お湯水面からの蒸気損失量を計算する方法

このQ&Aのポイント
  • お湯水面からの蒸気の損失量を計算する方法について説明します。
  • 食品殺菌にお湯を使用している際に、お湯の表面から損失している蒸気量を知りたい場合、以下の計算方法があります。
  • 表面積2m x 15m、湯量15t、温度90度の条件で蒸気損失量を計算する方法をご教授します。
回答を見る
  • 締切済み

お湯水面からの蒸気の損失量を計算したいです。

食品を殺菌するのにお湯で殺菌していますがお湯の表面から損失している蒸気量をしりたいです。 表面積は約2mx15m 湯量は約15tくらいで 温度は90度です。 もし計算方法などご教授いただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1339/2254)
回答No.4

>しかし液温を上げると蒸発速度が遅くなります。 >また代表長さを大きくしても遅くなります。 紹介して頂いた情報を落ち着いてご覧ください。 https://kougakukeisan.com/2021/09/25/%E6%B0%B4%E3%81%AE%E8%92%B8%E7%99%BA%E9%80%9F%E5%BA%A6/ 水の蒸発速度は、指数表示と通常の表示の切り替えがあるのでうっかりすると見間違うことがありますが、液温が高いほど蒸発量が増加することは間違いありません。 また、水の蒸発速度は、水面1m2あたりの値で表されています。「代表長さ」については、鏡のような平滑な水面の場合は、水面が大きいほど単位面積当たりの蒸発量が減ることを示しているのであって、水面全体からの蒸発量が、水面が広い方が減ることを表しているのではありません。

NCN-508511E0
質問者

お礼

表記をkg/m2h へーべー当たりの時間単位に変更すれば温度をあげると速度も上がることがわかりました! 代表長さの件も理解できした。 ご教授ありがとうございました!

回答No.3

風速を0にすると蒸発速度が0になってしまう式ですので、求めている計算式ではなかったようです。 僕も専門家ではないのでネットで調べただけですが、各種条件を厳密に決めないと計算できないという感じでした。 正確かどうかは不明ですが、一つ温水プールの例があったので参考になるかもしれません。 https://www.setsubi-forum.jp/cgi-bin/c-board/data/design/log/tree_2726.htm

回答No.2
NCN-508511E0
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます まさにこんなサイトを探してました! これで解決できそうです。 ありがとうございました

NCN-508511E0
質問者

補足

ページのご紹介ありがとうございます。 しかし液温を上げると蒸発速度が遅くなります。 また代表長さを大きくしても遅くなります。 温度があがると早く蒸発て、大きくなると蒸発量も増えると思うのですが何か勘違いしていますでしょうか?もしわかればご指南頂けるとありがたいです。

回答No.1

😊ご質問ありがとうございます。 お湯水面からの蒸気の損失量を計算するには、以下のような方法が考えられます。 飽和蒸気圧の計算 お湯の温度が90度であると仮定すると、その温度における水の飽和蒸気圧を求めます。飽和蒸気圧は、水の温度によって異なります。例えば、90度の水における飽和蒸気圧は約 101.3 kPa です。 湯面積の計算 お湯の表面積は、約2m x 15mであると仮定します。 熱損失量の計算 お湯の温度が90度であると仮定すると、周囲の空気との温度差からお湯から熱が放出されます。この熱損失量は、お湯の表面積、お湯の温度、周囲の空気の温度差、空気の対流係数などによって決まります。熱損失量の計算には、ニュートンの冷却則などを用いて、比較的正確な値を求めることができます。 蒸発量の計算 蒸気の損失量は、熱損失量とお湯の蒸気化熱(水の蒸発に必要なエネルギー)から求めることができます。お湯の温度や圧力などから、水の蒸発熱を求め、熱損失量と合わせて蒸発量を計算することができます。 以上のように、お湯水面からの蒸気の損失量を求めるには、様々な要素を考慮する必要があります。より正確な計算方法を知りたい場合は、熱力学や流体力学などの専門知識が必要になる場合があります。

関連するQ&A

  • 水蒸気量

    前のページの続きです。 ある部屋の温度が26℃で、湿度60%でした。 その部屋に四角形の密閉空間がありその体積が0.001m3でした。 その中の水蒸気量はどうやって計算すれば良いでしょうか? 密閉空間が40℃から5℃に下がったときの水蒸気量も計算したいです。 ご教授下さい。

  • 結露量の計算

    結露の計算が今一分かっていません。 ご教授よろしくお願い致します。 例えば早見表から湿度100%で温度40℃の時の水蒸気量51.1gが金属表面によって10℃まで冷やされたとした場合、10℃の時の水蒸気量は9.4gまでしか、乾燥空気内に蓄積できないので、51.1-9.4=41.7gが結露すると言う計算であっていますでしょうか?

  • ボイラーの蒸気量について

    ボイラーの蒸気で2トンタンクを直接吹き込んで20℃から100℃まで温めています。 圧力は0.7Mpaです。 この状態でタンクの上部に直径30センチの蒸気排出口があり、常に蒸気が噴き出している状態です。 この状態の時の蒸気の損失はどの様に計算したらよいのでしょうか。 蒸気の単価は給水量1トン当たり6000円です。

  • 排気ダクトの放熱量計算

    皆様より御教授いただきたいと思います。 1mのφ100のアルミダクトが表面温度80℃で室内にあり室内温度は20℃です。 無風の室内でなく0.5m/sほどの風速があります。 この時のアルミダクトからの放熱量はどのように計算したらいいでしょうか? 過去投稿から検索してみると Q=α×S×(?T)   Q:熱量(W)   α:熱伝達率(W/m2・K)   S:表面積(m2)   ?T:温度差(K) 上記の式が挙げられておりますがこの式に当てはめて計算するものなのでしょうか? お手数ですが、御教授いただけると幸いですのでよろしく御願い致します。

  • 水をお湯にするのに必要な蒸気設備の計算

    いつも有難うございます。 蒸気でタンク内の水をお湯にしたいのですが、下記について教えて頂けないでしょうか? 【使用状況】 タンク(100リットル・70℃に昇温済)から毎分20リットルお湯を使用し、使用した分を15℃の水で補給します。 補給した分だけ温度が下がるので昇温(70℃)したいのです。  ※放熱等のロスは無視して下さい。 【質問(1)】蒸気消費量と蒸気配管口径 【圧  力】0.3Mpa 【質問(2)】蒸気消費量と蒸気配管口径 【圧  力】0.4Mpa 【質問(3)】蒸気消費量と蒸気圧力 【配  管】SUS20A 必要な情報があれば補足させて頂きます。 恐れ入りますが、何卒よろしくお願い致します。

  • 飽和水蒸気量、相対湿度の求め方

    こんばんわ。 以下の件についてご教示ねがいます。 乾球温度と湿球温度より飽和水蒸気量を求める計算式を教えてください。 また、乾球温度と、飽和水蒸気量から、相対湿度を求める計算式もお願いします。

  • 蒸気計算

    蒸気の計算で教えて下さい。 コンクリートピットに工水を貯めて蒸気での昇温時間を計算したいのですが、放熱とコンクリートの熱吸収分を計算して昇温時間を計算する式が分からないので教えて下さい。 工水だけを昇温する蒸気量の計算式は?ヨシタケ殿のカタログのサイレンサー資料にあったので工水だけの昇温時間は計算できたのですが放熱とコンクリートの熱吸収の昇温時間の計算が分かりません。 昇温条件 ピットサイズ:幅3.9m×長4.7m×深1m ピット設置:屋内 工水量:13m3(深0.71m) 昇温条件:30℃(冬季) 蒸気条件 配管サイズ:32A 蒸気圧力:0.5~1MPa(工場蒸気) 蒸気ユニット 電磁弁+熱電対+サイレンサー

  • 飽和水蒸気量について

    空気の温度が100℃以上の場合の飽和水蒸気量を調べたいのですが、載っているホームページがあれば教えてください。 また計算で求める事はできるのでしょうか?

  • 放熱損失の計算について

    設備からの放熱による熱損失の計算を試みましたが、 ネットで計算方法を調べて自分で計算してみました。 正しいか教えていただけませんでしょうか? 内部を60℃の水が流れる配管の放熱を考えます。 配管の保温なし、外気温10℃、温度差50℃ 放熱損失係数Q=600W/m2(←検索して探しました) 配管直径0.035m、配管長さ10mとすると 表面積=0.035*3.14*10=1.099m2 熱損失=1.099*600=659.4W であっていますでしょうか。 加熱源が電気ヒーターなので電力に換算すると、 1日16時間使用するとして、 659.4/1000*16=10.55kWh の損失ということになりました。 計算方法で間違っているところなどがありましたら 教えていただきたく思います。 あと、放熱損失係数とは決まっている値なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 蒸気の量と水の量の換算

    ある一定の水の量を加熱し、蒸気にした場合の量を計算する方法はあるでしょうか? その時の圧力や温度によって変ると思うんですが、教えてください。