• 締切済み

軽くて堅牢性の高いノートPC(Let'sを除く)

nanndedanazodaの回答

回答No.3

LenovoのYoga Slim 770i Carbonはいかかですか。 価格帯が同じなら、どこのメーカーを買っても差はないと思います。

florejirou
質問者

補足

早速ご回答ありがとうございます。 毎日仕事場が違い、そこに持ち歩くので、 価格の多寡よりも軽さと堅牢性を重視しています。 その辺りが上手く伝えられておらず、申し訳ありません。

関連するQ&A

  • Let's noteのようなPC

    仕事用にパナソニックのLet's noteの様な、軽くて持ち運びに便利なノートPC購入を考えています。 予算は10万以内と考えているので、Let's noteは予算的に少し厳しいので 似た様なPCをご存じの方いらっしゃいませんか? 使用用途は仕事用なので、Excel、Wordなどのofficeとインターネットを主に使用する以外 特殊なソフトは使用しません。 よろしくお願いします。

  • 堅牢性の高いノートPCを探しています。

    堅牢性の高いノートPCを探しています。 仕事や趣味に使えるモバイルノートPCを探しているのですが、は固体がプラスチックが多くて、もっと堅牢なノートを探しています。 傷の付きにくくて緩衝材入りのバック等に入れず、そのままカバンにポイッといれて使えるようなものがベストです。 ちょうど流行りのCULVノートで、堅牢なものといったところでしょうか。 要望は以下の通りです。 1.なるべく金属を使用した堅牢なノート 2.モバイル目的なので、ディスプレイは13インチぐらいまで。 2.最近の個人用ノートは派手なデザイン加工されたものなども多く、出来るだけシンプルな外観のものがよいです。(企業向けノートでも可) 3.趣味で画像処理などもしたいので、ある程度のスペックはほしいです。 (VIA製CPUは不可。注文時にカスタマイズできれば尚可) 以上の要望を満たすようなノートPCを紹介していただけませんか。 尚、以下のHPとDELLの現行機は自分で調べました。 HP Pavilion Notebook PC dm3i HP Mini 5101 Notebook PC HP Mini 2140 Notebook PC Dell Vostro 1220 Dell Latitude E4200 選択肢を増やしたいので、このほかにあれば宜しくお願いいたします。

  • Let's noteについて

    妻が、年明けから約6ヶ月間の研修受講することになり、ノートPCが必要になりました。 先に同じ研修を受講している友人から「ほとんどの人がLet's noteを使っている」と 聞いたらしく、妻は「Let's noteにする」と言います。 (1)バッテリー駆動時間が、カタログ表記どおりなのか。  研修時間中はバッテリー駆動になると思われます。(7~10時間) (2)使い勝手(持ち運び・キー操作など)は良いのか。 (3)Let's noteの、お勧め機種。 など実際に使っておられる方の、ご意見をお聞きしたいです。              【主な使用用途】    パワーポイント作成・ワード・エクセル・インターネット・メール・DVD再生・   研修結果発表時にパワーポイントをプロジェクターへ映像出力 下記の機種を考えております。 http://kakaku.com/item/K0000082937/spec/ 情報提供を、お願いいたします。

  • ワンセグ搭載vaioか、Let's noteか。。

    PCにあまり詳しくないので タイトル通り、どちらを買うか迷ってます。 そもそも、ワンセグは、移動中の車や電車、また 室内の喫茶店等でも見ることが可能なのでしょうか? ワンセグとデザインにひかれ、vaioにほぼ決定して お店に行ったら、Let's note R5のほうが デザインもかわいいし、もっと軽量だし小型で 使いやすそう。迷ってしまって・・・決まりません。 目的は、電車や車(運転しない)で移動が多いのと 喫茶店など待ち時間が多いので この時間でインターネットをしたり ちょっとした書類の作成とか、、 DVDを見たり。。ついでにいつでもどこでもTVも見れたらサイコーなんですが。 vaioを買って、ワンセグに満足しないと、let's note にすればよかった。。と後悔すると思うのです。 let's note買って、ワンセグ付のケイタイ買ったほうが良いかな?と考えてみたり。。 くだらない質問ですがアドバイスお願いします。

  • Let's Noteに代わるPC

    最近のLet's Noteはultrabook化しており、メモリもオンボードになったのでメモリの増設ができなかったり、HDD交換がしにくかったりします。 かつでは丈夫でビジネスに最適だったのですが、 最近はそうではありません。 一昔前のLet's Noteに似た、ビジネスで使える、丈夫で早いPCは他に何があるでしょうか?

  • Let's NoteへのUSB給電について

    Let's Note CF AX-2とCF SZ-6を使ってます。 どちらもSS Chargeと書いてUSBポートが1つあります。 ここからスマホ充電できるのは知っているのですが、 逆にバッテリーチャージャーをここに接続し、 PC(Let's Note)本体に給電(充電)することは可能なのでしょうか?

  • thinkapd か let's note か?

    5年使用してきたノートPC故障の為、買い替え検討中です。 余計な機能はいりません。そうそう買い換えるものではないので、長く使える、余計な機能がない、壊れにくそう、という事から thinkpad かlet's noteを考えています。家族がlet's のY7Bを使用しており、良さそうなのですが、画面が見にくい… かたやthinkpadは lenovoになった事でサポートが悪いとも聞きます。 それでもthinkpad T400(T61) R500(R61) let's note Y7Dを候補にしているのですが、それぞれの長所、短所をご存知の方、どうぞアドバイスを下さいませんでしょうか?

  • Let's NOTE W2の使い心地・堅牢性について教えてください

    Let's NOTE W2(CF-W2EW6AXR)の購入を検討しています。 http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00200412271 こちらのPCを所有の方に聞きたいのですが、ハードウェアの障害やトラブルなどおきていますでしょうか?また特有の癖などあれば合わせてお聞かせください。 IBMの事業売却により、次なる企業向けノートPCをどれにしようか迷っています。 よろしくお願いします。

  • Let's noteの高さの理由&良き点教えて。

    PanasonicのLet's note(カスタマイズLet's note)って他のノートPCと比べて激高ですが、その高さには理由があると思うのです。その理由と良き点を教えてください。

  • Let's note なぜ高い?

    なぜパナソニックのLet's note は 対して高いスペックではなくても ずば抜けて値段が高いのでしょうか? ブランドだからでしょうか? バッテリーが長持ちすると聞いたのですが そのため金額が高くなるのですか? ちなみに http://kakaku.com/item/K0000613697/ は CPU Core i3 4010U(Haswell)1.7GHz/2コア メモリ容量 4GB で¥123,553 です。