• ベストアンサー

ヘッドホンから雑音が

わたしは少し前に買ったヘッドホンを使っているのですが、雑音がすごかったり、音質がすごく悪くなる時があります。それと関係があるかは分かりませんが、時々音量設定ボタンを触っていないのに勝手に音量が上がってしまい、鼓膜が破れるかもしれません。直し方があれば教えて欲しいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

故障。 と言うか初期不良では? 保証書は? 新品交換してもらえる事案かと思います。

youtubedaisuk
質問者

お礼

ありがとうございます。保証書など確認して交換などしてもらいます。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率43% (1281/2978)
回答No.2

症状からして、ボリュームコントロールの接触不良か物理的故障なので、「分解して自分で直す」か「買い換える」か「メーカー修理に出す」かの3択です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

新しいの買うしかないと思う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヘッドホンから雑音が……

    ノート型のXPを使用してます。 ヘッドホン等を使わないときは何でもないんですが、どうも使用してみると雑音が混じるんです。 「ザザザザ……」だったり「ツー、ツー」だったり。 音量をいくら変えても同じ音量で聞こえてきます。 たまに止まったと思っても、すぐにまた始まってしまいます。 今はとりあえず、雑音が聞こえなくなるぐらい音量を上げて誤魔化してますが、 音を小さくしたいときでも雑音が邪魔して、ヘッドホンをはずすしかなくなるので困ってます。 原因も対処方法もまったく分かりません。 教えていただけると幸いです。

  • ヘッドフォンをつなぐと雑音がします

    PC本体にヘッドフォンのマークがついている差込穴があります。 そこに手持ちのヘッドフォンの端子を差し込むと、 何も音が鳴ってない状態で、ヘッドフォンから雑音がします。 どんな音かというと説明が難しいのですが ボボ・・・というかブブブ・・・という音が不規則に鳴り続けています。 PCの音量を上げても、この雑音自体の音量は変化ありません。 原因と、音が鳴らないようにするにはどうしたらよいか 教えてください!

  • bluetoothでのワイヤレスヘッドフォン

    bluetoothのワイヤレスヘッドフォンなどが発売されていますが、 音質的には雑音等は全くはいりませんか? 昔(10年ほどまえ?)に赤外線かなにかのワイヤレスヘッドフォン を購入したのですが雑音が入って全く使い物にならず後悔しました。 bluetoothでのワイヤレスで雑音が全く入らず、しかも音質も普通にコードを使って接続したものと変わらないようであれば購入をしたいと考えております。 よろしくお願いします。

  • ヘッドホン装着時の雑音

    ヘッドホンをPCの端子に接続すると何か雑音が入ってることに気づきました 調べてみるとどうやらHDDの音、他PCの動作音が直接振動か何かでヘッドホンに伝わってるみたいです ためしに友人にいいヘッドホンを借りましたが結局このPCだと結果は同じでした 音量が大きくても小さくてもその音が聞こえてなかなか快適に聞けません 何か解決策はないでしょうか PCの機種はGetawayのGT5026jです

  • pcから雑音が・・・・

    この度デスクトップPCを購入しました。 ヘッドホンを装着して動画を見ていたところPCから雑音が聞こえてくることに気づきました。ホームページの閲覧中など、常に聞こえてきます!さらには音量をミュートにしても聞こえてきます!! 以前はノートPCを使用していたのですが、その時は雑音は全くありませんでしたし、同じヘッドホンを使用していたので、ヘッドホンには問題は無いと思います。もしかしてこれが普通なのでしょうか? ちなみに周波数の高い音が「キ~ンキュ~ンキ~ンキュ~ン」といった感じで常時聞こえてきます。さらにマウスを動かしたりページをスクロールさせたりすると「ジジッ、ジー、ジーッ」といった雑音が聞こえてきます。 OSはXP。DELLのアスロン64×2 3800+を使っています。

  • 突然スピーカーから雑音が。

    突然スピーカーから「ザー」というような雑音が常に出るようになりました。 昨日までは正常だったのですが、本日起動した直後から鳴りっぱなしです。 音量の上げ下げと共にノイズの音量も変化し、ヘッドホンに繋ぎなおした所ヘッドホンでも同様に雑音が入りました。 また、再起動してみた所電源が切れている時、起動中の最初の方では音が止むのですが起動中にOSが立ち上がった所から音が出始めます。(分かりにくい文章ですみません。起動の途中から鳴り始めるという事です。) 必要があり早急に直したいのですが金銭的理由により修理は最終手段にしたいです。 何とか自力で解決する方法はないものでしょうか。

  • ノートパソコンから雑音

    vioのVGN-E50Bを使っています。OSはWinXP ノートパソコンのスピーカーから、なにもしなくても(起動した状態で)ザーザーと雑音がき越えるようになりました。 音量を全ミュートにしても、聞こえてきます。 消えていくこともありますが、しばらくすると鳴り出します。 ヘッドフォンのジャックをさすとヘッドフォンから雑音が聞こえるのでスピーカーからの雑音だと思います。 特定の操作をしたら鳴るということではないようです。 これは修理に出すしかなおす方法はないでしょうか。

  • スピーカーから雑音

    パソコンのスピーカーを変えました。 スピーカーから雑音が出るようになりました。 雑音が出る条件は、 ・特定の動画をWMPで見る ・ブラウザの特定の領域でマウスを動かしている ・LANで送受信中 などです。 雑音の音量はトレイのスピーカーアイコンなどによる普通のボリュームの設定による普通の音の大小の設定とは関係がありませんでした。 なぜパソコンの特定の処理が雑音として出力されるようになってしまったのでしょうか?

  • アンプを使わずにパソコンでヘッドホンを使いたい

    パソコンのサウンドカードに直接ヘッドホンを刺したところ、鼓膜が破れそうなほど大きな音がしました。音量1/100位でちょうどいい感じです。できればあまり場所を取りたくないので簡単な装置でイヤホンを使いたいのですが、どうすればいいでしょうか。

  • ヘッドホンから電子音

    ヘッドホンをPCに接続すると高い電子音のような雑音が聞こえます。 とても我慢して音楽を聴ける状態ではなく困っています。 PCに接続すると音量設定に関係なく聞こえ、ヘッドホンを変えても聞こえます。 買ったばかりのPCなのですが、先日故障し、修理してもらった直後からこのような状態です。 (マザーボードに不具合があったらしく、無償交換してもらいました。) 何をどう対処すべきかわからず、もう一度修理サポートに問い合わせようかと考えています。 できればもう一度修理に出すというのは避けたいのですが・・・ サポートに問い合わせる前に確認しておくべきことはあるでしょうか? もしくは自力で改善する方法はあるでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

smartvisionが起動できない
このQ&Aのポイント
  • smartvisionが起動できないトラブルについての質問です。製品タイプはディスクトップパソコンで、製品名・型番はPC-DA770KABです。接続方法は無線LANです。具体的な問題は、smartvisionの起動時にソフトがすぐに止まり先に進まないことです。
  • 質問:smartvisionが起動できない 製品タイプ:ディスクトップパソコン 製品名・型番:PC-DA770KAB 接続方法:無線LAN 具体的な問題:smartvisionの起動時にソフトがすぐに止まり先に進まない
  • ディスクトップパソコンのsmartvisionが起動できない問題についての質問です。製品名・型番はPC-DA770KABで、接続方法は無線LANです。具体的な問題は、smartvisionの起動時にソフトがすぐに止まり先に進まないことです。
回答を見る