• ベストアンサー

Windows11 クイックアクセス

クイックアクセスのピン留めしていない箇所に、最近使ったファイルがその都度表示されますが、4つしか枠がありません。これを増やすことは可能でしょうか?(ピン留めして増やしたくはないです)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

やったことはありませんが、下記ページが参考になるかもしれません。 【備忘録】クイックアクセスフォルダの表示数を増やす https://tech.mm-house.net/archives/30

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クイックアクセス

    Windows10のクイックアクセスで最近使用したファイルが表示されない。 フォルダーは表示されています。 オプションの最近使用したファイルをクイックアクセスに表示する。にもチェックは入っています。 よろしくお願いします。

  • クイックアクセス

    windows10のクイックアクセスに「よく使用するフォルダ」は表示されるのですが、「最近使用したファイル」の項目がなく表示されません。ファイルはよく使っていっます。どうやったら表示されますか?

  • クイックアクセスについて

    windowsのフォルダで クイックアクセスの項目で最近使ったファイルの欄に絶対直近では開いていないファイルがズラズラ並んでいて その内容が変化します。 不正アクセスを疑っておりますが 調べる方法はありますでしょうか? クイックアクセスで表示されているファイルが実際にいつアクセスされたのかのタイムスタンプだけでもまず知りたいのですが ご教示お願い致します

  • Office2013のクイックアクセスを非表示?

    Office2013のエクスプローラーでクイックアクセスを非表示に出来ないものでしょうか? また、クイックアクセス内の各フォルダとPC内の各フォルダは連動しているのでしょうか? (例)クイックアクセス内のドキュメントのファイルを削除するとPC内のドキュメントのファイルも削除されてしまうのですか?

  • Windows10クイックアクセスを表示させない

    エクスプローラーの狭い領域から邪魔なクイックアクセスの列を表示させない、またはクイックアクセス機能を削除する方法を教えてください。 1時間かけてぐぐってみて幾つかの方法を試しました。 レジストリをゴニョゴニョ、という2つの方法を試しましたが、 (1) ShelFolderのセキュリティの詳細設定→選択するオブジェクト名を入力してください→意味がわからずいくつかの文言を入力→アラートが出て設定できず (2) HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{679f85cb-0220-4080-b29b-5540cc05aab6}→ここまではたどりついたものの、やはり先へ進めない、 というありさまです。 糞microsoftのサイトで質問しようとしてもサインインはできているのに「質問する」が押せず、どうしようもありません。 WindowsXP的なシンプルなエクスプローラー表示にできさえすればクイックアクセスを削除しようが設定で非表示にしようがこだわりはありません。 どうぞよろしくご教授くださいませ。 m(_ _)m

  • クイックアクセスフォルダの履歴

    クイックアクセスフォルダの詳細でアクセス日時を知りたい。 Dドライブのファイルなのでアクセス日時が明確でないのですが、Dドライブに差し込まないで詳細を表示できませんか?

  • クイックアクセス

    GALAXY NOTE EDGE SCL24を使用しています。標準ブラウザのメニューのクイックアクセスに追加を押したのですが、そのクイックアクセスはどこにあるのでしょうか?ブックマークとは別物みたいです。やり方教えていただけると助かります。

  • クイックアクセスのアイコン

    Windows10の「クイックアクセス」を、レジストリの変更で、エクスプローラー画面のサイド バーに表示されないようにしました。 ところが、デスクトップに今まで表示されていなかったクイックアクセスのアイコンが表示され るようになりました。 このアイコンを右クリックしても、削除の項目がありません。 このアイコンの削除する方法はありませんか? クイックアクセスのアイコンを右クリックした状態の画像を添付します。 (参考)変更したレジストリです。 HKEY_CLASSES_ROOTCLSID{679f85cb-0220-4080-b29b 5540cc05aab6}\ShellFolder 属性 DWORD a0100000 を 属性 DWORD a0600000 に変更 よろしくお願いします。

  • windows10 クイックアクセスの明るさパネル

    現在使用中のタブレットPCやノートPCは右下隅のクイックアクセスパネルに 明るさという項目があって0%25%・・・とクリックするたびに切り替えられて 大変便利ですが、これはデスクトップPCでは設定できないのでしょうか 設定の項目かクイックアクションの追加または削除の一覧に明るさを追加する項目がありません。

  • クイック アクセスにピン留め を削除

    教えてください Windows10 Homeです フォルダを右クリックすると、コンテキストメニューに 「クイック アクセスにピン留め」というのがあります この「クイック アクセスにピン留め」をコンテキストメニューから 削除するにはどうすれば良いのでしょうか ネットで探しても判りません お願いします

このQ&Aのポイント
  • キウイフルーツは皮ごと食べるのが普通なのか疑問です。方法1はペティナイフで2つに割り、スプーンですくって食べる方法です。方法2はリンゴの皮をむくようにしてカットして食べる方法です。テレビで語られる第3の方法は、キウイフルーツをそのまま丸かじりすることでしたが、一部の人しか実践していないようです。
  • キウイフルーツを食べる際、皮ごと食べる方法があることがテレビで紹介されました。果物屋の社長は、自身がキウイフルーツを丸かじりしていましたが、一般的にはあまり見かけない方法です。一部のキウイフルーツはニュージーランド産であり、その国でも皮ごと食べられるのか疑問です。
  • キウイフルーツの食べ方について疑問があります。通常、キウイフルーツは皮ごと食べられるのか、また本場のニュージーランドでも皮ごと食べられるのか気になります。テレビでキウイフルーツを丸かじりするシーンを見たことがあり、インタビュアーも毛が付いている皮について質問しましたが、気にならないとの回答でした。現在のキウイフルーツの食べ方について詳しい方の回答をお願いします。
回答を見る