示されています)。 ググったところ、 ウルトラATA33に対応したHDDで、20GiBまでのものなら確実なようです。 CryistalDiskInfoの結果では、転送モードはUDMA/33, UDMA/100対応とのことです。 (予断ですが、稼働時間20045時間の大物?でした) ・UATA/33と100は互換性がありますか? ・20GiB以上の容量を認識しないとしたら、そのHDDの全ての領域が無駄になりますか?上限が20GiBになるのですか? 交換するHDDにもアドバイスをいただけると嬉しいです。

  • SOTECでのHDD交換について

    はじめまして御教示よろしくお願いします。 私はSOTECのPC M350Vをつかっているのですが、従来の13GのHDDを40GのHDDに交換しました。 リカバリーCDにてリカバリーしたところ最初は40Gで認識したのですが、以前のデーターをバックアップしたところもとの13Gでしか認識しません。何故でしょう? バックアップはCDクリエイター5の「Take Two」というバュクアップツールを使いました。 古いHDDはMaxtor製で名前は分かりません。(ATA/33) 新しいHDDはシーゲートのBarracudaATA(4)の40Gです。 ちなみに新しいHDDがATA/100であるため、ATA/133のインターフェースボード(メルコ IFC-AT/133)で拡張しました。

  • HDD交換後のセットアップについて

    NECのLavieを使用しています。 HDD不良になり、新品HDDを交換しました。 再セットアップCDは作成していませんが、USB-HDDにリカバリーファイルがあるDドライブをコピーしております。 どのようにセットアップしたらよいか教えて下さい。

  • HDDの交換について

    こんにちは。 HDDの交換について質問です。 5年前に買ったHDDに修復できない不良セクタがあり、新品のHDDに交換したいと思います。 簡単なスペック情報ですが、どちらを選んでも特に問題ないでしょうか? パフォーマンスが最大限活かされないということは何となくわかるのですが・・・ 欲を言えば、新品・160GB・5000円代までのオススメHDDあれば、教えて下さい。 よろしくお願い致しますm(_ _)m ●5年前に買ったHDD(HITACHI IC35L120AVV207-0)  容量 120GB  回転数 7200 rpm  キャッシュ 2MB  インターフェイス Ultra ATA100  ディスク枚数 2 枚 ★購入検討中の新品HDD 候補1(SEAGATE ST3160815A)  容量 160GB  回転数 7200 rpm  キャッシュ 8MB  インターフェイス Ultra ATA100  ディスク枚数 1 枚 ★購入検討中の新品HDD 候補2(HITACHI HDS721616PLAT80)  容量 160GB  回転数 7200 rpm  キャッシュ 8MB  インターフェイス Ultra ATA133  ディスク枚数 1 枚

  • 不良セクタのあるHDDの交換について

    不良セクタのあるHDDの交換について パソコンはVISTA HPのノートで、SATAの120GBのHDD内蔵です。 これが起動できなくなったので、CHKDSKで修復して何とか立ち上がるようになりました。 しかし不良セクタが多数あったので、ディスクを交換したいと思います。 リカバリーではなく、別のパソコンに外付けで新旧2つをつないで、丸ごとコピーしようと思います。 それで、やり方についてお尋ねしたいのですが、 1.WindowsのExplorerかXCOPYコマンドで全コピーして、新ディスクを内蔵に入れれば起動できるようになるのでしょうか? 2.1の方法がダメなら、"EASEUS Disk Copy"というツールでクローンにしようと思いますが、不良クラスタの所はどうなるのでしょうか?(穴あきで残ってしまう?) ほかにいいやり方がありますでしょうか?(有料ソフトは使わないということでお願いします) どうか、アドバイスをください。よろしくお願いします。

  • HDDを交換したいのですが・・・

    古くなったパソコンのHDDを交換したいのですが、現状Ultra ATA/100ですが、Ultra ATA/133しか手に入りません。 ATA/133でも交換可能でしょうか? また、ATA/100の売っている情報をお願いします。

  • HDD交換後の再セットアップについて

    ノートパソコンにおいて、壊れた旧HDDに代えて買ったばかりの新品HDDに交換後再セットアップをする場合は、あたかもHDDの交換などせず単にリカバリCDから再セットアップする場合と同じ要領で、リカバリCDから再セットアップすれば良いのでしょうか? つまり、買ったばかりのプリンタを単にパソコンにつなげただけでは動かず、ドライバをインストールして初めてプリンタがパソコンに認識されるがごとく、買ったばかりで箱から取り出したHDDを単にパソコンにつなげただけ(物理的に旧と交換しただけ)ではHDDはパソコンに認識されず、認識させるために、リカバリCDによる再セットアップの前に何かやらなくてはならないことがあるのでしょうか? (HDDの物理的交換方法はいろんなサイトで紹介されていますが、物理的交換後最終的にパソコンを動かすようにするまでの手順については調べても見つからなかったので質問するものです。)