• 締切済み

Win11になりマイドキュメントにアクセスできない

Windows10を使っていました。 このたび、 Windows11に更新できるようになったので、無料アップデートをしてみたのですが、 11になった後で、 マイドキュメントを開こうとしたら、 「アクセスできません。アクセスが拒否されました」という表示が出て開けません。 それとは別のドキュメントというグループができており、 そっちは開けますが、そっちは空っぽです。 これは一回10に戻してファイルを回収する必要がありますか? それとも、何か権限か何かを変えてやればアクセスできるようになりますか?

みんなの回答

  • shinotel
  • ベストアンサー率53% (916/1717)
回答No.1

Windows10からWindows11にアップグレードした段階で、恐らくOneDriveが入ったのではないでしょうか。 OneDriveはMicrosoftのクラウド上に外部の情報保管庫として5GBまで無償で使える作りになっています。 アクセスできなかったのは、OneDriveへの認証ができていないからだと思います。Microsoftアカウントにログインすれば使えるようになるでしょう。 ドキュメントフォルダーについてですが、これまで使ってこられたフォルダーの「位置」を確認してください。 システムドライブ(C:)にユーザーというフォルダーがあります。 その中には、「Default.migrated」、「パブリック」、「あなたがつけた名前のフォルダー」がそれぞれありますが、「あなたがつけた名前のフォルダー」の中にこれまで使われてきたドキュメント、ピクチャ、ビデオ、ミュージックなどが入っているはずです。 空っぽのピクチャは、多分「パブリック」に入っているピクチャを開いたためだと思われます。 C:ドライブから順を追って調べてみてください。 PC→ Cドライブ→ ユーザー→ 自分の名前のフォルダ→ ドキュメント

orange-house
質問者

お礼

すみません、今になって質問の内容に誤りがある事に気付きました。 いろいろと書いていただいてすみません、ありがとうございました。 ちょっと質問を作り替えますので、 こちらの質問はクローズさせてください。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マイドキュメントが開けなくなりました

    Windows10を使っていました。 このたび、 Windows11に更新できるようになったので、無料アップデートをしてみました。 Windows10の時に、デスクトップとマイドキュメントだけは失いたくないと、違うドライブに移し替えており、 Windows11になってデスクトップとマイドキュメントを戻しました。 の後、 Windows11では動かないデバイスが見つかった為、 一回WIndows10に戻しました。 戻したところ、そもそものドライバが間違っていたのが判明したので、 ドライバを変えて、 もう一回Windows11で動くかな?と思ってアップデートをし直したところ、 マイドキュメントを開こうとしたら、 「アクセスできません。アクセスが拒否されました」という表示が出て開けません。 それとは別のドキュメントというグループができており、 そっちは開けますが、そっちは空っぽです。 これは一回10に戻してファイルを回収する必要がありますか? それとも、何か権限か何かを変えてやればアクセスできるようになりますか? 戻す時にウッカリ、ファイルを別ドライブに保存し直しするのを忘れており、 ちょっとオカシな事をしてしまったので、自業自得の感じがありますが、戻したりまた上げたりが億劫な為、 何か方法があれば教えていただきたいです。

  • Win7でアクセスを拒否されました」が表示される

    モノ好きでPCをXPからWindows7に移った(現在併行)のですが、操作に右往左往しています。 そのうちの一つ。 ドキュメントにしろあちこちで「アクセス拒否されました」と言われ中身を見ることが出来ません。 例えば、ライブラリのドキュメントの中のマイドキュメント、My Weblog。 パブリックのドキュメント ホームグループの中のcookies,MyDocument,スタートメニュー等々です。 見られる処もあります。 保存した先を見つけられない現象が度々あり困っています。XPではエクスプローラーでフォルダーをたどるとほとんど見られました。 W7に於いて、隠しファイルは別にしても、XPの時のように自由に見られるようにするにはどうしたら良いのでしょうか。ご助言をお願い致します。

  • マイドキュメントにアクセスできません。

    2台所有しているPCの内、一台が電源トラブルで故障してしまいました。 故障PCには大事なデータがあるので何とかデータだけでも、もう一台でPCに移したいと思い、HDDを接続しました。接続に成功し、HDD内のファイルを見ることもできるのですが、MyDocumentにアクセスできない状態です。 仮にユーザー名を「ABC」とすると、 F:\Documents andSettings\ABC¥My Documents をダブルクリックすると、「F:\Documents andSettings\ABC¥My Documents」にアクセスできません。アクセスが拒否されました。とメッセージボックスが表示されます。MyDocumentのファイルサイズを見ても0バイトとなっています。 MyDocument以外、例えば 「F:\Documents andSettings\ABC¥My Documents¥デスクトップ」 にあるファイルなどにはアクセスできます。 大事なファイルがMy Documentsにあるので、困っています。 わかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • マイドキュメントにアクセスできない

     デスクトップ型パソコンが壊れた(立ち上げようとするとCPUエラーと声が出てウィンドウズXPが立ち上がらない)ので、内蔵ハードデスクを取り出して、ノートパソコンにUSB接続してしてマイドキュメント内のファイルをノートパソコンに移行させようとしたところ、「....アクセスが拒否されました」と表示が出て実行できません。どうすればいいのでしょうか。  なお、デスクトップ型パソコンではアカウントにパスワードをつけていました。

  • マイドキュメントにアクセスする方法を教えて下さい。

    ウィンドウズXPを使っています。Dドライブにマイドキュメントを移動設定して、ずっと順調に使ってきました。Dドライブのマイドキュメントフォルダーの並んでいる位置を変えようとしたところ、同じDドライブ直下にあった「f5dfee8b74b4b9f46704b3f35816」という名前のフォルダー(このフォルダーの中には、msxdrv.infやmsdwdrvなどがあります。このファイルの正体は何なのでしょうか?)の中に誤って入ってしまいました。それから、マイドキュメントにアクセスできなくなりました。それで、セーフモードで所有権を取得する方法を試したところ、マイドキュメントを元の位置(Dドライブの直下)に戻せました。マイドキュメントのフォルダーは開くことができるようになったのですが、マイドキュメントの直下のフォルダーを開こうとすると、アクセス拒否されます。どうすればマイドキュメントの下のフォルダーも開くことができるようになりますでしょうか?教えていただければ大変ありがたいです。よろしくお願いします。

  • マイドキュメントを移動後、他のユーザからのアクセス

    WindowsXP home editionを利用しています。 マイドキュメントの容量が大きくなりCドライブに入りきらなくなったため、Dドライブに移動しました。 すると、Dドライブのマイドキュメントでは他のユーザからアクセスできるようになってしまいました。Cドライブの時はアクセスできなかったのですが。 プロパティをみてもこのフォルダをプライベートにするというチェックボックスもありません。 Dドライブに移動した場合でも他のユーザからのアクセスを拒否することは可能でしょうか? ご返答お待ちしております。 ちなみに移動はC:\Documents and Settings\・・・\My Documents から D:\ にしました。

  • マイドキュメントにアクセスできない

    デスクトップ型パソコンが壊れた(立ち上げようとするとCPUエラーと声が出てウィンドウズXPが立ち上がらない)ので、内蔵ハードデスクを取り出し、IDE→USB変換コードを利用してノートパソコンにUSB接続し、マイドキュメント内のファイルをノートパソコンに移行させようとしたところ、「....アクセスが拒否されました」と表示が出て実行できません。どうすればいいのでしょうか。  なお、デスクトップ型パソコンではアカウントにパスワードをつけていました。

  • マイドキュメント内のファイル移動

    この度。。。Windowsが立ち上がらなくなりまして、急遽PCにデータを移動しなければならなくなりました(泣)。 バックアップはとっていたのですが、まったくドジでマイドキュメント内のデータのバックアップをすっかりしておりませんでした。 現在HDDを引っこ抜いてHDD直刺しで別のPCにデータ移動を試みているのですが、なぜかDocument and Setting内に本来あるはずの(名前)folderが空っぽ。。。 これはそのuserでXPにログインしなければ無理、すなわち旧PCのWindowsが起動しなければ、無理ってことなんでしょうか?隠しファイルがあるように思うのですがプロパティ見てもfolder内は空みたいで。。。 どうにかHDD直からマイドキュメント内のデータを移動することができる方法を教えていただけませんでしょうか。 ちなみに旧PCはXPです。

  • アクセス権限がない?!

    Windows 7を使用しています。Windows 8 Release Previewを試してみたくて、VHDを使用してインストールをしました。Windows 7側のユーザーフォルダ内にあるデータを参照しようとしたところ、アクセス権限が必要とでたのでWindows 8側で許可しました。そして、元に戻そうとWindows 8側のアクセス権限をすべて拒否にしてしまいました。 Windows 7側に戻ると、ユーザーファイルにアクセスできないようで、起動のたびに新規ユーザーのような状態で起動してしまいます。 仮にユーザー名を"A"とするなら、"A"のユーザーフォルダとは別に"TEMP"というフォルダが作成され、そちらにデスクトップやドキュメントなどのデータを格納しているようです。シャットダウンすると消えますので、完全に一時的なユーザーフォルダです。 "A"のユーザーフォルダにはWindows 7側でもWindows 8側でもアクセスできません。バックアップはとっていないため、大事なファイルや画像、音楽、Officeのデータなど、消えてこそいないもののアクセスできずに困っています。 私の知識不足が最大の原因ではありますが、アクセス権限を取得するにはどうしたらいいでしょうか? また、最悪データだけでもかまいませんが、Windows 7側では、従来のデスクトップの状態に復元することはできますでしょうか? 

  • アクセスする方法

    telnet でアクセスしようとすると拒否されます。 どうしたらアクセスできるでしょうか? ログインユーザーは管理者権限を持っています。(ビルドイン) myDoc対象ユーザーも管理者権限を持っています。 C:\Documents and Settings\*****>cd My Documents アクセスが拒否されました。 C:\Documents and Settings\*****>cacls "My Documents" C:\Documents and Settings\*****\My Documents アクセスが拒否されました。 C:\Documents and Settings\*****>cacls "My Documents" /t /p administrator:F よろしいですか (Y/N)?y アクセスが拒否されました。 普通は(OI)(CI)(IO)F とか出てきますよね。

秋華賞の予想と結果
このQ&Aのポイント
  • 秋華賞の予想と結果を紹介します。
  • 明日の秋華賞は注目の一戦となります。
  • 過去の成績や出走馬の特徴を考慮し予想を行いました。
回答を見る