• ベストアンサー

横浜市内のスタジオ

私は軽音部でバンドをやっています!もうすぐ 文化祭で発表なのですが、学校ではなかなか使え なくて文化祭までにあと1回しか出来ないんです>< なので、日曜日にスタジオを借りたいのですが どこにあるとか全然分かりません。知ってる方が いましたら、ぜひ教えてください!!!できれば、 磯子区・金沢区付近でお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.1

能見台駅前の坂をずーっと上がっていったところにありますよ。 スタジオ・ジャスト 金沢区能見台通34-10 能見台アイビル3F Tel:045-783-1500 http://www.studio-just.com/renew/index.html 磯子区だと森にもあるそうですが、こちらはどういうのかよくしりません。 スタジオYAYA 磯子区森4-10-5 T&Kビル Tel:045-755-0088 http://www.studioyaya.co.jp/

mana24
質問者

お礼

ありがとうございます!あの、料金って 1人or1部屋のどちらですかね? (バカですみません><)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.2

1部屋だと思いますけど、Telで確認してみては... #でも「部屋」って...(笑)

mana24
質問者

お礼

あはは・・・すみません(^0^;) ホントありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 安いスタジオ知ってますか?

    私は中学生で、軽音部に入っています。 学校での練習時間だけでは足りないのでスタジオに練習に行きます。 でも、一回千円とかはとても経済的にきついです。それに電車賃も加えると2000円以上になってしまいます。 普通だと思うんですが。中学生で全然お小遣いを貰わない私には大変です。 一時間1500円以内で知っているスタジオがあったらぜひ教えてください!

  • ユニバーサルスタジオハリウッド

    10月にロスに行きます。これといってアテもないので、地下鉄に乗ってチャイニーズシアター付近をぷらぷらして、その後ユニバーサルスタジオハリウッドにでも行こうと思ってますが、あいにく現地時間で土曜日と日曜日にあたってしまいます。 そこで、行くとしたら土曜日と日曜日とではどっちがいいでしょうか? もちろん多少でもすいてる方がいいです。

  • スタジオミュージシャンになるには?

    高2の娘ですが、今は学校の吹奏楽部でクラリネットをやっています。趣味で友達のバンドでサックスを吹いたりしているのですが、スタジオミュージシャンやバックバンドになるにはどうしたらよいのか?と聞かれました。どなたかご存知の方、高校卒業後どのように進んで行ったら良いのか?又今何をするべきか、教えて下さい。高校は単位制普通科という学校で、好きな単位の選択のできる高校に通ってます。よろしくお願いします。

  • 文化祭でやる曲

    私は軽音部に入ってる高校1年生です。私の学校では 10月の始めに文化祭があります。その時に各バンド ごとにステージで発表するのですが、まだ曲が1曲しか ちゃんと決まっていません。決まってる曲は時給800 円の『死ぬほどあなたが好きだから』です。あと3曲 やりたいのですが、何かオススメはありますか?私の バンドはみんな初心者なので、始めてから3ヶ月ほど しか経っていません。ちなみに私はドラムです。また、 ギターの子が福山雅治の『虹』をやりたいそうなのです が、難しいでしょうか?

  • 山手線内で安い貸しスタジオって??

    私7月からバンドを始めた高1の者です(*'∀'*) 山手線内で一人1000円以下(できればもっと安く・・・)借りられる音楽スタジオってありませんか?! みんな初心者で7月にバンド組んだばかりなんですが9月の文化祭までに間に合わせないといけないんでドラムの練習も必要なんです(>_<;) 良いトコロしってらっしゃる方よろしくおねがいします!!!!

  • 文化祭で告白

    明日から月曜の4日間 文化祭があるのですが、最終日で夏に好きになった子(同学年、クラスはとなり、軽音部)に告白をしようと思うんですが、場所がなかなか決まりません、、、 彼女とはよく遊びに行ったり、来年僕も軽音部に入るので、2人でお店に行ってギター買うの手伝ってくれたり、文化祭で先輩のバンドも見に行く約束もしました! あとは場所だけなんです、、 できるだけひとめのつかないとこがいいんですが来賓の人もいるんで、迷ってます、、 やっぱ定番の後夜祭に、言った方がいいんでしょうか? みなさん、お願いします。

  • ベースについて

    こんにちは。すごく悩んでいるので質問させていただきます。 ベースをしている方にお聞きしたいです。 もちろんしていない方にもです。 私は、音楽ほぼ初心者です。 本格的なのは、最近始めたヴィオラぐらいです。 そんな私は高校でギター部に入ろうと思ってます。 ベースです。 そのギター部は、ほとんど軽音部のような活動をしています。 なので、ギター部にはいる人は原則として、誰かバンドを組むメンバーがいないと入れません。 そこに私は入ろうとしています。バンドを組むメンバーはいるのですが、2人。 ギター兼ボーカルの人とドラムの人です。 ギター部は基本的に平日は毎日活動しています。 けれど私は、諸事情で2日(月曜日と火曜日)しかいけないのです。 土日は午前中なら練習可能。 スタジオに入るのが火曜日と金曜日。 月曜日は既に入ってるメンバーの一人が来れないので合わせられない。 なので全員揃って練習できるのが1日だけ。 そこで質問なのですが、ベースは、週2日と、土日午前中の3日ほどで習得できるようなものなのでしょうか? 半年後に2、3曲引くそうです。それから、諸事情とはもう一つ部活をしているから。それが週3日。 文化祭では、同じ日に発表がある。時間はわかりませんが。 ギター部の子には、軽いノリで『いいよ、入れる』と言ってまいました。 軽率だとは思ってます。 ですが、友人たちに進められたから入るとかではなく、元からギター部には入りたかったよです。 ベースについてです。 雑な文章でわかりにくいとは思いますが、回答よろしくお願いします。

  • 軽音部・バンドについて

    「高校に入ったら、バンドを組んで、ヴォーカルをやりたい」と友人に話すと、「じゃあ軽音部に入れば?」と言われました。 軽音部とは名前だけきいたことはあるんですが、具体的にどのような活動をするんですか? 曲をコピーするんですか? それともちゃんとオリジナル曲をやるんですか?? あと、なんの経験もないような人でも軽音部に入れるんでしょうか?? バンドをやっている側としては、どのようなヴォーカリストがいいですか?ヴォーカルのどんな部分をみてますか?? いろいろと質問が多くなってしまいましたが、とにかく不安なんです。 軽音部に入っている方もしくは軽音部にいた経験がある方、バンドやってるかたなどなどどうか教えてください><

  • 電子ドラムを購入するつもりなのですが

    中学で軽音楽部に入っていたのですが、 高校では軽音"部"ではなくサークルのため活動が制限されており、 文化祭に出るつもりならいままでどおり 学校で練習してはいけないそうなのです。 スタジオに行けと言われましたが、 節約しても月2回が限度、 またドラム担当なので家での練習も難しいので 電子ドラムの購入を考えています。 予算8~10万ほどで買える電子ドラムでオススメはなんでしょうか。

  • 文化祭でバンドをしたいと思っています。

    スタジオで時々合わせるぐらいのバンド初心者です。 文化祭で生演奏のバンドをしたいと思っているのですが アンプ等の機材について質問したいと思います。 色々と調べたのですが PAシステムという音をまとめるという機材は一切学校にはありません。 それらを揃えるとしてもとても高額になってしますと聞きました。 もしそれらがあってもどう使ってよいのか良くわかりません(汗 そこで生演奏でバンドをしたいと思っているのですが、 もともと学校に軽音部などがなくてアンプは持参です。 そこで自分はギター担当でVOXのVT80+というアンプを使っています。 W数が120Wあるのですが約45m×45m程度の 体育館で生演奏することは可能ですか? もし無理そうでしたらVT120+を購入予定ですがどちらが良いですか? 他にもベースなどの楽器も 100w程度のアンプを使用しています。 なので楽器それぞれが音を消し合うことはないと思いますが・・・ もしほかにアドバイスなどあれば教えていただくとありがたいです! 分かる方お願いしますm(_ _)m

このQ&Aのポイント
  • 筆王ver.21の住所録の編集時に役職を一括で印刷する方法を教えてください。
  • 住所録の編集時に、筆王ver.21では一括で役職を印刷することはできるのでしょうか。詳細を教えてください。
  • 筆王ver.21の住所録の編集で、全ての名刺に役職を印刷する方法について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう