• ベストアンサー

Windows2000Proが起動しません

YR4の回答

  • YR4
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

いままでの経験ですと、画面にWindowsロゴが表示されず、黒いままというのは、第一にハードディスクに障害があった場合です。もちろん、ディスプレイの接続などは確認したと思いますので、パソコンが従来通りハードディスクが回る音がしているかどうか、確認してみてはどうですか。ハードディスク障害の場合は読み書きができない状態ですから、OSの起動も当然できません。 ハードディスクの障害回復は専門業者に依頼するしかありません。ご自分で内臓ハードディスクを購入して付け替えることもできますが、データの回復は専門業者に依頼するしかありません。多くの場合、ハードディスクの容量によって費用が異なりますが、場合によっては、もう一台新規にPCを購入できる程の値段になることがあります。費用との見合いに なります。

WAMI2004
質問者

お礼

OSは完璧に壊れてしまったようです。 データは・・・・あきらめることにしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • windows起動できない

    windows10にアップグレードした古いPCを使用しています。WIINDOWS10の自動更新のメッセージが立ち上がり、再起動をすると自動更新が始まります。インストール後更新できずで元に戻すがことを何回か繰り返してきました。今回は構成が戻らずで、再起動後windowsが立ち上がりません。F2を押して、BIOS画面にしましたが、HDDリカバリーがありません。立ち上げ方法教えてください。または、Win7のDVDから再セットUPしたら元のデータはどうなりますか。再セットUP後、WIN10に戻せますか。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • windows10 起動できない

    Windows10が起動できません。 windows10を搭載したノートPC(法人用の富士通LIFEBOOK U772/E)を使用しています。 PC使用中に突然フリーズして電源ボタンを押して切り、再起動したら"ブルースクリーン(STOPエラー)"の画面になりました。 再起動を繰り返していたら、画像の"起動メニュー"と"アプリケーションメニュー"を選択する画面になりました。それ以降、再起動または"BIOSメニュー"から終了しても、黒い画面に『Intel(R) Boot Agent GE~~… _』という様な文字が4行表示された後、画像の画面にしかなりません。このままではPCが使い物にならないので、データが消えることを承知の上で、初期化しようとし、"トラブル解決ナビ"を開こうとF12ボタンを押しながら電源ボタンを押しても、同じ画面になってしまいます。 PCの知識はなく、ググったり、このPCのマニュアルをダウンロードして読みましたが、解決方法がわかりません。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • PC起動が変わってしまった(WinXP Pro)

    PC起動が変わってしまった(WinXP Pro) 今まで、PCの電源を入れるとログイン画面が出ずに たちあがていたのですが、ウインドーズアップデート したら、 ログイン画面が出るようになってしまいました。 どこの設定で元に戻せますか?

  • windows2000が起動できない

    急に起動できなくなりました。 PCの動きがカクカクになった(Excelでデータ入力していると反応が鈍い)ので、 一度電源を落とし少し時間を置いてから電源を入れると起動できなくなっていました。 PC自体の電源は入りますが、最初のBIOS(メモリが~MGみたいな画面・ 下に○○の場合はF9を押せみたいなの)の次、通常であればwindows2000の ロゴが表示され、下にバーが出現し徐々に読み込んでいるような画面になる のですが、その画面に移行せず、左上にアンダーバーのようなものが点滅するだけで それ以上進まないのです。 セーフモードて起動しようとしても、同じ状態で起動できませんでした。 とりあえず、CDを持っていたので、CDを入れて適当にファンクションキーを 押していたら、CDで起動できたようで、今は普通に使えていますが、怖くて 電源を落とせません。やはり故障でしょうか? 故障となれば、どの部分が故障している可能性がありますか? また、調べ方などもあれば教えてください。 PCはカスタムしてあるので、型番等は分かりません。 よろしくお願いします。

  • 起動しません

    Win98SE、自作PCです。 最近よく電源をいれても、画面が真っ暗なまま 立ち上がらず(windowsが)、 いったん電源を切りもう一度電源を いれると立ち上がるという現象がおきていました。 なんとか立ち上がるので使っていましたが、今朝一度 起動した後フリーズしたので、電源を落とし、再度電源を いれてみたら、画面が真っ暗なままです。 何度か繰返しても同じです。PCの電源はつき、HDDランプ も点灯します。 故障でしょうか。よろしくお願いします。

  • Windowsが起動しなくなりました。

    Windowsが起動しなくなりました。 FMV deskpowerのCE50J5(XP)を使っていたのですが、 Windowsが起動しなくなり新しく買った同じFMV(Windows7)にデータを移せません。 電源は入り、富士通マークの画面までは普通に出ます。 その後がセーブモードでも起動せず「Windowsが起動しません」とのメッセージが繰り返し出ます。 この場合、データを新しいPCに移すのは不可能なのでしょうか? お知恵をお貸しください。

  • Windowsの起動が出来なくて困っています

    利用PC:VAIO VGN-E50B/S 2004年に購入 約17万 利用OS:WindowsXP SP2 HDD=60GB 現在の状態: 電源が入りアクセスランプに反応あり。VAIO画面表示OK。それ以降画面は暗いままアクセスランプ消灯。F8でのセーフモード表示不可、F10でのリカバリ不可 F2でのBIOS画面は出ます(BIOS初期化→改善なし、HDDの認識はOK) 起動後には画面は暗いがEscもしくはF2を1回押したら「SMART Failure…」と表示。その後F1を押しても変化なし 原因は、以前からPCの調子が良くなく(PC起動、終了時にエラー画面)システム復元をしていました。しかし、復元失敗が多い状態でした。 最後に復元したときも失敗でそのまま電源を強制終了してしまいました。それ以降この状態でSONYのサポートには電話をしました。 やはりリカバリ出来ないので検査、修理とのこと。SMART~という画面は大丈夫だろうとのこと 量販店(コジマ)で購入の際にパソコン5年保険証をもらってたので、そちらでの修理を勧められました しかしバックアップなどは何もしていないのでデータが消えてしまうのが心配ですし、修理代がどのくらいかも不安です。 見積りだけでも出来ればいいのですが… データ救出に関してKNOPPIXというソフトがあるという話は聞きましたがまだ詳しく知りません。難しいのでしょうか… 他に、家にWin98はありますが(ネット可)CD-Rとかは、おそらく使えません 初めての投稿で不明な部分が多いと思いますが、何かアドバイスを頂けたらと思います。よろしくお願いいたします

  • 起動しない・・・

    ノートPC(Win XP)が、フリーズしてしまい操作不能になってしまったので強制終了しました。 そうしたら、その後起動させようと電源を押しても、画面が真っ暗なままで起動しなくなってしまいました。 ハードからはゴーッという動いている音がするのですが、画面は真っ暗なままでなにも表示されません。 これはディスプレイか何か壊れてしまったのでしょうか? 修理に出すしかないのでしょうか。 パソコンにあまり詳しくないので、どうしたらいいのか分からず困っています。

  • Windows98が起動しません

    どなたか教えてください。 Windows98が起動しません。母からもらった古いノートPCで、三菱Pedionです。あまりに古く、また、起動ディスクなども作成していません。 インターネットに繋げることはなく、もっぱらWordで文書の作成をしていました。ある日、いつもようにWordで書き物をしていたとき、上書き保存をしてから、文書を開いたままで2週間ほど放置してしまいました。気付いた時には、画面は真っ白になっており、うんともすんともいいません。その時以来、電源を入れても画面が白くなるだけです。(電源コードはずっと繋いだままです)もうもとには戻らないのでしょうか?

  • win2000proの起動について

    Win2000proで次のような起動方法はできませんか? 前提 ユーザーA・・Admi権限    ユーザーB・・制限ユーザー 通常はBで起動・・・電源ONでパスワード画面もなしに立ち上げる メンテ時Aで起動・・何か自分が設定したキーを押しながら電源ONでユー           ザー選択とパスワード画面、あるいはユーザーB           ログオフでユーザー選択とパスワード画面 つまりユーザーBは電源ONのみでPCが使用できるようにするが、勝手に設定 を変更できないようにしたい。