• ベストアンサー

ケーブル

OOSAWAの回答

  • OOSAWA
  • ベストアンサー率28% (33/114)
回答No.1

ケーブルはいいのを買えば音質がよくなります。 参考URLのモンスターケーブルが有名です。

参考URL:
http://www.jp.onkyo.com/monstercable/

関連するQ&A

  • プリメインアンプの電源ケーブルについて

    こんにちは。またお世話になります。アンプの電源ケーブルを変えると音質が向上すると、よく言われます。現在、マランツのアンプを使用していますが、マランツ純正(付属品)の電源ケーブルも結構太くてしっかりとしているように素人目には見えるのですが、社外品に交換するとかなり向上するものなのでしょうか。また、純正のケーブルは太くてしっかりとしているように見えても、やはりオマケ程度の材料しか使ってないのですかね。アドバイスよろしくお願い致します。

  • アンプ、CDプレイヤー

    現在BOSE 111AD、AM-033 Acoustimas®サブウーファーとマランツのアンプPM4400、CDプレーヤーCD5400を使っておるのですがアンプとプレーヤーを変えようと思います。BOSEのスピーカーと相性のいいメーカーはどこでしょうか?好みはひとそれぞれなので参考にしたいと考えています。予算はアンプとプレーヤーで13~15万くらいです。

  • マランツとJBLのオーディオについて

    マランツのアンプPM7003とCDプレーヤーもマランツのCD5003を購入する予定ですが、アンプとCDプレーヤーで音質が変わりますか?? そしてスピーカーはJBLのコントロール1XTです。

  • オーディオケーブル(RCAケーブル)のお薦め品を教えて

    アドバイス下さい。オーディオケーブルで音が変わるといいます。プリメインアンプとCDプレーヤーをつなぐRCAケーブルのお薦め品をアドバイスして下さい。予算は1万円以内。プリメインアンプは、マランツのPM17SA.ver2,CDプレーヤーは同じくマランツのSA8001,スピーカーはKEF/iQ3です。聴く音楽は、クラシック(室内楽)がほとんどでバイオリンの音色、艶が好きです。ちなみにスピーカーケーブルは、モンスターケーブルの中級品です。視聴できるところがないので経験豊富な方々にアドバイスをお願い致します。

  • CDプレーヤーの価格の違いは音質にも影響あるのでしょうか?

    オーディオ初心者です。お尋ねしたい事があるのですが、CDプレーヤーの価格の高低は直接、音質に大きな違いが出るのでしょうか?私は、CDプレーヤーよりも、アンプ・スピーカーを重要視した方が良いと思っておるのですが、間違った認識でしょうか? 同じアンプ・スピーカーに価格差のあるCDプレーヤーを繋いで聞き分けた場合、音質に大きな差はでますか? 私が所有するアンプはマランツA級有りでスピーカーはDENON。共に単品では8万クラスの物です。 宜しければ、簡単でいいので回答宜しくお願い致します。

  • アンプって?

    オーディオ初心者のものでが、一応フルサイズのアンプCDプレイヤー3ウェイのスピーカーはそろっているものです。 最近ちょっとオーディオの世界に見せられて、CDプレイヤーをマランツのものに買い換え、スピーカーケーブルなども買い換えてみました。 しかし、アンプについては、値段がピンきりなのにどこがどう変わると値段が変わってくるのか、どこでこれはいいアンプ悪いアンプと見分けるのかわかりましせん。 そろそろ、アンプを買い換えたいと本気で考えているのですが、選考基準が解らないので買うにかえない状態です。 損はしたくないけど、いい音を楽しみたいそんな状態です。 詳しい方、よいアドバイスをよろしくお願いします。

  • スピーカーケーブルの選択

    オーディオのことはほとんど知識がなく素人です 音楽は演歌以外は何でも聴きます 中でもジャズとオペラが好きでCDで聴いています リスニングルームはなく、漆喰仕上げの壁、無垢のフローリングのリビングルームで聴いています 現在、 アンプは (1)SUNSUI AU-α607 (2)SUNSUI 900CD-R(AVアンプ) スピーカーは (1)VICTER SX-500II (2)JBL J316 PRO (3)JBL Control5 Plus (4)PIONEER S-X303V(AVアンプに接続) スピーカーセレクターは Audio Design ASPS-3を使用しています 本題ですが スピーカーケーブルのことは今まで全く気にしていなく 25年ほど前から赤・黒の安物ですべてのスピーカーに繋いでいます 最近ネットでみると、スピーカーケーブルによって音質がずいぶん変わるらしいことを知りました 私が所有する機器からみて、どのようなスピーカーケーブルを使えばよいのか、どなたかご教授をお願いいたします

  • スピーカケーブルの変更

    古い2台のスピーカのスピーカケーブルをRCAの赤と白に変換してから、 DVDプレーヤーの赤・白出力に繋いだ場合、DVDプレーヤーがアンプになり、音は出ますか? そもそも。DVDプレーヤーて、アンプがはいっているんでようか??

  • ケーブルの矢印について

    私の使っているケーブル(RCA・スピーカー)には、被覆に矢印が書いてあります。 この場合の繋ぎ方について、教えて下さい。 RCA) CDプレーヤー →→→ アンプ スピーカー) アンプ →→→ スピーカー と言う向きで繋げればいいのでしょうか?

  • オーディオ機器の構成について質問です。

    以前私は以下のような構成で聞いておりました。 アンプ:マランツPM-17SA スピーカー:ダイヤトーンDS-2000HR プレーヤー:マランツDV-12S2 このうちスピーカーケーブルを銅製からシルバーに変えたのと、アンプをアキュフェーズのE-408に買い換えました。 構成変更後、普通のCDを聞きましたら音の厚み、特に中・低音の厚みが増し、満足なのですが、SACDを聞きましたらマランツのアンプ時のようなコンサートホールの空気感まで伝わるようなことはなくなった気がします。初めてSACDをマランツのアンプで聞いたときは一般CDとの差に驚きを感じたのですが、現在は一般CDもSACDもさほど差は感じられません。SACDを聞いたとき、なにかこもった音のような感じさえします。SACDの音に慣れたせいなのか、機器の構成の為なのか分からなくなってしまいました。もしアドバイスいただければ助かります。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう