• ベストアンサー

ヘッドホンの音量調整付コードによる音質の変化

音量調整付コードのついたヘッドホンを視聴してみたのですが、コードだけのヘッドホンよりも音質が変化したように感じました。言葉では表現しづらいのですが、こもった感じだった気がします。 そこで質問なのですが・・・ (1)音量調整コード付のヘッドホンは音質が落ちると考えていいでしょうか? (2)同様にスマートフォン対応ヘッドホンとかも音質は多少なりとも劣化すると考えていいでしょうか? (3)リケーブルできるヘッドホンよりもできないヘッドホンの方が同じコードを使うとしたら音質はいいと考えていいでしょうか?

noname#248380
noname#248380

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215107
noname#215107
回答No.3

音量調整付きのヘッドホンと、音量調整なしのヘッドホンは、ヘッドホン部分は全く同じものでしょうか。 もしそうでなければ、製品が違うのだから、音が違って当たり前です。 可変抵抗器を使っているヘッドホンかどうかは、プラグを見れば判断できます。 3極プラグを使っている場合は、可変抵抗器を使っています。 4極プラグを使っている場合は、一つの端子がコントロール用に使われているので音声に影響を与えません。 これが4極ステレオプラグです http://feketerigo.jp/item/000248/ この場合ボリュームや、曲の選択などの複数のスイッチが付いていて、オーディオ機器側ではこの合成抵抗を調べて判断しています。回路図を書いてみましたので添付します。

noname#248380
質問者

お礼

同じメーカーのヘッドホンを何個か視聴したのですが、ボリュームコントロールのついてたのだけ音質の傾向が明らかに違ってたので質問させていただきました。

noname#248380
質問者

補足

>3極プラグを使っている場合は、可変抵抗器を使っています。 4極プラグを使っている場合は、一つの端子がコントロール用に使われているので音声に影響を与えません。 ↑参考にしたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1602)
回答No.5

こんにちは #2の補足です。 >接点の増加に伴う音質の変化(劣化?)にも気を使ったほうがいいんですね。  そうなんです、結局のところシンプル(単純)が一番ということをいいたい!  高級品の中にはケーブルがコネクタ構造で取り替えられるものがありますが、接点関係込みで音作りをしているのでOkなんです。  それを直接半田付けするなど改造すると(メーカーが設計し狙った)音質が変わってしまいますね(-.-;  でも接点が劣化していたら復活させるか取り替える必要がありますよね(^^)

noname#248380
質問者

お礼

自分はノーマル派なのでできる限り、ノーマルのまま使いたいと思います。自分は素人ですし、下手にいじらないほうが良さそうですね。

noname#215107
noname#215107
回答No.4

>同じメーカーのヘッドホンを何個か視聴したのですが 同じメーカーかどうかは関係ありません。 内部まで全く同じパーツが使われているかどうかです。

noname#248380
質問者

お礼

おそらくですが、別物だと思います。落ち着いて考えるとそうでしたね。

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1602)
回答No.2

こんにちは >(1)音量調整コード付のヘッドホンは音質が落ちると考えていいでしょうか?  接点が増えるとそれだけで音質が変わります。  音量調整が可変抵抗器だとすると、そこで接点が1カ所増えるわけですからイタイです。 >(2)同様にスマートフォン対応ヘッドホンとかも音質は多少なりとも劣化すると考えていいでしょうか? >(3)リケーブルできるヘッドホンよりもできないヘッドホンの方が同じコードを使うとしたら音質はいいと考えていいでしょうか?  ちなみにメーカー添付のリモコン付きもありますが同様です。  これは昔、CDウォークマンでリモコンのところにイヤホンをさせるタイプのときにリモコンのケーブルを外して直に本体にイヤホンを挿したらこもった感じのレンジ感の狭い音が、スッキリはっきりしてびっくりした経験によるものですm(__;m OFCとか金メッキとか役に立っていなかった  σ(^_^;の個人的な趣味ですがケーブルは電気抵抗が小さい(または無駄に電気抵抗が大きくない)ケーブルであれば、材質よりも接点の数が多い方がイタイ(影響が大きい)と感じています。

noname#248380
質問者

お礼

接点の増加に伴う音質の変化(劣化?)にも気を使ったほうがいいんですね。

  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3220)
回答No.1

その「音量調節」をどこでやってるか次第でしょう。 スマホとかのイヤホンマイクタイプでリモコン機能などがついている場合には音量調節するのは本体です。 リモコン部分では音量操作の信号を送っているだけです。 安物の途中にボリュームが入っているだけの奴は当然そこでインピーダンスも変化しますし音質も低下します。

noname#248380
質問者

お礼

型番は忘れたのですが、確かゼンバイザーの2万円位するヘッドホンだったのですが、コードの途中にMAX⇔MIN調整できるようになってました。可変抵抗!?を利用してるのかなと思ったのですが・・・。(ただし、もしかしたら、劣化ではなくそういう音色だったのかもしれません。自信ありません。) スマホ対応モデルは音質の劣化はないということですね。安心しました。

関連するQ&A

  • ヘッドホン カールコード

     カールコードのヘッドホンを購入したのですが、コードが重く引っ張られるような感じになり首が凝ってしまいます。移動できる範囲も減り少々不便を感じています。音は非常に気に入っているので、何とかこれを解決したいと思っています。延長コードを考えたのですが、音質の劣化が気になります。ヘッドホンのコードを交換してくれる業者などはあるのでしょうか?それとも、延長コードではそれほど音質の劣化を気にすることは無いでしょうか?

  • ヘッドホン音量が大きすぎる

    ポータブルナビの音楽再生をJabra3030とインナーイヤーヘッドホンで聞いています。 ブルートゥースなのでナビ本体の音量はゼロに絞っています。 音量調整はヘッドセットの3030側で処理できますが、 最小音量にしても音が大きく困っています。 オーディオテクニカのボリューム調整機能付き延長コードを繋げば音量を小さくする事が可能でしょうか? 接続方法は以下の通りです。 (1)ポータブルナビ本体(音量ゼロ設定) (2)3030ヘッドセット本体(音量最小設定) (3)ボリューム調整機能付延長コード(初めに音量大位置で接続の上、小の方へ絞って使用する) (4)結果、インナーイヤヘッドホンの音量を下げる事が可能。 この方法で調整可能でしょうか?

  • 音量調整ができるCDプレーヤー

    現在古いパナソニック製CDプレーヤーを使用していますが、そろそろ新しい物を購入しようと考えています。使用中のプレーヤーはリモコンで音量調整ができるため、離れた場所にあるアンプの音量調整のためにいちいち立ち上がる必要がなく重宝しておりますが、廉価な現行機種で音量調整できる物が探しても見あたらず少々困っております。デジタル式の音量調整は音質の劣化につながると聞いておりますが、私自身他と聞き比べても音質の劣化を感じることはありませんでした。現行機種でリモコンで音量調整ができる5万円以内のCDプレーヤーをご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけると大変喜びます。よろしくお願いいたします。

  • ヘッドフォンだと大音量になってしまう。対策は?

    以前使っていたNECのノートPCのWindows Vistaでも、 多少はヘッドフォンのが音が大きいと思いましたが、 Macbook ProのBootcamp経由Windows XP SP2で聴いたところ、 スピーカー最大でもちょっと音が小さい。 でヘッドフォンはと思い挿してみたらめっちゃうるさい。 最小にしてもかなり大きい。 これでは、スピーカーで聴いてて、 夜とかでヘッドフォンに切り替えたとき、耳が痛い。 コントロールパネルのサウンド、システム音量、音量タブの詳細で WAVEの音量下げればとかいうのもあったが、スピーカーのの方が聞えなくなっちゃうよ。 あれはデータ形式で音量分けるものでは? ヘッドフォンとスピーカーで別々に音量調整および設定の保存ができる方法ないでしょうか?

  • DAPで使うヘッドホン!音量上げないと・・・

    DAPでporta proというヘッドホンを使ってみるとすごく音量が取れません(もちろん音量を普通のイヤホンに比べ大きく上げると音は鳴ります)そこでコンポにつなげてみると、普通に聴こえる感じでした。 ここで二つを同じぐらいに聴こえる音量にして、二つを比べてみるとコンポの方が、圧倒的に音が良かったのですが、これは圧縮音源(320k vsCD)ということだけなのでしょうか? 私の考えでは、DAPの出力が弱くて、小さい音を無理やり大きくしたため音が大きく劣化してしまったという感じなのですがどうなのでしょうか? イヤホンのときはそんなことは無かったのですが、ヘッドホンになるとDAPでは性能を発揮できない(音がとれず、無理やり大きくするから)ヘッドホンというのは多数あるのでしょうか?教えてください。 又、メーカーが発表している仕様でどのイヤホンが音をとりやすいのか、とりにくいのかがわかるのでしたらそこも詳しく説明していただけるとうれしいです。

  • PCオーディオの音量調整について。

    PC→USB DAC、ヘッドホンアンプ→ヘッドホンでつないでいるのですが、音量調整はどこでやるのが、音質的に一番いいでしょうか? PC(OS)、音楽プレーヤーソフト、アンプのボリュームノブ。 パソコン上でデジタルに音量調整すると、音源から聴こえるはずの音が聴こえなくなると、どこかでみたのですがどうなのでしょうか? PC上でボリュームを最大にすると、アンプ側でかなり小さめの設定にしないとうるさいのですが、下げ過ぎるとギャングエラーが起こるので困っています。

  • 音質変化、音質向上、ヘッドホンのシステムについて

    私は数ヶ月前からオーディオ関係にハマったものなのですが、 周りにオーディオに興味のある人がいなくて、さらにハマりたての初心者なので色々と教えてください! 先に言っていくと私は家などの関係上、ヘッドホンを使用しています。 そこを考慮してでの意見をもらえると助かります。 まずお聞きしたいのは、音質向上のためになにを変えればいいか、 変化の順序などを聞きたいです。 私がよくお聞きするのは、まず一番音質に影響のあるのが、 ヘッドホンで、次にヘッドホンアンプ、CDP、パソコンで聞く場合サウンドカード、あとは電源ケーブル、その他ケーブル関係、壁コンセント、 などと聞きます。 実際、それら上げたもので、音質変化に影響のあるもののランクを教えてもらいたいです。 (それ以外にも音質変化に影響するものがあれば教えてください!) 私はケーブルは1000円くらいの安いもの使用していて、 影響が大きいのであればいいものを買いたいと思っています。 ケーブルなどでも数万、数十万のケーブルがありますが、 値段ほどの影響はあるのでしょうか? すごく耳の良い人にしか聴きわけれないぐらい細かいものであれば高いお金出して買い換えたりしたくないので、 個人的に、主観などで結構ですので教えてもらえると助かります。 お次に聞きたいことは、私はパソコンで音楽を聴くことが非常に多いのですが、PCで聴くのはよくないとよく聞きます、 実際そこまでの音質劣化があるのでしょうか? 高いCDPなどで聞き比べたことがないので、もし聞き比べたことがある方がいましたら感想の方お聞かせください。 最後に私はオーディオ初心者なのですが、 貯金などをはたいてstaxのSR-007a、SRM-727Aを購入しました。 使用してまだ3~4ヶ月くらいしか使用しておりません。 そこでお聞きしたいのですが、sr-007などは結構システムの組み方などに影響すると聞きます。 私はよりよく音楽を聞きたいと初心者ながら考えるので、システムもよりよくしたいと思っております。 ですが全然知識も浅く、色々調べてもわからないことが多いので、意見等もらえると助かります。 現在私は、パソコンから外付けサウンドカードSE-U55SX、SRM-727a、Ω2と安物のケーブルで繋いでいます。(基本的に全部付属品で接続) これを改善して音質向上を図る方法はきっとたくさんあるのではと思っています、 なのでここをこういうモノにするといいなど、音質向上につながるアドバイス等あればお願いします。 あとケーブルなどにも高音より、低音よりなどがあるとお聞きします。 私としてはドンシャリ系な音が好きなのでそういう傾向の音にしたいと思っています。 一番はsr-007aの力を最大限に生かしたシステムにしたいのですが、それはやはり好みなどが絡んでくるので難しいですよね。 主観等で結構ですので、なにか一つでもおもいあたるご意見、オススメできるシステム等などがあれば宜しくお願いします。 最後に予算関係は各種5万前後くらいで考えています。 長々と長文失礼しました。

  • モニターヘッドフォンをスマホ対応に

    オーテクATH-M50xやソニーMDR-Z1000などのリケーブル可能なモニターヘッドフォンに、スマートフォン対応ケーブルに交換すれば、スマホ対応モニターヘッドホンに ヘッドホンにできますか?

  • ヘッドホンの音量と難聴  

    ヘッドホンの音量と耳へのダメージについての質問はいくつもあり、みな大きな音で聞くのは危険であると回答されています、私自身その通りだと感じているのですが、曲を楽しむにあたりどうしても音量お上げてしまいます。 というのも、先日ATH-W1000という自分にとっては高価なヘッドホンを購入しました、高音がとても綺麗でクラシックなどは感動ものでした、しかしボーカルについてはやや音が小さく感じます、周りの音のほうが鮮やかに鳴らされていて負けてしまっている感じです、それを解決するには音量をあげることでした。音量を上げるとボーカルが際立ち自分好みの音になります、カナル式イヤホンMDR-90SLで聞く場合はもともとボーカルが目立ちやすいイヤホンであり、且つカナル式なので小さな音量でもはっきりと音を聞き取ることができますが、やはり音量を上げたATH-W1000の音には到底かなはないので、ATH-W1000で聞いてしまいます。 そこで質問です。 1 現在はasus P5BのオンボードサウンドからPCフロントパネルについているステレオミニプラグにATH-W1000をつないで聞いています、この構成ではATH-W1000の実力を引き出せていないと思います。しかし、お金もないので取り合えず安上がりで少しでも音質向上をすべく。オークションで、ONKYO SE-90PCIとAT-HA20といヘッドホンアンプを一万円で購入しました、SE-90PCIはノイズを軽減と若干の音質向上、AT-HA20は音量確保と標準プラグを刺すことを目的に購入しました、まだ商品は届いていませんが、このような構成で多少なりボーカルの声を大きくすることはできるでしょうか? 2イヤホンとヘッドホン両方で聞く方は、どちらも同じ位の音量でききますか? 長文になってしまいましたが、わかる方がいらしたら回答よろしくお願いいたします。

  • 音質の良い大型オーディオヘッドフォンを探しています。

    こんにちは、クラシック曲(得にオーケストラ)をよく聴いている者なのですが、おすすめのヘッドフォンはありますか? 条件は、 1. オーディオ向けの大型ヘッドフォン 2. 高音質(自然で透明感のあるサウンド) 3. 大音量にも対応できる(得に中低音~重低音)大口径ドライバーユニット 4. 高感度再生 5. 再生周波数帯域がそこそこ広いもの です。 「オープンエアー型」は振動板の動きが自由になるため音質がいいと聞いたことがあるのですが、最近になって、 ・「大型ヘッドフォンは密閉型の方が音質が良い」とか、 ・「音楽の場合は密閉型の方がいい」 などと耳にするので、迷っています。 初めはAiwaのHP-AK101(フルオープンエア構造)などを検討していたのですが...。 ノイズキャンセリングなどの余計な機能は要りません。 1万円前後で、 上記の条件を満たすようなヘッドフォンは無いでしょうか? 皆さん回答を宜しくお願い致します。 P.S. イコライザをいつでも調整できる環境でヘッドフォンを使用します。

専門家に質問してみよう