APCのバッテリーRBC122JとRBC2Jの互換について

このQ&Aのポイント
  • APCの無停電電源装置 ES 550 を使用している際、バッテリーの交換を考えている方にとって、RBC122JとRBC2Jの互換性は気になるところです。バッテリー交換後、ES 550 の電源が正常に入るかどうかが心配ですが、それについて詳しく説明します。
  • バッテリーの型式がRBC122JとRBC2Jではありますが、見た目にはほとんど変わりがありません。しかし、これらのバッテリーは互換性がないと考えられます。ES 550 にRBC2Jをセットしても問題がないかどうかや、逆にCS 500 にRBC122Jをセットしても問題がないかは確認が必要です。
  • バッテリー交換によってES 550 の電源が正常に入るかどうかを確認するためには、CS 500 にRBC122Jをセットして動作を確認してみてください。もし正常に動作するようであれば、ES 550 自体に問題がある可能性があります。ただし、バッテリーの型式が異なるため、互換性に関しては十分注意が必要です。詳細を知りたい方は、バッテリー事情に詳しい方にご相談されることをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

APCのバッテリーRBC122JとRBC2Jの互換

APC社の無停電電源装置 ES 550 を使っていました。 3年くらい使っていると電源が入らなくなったので、バッテリーを交換してみようと思い、 https://www.apc.com/jp/ja/faqs/FA53888/ (上記)↑を参照して、交換用バッテリー RBC122J を買いました。 それが昨年末の話で、 バッテリーを交換したら電源が入るようになり正常に機能していました。 ところが、 年末年始に長いお休みがあり、正月明けに出社すると、ES 550 の電源がやっぱり同じように入らなくなっており、 これは本体が悪いのだろうか?と悩んでおります。 会社に他に同じくAPC社の CS 500 という無停電電源装置があり、 そちらはずっと問題なく稼働しているので、今回買った RBC122Jをセットしてみて、正常に動くようであれば ES 550 自体に問題がある、と切り分けをしようとしたところ、 CS 500 を開けてビックリ、 バッテリーの型式は RBC2Jと書かれています。 見た目殆ど同じなのに・・・ この2つのバッテリーは、調べてもよく分からなかったのですが、 互換は無いと私は思っているのですが、 バッテリー事情に詳しい方教えてください、 ES 550 にRBC2Jをセットして立ち上げても何の問題もありませんか? また逆に CS 500 に、RBC122Jをセットしても問題ありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2570/5934)
回答No.1

販売店、もしくはAPCに問い合わせが確実だと思いますが AmazonでAPC RBC2Jを探してみると RBC2J RBC122J互換品 と https://www.amazon.co.jp/dp/B07YCLN9YZ こちらは CS 500/ES 500用 と https://www.amazon.co.jp/dp/B01M3OJV0J 両バッテリーの製品データーシートを比較しました。 APCRBC122J  https://www.apc.com/jp/ja/product/APCRBC122J/br400gjp-br550gjp-be550gjp-br400sjp-br550sjp-be550m1jp%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E7%94%A8%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88/ RBC2J https://www.apc.com/jp/ja/product/RBC2J/apc%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B82-j/ RBC2Jが1㎝程低くES 550 にセットできるでしょう。 ES 550 ユーザーマニュアルをみました。 https://download.schneider-electric.com/files?p_enDocType=User+guide&p_File_Name=AHUG-A9M93K_R1_JA.pdf&p_Doc_Ref=SPD_AHUG-A9M93K_JA 電源ボタンの色表示:なし アラーム音の状態:なし は 「スリープモードUPS はシャットダウンし、AC 電源が復旧すると UPS も立ち上がります。」 AC電源が接続されていないかES 550 本体の故障でしょう。 バッテリーを抜いて 電源をいれて反応しなければ、ES 550 本体の故障でしょう。 バッテリー交換 • バッテリーが接続されていません。   電源ボタンの色表示:• 赤色でのみ点滅 アラーム音の状態: • 連続音

orange-house
質問者

お礼

そうですねー、 でも、Amazonは・・・業者さんが適当に書いている可能性も否めないので、あまり信用はできないですねー。 でも、参考になりました。 バッテリーの比較というのができるのは、 今まで知らなかったです。とっても助かりましたし、 勉強になりました。ありがとうございます。 教えていただいたように、 バッテリーを抜いたままES 550 を電源つないでみましたが、 電源ランプを押せども、何もランプは点灯しませんでした。 こういう方法を思いつきませんでした。 どうやら本体の故障ですね。 トホホ・・・ でも、分かって良かったです。 バッテリーは、CSの方が動かなくなった際に、今回買ったバッテリーを使ってみます。 回答、ありがとうございました。 そして、いろいろ親身になって調べてくださり、感謝感謝です。

その他の回答 (2)

回答No.3

>南進というのは何の事でしょうか? APC社の互換バッテリを販売している業者ですね。 RBC122J互換 https://www.nanshin.co.jp/product_items/ups/rbc122j-s RBC2J互換 https://www.nanshin.co.jp/product_items/ups/rbc2j-s 上記webの情報によると、RBC122J互換品とRBC2J互換品は同寸になっています。 一度南進へ「ほんとうにサイズは同一なのか」を確認されてみることをおすすめします。 以上、ご参考まで。

orange-house
質問者

お礼

お答えいただき、ありがとうございました。 両方のページを書いてくださっていたので、とってもよく分かりました。 でも・・・そのページを見ても、 互換はなさそうな感じですね・・・ 回答、ありがとうございます。

回答No.2

純正品であればそもそも外寸が違いますから互換性はありません。 RBC122JとRBC2Jの製品比較 https://www.apc.com/jp/ja/product-comparator/lyc2g/APCRBC122J%7CRBC2J ただ、南進等で発売されている互換バッテリの場合は寸法が同一になっていますね。 であれば互換性はありそうな気がしますが・・・。 以上、ご参考まで。

orange-house
質問者

お礼

南進というのは何の事でしょうか? 存じませんので、もし教えれそうな事でしたらば教えていただけると助かります。 バッテリーの比較ができるの、知りませんでした。 勉強になりました。 互換はありそうですねー、 という感じですね。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • APCのUPS装置(ES500)のバッテリは通常使用(出力値300Wの

    APCのUPS装置(ES500)のバッテリは通常使用(出力値300Wの1/2を使用、停電時のバッテリ電源供給10分でよい)で実際に何年位で交換すればよいか、お教えください。CS500を15-32℃の環境で2年間使用したので同等の製品ES500と交換しました。ところが交換したCS500でバッテリ電源だけで124Wのテレビを27分も視聴できました。2年間使用したCS500のバッテリは充分機能するのではないかと思いました。メーカの説明書では2年で交換を推奨していますが、通常環境で出力の1/2使用した場合(停電時のバッテリ電源供給10分でよい)3,4年使用できるのではないかと思いました。APCのUPSと交換バッテリはいつの間にか発売終了になっているので、それなら数年後は同等のUPSを買い求めるにはなるべく交換の期間が長い方がよいと思いました。

  • UPS APCのSUA1500Jについて、

    UPS APCのSUA1500Jについて、 拝啓 回答される皆様宜しくお願い致します。 初めての使用なので、確認をします。 1---現在APCのSUA1500Jを使用していますが、    SUA1500Jの電源コンセントを100Vの電源に   接続すると、SUA1500Jの電源をONしなくても、   ファンが回り、「うるさい!!」   一定間隔にて、ファンが停止します。   これは、正常な動作でしょうか。? 2---ファンの回転数を下げて、静かに使用は、   可能でしょうか。? 3---SUA1500JのTESTパワーオンボタンをONにして、   使用すると、商用電源動作LEDが点滅してから、   点灯し、バッテリ動作LEDが点灯してから、消灯します。 4---バッテリ充電量グラフは、5目まで、目一杯上がります。    以上ですが、宜しくお願い致します。                    敬具

  • 秋葉原でUPSのバッテリーを販売しているお店

    急遽、UPS(無停電電源装置)のバッテリーを調達しなければならなくなりました。 SmartUPS1500(タワー型)なので、型番:RBC7Lです。 新品購入希望です。 これから秋葉原に行きますので、どなたか店頭で確実に販売しているお店を教えてくださいませんでしょうか。 急いでいます、宜しくお願い致します。

  • 停電対策【無停電電源装置】について

    DVDレコーダー東芝RD-X5を使用しています。 PCの停電対策のため無停電電源装置APC ES500を使用しているのですが バックアップコンセントがひとつ空いているため 上記のDVDレコーダーに使おうかと考えております。 無停電電源装置をDVDレコーダーに使用しても特に問題はありませんでしょうか? 何かありましたら教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • APC製UPSのバッテリー交換後のアプリ設定

    お世話になります。 APC製UPS Smart-UPS500 管理アプリPowerChutePlus5.2.3.1Jを使用して おりますが、バッテリー交換後に「バッテリーが 消耗しています」的な警告がパソコン上に出て くるのですが、これのリセットをしたいのですが ご存じの方は宜しくお願いいたします。 OSはWindowsNTとXPです。

  • UPSが頻繁にバッテリー駆動に切り替わる問題

    UPSはAPCのES725を使用しています。 最近これが頻繁にバッテリー駆動に切り替わってしまって 困っています。 切り替わるどころか、バッテリーを使い果たして サーバを安定して動作させることができなくなっている状況です。 もちろんそれほど頻繁に停電が発生しているわけではありません。 どうやら原因は商用電源の電圧が下がることで バッテリー駆動に切り替わっているのだろうと推測しています。 PowerChuteでバッテリー駆動に切り替わる電圧を 87Vにまで下げたのですがそれでもダメでした。 商用電源がそれよりも低い電圧になってしまっているのでしょうか? バッテリー駆動時にPowerChuteには0Vと表示されていたので 実際の電圧はわかりませんが。 私は停電によるサーバの停止を防ぎたかっただけなのに、 これでは直接商用電源に接続しているときよりも サーバが止まる頻度が高くなってしまっています。 何か解決する良い方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • APC SmartUPS用のシャットダウンソフト

    APCのSmartUPSを持っています。 停電になったときにシャットダウンができるフリーソフトはありませんか ? 現在の状況 純正のシャットダウンソフトのPowerChute は持っていません。このソフトは定価15,645円です 1.PCとUPSを接続するAPC社純正のシリアルケーブルは持っています。 2.少なくとも停電のとき自動でシャットダウンができる。 3.ソフトは日本語版でなくてもかまいません。 4.PCのOSはWindows95/98などです。 5.UPSの機種はSmart-UPS 500 SU500Jになります 商品の参照URL http://www.apc.co.jp/products/ups/su500j.html よろしくお願いします。

  • UPSのバッテリ運転時の出力電圧が73Vしかない・・・

    長い間APCのUPSを使ってきました。 使ってきたのはBK-500JSです。 一度もトラブルが無かったので、 今回PCの増設に伴い、 ES725、CS500(以下:BK-500JP)を購入しました。 そして、先日の台風の時に停電が発生した時に、 ES725とBK-500JPに接続していたPCが一斉に落ちました・・・ 初めは容量オーバーを疑って色々計算してみたのですが、 BK-500JSで問題なく稼動していたのに、 新型にしてから停電即ダウンという結果に合点がいかず、 バッテリ運転時の出力電圧をテスタで計測してみました。 そうしたら何と、 旧型のBK-500JSのバッテリ運転時の出力電圧は95V 新しく購入したES725のバッテリ運転時の出力電圧は73V 同じく新型のBK-500JPのバッテリ運転時の出力電圧は72V でした。 商用電源の電圧を測定すると100Vと表示されるので、 テスタ自身の信頼性は間違いありません。 明らかに電圧不足・・・ ES725、BK-500JP共に購入して一ヶ月以内です。 充電も100%にしてあります。 危険を覚悟で停電テストを行ってみたのですが、 BK-500JSは何度テストしても出力電圧は95V前後で安定しています。 それにひきかえ、ES725・BK-500JPは完全に電圧不足です。 PCもそのたびに気絶してしまいます。 これ、とんでもない初期不良の様に思うのですが・・・ それとも何か使い方や設定が間違ってしまっているのでしょうか・・・ こんな可能性はないか? これ見逃していないか? ということがありましたらアドバイスをよろしくお願いします。 初期不良の可能性が高い場合は、 APCに無償交換の申し出を行うつもりです。

  • APC社のsmart-ups700を使用しています。これに合う汎用のバ

    APC社のsmart-ups700を使用しています。これに合う汎用のバッテリーを教えてください。 また,バッテリーの交換の仕方が分かりません。どのように交換したらいいのか教えてください。

  • APCのUPS:ES700を使用していて、電源断でPCが再起動してしまいます

    こんばんは 題意のとおり、APCの無停電電源装置:ES700をPCに接続しています。 台風の停電対策のテストのためにプラグをコンセントから抜いた(停電状態を作ってみた)ところ、なんとPCが再起動してしまいました。 直後は、電圧が足りないらしく・・・起動しそうな?しなさそうな?青息吐息の状態です。こんな症状は初めて見ました。(泣 プラグをコンセントに差し込む(停電が復帰した状態にする)と、再起動(リブート)がきちんと行われます。 UPSの充電は100パーセントです。 UPSの役割って、停電や瞬電・電圧異常・サージ電圧からPCを守るはずなのに・・・、なぜ再起動?? 今までにBK500やCS500を同じPCで使用していました。こんなことは一度も経験したことがありません。かなりショックです。 幸いデータは無事でした。 ちなみに接続しているPCはHDDをRAID0+1で使用しているので、4台のHDDを並列で接続しています。UPSってのはPCの使用容量次第では役に立たないのでしょうか? 私の知っている範囲では、UPSは最後の砦なので、信頼感が抜群な筈なのですが・・・ どう考えてもこのUPSは初期不良な気がするのですが・・・ 浅はかな知識で決め付けるのもいけないと思ったので質問させていただきました。 緊急回避策として、手元に未使用のCS500があいているので、15Aの延長コードにES700とCS500を接続して、メインPCをCS500に独占的につなげる事を検討しています。 15Aまでの延長コードにES700とCS500を接続した場合、使用容量は大丈夫なのでしょうか? (緊急回避策をとったとしても、ES700の信頼性の低さは解決できないので、これ本当に困ってます) 上記の事象について、詳しい方がいらっしゃいましたら、なにとぞアドバイスをよろしくお願いいたします。