フローティングジョイントの取り付けについての質問

このQ&Aのポイント
  • フローティングジョイントの取り付け方法を教えてください。
  • フローティングジョイントにはおねじ用とめねじ用がありますが、シリンダー側が雌ネジの場合、おねじ用をひっくり返して取り付けると首振りの機構に問題が生じる可能性がありますか?
  • フローティングジョイントのおねじ用とめねじ用について詳しく教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

フローティングジョイントの取り付け

基本的な質問だと思うのですが教えてください。 smcのフローティングジョイントにおねじ用、めねじ用とあるのですが シリンダー側が雌ネジだとしておねじ用をひっくり返して取り付けると 首振りの機構に問題が出るのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「技術の森( 開発・設計)」についての質問です。

  • 開発
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.2

シリンダロッドのネジ径に合ったものを使うだけのことです。 雄ネジ側がボールになっているのは変わらないと思いますが 薄型シリンダ用は雌ネジのロッドにねじ込むような設定ですが 雄ネジ用と逆向きに付くことになると思います そもそも、多少のずれをカバーするだけのもので 意図的にずらしたものを取り付けるようなものではないと思います。

回答No.1

smcのフローティングジョイントにおいて、おねじ用とめねじ用はそれぞれ異なる種類のネジを使用するため、取り付け方向が異なります。おねじ用はシリンダー側が雄ねじ、めねじ用はシリンダー側が雌ねじです。 そのため、おねじ用をひっくり返して取り付けると、首振りの機構に問題が生じる可能性があります。例えば、おねじ用を雌ねじ側に取り付けた場合、摺動部分に過度の力がかかり、ジョイントの機能を損なうことがあります。 そのため、使用するネジの種類に合わせて適切な取り付け方向を選択する必要があります。

NCN-21621134
質問者

お礼

ネジごとで分けられてるんだからやはりそうですよね。 回答ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • フローティングジョイント

    SMCの出しているフローティングジョイントのような機構だけど、エアでその軸を保持する機構のものを探しています。ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • SCARAロボットのフローティングジョイント(コ…

    SCARAロボットのフローティングジョイント(コンプライアンス) コネクタの自動組立設備を設計製作しているものです。SCARAロボットを使用して組立を行う工程がありチャックのコンプライアンスについてアドバイスお願いします。 チャックのフローティングを行うユニットとして、確かシリンダメーカーさんでX-Yテーブル状にLMガイドを配値してAIR INでセンタリングするような製品があったと思います。(φ6程度で小さかったと思います。) この製品のホームページ及び、類する製品をご存知のかたいらっしゃいましたら教えてください。

  • 吊荷のバランスについて

    頭が悪いのでご教授頂きたく。 図のように天井から物を吊った時に、吊荷のシリンダを動かした際、 右図のようにバランスが崩れずに動くのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「技術の森( 開発・設計)」についての質問です。

  • ラップジョイントがなぜJIS規格を取得してないか

    配管継手であるラップジョイントですが、なぜJIS規格を取得しているものがないのでしょうか。ソース付きで教えて頂けると幸いです。 ※OKWAVEより補足:「技術の森(材料・素材)」についての質問です。

  • ネジ部の熱処理について

    いつもココで御世話になっております タイトルの件についてお伺い致します 油圧シリンダとフローティングジョイントを結合する アタッチメント(カラー?)を作製するのですが靭性のある 「材質の選定」「熱処理方法」「図面指示」の方法を 教えてください 【条件】  シリンダ側:M50*P1.5  フローティングジョイント側:M40*P1.5 or M45*P1.5    入力荷重:8ton前後 【質問内容】  Q1.「材質の選定」「熱処理方法」     二項目セットで考えるのであろうと思います     材質は何を使うのでしょうか?SCM435とか?     熱処理はどのような炉になるのでしょうか?  Q2.「図面指示」     硬度、深サ等を指定するものですか? 硬度(靭性ある前提で)が解ればネジの強度は算出できます 私が大荷重?の入るネジを扱ったことがなく初歩的な質問だと 思われますが、ご存知の方ご教授下さい

  • 総負荷慣性モーメントの求め方

    初歩的なことかも知れませんが教えてください。 モータ+タイミングベルトで軸を回転させる機構なのですが、同時に4軸回転させる場合、1軸分の慣性モーメントを求めて、それを4倍にしたものが総慣性モーメントと考えて大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 開発・設計)」についての質問です。

  • ロボットアーム設計

    画像のようなロボットアームを設計しようと思っています。ロボットアームのリンクを設計するときに強度計算をしたいのですがどのようにしたら良いかわかりません。教えてください。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 開発・設計)」についての質問です。

  • 根角ボルト(角根ボルト)の規格と皿穴について

    ワンオペで設計をしています。相談できる人はいません。 客先から預かったボルトが見たこともない根角ボルト(角根ボルト)の平頭のものでした。ボルトの図面もこのボルトが入る皿穴もどうやって書けばいいのか何を参考にしたらいいかもわかりません。しかもインチねじみたいです。 規格や参考図などリンク張っていただけましたら幸いです お手数おかけします ※OKWAVEより補足:「技術の森( 開発・設計)」についての質問です。

  • ネジ締結について

    設計初心者です。 2.3tのSPCCにタップを切って、M6の六角ねじで締結するのは強度的に可能ですか? 私は今までの会社ではネジ径に対して1D~1.5Dのかかりが無いと緩むから避けなさいと教わりました。 今の会社での装置には、板厚2.3SPCCに同じ厚さで長穴切ったものをM6の六角ねじで止めていました。 しかも柱部分なので(巾40㎜ 長さ150㎜)天井を支える構造にしては怖いと感じました。 裏からナットで止めるとか、板にバーリングするとかしなくても大丈夫なんでしょうか。 現職の技術の方からは今まで大丈夫だったから大丈夫と言われました。 強度など問題ないという理由が理解できなかったので、教えてください。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 開発・設計)」についての質問です。

  • ネジ山の強度

    お世話になります。 油圧プレス機械を作るのですが、上下ベース間の支柱(ロッド)をそれぞれ両端をダブルナットで固定します。そのねじなのですが、参考となる装置がありまして、それを見ると角ねじになっています。 パッと見強度がありそうですが、角ネジは接触面積が少なく回転等に使われると思いますので、普通の三角ねじの方が強度は強いという考えで宜しいのでしょうか?それと、並目と細目はどちらが強度が強いのでしょうか? 計算方法とかもよくわからなく、どなたかご教授御願い致します。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 開発・設計)」についての質問です。