• ベストアンサー

エアコンのドレンホース出口をN字にしたい

壁掛けエアコンの出口(外壁側地面)のドレンホースをN字(トラップのように)したい。 一般的には、ドレンホースをストレートに垂らし、地面につかないように、かつ防虫キャップを付けるというのが多いのは承知しておりますが、N字にしてその部分に意図的に排水をためてやれば、台所や洗面のトラップと同じように防虫、防臭にもなると思うのですが。 室内機のドレンパン側、排水出口とも大気に開放されているので、水は低きに流れて排水もできるはずです。なにか不具合が生じることがありますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MT765
  • ベストアンサー率56% (1892/3324)
回答No.1

エアコンのドレン水は汚れも含まれていますのでドレンホースをN字にしてしまうと詰まる可能性が高くなると思います。 また、その部分に常時水が溜まっていると臭い等の問題も出てくるのではと思います。 一見ナイスアイデアなのに実際はされていないのにはそういった理由があるのだと思います。 私は専門家ではないので推測となりますからご参考程度に。

skytree66
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 N字配管の施工例が一切なかったので質問したのですが、ない理由が分かったように思います。

Powered by GRATICA

その他の回答 (6)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4702/17414)
回答No.7

以前使用していたエアコンでN字ではないが少し傾斜が緩い所がドレンホースにありました。 それが原因かホコリが溜まりそこで詰まって逆流したことがあります。 その時はドレンホースをホームセンターで買ってきて問題の所を修正して取り換えました。

skytree66
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 実際のご経験だけに、説得力があります。 参考になりました。

Powered by GRATICA
  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (921/4099)
回答No.6

防虫キャップは付けませんよ。排水も水道の水を出すよりも勢いはありませんよ。N字にして溜まった水が本体に逆流して本体に入る可能性もあるのでは。

回答No.5

過去にこんな質問と回答がありましたので、参考までに。 https://okwave.jp/qa/q3045052.html

  • samkim1
  • ベストアンサー率12% (55/433)
回答No.4

絶対こうなるって話じゃ有りませんが、2か月前に室外機の下から水が流れて嫌だったので、室外機の横を通して溝に流れるようにホースの取り回しを変えました。 形としては2~3cm程障害物を乗り越えるJ型の様な形になりました、2~3日後エアコンから大量の水が溢れて驚きました。 今は元に戻して通常に流れています。 因みに多少黒くなる程度の汚れは有りましたが詰まりは有りませんでした。

skytree66
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 実体験だけに参考となりました。

Powered by GRATICA
回答No.3

エアーコンディショナーの氷結洗浄機能を使うと、埃も流れそうだ。埃があのチューブの途中でだんだん引っかかるかどうか心配である。 あるいは、 エアコン工事部材(ドレン配管 トラップ 逆止弁) http://blog.livedoor.jp/jwdenri-jwdenri/archives/50702699.html

skytree66
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 たしかに、埃やゴミがN字部分に堆積して、詰まりの原因になる可能性がありますね。 参考となりました。

Powered by GRATICA
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2986/6675)
回答No.2

台所・洗面・トイレのトラップは、水流が勢いよく流れますから、ゴミや虫やホコリなども勢いよく去ります。 しかし、エアコンの排水の水の流れ方は、ポタポタと水流に勢いが有りません。 すると、ゴミや虫やホコリなども流れないかもしれないし、エアコンの排水の水も滞留して腐り、においが出るかもしれません。 排水の水も滞留していれば、ちょっした水溜まりでもハエなどが卵を産み付けるかもしれません。 もし、ハエなどが卵を産み付けると数日で卵が孵化してウジになりまます。

skytree66
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 たしかに、清水ではないので、起こり得ます。参考といたします。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • エアコンの排水ドレンホースと水道トラップの違い

    エアコンの排水用ドレンホースが長すぎて地面に到達していました。しかも地面でL字に少し下がる感じで1mほどはっていました。(外のコンクリが勾配ついているため) 以前、外で作業しているときに、間違って、地面にはっている配管の下に工具を置いてしまい、地面をはっている配管の途中が数センチ盛り上がる形になってしまいました。(ちょうど毛虫がはっている感じ) その状態でエアコンをかけて暫くしたらエアコン本体から水が滴ってしまいました。 あわてて、外にでて工具をどかしたら、水がジャバジャバでてきました。 結局、その配管の少しの盛り上がりのために、水がそこで止まっていたようです。 前置きが長くなりましたが、台所の水道の下はトラップがあり、横から見るとN字形をしていますが、水はキチンと流れていきますが、今回のエアコンのドレンホースのようにたった数センチの浮きで水が流れないのは何が違うためなのでしょうか?

  • エアコンのドレンホースの処置について

    知識不足なのでしょうか 質問1 普通の壁掛けエアコンです、一階天井近くに室内機がありドレンホースが外壁に沿ってプロテクターに格納されて地上に排水となっています。 質問1 ホースの先端をバケツの底まで入れるとやがて水がバケツ一杯になった時、室内機から水があふれ出ますか。 質問2 またバケツには入れないで先端を上に向け地上に排水の場合も室内機からあふれ出ますか。 自分の常識としては下水トラップと同じで問題なく排水可能と思いますが、出る水の量が少ないため背圧がかかりあふれでることがあり得るのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • エアコンのドレンホースは横に長すぎても排水される?

    今賃貸物件を探していて、ネットで見つけた物件のエアコンのドレンホースが、 部屋の中に横に長く配管されています。 ※1~2は配管完了後の画像で、3は配管途中でホースカバーの中が見えている画像です。 ドレンホースと冷媒管も一緒に配管されていて、外のベランダ側のホースは垂直に垂れていますが、部屋の中は若干勾配はあっても横に長いです。 そこでお聞きしますが、 1.このような配管だとあまり排水されず、ホース中やエアコン本体に水やカビ、ドレンスライムが溜まりやすいでしょうか? 2.ホース中のカビや汚れが、ホース表面に結露などで漏れ出して部屋に垂れる事はありえますか? 部屋の中に長く配管されているので、漏れて部屋や空気が汚れないか気になります。 3.このような配管のドレンホースは、掃除業者に頼んでホースの中を消毒洗浄は技術的に出来ますか? それとも消毒洗浄は無理なら市販のドレンクリーナーで自分で吸ってきれいになるでしょうか? お願いします。

  • 中和室のエアコン ドレンのバブリング音対策

    マンションで、中和室(窓のない和室)にエアコンを設置しています。 配管・配線は、部屋の壁裏のスリーブを通して、6~7m離れた入口通路まで貫通し、室外機に接続しています。 ドレンホースは、中和室の押し入れ裏のパイプスペースに縦管があり、そこに接続されているようです。 パイプスペースは、中和室の300×300程度の点検口から2mほどの位置にあり、手が届きませんし、懐中電灯を当てても見えません。 ドレンホースを引っ張ってみたものの、抜けてこないので、 ホースは縦管に突っ込んであるだけなく、固定されているようです。 恐らく、建築時に縦管にホースを固定し、点検口付近まで引っ張ってきて丸めてあったものを、 設置業者が室内機のドレンホースと接続したのだと思います。 このエアコンで冷房運転を行ったところ、バブリング音が発生し、 運転を止めても止まらなくなってしまいました。 バブリング音は、気密性の高い室内が換気のため負圧となり、 ドレンホースから逆流してきた空気が、室内機内に発生した結露水をバブリングする音だと理解しています。 ドレンホースの縦管部に逆止弁を挿入するか、出口に水トラップを設置することで、 空気の逆流を防止できることも、知っています。 問題は、当該エアコンのドレンホースの縦管部分、出口部分とも、アクセス不能であることです。 縦管にドレンホースを突っ込んであるだけなら、ドレンホースを引き抜いて逆止弁を挿入し、 戻してやれば解決するものと思ったのですが、 ホースは縦管に固定されており、引き抜くことができません。 当然、ホースの縦開口にもアクセスできないため、水トラップも設置できません。 唯一、室内機から300mm程度の位置に、スリーブへの貫通口への100mm程度の 下がりがあるのですが、こんな室内機の近くに逆止弁を入れて良いものか、と思います。 とりあえず、室内機直近でドレンホースを切断し、溜まった結露水を抜くことで コポコポは収まりましたが、毎度このような運用をするのも面倒です。 何とか、対策できますでしょうか?

  • エアコンの吹出口から水が漏れる

    エアコンの冷風が吹出してくるところ(奥にファンが回転してる)から水がポトポト落ちてきます。去年まではこんなことは無かったのですが今年運転してみるとなぜか吹出口から水が落ちてきます。長府製作所のエアコンでRA-2825PVです。 いくつか気づいた点を以下に挙げますと ・外のドレンホースからもちゃんと排水されています。 ・スイッチを入れてからすぐではなく15分くらい経つとポトポト吹出口から漏れる。それでもドレンホースからも水は出ている。 ・室内機のカバーをはずして熱交換器を見てみると表面が結露してたがちゃんと熱交換器を伝わって下のドレンパンに落ちていた(と思う)。ちなみに熱交換器を触ってみると真中から上は冷たくて露がついていたが下半分は触っても冷たくは無かった。吹出し口からの風もいくらか冷たいけどもっと冷たい風でもいいのではないかと思う。以前にくらべて冷えが悪くなった感じはする。 ・ドレンパンを見てみても水があふれてる様子は無い。 以上気づいた点です。どうかよろしくお願いします。

  • 熱交換器のドレンが抜けない

    皆さんこんにちは。 うちの職場に、210℃の排ガスを作る熱交換器があるのですが。 先日からこの熱交換器を使おうと思い 起動したら温度が上がりません。 ドレンが抜けなてないのかなあと思いバイパスを開くとジャバジャバととドレンが出るのを確認しました。しかしバイパス経由にしたらドレンがチョボチョボしか出ません。 トラップを変えても同じ現象で・・・ ドレンが流れていかないのはなぜなんでしょうか? 蒸気仕様 1700kg/h 使用圧力3.5Mpa 入り口温度395℃ 出口温度244℃ 設計圧力 5.3℃ 設計温度425℃ 排ガス側 流量46000m3/min 入り口温度155度 出口温度210℃  設計圧力2.8kpa 設計温度250度 ドレン出口 常用圧力2.0MPa 設計圧力5.3MPa 常温温度244℃ 設計温度425℃ ドレンサイズ25A トラップの仕様  40A 型式TLV-JH7.5R-V- 40 ド素人なので申し訳ありません。

  • エアコンの排水が赤水?

    リビングに設置しているエアコン(ノクリア)のドレンホースからの排水の色が赤茶色なのです、 購入したのは一昨年の冬で、昨年の夏(つまり最初)からこうでした、 メーカーに問い合わせてみたところ、他にも同様の問い合わせが来ており、 「今のまま使って、様子をみてください」との事だったのですが、 今年も同じ状況です、 他の部屋のエアコンの排水は透明で、問題ありません、 冷房の効き自体は全く問題ないのですが、水が流れるベランダの床が汚れてしまうのと、 あまりに赤が鮮烈なので、正直気になっています ちなみにタバコは家族全員全く吸いません、 ドレンホースの内部を除いてみたのですが、特に内側が汚れているとかゴミが詰まっているとかはありませんでした、 ただ、ホースの出口付近にゴミのようなものが少し溜まってきてます、 それと、排水も水自体が濁っているというより、粒子のようなものが混じっている感じです、 (水の出口付近は赤くなく、ある程度流れていった先で赤い染みというか、スプレーを吹きかけた跡のようになっているので) これでも問題ないと思って良いのでしょうか? (昨年問い合わせた際、もっと強く食い下がっておけば良かったと後悔しています)。

  • シンクのあった穴を排水トラップを使わずふさぐことはできますか?

    どなたか教えてください。 今の住まいは中古マンションで、購入時に前住人がいろいろ改装されています。その一つに、洗面・脱衣・洗濯機置場のところに、掃除用の水道とシンクがあったのですが、水道はフタされ、シンクと排水管はとってあって、床の穴にはゴムの排水キャップのようなものと、トラップ代わりに洗濯機の延長用排水ホースをぐるりと巻いて、突っ込んでありました。 排水ホースはぐにゃぐにゃで、収まりも悪く、時々水を入れていますがこれもやりにくいので、とりあえずホームセンターで小さな手洗いシンクなどの下につけるための、巻いた管がトラップになってるものをつけましたが、やはり場所をとりますし、水も加えにく委です。 できれば、床にトラップつきの目皿がある形になると、使いやすいと思うのですが、ホームセンターでは見つからず、とりあえず三栄水栓製の「ワントラップ(SU・VU兼用)75mm×40mm」というのを購入し、防臭キャップにねじ込んで、水をいれて使ってみることにしました。あまり空間をふさがなくはなりましたが、 こんな状態でいいのか少し不安があります。 また、実際排水口として使うことはないので、塞いでしまえればベストなのですが、そんなことは出来るのでしょうか?専門家に頼めば可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 洗濯機の排水ホース径が小さい場合

    ハイアールの洗濯機を購入しました。早速設置したのですが排水ホースが小さ過ぎてバンドで締めるきることが出来ません(ホースが抜けてしまう状態)。 洗濯機パンに付いてるトラップの口径は一般的なφ32mm。しかし、この洗濯機のホース外径は実測26~28mmなのです。 私なりにネット上で検索したのですが、口径を変えれるようなアタッチメントはトラップ側、洗濯機側とも見当たりません。 対処方法ご存知の方お教えください。

  • 洗濯パンのエルボは普通ついているもの?

    現在の賃貸住宅に越してきて8ヶ月ほどになります。 今までなんの疑問も持たずに洗濯パンの排水部分 にホースを差し込んでいました。 以前より、時々下水の臭いのような、 腐った玉ねぎのような臭いがする事がありましたが 最近頻度が増してきました。 以前はキッチンがひどかったのですが、それは大家さんに言って 業者を手配してもらい直してもらいました(防臭キャップが きちんとはまってなかったため全く防臭の意味のない状態でした)。 インターネーットで色々見てたところ、排水パンには L字型のエルボというものがついているという事が書かれてたり するのをいくつも目にしましたが、我が家のにはありません。 L字型のエルボというものは、普通ついているのですか。 エルボがあれば臭いはしないのでしょうか。 そうであれば、大家さんに言えばつけてもらえるのでしょうか。 教えてください。